X



トップページペット大好き
1002コメント405KB
うさぎ総合スレ その149
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b0e-n4ko [114.181.210.208])
垢版 |
2020/04/13(月) 12:29:14.30ID:jStuN/810
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その148
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1580904964/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0111名も無き飼い主さん (ワッチョイ 210b-2hu8 [14.101.114.8])
垢版 |
2020/04/20(月) 19:20:53.75ID:9BocPHyT0
基本ケージ飼いしてて毎日2時間部屋に放してるんだけどケージの中でしかうんこしないんだがこんなもんなの?
ケージに戻すと一気にうんこしまくってるんだが我慢してるの大丈夫かなって思って気になってる
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b2d-Df86 [119.241.205.100])
垢版 |
2020/04/20(月) 21:36:52.86ID:umSaeYvs0
2か月分買ってある
何があるか分からないからもう少し買い足すか
>>108
あるある
うちそれで不正咬合になった
0118名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-30iA [219.205.186.33])
垢版 |
2020/04/21(火) 01:36:10.04ID:OigrxmFr0
>>49 食糞かと思います。
0119名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-30iA [219.205.186.33])
垢版 |
2020/04/21(火) 01:41:35.55ID:OigrxmFr0
>>98 あなたのうちの子、何歳〜??うちのうさたんの場合だと8歳だけど、居る時間増えれば増えるほど人懐っこくなったよ
0120名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-30iA [219.205.186.33])
垢版 |
2020/04/21(火) 01:42:57.11ID:OigrxmFr0
>>49 食フン??
0121名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13b8-30iA [219.205.186.33])
垢版 |
2020/04/21(火) 01:44:01.11ID:OigrxmFr0
>>49 しょくふんたべてる説
0125名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2192-ESbY [14.8.8.162])
垢版 |
2020/04/21(火) 10:56:08.11ID:ad01RIyB0
雌うさぎ10年ほど飼って去年亡くなって
今年1月から新しく雄ウサギを迎え入れたんだけど去勢ってしたほうがいいんですかね?
雌は子宮癌怖くて生後半年過ぎたら避妊手術したけど雄はそこまで必要ないと聞いたし
オシッコぶっかけ行為が想像以上ではあるけど
0126名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2192-lTBu [14.10.131.96])
垢版 |
2020/04/21(火) 11:04:40.05ID:42JeiEKY0
メスがいないのなら去勢はした方が良いとは言えないかな
去勢したら大人しくなる子もいるって聞くし、将来的に睾丸の病気は防げるけど
ホルモンのバランスは崩れるだろうし、ウサギの性格や環境で去勢が必要か必要で無いかは判断が難しいと思うけどなぁ
0129名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0b0b-tbiN [113.148.253.23])
垢版 |
2020/04/21(火) 11:48:52.49ID:JKtsZhRa0
>>125
うちはおしっこ飛ばしが酷かったんで去勢したよ
自分はおしっこ飛ばしが完全に収まったからしてよかったけど思うけど
去勢する前は凄く活発で人懐っこかった性格が
大人しくて蛋白な子に変わったから
雄うさの人懐っこさが惜しい人はしない方がいいかもね
0131名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2192-ESbY [14.8.8.162])
垢版 |
2020/04/21(火) 13:31:22.91ID:ad01RIyB0
>>126,127,129
ありがとう
悩みどころですね
部屋でオシッコぶち撒かれたりソファーに乗ると必ずオシッコするんで(ソファー侵入禁止にした)
部屋のオシッコは庭に出すようになってからは庭でしか振り撒かなくなりましたが

前の子は常時放し飼いでも庭でも一個もフンを出さずケージに自分で戻って必ずトイレしてたのですが今の子は今のところ垂れ流し状態で無理なんで放し飼いは現在してません
疲れるとベッタリ甘ったれになるのでこれを去勢して失うのも惜しいですね
雌でも避妊したら性格が結構変わったので雄だとどれほど変わるのか
0136名も無き飼い主さん (アウアウウー Sad5-X0Dk [106.133.83.213])
垢版 |
2020/04/21(火) 20:04:25.24ID:czEmFcsPa
こわい。家族からラインが。
ごはんに食いつかず固まっていると。
きっとお腹の調子が悪いんだろな。
昼間盲腸糞食べてたんだけどな。
毛球症ありえるかもしれないな。。
この時間からこの自粛時期に!
