X



トップページペット大好き
1002コメント383KB
【キュリっと】フトアゴヒゲトカゲ 25【悩殺】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb9-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:21:20.43ID:yGWunsDV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレは>>980が立てて下さい
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書いてください

画像アップローダー
http://imgur.com/
画像が長く残るのでオススメ

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1567295160/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb9-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:22:42.84ID:yGWunsDV0
特徴
・生後半年〜1年ほどで45cm〜55cmほどに成長します
・8年ぐらい生きます
・成長するにつれて肉食主体から草食主体になります
 (ただしアダルトになっても活餌の虫には大喜びで飛びつきます)
・大体の個体は大人しいですが、個体による性格差もかなりあります
・基本的に鳴きませんし、威嚇時でもシャーと鳴くだけなので近所迷惑の心配はありません
・うんちの場所は覚えてくれません自由気ままにうんちします
・昼行性なので夜中に暴れたりしません。ケージ内を暗くすれば朝までグッスリです。

飼育環境について
・すぐ大きくなるのでできれば最初から90cm以上のケージを用意しましょう
・ケージ内に涼しい場所(26℃前後)と温かい場所(35℃前後)を作ってあげてください
・お腹が冷えると消化不良を起こします。パネルヒーターを敷いたゾーンを作ってあげてください。
・日中はバスキングライトをつけてあげてください。紫外線付きだとなお◎
・時々本物の太陽で日光浴させてあげてください
・床材はぶっちゃけ何でもいいですが、誤飲誤食の恐れがある物は非推奨です。
 - フトアゴサンド
  植物性原料で作られた砂っぽい床材。植物性なので誤飲しても大丈夫なのが売り。
  見た目もよく安全なので定番の床材だが、コスパは非常に悪い(3〜4万円/年)
 - ペットシーツ
  誤飲の心配もなくうんちの匂いも抑えてくれる。とても安く清潔。ただし見た目がイマイチ。
 - サンドマット
  砂を付着させたマット。散らかりづらくレイアウト効果も高い。
  ただしフトアゴがガリガリやるのでどんどん砂は剥がれていくため定期的な交換が必須。
  またうんちの色が沈着しやすく汚れが目立ちやすいのも難点。
 - 砂
  非推奨。誤飲の心配があるのと、うんちが埋まってしまい掃除が大変なため。
  舞い上がる粉塵を嫌がるフトアゴも多い。
 - 人工芝
  誤飲の心配があるためモノと個体による。抜けやすい物は非推奨。フトアゴが抜きたがる場合も非推奨。
  簡単に水洗いでき長持ちもするのでコスパは◎
0003名も無き飼い主さん (ワッチョイ ffb9-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 09:23:21.34ID:yGWunsDV0
餌について
・なるべく日中にあげてください。人間と同じで寝る前に食べるのは良くありません。
・目の前で動かすと飛びついて食べます。
 ピンセットを使用する場合は木製推奨。金属製だと怪我をする危険があります。
・お腹がいっぱいの時は餌を見てもスルーします。本気でいらない時は顔を背けます。
・ベビー期は毎日お腹いっぱいになるまで虫か人口餌(フトアゴゲル)をあげてください
・大人になるにつれて野菜もあげて草食に慣らしてあげてください。
・大人になると肥満になりやすくなります。太りやすい虫や甘い野菜はあげ過ぎないように。
 (※飼育下のフトアゴの死因のかなりの割合が肥満によるものだそうです)

あげてもいいもの
・虫(コオロギ、デュビア、ミルワームなど)
・小松菜、カボチャ、ニンジン、豆苗、コーンなどの野菜
 ミックスベジタブルでもOK
・フトアゴ用の人口餌

あげてはダメなもの
・ニンニク、玉ねぎ、ネギ、ニラ、生姜など、一般的にペットにあげてはならないとされている野菜全般
・人間用の味付けをした食べ物(塩ゆで枝豆、野菜炒めなど)
・野生の虫やミミズ(寄生虫やダニの危険性あり)

