X



トップページペット大好き
1002コメント282KB
☆可愛いファンシーラット22[無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 07:28:36.57ID:R/jS3EzX
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット21 [無断転載禁止]
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/pet/1591362069/l50
0023名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/02(金) 23:15:34.21ID:U5XMYyZd
ネブライザーは?
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 02:58:49.87ID:NOE1QwJD
テイレルト指をぺろぺろしてくれるかわいいオス
金玉コリコリしても違和感とかないんかな
玉袋とか引っ張っても気にしないし
オレがされたら気が気じゃないwww
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 06:59:43.48ID:2NtF5wqD
>>24
誰もしないから安心して
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/03(土) 08:32:46.55ID:s+c7O9zT
拓也君の来世はミルワームです。
112:名無しさん@おーぷん:20/10/02(金)20:47:09 ID:2b4
マジレスすると拓也はネタの範疇超えたレスをすること結構あるからなぁ・・・
ネズミ虐待して〇した報告をスレ立てするとか(ネタで書いたつもりだったらしいけど)
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:55:01.62ID:XWpAXBQL
綺麗事
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 00:56:33.20ID:XWpAXBQL
>>27
じゃあ学歴や過去の前科など全く気にされない社会にしてほしいもんですわ
政治家としてそんなこと言ってる以上は当たり前だが
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:17:20.52ID:vLStI8Pq
今能力があるなら学歴は気にされないことは多々ある
が、能力も学歴もないのが相手にされないのは当たり前だし、前科持ちが普通の人扱いされることはよほど本人が頑張らないとあり得ない
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:35:01.61ID:CMDmzvLL
ニーガンとか相当がんばって
鉄拳にもデビューしてるじゃん
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:12:55.43ID:2lFEQDz/
一体なんの話だよw

乳酸菌タブレットって下痢に効果あるのかな?
下痢じゃなくて他のやつらより少し柔らかいうんちする程度なんだけど
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:17:35.97ID:FUbatTBt
>>27
マスクがねずみニギニギに見えるから貼っただけなんだけど論点がずれたなスマヌ
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:18:47.10ID:vmgTxkT8
>>32
1錠の4分の1くらいあげたことあるけどやわやわうんちばっかになったので即捨てました。

余計なことはせず
食とか環境でどうにかした方がいいと思う。
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:46:18.00ID:zTULYdkT
二歳のラットに3cmの腫瘍ができた。皆さんなら手術しますか?
家族はもう高齢だから手術の負担でかえって寿命を縮めることになるんじゃないかと心配してる
私はまだ二歳で元気だから大丈夫だろうと手術してもらうつもりだったけど金額を聞いて正直怖じ気づいてしまって即決できなかった
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:58:32.63ID:lwJnSMnW
寿命うんぬん、人間の家族が同じ状況になっても同じ事言えるのかね
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:50:02.89ID:DDl+HZUA
>>36
何こいつ気持ち悪いうん子だな
寿命2年の愛玩動物と自立して100年生きる人間を同列とか小学生かよこいつ
きんもー☆
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:51:13.92ID:2lFEQDz/
人間とペット比べられてもな

ネズミにとって3センチって相当でかい腫瘍だよね
元気そうに見えてても術後急変することだって充分あると思うから、金額のことも含めて納得できる方法を選ぶしかないんじゃないかな
手術だけが治療法ってわけじゃないかもしれないし
0039名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:53:51.69ID:2lFEQDz/
>>34
余計やわやわになるのかw
ちょっと様子見てみる、ありがとう
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:11:04.74ID:4iGzXoka
どう考えてもネズミはネズミ
いくら可愛がってきたペットでも人間じゃない
法律上は扱いは物
しかもどう頑張っても長くて三年くらいしか生きられない動物

