X



トップページペット大好き
1002コメント390KB

うさぎ総合スレ その150

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ c3b8-TwKe [126.141.237.50])
垢版 |
2020/06/16(火) 23:59:23.27ID:oALYJEfO0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その149
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1586748554/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0761名も無き飼い主さん (ワッチョイ 460e-h8fS [153.144.163.253])
垢版 |
2020/08/07(金) 12:53:45.77ID:Gu0s2UtV0
新しいエアコンが欲しい
今のエアコンって自宅wifi繋いで
外出中もスマホで室内温度確認出来て
オンオフも出来るじゃん

外出中に停電してウサギが蒸し焼きになってないか不安になって楽しめない
0763名も無き飼い主さん (ワッチョイ 460e-h8fS [153.144.163.253])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:21:54.31ID:Gu0s2UtV0
何が言いたいの?
それはスマホで遠隔できないエアコンも同じだよね

室内温度
エアコン 設定温度

室内温度確認はすぐ壊れるようなものじゃないと思うけど
室内温度も表示されるってことは理解してるのかな?
0764名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4630-ndAq [153.183.68.250])
垢版 |
2020/08/07(金) 13:33:09.07ID:HJ+QEEtm0
停電して止まる確率とそれが壊れる確率を考えてみたらどうなん?
「明日隕石降ってきて家が潰れたらどうしよう!」
みたいなレベルの話だぞ

それが理解できなくてこれ以上あーこーだいうならマジで病院行ったほうがいいぞ
0767名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb8-Rnd1 [126.177.172.227])
垢版 |
2020/08/07(金) 14:09:33.77ID:b7mPteQK0
うちはスマートリモコン買ったよ
夏は雷が多い街だから瞬停が毎年1回か2回あるのよねー
あとはネットワークカメラでケージの中と温度を監視して
瞬停があったりケージの中が暑すぎるなと判断した場合は
スマホでエアコンの操作している
導入費用も一万円以下だし、ガジェットに疎くないのであればオススメ
0768名も無き飼い主さん (JP 0Hde-imZy [61.199.190.42])
垢版 |
2020/08/07(金) 16:40:22.39ID:+z46QapoH
家には一年中誰かいるし
エアコンが壊れない限りエネファームがあるから
どうにかなるな。
やばくなったら車の中やな。
0772名も無き飼い主さん (ワッチョイ c30e-6y+E [114.181.210.208])
垢版 |
2020/08/07(金) 23:06:48.39ID:e/8g1UxL0
昨日涙目で医者に診てもらったウチの子、目薬が心底気に入らなかったようで
今日見たら目頭を擦ったか引っ掻いたかし過ぎて擦り傷できてた
ばかやろー心配するじゃんか目薬させないじゃんよばーかばーか
0773名も無き飼い主さん (ワッチョイ c30e-naiu [114.188.153.225])
垢版 |
2020/08/08(土) 12:37:33.37ID:sFSRVOuY0
ネザーランドドワーフを飼い始めて1ヶ月が経って最近触るのも逃げなくなったのですけど、背中や頭を撫でると動きが止まって犬で言う伏せの状態になって撫でるのをやめるとすぐ動き出したり餌を食べ始めるのですが、これは喜んでいるようにも見えるのですが、じっと我慢して耐えているようにも見えなくはないです
これはどっちですか?
0775名も無き飼い主さん (JP 0Hde-ndAq [219.100.180.133])
垢版 |
2020/08/08(土) 14:37:39.93ID:UIz7LFENH
顔とかにぎにぎすると気持ち良い感じで歯軋りするな
舐めるのやめたら指をペロペロしてくれる
ただ、暴れ回った後以外は撫でようとすると逃げるし
動き回る方が楽しいんだろうな
0779名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f92-SiUo [14.13.42.64])
垢版 |
2020/08/08(土) 20:00:51.25ID:3HhBuMFt0
>>773
嫌がって耐えてる(警戒してる)うちはお耳を畳まない。
>>伏せの状態
おててや足を延ばしてるならくつろいでるよ。

>>775
>>舐めるのやめたら指をペロペロしてくれる
なでなで=毛づくろい 
お返しの毛づくろいだよ。毛づくろいはウサギ同士であっても仲良くないとしないし、させない。
毛づくろいのお返しをしてくれないウサギは結構多いし、よかったね♪
>>動き回る方が楽しいんだろうな
動き回るのと毛づくろいは別物なので比較はできないよ。
0780名も無き飼い主さん (ワッチョイ c30e-/Jt2 [114.181.30.248])
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:05.96ID:VSVVKEot0
この間手術して傷口開けちゃったうさぎだけど、まだ小さくしてもらったカラーつけてるけどすっかり元気になってペレットも食べるようになって安心した
いろんなアドバイスくれた人本当にありがとう
なぜか手術前よりたくさん舐めってくるようになった
あとトイレを少し忘れてしまったみたいw
0787名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMce-QsXV [133.106.212.252])
垢版 |
2020/08/09(日) 11:26:38.20ID:9vdbsCPaM
ダニにはエボリューションだよ
子犬仔猫用0.25
動物病院行くと検査とか薬代で4000円とかして
ダニの卵には効かないから2回する必要あって
トータル7000〜8000円かかるけど