帰ったら乳酸菌とマッサージはするけど
病院。。。やってねぇ
0142名も無き飼い主さん (JP 0H3f-vEMg [103.90.18.16])
垢版 |
2020/04/22(水) 01:04:48.72ID:0jzs4CzFH
なんかフローリングに色々引いてるんだけど
なぜかその隙間のフローリングのところで寛ぐんだよな
冷たいのが気持ちいいんだろうか?
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b99-Jfcn [222.8.134.126])
垢版 |
2020/04/22(水) 01:36:50.99ID:VoZJCzNh0
ケージをガジガジし過ぎたのか、下の前歯1本が根元からポッキリ折れちゃってもう生えてこない。
それまで咬合良かったのに、上の前歯が伸びる伸びる。定期的に獣医さんに歯を切って貰ってる。
因みに伸びた前歯でもチモシー1番刈りを、もしゃもしゃ食べてるから、糞は大きくてふかふかの良い奴してる。
それでも伸び過ぎた前歯を見ると、申し訳なさ過ぎて泣けてくる。
0144名も無き飼い主さん (ワッチョイ 439c-BFo+ [118.86.205.70])
垢版 |
2020/04/22(水) 01:56:34.83ID:IMszmPXw0
換毛落ちついたしヘアボールコントロール混ぜるのやめたら速攻で気付かれた
いつもなら暫くもぐもぐ食べるのにすぐに出てきてこちらを睨みつけつつ鼻ツン攻撃
ただでさえ運動不足で肥満気味なんだから駄目やぞこの可愛いやつめ
0146名も無き飼い主さん (ワッチョイ f70b-2BVJ [14.101.114.8])
垢版 |
2020/04/22(水) 22:20:29.63ID:FkmjQU0u0
コロナになったので自宅で隔離される事になったんだが隔離出来る家の部屋が普段からウサギ飼ってる6畳の部屋しかないからウサギと四六時中一緒に過ごす事になった
…夜隣で思ったよりうるさくてビビる
0148名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0392-OJRJ [14.10.131.96])
垢版 |
2020/04/23(木) 01:42:06.77ID:+BouYIKJ0
「艦これ」稼働全サーバ群は、明日4/23(木)11:00より重メンテナンス&アップデートを実施する予定です。提督の皆さん、
七年間の長い間、本当にありがとうございました!
明日から、八年目の海に突入します。共に駆け抜けてまいりましょう!」

途中まで読んだ所でドキッとしたわ、サーボス終了かと・・・
0150名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bb8-vEMg [126.60.228.105])
垢版 |
2020/04/23(木) 02:28:38.70ID:utoTeYQh0
ぜかましは実質うさぎやからokやろ
0152名も無き飼い主さん (スッップ Sdaf-eq3R [49.98.128.37])
垢版 |
2020/04/23(木) 04:31:53.75ID:ZL1/jdVxd
うさぎが自ら近寄って鼻つんつんしたりペロペロ舐めてくるのですが、撫でると逃げて物陰に隠れてしまいます
で、またしばらくすると近寄ってきての繰り返し、これってどういうことなのでしょうか?