水について
・個体差もありますが、水入れに水を入れても見向きもしない個体がほとんどです
・元々乾燥地帯に住むトカゲなので水分を含んだ餌を食べていればそれほど心配ありません
・どうしても水を飲んでほしいときはスポイトで与えるなど工夫してください

温浴について
・脱皮促進や便秘対策の効果がありますが、フトアゴの好みにもよります。
 温浴が大好きな個体もいれば全力で嫌がる個体もいますので、基本的にフトアゴの様子を見て検討してください。
0005名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-mmKE)
垢版 |
2020/06/13(土) 06:12:21.01ID:t0O6RMTUa
トイレの場所覚えてくれたら部屋飼いでノビノビ生活させてあげられるんだけどなぁ…
ところ構わずうんちするリクガメを部屋飼いしてる人とかいろんな意味ですごいと思う
0008名も無き飼い主さん (ワッチョイ e344-a7lq)
垢版 |
2020/06/17(水) 18:14:33.28ID:uBMRCwbz0
アダルト45cmのケージにオクラ一本とミニトマトを切って入れといたら完食してた
やっぱりフトアゴの食欲すげーな
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9ab9-WUbB)
垢版 |
2020/06/19(金) 15:26:57.84ID:bjkIAKGZ0
レオパ、トゲオアガマときて、フトアゴベビーをお迎えしたけど
人気あるの分かりすぎる
見てて飽きない愛嬌半端ない
エサあげてる途中でケージから飛び出して指にしがみついて来て完全にやられた
0010名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa47-tbXy)
垢版 |
2020/06/21(日) 22:20:37.94ID:pnmjshB7a
生後1年半で女性の親指くらいの太さしかないフトアゴがペットショップで売られてて
年齢と体型が合ってないから店員に聞いたら週1でしか餌あげてなかったそうな
ガリガリだったから不憫でつい買ってきてしまった

とりあえずフトアゴゲルあげたら5mmくらい食べてそっぽ向かれた
これから毎日餌あげるつもりなんだけど、成長期に成長できなかった個体って今後普通に大きくなる?
0011名も無き飼い主さん (ワッチョイ ff01-sted)
垢版 |
2020/06/21(日) 23:30:35.33ID:Ys5t0pmx0
>>10
なる場合もあればならない場合もある
とりあえずその大きさだとハッチ後三ヶ月くらいの大きさだよね
そのくらいの年齢だと思って、温度湿度食事を組み立ててみて
停滞してた成長期がまた始まるなんてこともある

いずれにしてもきちんと食うなら育つには育つよ
ちょい小振りなアダルトになるとは思うけど
問題は、成長期の超食欲がすでになくなってる場合とか
毎日与えてもそんな食わなかったりすると、当然成長もしない
あとは、一気に成長するタイプの爬虫類(一部リクガメ以外ほとんどの爬虫類がそうだが)は
成長期に餌を絞ると障害が残る事が結構多い
一番多いのが背曲がり、足まがりとかの間接不全
たまに神経症が出ちゃうやつもいる
今時点でそんな感じじゃないなら平気だと思うが
0013名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-z9Ge)
垢版 |
2020/06/23(火) 19:58:22.86ID:r534OS+W0
フトアゴワセリンで死なせた人、ちょっと前に自分の不注意でフトアゴがモニターに噛まれて死なせててさすがにおこ
飼わないでくれー
0015名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fb8-94bS)
垢版 |
2020/06/24(水) 00:21:10.86ID:RDs3QZxo0
>>14
スクショうpできないんだけど
2019/10/24のツイート
フトアゴ モニターで検索すると出てくる
0016名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf01-SEka)
垢版 |
2020/06/24(水) 01:51:43.26ID:jK95WEIm0
マジだったわ…いやなんかもう、ワセリンの時は
脱皮不全をなんとかしたろ!と思ってアドバイス通りにしたら…
ってことで、反省してるようだし、まあ飼育を趣味にしてたら
こういうこともあるよなと思ったけどこれはバカすぎる
凹んでるかと思いきや元気にほかの生き物のツイートしてるし
悪気がなさそうな分タチが悪いな
0018名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ff5-g239)
垢版 |
2020/06/26(金) 12:31:44.60ID:DOY50n4O0
https://note.com/akiyanblog/n/n9ad290695097