ネットで逆輸入すれば3回分で3000円
薬はちゃんとしたホンモノだよ逆輸入の英語表記ってだけで
薬は頭の後ろに目薬みたいに垂らすだけ

うさぎ用じゃないって思うかも知れないけど
エボリューションの生体実験にはうさぎが使われて安全性を確かめてあるの

だからね動物病院に行ってダニ検査だけして薬はネットで買います
いりませんって言うのすごーく嫌かな顔してくるけど
安いとこで買うのは当たり前だよね

人間だって薬が安いジェネリックや薬局選ぶのだから
いつまでも飼主の愛情に漬け込んで価格競争しない動物病院で薬なんて極力買わない

あと数年で動物病院も淘汰される時代が来るよきっと
0792名も無き飼い主さん (ワッチョイ c30e-/Jt2 [114.181.30.248])
垢版 |
2020/08/09(日) 17:45:35.16ID:BIjPf6ll0
>>783
やっぱりそういうものなんですね!急にゲージのあちこちでし始めたのでびっくりしました
傷口にバイ菌が入らないように消毒こまめにやるよう気を付けます。

心配して下さった皆さんも本当にありがとうございました!
0798名も無き飼い主さん (ワッチョイ 370b-ReG7 [124.211.185.147])
垢版 |
2020/08/10(月) 15:54:55.08ID:aEByMQEP0
エボリューションじゃなくてレボリューションだし逆輸入じゃなくて個人輸入では?
薬代高いって言うけど初めてなら動物病院でやってもらって見たり聞いて覚えてからそのあとも投与が必要なら個人輸入した方がいいと思う
薬だし使い方わからないのに安いからって無責任に勧めていいの?
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 370b-ReG7 [124.211.185.147])
垢版 |
2020/08/10(月) 19:09:05.55ID:aEByMQEP0
>>799
だからそれを勧めるのはどうなのって話なんだけど

また同じ症状出たときとか2回目なら分かるけど上手くできなくて症状長引いたらどうするの?一時的にそんな5000円もしない薬代も出せないのって飼い主としてどうなの?
病院も自分で薬買ってやるから付け方教えてなんて言う飼い主に来て欲しくないでしょ、治らなかったら苦情入れそうだしそんな飼い主
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 460e-h8fS [153.144.163.253])
垢版 |
2020/08/10(月) 20:29:26.70ID:0emCWnlJ0
付け方ねぇ
そっちの知識の無さは飼い主としてどうなのって考えにはならないんだね
もっと言うならネットしない方がいいじゃないって話になってくるけど
別に勧めてるわけではなく自分の話でそれをどう判断するかは人それぞれじゃないかな
0802名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bcc-6Lkn [58.87.19.165])
垢版 |
2020/08/10(月) 20:59:13.16ID:mvaSl0De0
どっちの意見も極端に受け取らなくてもいいじゃん
様子がおかしかったらまず病院にいくでしょうよ
うちはレボリューションひとつ常備してあるよ
春先だけだけど外で遊ばせることあるから一応だけど
0803名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb8-bBGy [126.147.183.194])
垢版 |
2020/08/10(月) 21:08:05.90ID:uDtHNCb50
口挿むけど、逆輸入だよ。
0806名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spff-iefv [126.182.193.210])
垢版 |
2020/08/11(火) 21:25:20.84ID:7skNUbt0p
ゲージのガジガジどうやって直した?
0812名も無き飼い主さん (アウアウエー Safa-g1pd [111.239.155.157])
垢版 |
2020/08/11(火) 23:19:03.47ID:e3UmGo5Ea
ウサギがケージにいる時は放置だな
ガジガジしていた頃も放置(無視)してたらやらなくなった

俺は基本的に放牧している時以外はちょっかい出さないし好きにさせてる
「俺は俺、ウサギはウサギ」だな
用事があれば立ってアピールするからその時くらいしか相手にしないよ

その代わり、放牧中は全力で構う!ちょっかい出す!撫でまくる!
ウサギもノリノリだよ、たぶん。

人もウサギも距離感が大事だわ
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbb8-E2Bm [60.120.104.124])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:14:55.34ID:4m0bFkU90
うさぎ飼うと、家族で車で出かけるときとか、事故ってみんな死んだらうさぎはどうなってしまうんだろうとか考えない?
考えてなかなか飼う気になれない。
そういう時に保護してくれるところあるのかな?
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3bcc-0ooH [58.87.19.165])
垢版 |
2020/08/12(水) 19:42:21.90ID:vDJuj3h50
>>827
うちは友人にお願いしてある。
一人暮らしだしいつ自分が事故や病気で死ぬかわからないから、その時はちゃんと飼ってくれるって言ってくれてる。
家族とか友人とか、信頼できる人がいるといいけどそれでも心配だよね。
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb92-jwrZ [14.13.42.64])
垢版 |
2020/08/12(水) 20:28:36.59ID:OB30+NTJ0
>>826
バナナdeたこ足ってバナナの実じゃなかったw
こういうのって牧草と同じようなものだよ。
野菜や安物のペレットほど牧草を食べなくなる可能性はないと思う。

どうしても気になるならチモシーのにんじんや座布団などにしてみたら?
中にはチモシーのおうちを一日で破壊する財布に厳しい子もいるけどw
0834名も無き飼い主さん (ワッチョイ eb92-jwrZ [14.13.42.64])
垢版 |
2020/08/13(木) 01:20:53.17ID:yKh25Xit0
>>833
固い繊維質のおやつが好物なら健康的だよ!
おやつの注意点としては、おやつは手からあげるけど、ペレットや牧草はケージに置くだけなのが一般的。
確かに味はおやつの方がいいけど、大好きな飼い主が直接食べさせてくれるから
たくさん食べてるってこともある。
いつもの牧草やペレットでも手からあげればたくさん食べるので、
おやつの量を減らしても大丈夫ってこともあるよ。
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ abb8-7nGY [126.147.183.194])
垢版 |
2020/08/13(木) 22:34:14.27ID:888DTYt00
部屋の設定温度なんてそれぞれだから、どうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています