X



トップページペット大好き
1002コメント436KB

【でも】ハコガメ・ヤマガメのスレ【やるんだよ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/09/14(月) 23:49:20.29ID:lD5DuU0u
前スレ
http://https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1596976238/l50
0969名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 07:52:54.63ID:a/bJMRix
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0970名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 15:24:56.63ID:ZJuoLT+c
一番の問題は目の腫れをハーダーと勝手に決めてかかり誤った民間療法をしてしまうこと。
集団的に目の腫れが出ているならハーダーではなくまず細菌感染を疑うべき。
適切な治療法でなければ日々状態は悪化の一途をたどりますよ。
不衛生な環境が原因なので再発防止の為にも見直す余地がある。
0971名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 19:32:08.86ID:FrJafMeQ
948です。
皆さん、現物を見ずともお分かりになるとはスゴイですね。
0972名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 20:57:06.92ID:nQYGEk/Q
>>971
しょうもないなりすましをして何が楽しい?
0973名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:50:33.01ID:0hYrA4Wc
キボシは綺麗ならベビー2万でほとんど売れてるな。
既に皆んな飼ってるはずなのに追加か?
ハイグレードのトウブなど、安くなる一方ではなさそうだね。
ニシキが倍以上の値上がりなのに完売って何故だ。
0974名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 21:58:30.80ID:dBwYueB1
維新議員の事務所が99人分の党費肩代わり 父親が私費で支払い、公選法違反の可能性(京都新聞)



日本維新の会の森夏枝衆院議員(比例近畿)の事務所が、2018年度と19年度に党員延べ99人の党費約20万円を肩代わりしていたことが12日、森氏や関係者への取材で分かった。

「協力者に党員集めを依頼し、口頭で秘書の雇用契約を結んだ。協力者は18年度に49人、19年度に50人の党員を勧誘。しかし、年間1人2千円の党費は徴収していなかった」



上脇博之・神戸学院大教授は「支払ったのは父親(事務局長)個人でも事務担当者の行為なので、党員にとっては維新の支部が外形上肩代わりしていると言え、寄付行為に当たるだろう。党費を支払う義務を免れるので、その党員は財産上の利益を得ている」


公選法違反の可能性
0975名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:34:35.02ID:g8BGl7lO
キボシはハコガメじゃない、すれ違い
0976カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/10/20(火) 23:37:02.60ID:Zg2dPoaD
まぁいいじゃない
デリモンの飼育種でもあるんだしw
0977名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/20(火) 23:49:26.18ID:VllF2+LC
キボシって陸飼いと水飼いどっちがいいんだろ 甲羅が扁平っていうだけで水飼いしてるけど間違ってる気がするんだよな
0978カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/10/21(水) 00:05:29.22ID:Fk3jFqVp
かめぢからが陸飼いを推奨していたな
だから水飼いが正解でいいんじゃね
0979名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:13:40.58ID:akJBz8C+
安川も広めの陸場と広めの水場って書いてあるんだけどその環境作るの難しいんだよな
0980名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 00:37:54.88ID:6V1sYCuL
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0981名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:46:19.48ID:vJA7qSHu
>>979
飼育ケージ二階建てにしろよ!
0982名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 08:58:48.24ID:DVrLbaso
>>979
狭山もキボシの陸飼い勧めてたしな
陸場で交尾もできるとか
0983カオマイン ◆Cm6pFBcJZ.
垢版 |
2020/10/21(水) 19:33:39.91ID:UHvRbZu4
まぁ既に安川が栗に書いたあとの情報だけどね
0984名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/21(水) 19:35:21.30ID:kKCsc/K9
やっぱりトランプは死んどいた方がよかったな、共和党のためにも
0985名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 11:53:39.19ID:b1wKQPtP
安って肩書だけで本当に凄いの?記事を読んでてもて凄いと思ったことが無い。
0986名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:00:33.69ID:+7/vZ7Tl
ぶりくらの喧嘩両成敗ってここで話題にあがった人達の事をさしてるのか?
0987名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:13:11.69ID:yzRRty7G
>>986
どこに書いてある?ツイッター?
0988名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 12:14:26.60ID:b1wKQPtP
詮索無用ならなぜ書いたんだろうんね沈黙は金を貫けばいいのにw
カメ絡みのネタではないみたいだぞ。
0989名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 13:03:29.47ID:m2Kg+Zo/
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0990名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/22(木) 15:46:23.63ID:yzRRty7G
>>988
どこに書いてありますか?教えてクレメンス
0992名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 00:11:40.78ID:R5QmIkIz
喧嘩というより電波が勝手にすねて本部に突撃しただけだろ
ただの事故物件
0993名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 01:01:54.47ID:ZcABhkrV
くま、唯一の同郷のお店が閉めちゃったな。完全ぼっちだな。
0994名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 08:36:45.46ID:fQFReeQ6
カメマニアたくさんいそうでいないのが九州 昔から各県に3人ぐらいしかいない
0995名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 09:27:41.69ID:R5QmIkIz
>>993
ニシキの人とは家行き来するくらい仲がいい
0996名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 12:35:30.25ID:L8aOq76l
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
0997名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:00:18.38ID:7QdnXvIK
九州はは亀好きが少ないの?
0998名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 13:11:27.61ID:R5QmIkIz
九レプがあるくらいだから趣味人口は多いよ
けっこういるよ
0999名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 14:05:57.89ID:fQFReeQ6
九州ではカメは自然のもので飼うものではない雰囲気がある カメは好きだけど観るだけの人が多い
1000名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/23(金) 18:12:41.99ID:xcMwn1x1
大阪維新が苦手なのは、ずばり行政そのものなのではないか。住民がいて、生活をし、必要なものを取りそろえ、健康的で文化的で知的な生活水準を維持し、病気になれば安心して医療を受けられ、年を取れば福祉がある。
そういう住民という実体のあるものを相手にした日常的な行政のことだ。

新型コロナウイルスの感染で、思いのほか、維新のダメなところが露呈してしまった感がある。ウイルスはそんな維新に忖度はしないし、感染して症状が出れば、対処しなければならない。誤魔化しがきかない。
重症化して手遅れになれば死人が出る。そういう実体あるものへの対応が苦手なのだ。

情報を出さないでおこうとしたり、誤魔化そうとしても、出るものは出る(クラスター発生も市民からの情報で判明するし、病院での異常事態も関係者が告発すれば出てしまう)。
こういう実体あるものに向き合って、それらがごく普通に生きていける行政を提供するのはルーティンの安定的な繰り返し。

大阪維新は、これまで「都構想」、カジノ、万博、そういう大きなプロジェクトを掲げて、「成長戦略」と自分たちが一体であることを住民にイメージさせた。
行政を地道に担う公務員を敵に回して既得権保有者扱いにして風穴を開け、そこに民間資本を導入する。改革の旗振りをイメージさせた。

海外からやってきた観光客たちは、大阪の町を「世界最大の娯楽場、こんなに楽しい町は他にはない」と言った(大阪市内で不動産をやっている友人からの話)。
派手好きの大阪人はこんなに楽しい町を作ってくれる維新を褒めないわけがない。しかし、果たして住む町としてはどうなのだろう?

派手な町、楽しい町の住民でも伝染病にかかるし病院も必要だ。食っていけなければ、それらの電飾は何の役にも立たない(科学的根拠のない「大阪モデル」の基準を満たせば、電飾で知らせるという方法を思いついたのは維新らしかった)。
維新の首長が自称行政家ではなく政治家なのは偶然ではないだろう。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 18時間 23分 22秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況