今みつけて衝撃的だったので共有するね
御茶ノ水のあそこの先生が言うことなら信じていいとおもう。

ちなみに見つけたのは、脱皮しかけでケージ内で暴れるフトアゴって何かしてあげたほうがいいのかと調べている時でした。
皆はこういうとき何かしてる?
0019名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4fcd-9WDh)
垢版 |
2020/06/26(金) 14:04:22.56ID:RdbIr7eh0
完全放置
一回だけ迎えた際に給水のため温浴したけど、それ以降温浴したことない
脱皮も背中が一枚で剥がれて、皮が乗っかってたことあったけど一週間くらい放置
勝手にとれてた
0020名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf01-cIpx)
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:21.99ID:CRcDed4F0
>>18
毎日やるのがよくないってのは理解できる
脱皮はじまって一週間くらいたっても残りがくっついてるようなら
温浴させるかアリオン吹いてふやかしたところを剥がすよ
温浴はあくまで皮をふやかすだけで、温浴すれば自然に脱皮が促されるようなもんではないからね
せっかく皮がふやけても、何もひっかけるところのない
キッチンペーパーオンリーケージに戻せばそりゃ意味もないだろと思う

ただ、触られても別にストレスになってない(ように見えるだけかもだが)
フトアゴだからやってるだけで、あんま触れないトカゲはイチイチ温浴なんてさせない
脱皮で皮が残ってる部分があっても、次か、その次の脱皮くらいには大抵剥がれる

何度かの脱皮を経ても全然剥がれない場所があるとか
見た目が鬱血して明らかにおかしくなってきたら
さわれない種でもいろいろ対策を講じる
0022名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8fb8-94bS)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:35:54.62ID:9zzD4BD90
ブリーダーさんにもショップの人にも、温浴は絶対しないでって言われた
元々は海外から来た弱った個体の最後の手段としてやってただけだったのが、風呂文化のある日本人がフトアゴに温浴はいい!って勝手に作り出した謎の文化だって
結構なってる子いるけど、それこそ温浴のときしか排泄しない癖がつくし、体が勝手にあったまっちゃうから栄養を吸収せずに排泄だけしちゃって、よく食べるのに栄養不足の子ができあがるとか
あと代謝を無駄にあげると寿命が縮む原因にもなるらしいしいいことないって
体が汚れた時も、濡れたティッシュペーパーや綿棒でこすってあげるだけにしろって言われた
ショップの人は、YouTubeみて欲しくなったんですけど、フトアゴって温浴させたほうがいいんですよね?って言う人が結構いるらしくて、その度に絶対ダメって説明しなきゃいけないから、知識のないYouTuberに怒ってた
0023名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7ff5-g239)
垢版 |
2020/06/28(日) 07:55:23.20ID:cVUnFfFO0
ここのところ毎日のように2センチ程度の小さな糞をするんだけど、これってあんまり気にしなくても良いかな?
今までは週一くらいででかい糞をする感じだったのでちょっと心配
0024名も無き飼い主さん (ラクッペペ MM4f-dbWH)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:35:43.59ID:K/d3G+QvM
温浴は部屋に放して散歩させる前だけやってるな
頻度で言えば週1

良くないって意見もわかるけど、自然環境下で自分のうんこ踏む可能性とかめちゃ低いだろうしうんこ付けたまま何日も過ごす可能性も低いだろ
自然環境なら雨もふるし水辺もあるし、ケージ内と比べたらはるかに走り回る距離も長いわけで
そう考えるとうんこ付着したままだと感染症起こす心配とかも出てくるんじゃないかと
0025名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf01-cIpx)
垢版 |
2020/06/30(火) 14:34:40.98ID:afMeI+aw0
>>24
WCだけど、その寄生虫の話は結構聞くね
自然では自分のウンコとの接近遭遇の機会はほぼゼロだけど
飼育下では日常的に自分のウンコと暮らすことになる…と
ただ、CBについては元から有害な寄生虫ほとんどいないわけで
清潔を保つって意味での定期的な温浴は、ケージの掃除をきちんとしてれば意味ない気がするな
もちろん、下痢糞とかが手足にべっとりつけたときは洗うべきだが
ちょっとついてる程度なら無理して洗わんでもいいんじゃないかと