もう二年も生きたなら寿命じゃないの
手術したところであと何年も生きられないしな
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:12:52.41ID:4iGzXoka
しかしラットの糞はやっぱ臭いな
大きくなってくると人糞みたいな臭いがするわ
雑食で食性が近いのもあるのかね
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:59:43.37ID:ykeM70kq
オスがやっぱ臭いね糞尿は
メスは小さいしそんなでもないかな
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 07:22:36.68ID:SB7yJv5c
今生後5カ月ぐらいなんだけど、どのぐらいで成長止まるのかな?
0044名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:26:46.95ID:8q9QRoAO
ケージの隣に無香空間置くと匂わないよ
0045名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:02:23.95ID:cxjZN3vi
柔らかいウンチは臭いけど、乾いたウンチは全然気にならないよ!オシッコの臭いも気にならない
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:09:45.00ID:FgJdWMam
>>46
この青い床材はなに?使い勝手いいの?
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:04:04.40ID:jpqXFaEa
>>48
ケアフレッシュの青色
お洒落でしょw
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:30:58.91ID:3Z/7/oD4
前スレからよく写真つきであげてる人だ!
いろいろと進化しててよくなってる(笑)
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:40:45.86ID:Ran58LcP
イージーホーム使ってるんだけど、床が網だとよくないらしいから新聞敷いてるんだけど
新聞ひっくり返すことも多いしなんかいい方法ないかな?網とっちゃうとでっぱりが邪魔なんだよね
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:40.34ID:FgJdWMam
>>49
ケアフレッシュって七色だけと思ってたわ
今は廃盤見たいだけど割高で楽天とかで買ってんの?
匂いとか吸収力とか詳しく教えてほしいね
ただ鳥籠は絶対なしどけど笑
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:37:02.63ID:Oh8jbgv2
ケアフレッシュはコスパ悪すぎでオススメしないよ
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 19:41:24.58ID:IbeLDmZx
>>46
どんだけ広告ありの見ずらいロダに上げてんだ情弱w
ただハチワレのラットいるんだな
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:24:38.49ID:jpqXFaEa
>>52
先月Amazonで買ったんやが
使い始めたばかりだから臭いとかまだわからんけど
寒くなるからふかふかしてる方がいいかなと思ってね
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:25:25.91ID:jpqXFaEa
鳥籠ではない!
メタルラックの周りをバーベキュー網で囲った特製ケージや
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 22:50:32.27ID:FgJdWMam
>>55
後日しっかりとしたリポート待ってるよ
前から買うか迷ってたけどちょっと品質に疑いあって実際に使用した経験談が聞きたい
0058名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/05(月) 23:08:24.84ID:jpqXFaEa
>>57
今まではフレッシュニュース使ってたが
多分消臭とか吸水についてはたいして変わらんと思うがの
所詮は紙
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:39:09.81ID:qP0BoSfQ
やはり臭いが気になるならヒノキアをオススメしたい。アレルギー体質の人とねずみにはちょっときついから避けた方がいいけど
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 08:47:36.51ID:9DbF5W+k
糞の臭さの話題がでたので少し報告を…
以前からゆるくて激臭ウンチをたまにしていたのですがストレスや水分の取りすぎてでも起きることだと読んだことがあり、本ネズミも普段通り元気そうだったので様子見。
しかし最近すごく小さなウンチもするようになったので病院へ連れて行きました。
検便してもらうと原虫が増えすぎて腸内の環境が悪くなっているとのことで飲み薬を処方してもらいました。
飲ませはじめてまだ2日ですがゆるいウンチがなくなったので少し安心しました。
ゆるい激臭ウンチが続いている方は一度病院で診てもらうと良いかもしれません。
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:56:33.69ID:XRHiFq2u
抜け毛すごい
昔買った猫用ブラシ(未使用)あったはず
探してブラッシングしてみようかな
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:26.21ID:G7XOr/tD
そーなんだ、うちみんなオスだわw
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:20:50.49ID:pNHdf4q2
フェレットのリビングルームキット使ってるんだけど、ロフト部分が糞尿まみれになってしまった…
フェルト生地っぽい素材なんだけど洗ったら落ちるかなあ
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 18:35:09.64ID:cav3MLyM
2階の隅もトイレにする奴居るからね。

基本ロフト部分はメッシュ床にして真下にトイレ設置するわ。
下でキャッチしてくれて一石二鳥でしょ。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 20:38:05.33ID:ILJYTI2W
なるほどね、洗い替え用にメッシュのロフト用意しようかな
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:32:11.29ID:KZBojtNF
半日前までめっちゃ元気だったやつが急に元気なくなってんだけどやばいかな
まだ生後半月もたってないんだが
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 04:44:38.95ID:XzU9CvXH
なんか急にめっちゃ元気になったわ
眠かっただけなのかも試練
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 09:07:24.48ID:Py5ZdE7l
眠たかっただけとかかわい杉
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 16:23:34.74ID:zOL7Q4/F
>>67
こんな程度の低いやつに飼われたらラットも可哀想
いちいち右に左に大忙しで5ちゃんにまで書き込みとかキモすぎ
本当にヤバいかなと思ったら医者池よと
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 17:34:50.54ID:qfb/ZT2k
生後半月ってまだ赤ちゃんじゃん
かわいいだろうなあ
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:22:53.01ID:ZLXm0Xaz
大人とはまた違った可愛さであろう。