脱皮不全予防とか、なんとなくとか、活性が上がる、元気になる(ように見える)
とかで定期的な温浴をするのはよくないけど、目的があっての不定期な温浴は別にいいのでは?と思うけどね
件の脱皮不全に逆効果の話だって、何度も温浴させて、特に剥きもしないからでしょ
健康な個体で、温浴なんかさせずとも1〜2週で剥けるならそれがベストだけど
なかなか剥けない部分がある個体を温浴させてやさしく剥いでやることがよくないこととは思えないな

せっかく自然に剥けかけてるのに温浴させることで逆効果、と
自然には剥けない場合に温浴で剥いてやる
とでは話が全く違うと思う
0027名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ef5-axDb)
垢版 |
2020/07/05(日) 13:56:32.44ID:C4JKjLU20
フトアゴが成長してきて60cmケージが手狭になってきたので新調予定なんだけど、ケージ製作販売してるところで高台やバックボードをオプションで作ってもらうか悩んでるんだよね

見た目はもちろんそっちの方がいいんだけど、こういうのも手軽ながら良さそうだなぁ
0028名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b65-MfDg)
垢版 |
2020/07/05(日) 18:18:53.83ID:DYCiSAcA0
>>27
思った通りに使ってくれなかったり
いざ使い始めたら想定通りいかなかったり
たとえば>>26はアスレチックの高台をバスキングスポットにしてるけど
同じようなのを備え付けで作ったとして
上るのが嫌いな個体で、結果バスキングをあまりしなくなってしまったり
ライトと近すぎて想定より高温になってしまったり
逆に遠すぎて思ったより温度が上がりきらないとか
簡単に取り外しできるようなのであれば問題ないけど
備え付けみたいなのはあんまりオススメしないかな
0029名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMc6-yUOg)
垢版 |
2020/07/05(日) 19:45:56.01ID:NXAHe0E3M
相手は生き物だからね、思ったとおりにいかないこともある
26だけど、寝床用に置いた倒木風隠れ家使わずにアスレチックの下段のさらに下に潜り込んで寝てるわ…
0031名も無き飼い主さん (ラクッペペ MMc6-yUOg)
垢版 |
2020/07/06(月) 07:51:18.20ID:siwT5RSTM
>>30
サンクス
うんこはすぐ取るか完璧に乾いてから取れば特に汚れ残らないよ
中途半端なタイミングで取ろうとすると悲惨なことになるけど、月1程度お風呂で食器用洗剤で洗ってあげるだけで十分維持できる
個人の感想だけど砂よりは管理するの楽だと思う
0033名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbf5-6sOH)
垢版 |
2020/07/10(金) 07:37:11.81ID:kMxOEwSz0
普段コオロギだけど落ちすぎうるさすぎ臭すぎ糞がこびりつくで嫌気が差してデュビア買ってみた
食いつきは問題ないし音も臭いも無くてすげーいい!

ただ、コオロギはつかめるけどデュビアはまだ抵抗があって竹のハサミ使ってるんだけどつるつる滑ってなかなか掴めないのがストレスだなぁ
あと小松菜入れても全然食べてくれない。試しに人参をすりおろして入れてみたらこれは食べてるっぽいのでとりあえず安心した。
ぐぐったらうさぎのペレットが良いらしいので早速ぽちったわ
0040名も無き飼い主さん (ワッチョイ 950e-xJap)
垢版 |
2020/07/19(日) 23:44:59.22ID:ezVoJdDq0
知り合いのフトアゴが餌を気道に詰まらせて急死したみたいなんだけど対策とかあるの?
どんなに健康で飼育環境が整ってても起こる可能性があるらしいし
0041名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2565-0yRh)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:28:24.30ID:H1zCZdiE0
>>40
大きい餌を避ける
特に堅くて大きいものとか、ぶちゃっとつぶれても広がるもの
具体的にはコーンやベリー類。トマトとか
ただ、こんなの正直対策になってない
細かく刻んでもなるときはあるし
唯一の対策は、給餌からしばらく目をはなさないことだね
0042名も無き飼い主さん (ワッチョイ 950e-xJap)
垢版 |
2020/07/20(月) 01:23:02.08ID:gCKcNTuV0
>>41
ありがとう
でも友人が言うには昨日と一昨日はコオロギ(頭の半分の大きさ)だけしか与えてないし昨日までは元気に過ごしてて今日突然旅立ったらしいです。よくネットだと入門種とかって言われてるけど実際かなり飼育するの大変だよね
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ fd44-wlHc)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:39:10.39ID:iUHTmbs50
いつの間にかピンセットと一緒に指を虫だと思って狙うようになってたんだけどどうやったら直るかな
目の前でオクラ振っても指狙われるわ
0051名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2565-0yRh)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:16:23.21ID:H1zCZdiE0
>>49
レオパと比べちゃうとなぁ
爬虫類だと初心者向けと推されてるのはレオパ、フトアゴ、コーン、ボールあたりかな
その中ではレオパ、コーンが頭抜けて簡単、設備投資もほぼなし
ボールはコーンとあまり変わらんけど少しだけ癖ある
フトアゴは基本を守れば簡単だけど、その基本を守るための設備投資も大きめで
餌についても手間があるって感じかな?

初心者向けと一言で言っても、要素沢山ある
・丈夫で体調を崩しにくい
・穏和で人に対して攻撃性が低い。触れる
・餌は「一般的に」使いやすいか?
・本体は安価か?
・設備は大がかりではないか?
・手に入りやすいか?
・繁殖し易いか?
・奥が深いか?モルフとかの発展性があるか?

あたりが初心者向けの要素だと思うけど
手間とか設備の観点を重視すると蛇の仲間が上位総ナメしてしまうし、なんともいえないわ
0052名も無き飼い主さん (スプッッ Sdda-XvQT)
垢版 |
2020/07/20(月) 17:54:26.39ID:hGg2Z0Cgd
>>51
ボール飼ってるけどある程度育たないと初心者向けとは言わない気がする
最初はアシストで食わさなあかんし、アシストダメなら強制だし…
まぁ店とかイベントで買う時に飛んでくるかどうか聞けばいい話なんだけどさ
0056名も無き飼い主さん (ワッチョイ 49b8-unSP)
垢版 |
2020/07/24(金) 03:06:47.99ID:sE5FWgnU0
>>46
5年生存率一割ってマジ?!
それ自分の体感ですか?
それだったら育て方に大きな問題があるんじゃないかと思っちゃうんですが・・・

イヤホントそんなに死なないけどなー
たまたまだったのかなー
0058名も無き飼い主さん (スップ Sd73-CmbH)
垢版 |
2020/07/24(金) 08:12:11.05ID:KGqdB87pd
こんだけ飼育情報がたくさんあって、ほぼ正解が確立されてて
一般に言われる設備と餌を与えときゃそれで健康でかつ穏和で触れる
これを初心者向けじゃないとかどんなレベルの初心者を想定してるんだよ…
それこそレオパレベルじゃないと飼えないだろそんなやつ
金魚も無理だわ
0061名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-l4up)
垢版 |
2020/07/24(金) 13:10:53.96ID:qUWTAgEod
騙されたと言うか、そもそもその選択肢が上がった時点で検索かけるか獣医に相談するもんじゃないの…?
んでその後もなんか別の子死なせてなかったっけ
0065名も無き飼い主さん (JP 0H0d-WQpp)
垢版 |
2020/07/27(月) 08:26:59.36ID:QTiwzV1QH
フトアゴってカラーによって飼育難易度の違いはありますか?