いいなあ。
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/10(土) 22:31:31.29ID:rCE77vdt
うち水槽なんだけど、蓋開けてウンコの掃除してると、縁に登ってきて髪の毛毛繕いしてくる。あと耳に鼻突っ込んでフガフガしてきたり。
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:36:42.08ID:s1k8VYi1
耳はいやだなあ
うちはうんこ掃除用のピンセット奪おうとしたりパーカの袖から入ろうとしたり、掃除してるそばからうんこしたり走り回ってうんこ飛ばしたり
そのどさくさに紛れて1匹がようやく腕に乗ってくるようになったw
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:48:06.36ID:Shs2GuPO
ウンコウンコウンコ
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 21:44:11.28ID:C10RoJ8y
毛繕いはうちもある。
そして耳のピアスをガジガジタイム
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:45:40.37ID:ywOPzX5L
ねず、、
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 05:03:23.80ID:oeLiReXg
ラットは肩に登ってきても耳かじらないところが偉いよね。

セキセイインコを肩に乗せたら、耳齧りつきながら首をトルネード上に270度左右にグリグリ回転させてくるから。
0079名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:40:48.60ID:dwO8UIj9
でもいつ間違ってガブっとやられるか、噛む力強いだけにどうしてもドキドキしてしまう。。。
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 11:26:07.45ID:SNQKT31N
掌にハム用の角切りビーフ乗せてたら、やっぱり赤目ちゃんは角切りビーフと間違えて人の指を噛んで持っていこうとするねw
全然痛くはないんだけど

そしてあいつら頬袋ないはずなのに、周りに取られないように必ず2個ずつ持ち運ぶの感心する
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/12(月) 16:56:49.05ID:oalpTo0J
あと服越しの指は噛まれがち
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:20:53.92ID:5rXWQYYz
おしっこして欲しくない場所に木酢液ってどうだろ?

猫なんかには効果あるみたいだけど。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:37:23.20ID:l8gpsE1o
おしっこなんか別にいいだろ
うんこが嫌に決まってるじゃんか
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 05:16:22.13ID:AzijoX5W
どっかのサイトかの文献でラットの糞の匂いは、人間の家屋に住み着いてもバレないように人間の糞の臭いに似せたって言うのを見た気がする。
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 07:15:49.07ID:5rXWQYYz
うんちはトイレにほぼ100%完璧に出来てるからおしっこもできないかなと……
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 08:33:08.44ID:91JzXb8i
>>84
そんな進化より万人に受け入れられるように尻尾に毛を生やすとか尻尾短くするとかもう少しあっただろうにw
まああの尻尾がかわいいんですけどね
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:16:58.15ID:9QFB1DB/
>>85
わかる
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 09:18:21.31ID:9QFB1DB/
>>86
長いしっぽはバランスとっていろんなとこ歩き渡るためにあるから短くできないんじゃない?
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 14:18:10.80ID:91JzXb8i
>>88
必殺しっぽブンブン
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:11:23.51ID:AdublAUi
>>83
糞は固形物だから硬いのならそんなに汚れない
尿はフローリングとか染み込むからね
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:15:12.04ID:eUfAcEkJ
ウチのラット、そろそろ終活の時期だわ
自分は「命はサイクルさせる」のがモットーなので
亡くなった生き物は他の飼育生物に食べさせたり
プランターに埋葬してるんだけど
ラットは30Lくらいの大型プランターでいけるのかなぁ
どなたか経験者いらっしゃいますか?
0092名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:12:07.33ID:CD2gyjsH
腕に細かい傷がたくさんある獣医さんいわく、ラットちゃんは大人しくて良いですねーと。ビビッて脱糞ブリブリはしたけど
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 19:34:57.77ID:xCfUIz/K
生後半年くらいのメスでよく慣れてるんだけどかなりの頻度で手に乗った時にオシッコするんだよね
嬉ションなのか興奮ションなのか分からないけどこれ治らない?せっかく慣れてても凄い嫌なんだよね正直
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:13:51.32ID:eUfAcEkJ
>>93
ウチはオスだけどそれは治らないねぇ
マーキングだから安心する為にしてるんだろうから
0095名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:18:29.19ID:5rXWQYYz
うちのも膝に乗せたら必ずマーキングするね。少量だけど点々とされるから、いっその事膝に乗せる時に巾着袋に入れて抱っこすることにした。