今、飼育しているのが、ボールパイソン・ヒョウモンリクガメ・レオパなのでまだ難しい生き物には挑戦していなくて。
ほしいカラーがブラッドやレッドなんですが、どうでしょうか?

また、夏レプでお迎えしようと思っているのですが、予算はどれ位あればお迎えできますでしょうか?
0066名も無き飼い主さん (ワッチョイ f920-CmbH)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:37:58.24ID:oSh+ShKA0
>>65
あります
トランス、ハイポ、レザーバック、シルクバック、ゼロ、ウィットブリッツ
あたりの形質はインブリードが進んでいることもあり
特に虚弱体質であることが多いです

ブラッド、レッドなどの色については上記のような突然変異の遺伝形質ではなく選別交配の結果ですが、
同じくインブリードが進んでいると虚弱体質の可能性が上がります
簡単に言えば、グレードの高い個体ほど虚弱の傾向があります

単に「ハイカラー」「レッド」「ハイレッド」などとして売られている
グレードの低い赤系が一番危険性は低いです
ブラッドレッドは簡単に言えば「すごいレッド」なので、
前述した突然変異の遺伝形質と同じくインブリードが進んでいるため危険性は高いです

とはいえ、現地オーストラリアからの新しい血が完全に途絶えてからの、
ここ10〜15年ほどで急速にモルフ開発が進んだ種のため、どんな品種でも危険はあります
また、虚弱と言ってもそもそもが頑健種なので、爬虫類飼育の基本を守れば大抵問題ありません
気になるならコンボモルフは避けましょう(ハイポブラッドレッドとか、トランスブラッドレッドとか)
0067名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13a2-Ar/h)
垢版 |
2020/07/28(火) 23:31:44.75ID:iCWIDZ2C0
フトアゴのベビーは、フトアゴゲルだけでも飼育可能ですか?
0068名も無き飼い主さん (ワッチョイ f520-Nv4G)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:36:55.42ID:2C3y84qf0
>>67
可能な個体もいれば不可能な個体もいます
ゲルを好んで食べてくれるなら可能と言えますが、食わない個体もいます
また、雑食トカゲなので餌は可能な限りバリエーションがあった方がいいです

ベビーは活虫しか食べないという個体も少なくないので
もし常に虫を用意するのが難しいというなら飼育はあきらめましょう
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6f5-dZIe)
垢版 |
2020/07/29(水) 14:30:33.13ID:uxhv4/zt0
デュビア買ってみたけど、うさぎの餌(スマックとかいうやつ)をふやかして与えても全然口をつける気配が無い

買ってから一ヶ月近く経つんだが...
どうしたら食ってくれるんだろうか
0074名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5ca-Nv4G)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:24:18.01ID:wChnBPZL0
>>69
今食ってるもん急に食わなくなるとかあるんですわ
ショップでは餌食い抜群だったのに家に持ち帰ったらいきなり拒食とかね
フトアゴじゃあんまないけど、もしゲル食わんとかなったとき
虫は使えません!だと殺すしかなくなるじゃん
0075名も無き飼い主さん (テテンテンテン MMee-WLp1)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:54:01.71ID:P7CCBakOM
>>74
いや乾燥コオロギとかもあるからな
あと反発されるだろうけどあえて書くけど、餓死するぐらいなら元々食ってたエサ食う方選ぶよ
もし餓死するまで食わない方選ぶとしたら、そりゃエサ以外のストレスか病気で心底やられてる状態だから餌の好みとか以前の問題だ
0076名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5ca-Nv4G)
垢版 |
2020/07/30(木) 07:36:19.78ID:hvyLsrfZ0
>>75
わかってるだろうけど反論するわ
生きてるもんにしか反応しない個体ってのは結構いるよ
これはフトアゴでも経験ある。その子は少し育ったら普通にフード、野菜食うようになったけど
ずっと活餌しか食わない子もいる

そして爬虫類の拒食はメチャメチャ頑固だぞ
数年ずっと問題なく飼えてたのに急に拒食しはじめて
健康にも環境にも問題なく、ベテランでも原因不明
そのまま死ぬまで食わないとかよくあるよ

ただ、フトアゴでそこまで頑固な拒食は経験ないけどね
活餌しか食わない子でも、正直少し餌抜けば空腹でフードやらを食うようになるとは思う
でも食わなかったら?何よりベビーで食うまで餌を抜くの?
0077名も無き飼い主さん (ワッチョイ 41ec-Nv4G)
垢版 |
2020/07/30(木) 09:51:56.62ID:VtGvujqb0
ていうか実際に飼える、飼えない以前にベビー、アダルト問わず
ほとんどのフトアゴはコオロギやゴキブリとかの生き餌が大好きなわけで
好きだから〜ってそればっかあげて肥満で短命に。なんて愚の骨頂だけど
適度であればバリエーションが増えて健康にもプラスな好物を
飼い主が虫苦手だから〜って一切あげずに飼おうとするってのはどうなの?
0081名も無き飼い主さん (ワッチョイ ed92-DfbS)
垢版 |
2020/07/31(金) 00:21:41.53ID:BSsYWfK40
先日、フトアゴのベビーをお迎えしたんだけど、夏場みんな保温球とかって付けてる?

バスキングとパネヒだけで良いのかなぁ?
0084名も無き飼い主さん (ワッチョイ d6f5-dZIe)
垢版 |
2020/08/01(土) 08:44:36.22ID:HG+GANge0
デュビアってエアコンで室温26度のこの時期でもパネヒ使ったほうがいいのかなぁ
丈夫すぎて環境を変えても良くも悪くも変化が無いから、良いのか悪いのか判断がつかんわ
0085名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9995-xn35)
垢版 |
2020/08/01(土) 11:51:08.25ID:hE4Fjsfu0
Twitterに車のダッシュボードにペットシーツ敷いてフトアゴ載せてドライブとか写真上げてるバカが…
バカが単独で事故るのは構わんが周り巻き込んだら最悪だな
生体が足元のペダル裏とか入っちゃったら、車追突するのと、ペット潰してブレーキ踏むのどっち選ぶんだろうな
そしてそれに危ないと言う人がいなくていいね140件とか付いてるのがね…
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-YahL)
垢版 |
2020/08/02(日) 23:35:26.66ID:5iy7tlEK0
床材、今くるみを使っていて、
フンや脱皮の皮、食べ残しなどは毎日すくって掃除してるんだけど、定期的に全交換したほうがいいかな?
0088名も無き飼い主さん (ワッチョイ f5ca-Nv4G)
垢版 |
2020/08/03(月) 10:20:36.43ID:dysRTMTB0
>>86
したほうがいいか?と言われれば当然したほうがいい
でも必要か?と言われたら、網じゃ取りきれないくらい汚れてきてるとか
なんとなく匂ってきてるとか、ダニやコバエが沸いてきてるとかでないなら
別にやらなくても実害はないと思う
乾燥系は臭いも虫の発生もあんまないから判断難しいよね
うちは大体年1〜2回。夏の前後に交換するようにしてる
実害が出たからというよりは、ほぼ気分の問題で
湿度も気温も上がってダニとか出やすいし
ケージ丸ごと水洗いしてもすぐ乾くから
0089名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5db8-YahL)
垢版 |
2020/08/03(月) 19:02:10.98ID:15C7JpEG0
86です
アドバイスありがとう!
糞とか周りの砂もだいぶ多めに捨ててて、匂いもないし、床材交換をしないことによって病気になったっていう事例を見たこともないしで、メリットがあるのか疑問だったんだ
クルミを導入したのが6月のことだったから、季節の変わり目に交換してみる!
0094名も無き飼い主さん (ワッチョイ c164-FgXB)
垢版 |
2020/08/05(水) 10:53:41.10ID:CFuZ07H10
先日のJRSでベビーをお迎えしたのですが、月曜日にコオロギのSサイズを3匹食べたきりで餌を食べません
このまま様子見でもいいのでしょうか?
ケージは60×30×36でバスキングライト、紫外線ライト、ダントツ、パネルヒーターでバスキングスポットが45℃くらい、反対側が28℃くらいです
床材はペットシーツで水入れ、シェルター、流木を設置しています
0095名も無き飼い主さん (ワッチョイ 71ca-3YTp)
垢版 |
2020/08/05(水) 13:10:13.33ID:GJdAUtTy0
>>94
ベビーといっても大きさによるけど
全長10〜15センチくらいのベビーだったとしたら
三日とか何も食わないと少し危険
その大きさだとたぶん水も飲んでないだろうから脱水もしてそう