暗くて狭いの好きだからかクツクツ言ってるし服にオシッコつかないし割とおすすめ。
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:25:15.37ID:L5yzinKC
うちはおしっこかけられた腕とか指は舐めさせる…
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:01:19.03ID:0sR0FNx+
>>91
ディープフライとかどうよ?
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/13(火) 23:14:27.61ID:5rXWQYYz
>>98
ダイソーのジーンズっぽい生地のやつがそれなりにしっかりしてて柔らかくて大きさもうちの男の子はいい感じ。

ただ布越しに強めに噛む子がどうなるかはしらん
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:26:51.81ID:BW4Vm7US
首回りかさぶたがすごい出来てるんだけど皮膚病か何かかな
三匹で飼ってて一匹だけ
他の子はとくにないしその子だけ虐められてるわけでは無いんだけど
0103名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/14(水) 10:38:55.79ID:gMqdUytE
>>101
後ろ足の爪が伸びてるのかも
前に飼ってたラットは自分で爪を噛んで短くしてたけど今のラットは伸ばし放題だから爪を切ってる
顔中血だらけカサブタだらけになってたけど爪切ったら治った
0104名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 21:11:56.10ID:bwmx8mN4
爪切りについてくわしく
0105名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 22:32:25.58ID:pXNb+tQp
>>104
人間用の爪切りで切るだけ
赤ちゃんに使うハサミ型じゃなくて普通のテコ型の方が切りやすいよ
爪にも神経が通ってるから尖った先を少しだけ切るようにしてる
0106名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/15(木) 23:53:02.70ID:4BKabeUQ
前に少し病気をしてしまったラットがいて、ケージ分けて1匹で飼ってたんだけど、病気も治ったしそろそろ寒くなるしで可能ならまたケージで仲間と暮らして欲しいんだけど、突然合わせたらやっぱり喧嘩するかな?
0107名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:40:27.74ID:l8B8qvvT
みんな床材の交換ってどのくらいの頻度でしとるのけ?
0108名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:43:40.11ID:tuCS/H8F
床材の種類にもよるしそんなの答えられるわけないだろ
0109名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:46:37.75ID:l8B8qvvT
ケッ
0110名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:54:14.32ID:5YGJWCZM
シャトルマルチ85に2匹でごきげん快適マット使用
5、6日に1回くらいだけど頻度あげようか迷ってる
0111名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 15:06:50.47ID:kkzjhXZJ
うちのトイレ覚えてる子は週一回掃除してるだけ。なんならトイレの砂変えるだけでもいいくらい。

トイレ覚えてない子は3.4日くらいで全面変えないと臭う。
0112名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:02:19.14ID:mDD0Pxz+
シャンプーで全身洗ってる動画あるけどラットは嫌がらないのかな?
0113名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:08:51.12ID:deV2CK8j
風呂は絶対にオススメしない
やめとけ
0114名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:01:40.31ID:e84UsPFS
そうかな
うちの子はいつもお風呂入るとキューキューいって喜ぶけどな
0115名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/16(金) 22:05:00.21ID:cK/x6mwI
風呂は百害あって一理なしだね
皮膚病の要因になるし
0116名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:10:18.99ID:jQR9sSdB
>>115
お湯がやばいのに飼い主的には一時的にいい匂いになるから良かれと思ってるのがいそうだよな
0117名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 12:03:48.65ID:xqvO5/QT
お風呂はあんまり賛成しないけど
バックグリスが気になるのはわかる。

撫でててもボロボロ落ちるし。
0119名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:04:22.02ID:pYoKSMtS
108カンジ悪いな

>>107
種類と量は?。
0120名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:05:51.01ID:8dPHHJ7H
>>119
オス1匹
0122名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:51:14.74ID:+QO1iDzm
>>120
いやいや床材の種類とどのくらい入れてるかやで
0123名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/17(土) 21:36:58.15ID:xqvO5/QT
ねずみ用のオムツないかなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況