朝晩、バスキング点灯中にガラスに向かって軽く水滴つくように霧吹きして
水に気づくようにしてあげて
(既にやってたらごめん)
食う可能性は低いけど、小松菜とか野菜を細かく刻んで軽く湿らせておいといて
乾燥しちゃったら取り替え

コオロギはケージに放してみたり、脚をもいだり、軽くつぶしたりして
もぞもぞ動いてる状態で生体の前に落としたり試してみて
人が見てると食べないこともあるから、しばらく部屋から出てくと食べることもある
あとは、まれにレオパゲルなら食べるやつもいる
0096名も無き飼い主さん (JP 0H45-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:56:34.52ID:LTOd8e6ZH
一点教えてください。
今週の土曜にお迎えした子(生後三か月スーパーレッド)が一向に糞をしません。

エサは毎日一回食べれるだけの小松菜・フトアゴドライを与えています。

昨日の午前中に温浴を20分してみましたがダメでした。
ただ水は飲んでいました。

ケージ内の情報としては9045、日中ホットスポット40℃、一番低温で30℃です。
ライトはサングローとUVBを使っています。
夜間は28℃〜26℃前後で、一部パネヒをつけてます。

床材はペットシーツを使用しています。
0097名も無き飼い主さん (エムゾネ FF33-3YTp)
垢版 |
2020/08/06(木) 18:23:03.76ID:lIgrkI5PF
>>96
糞とは関係ないけど日中低温域の温度が30度は高すぎる
ベビーは消灯時も高めでいいけど、とはいえ低温域は28度くらいに抑えた方がいい

糞は毎日餌あげれば毎日するような個体もいれば、週1しかしないのもいる
ただ、平均して三日に一回くらいはするので個体差以外の原因があるかも

まず疑わしいのは脱水。小松菜食べてるなら可能性は低いが
そんなに小松菜食べてないとか、フトアゴドライをふやかさずにあげてるとか
水入れから水を飲んでないとかなら脱水の可能性あり
フトアゴドライはきちんとふやかしてあげる、
霧吹きでガラスに水滴つけたり、スポイトで口元に垂らす、なんかで対策を

あとは単に食が細い可能性。食べなきゃ出ない。他に似たようなアガマ飼育経験がないと
小食なのかどうか判断難しいと思うけど、ベビーならお腹が見るからに膨れるくらい食べる
フードで食いつきが悪いかもしれないという理由と
昆虫のキチン質が排便を促す説があるので、コオロギを試してみる(水分、野菜のガットローディング必須)

このあたりが普通に思いつく原因と対策で
1週間試しても出ない。となると腸閉塞かもしれない
できれば病院つれてくことをオススメする
0099名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9157-060O)
垢版 |
2020/08/09(日) 06:31:46.32ID:IsPhKqHn0
今日グラステラリウムの扉で尻尾を挟んで15分ほど放置してしまった。ごめんよ。
0101名も無き飼い主さん (ワッチョイ c944-V6ux)
垢版 |
2020/08/12(水) 00:34:04.74ID:LFaRjK7M0
飼い始めて半年のフトアゴが初めて下痢したわ
成長してきて夜間温度下げたのもあるし最近ペットシーツの下に潜ること覚えたから冷えてんのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況