0155名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa5f-R8uH [111.239.155.242])
垢版 |
2020/04/23(木) 11:42:10.57ID:7exd5lsza
普段トイレの失敗はない1歳♂
稀にマーキングすることはある
最近部屋んぽ中にカーペットへの粗相(マーキング多数、がっつりおしっこ1、2回/日)が明らかに増えたのだけど掃除の仕方が悪いのかな
粗相をする場所は大体決まってる
拭いた後にミニマルランドの快適持続ミスト カモミールの香りってやつを振りかけてるんだけど匂いが強すぎて逆にうさぎを刺激するとかあるのだろうか
あと部屋んぽも長い時は4時間くらいさせるのも悪いのかな
0157名も無き飼い主さん (ワッチョイ f70b-IlnE [14.101.114.8])
垢版 |
2020/04/23(木) 18:21:45.94ID:wYkqR8cx0
家族と住んでるよ
余ってる部屋がウサギ部屋だけだったんだ
コロナ軽症者だから体調はそんなに悪くないかな?
普段見られないウサギの寝顔見られて可愛い!
…って感じの顔じゃないな目つきが怖い常に目を開けて寝てやがる
0162名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-0GGu [14.13.42.64])
垢版 |
2020/04/23(木) 20:56:41.24ID:XtC2WXNy0
>>152
普通のうさぎの普通のへやんぽ
仲良くなったら、部屋で自由にさせた時に飼い主を経由しながらうろうろするようになる。
飼い主の周りをうろうろするだけも、うさぎにとってはへやんぽや遊び。
なでなでされるよりへやんぽを楽しみたい時は当然逃げていく。

その子はあなたにかまってもらいつつ、うろうろするのが楽しいんじゃないかな?
0163名も無き飼い主さん (JP 0H3f-vEMg [103.90.18.16])
垢版 |
2020/04/23(木) 21:22:06.25ID:/DS5Z0D4H
小学校前の子供みたいな感じだよな
ふと目を離すと何をやってるかわからんあたり含めて
0170名も無き飼い主さん (ワッチョイ 37c0-5Qgr [133.206.5.160])
垢版 |
2020/04/23(木) 23:40:16.16ID:xy8eO87X0
>>164
そもそもだけど、うさぎは外散歩の概念無くしたほうがいいと思いますよ
過度なストレスとパニックで逃げてしまう可能性もあるので
どうしても散歩させたいということであれば、安全を確保させたところで少しづつ慣れさせるなど考慮したほうがいいですよ
0173名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0392-OJRJ [14.10.131.96])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:04:01.10ID:JR9yCvqS0
昔、知り合いがウサギの散歩中に別の散歩中の飼い犬に噛み殺されたことがあったけど、一瞬の出来事だったらしい
ウサギの散歩に行くなら場所選びとハーネスの正しい付け方と、散歩中は絶対に目を離さない事だよな
0175名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b92-TSS7 [14.8.8.162])
垢版 |
2020/04/24(金) 00:49:06.03ID:oEmFbiyI0
マンションの庭が最高よ
柵で囲われてるし100均の埋め込み式柵で補強で脱走もほぼ防げる
と思って夜も散歩させて放置してたら毎日せこせこと1箇所だけ柵を破壊工作して脱走する不届き者だったな
あの手この手で3回ほど脱走を企てたから安心出来ない
マンション外に脱走して真夜中に植栽を音だけ頼りに探したり
4軒隣の庭で遊んでるのを回収するのは大変だった
なんであんなに領地拡大したがるんだろう
0177名も無き飼い主さん (ブーイモ MMbf-r+ZB [163.49.208.0])
垢版 |
2020/04/24(金) 10:15:55.04ID:KhGAs3X5M
ウチ、マンション住みで高めのへいで囲まれた庭があるんだよね。
うさぎを遊ばせてるときに庭の手入れしてたんだけど、ふと見ると野良ネコが身を屈めて塀の上からうさぎを狙ってたよ。
追い払ったけどあれは怖かった。
0179名も無き飼い主さん (スップ Sd2f-RvJA [1.66.99.134])
垢版 |
2020/04/24(金) 23:38:45.22ID:luFBmSuCd
うさぎ用のSサイズのハーネスを使用して1.5sのうさぎを散歩させたらすっぽ抜けて焦った
速攻で抱えてキャリーに入れたよ
ひねりジャンプして楽しそうだったけど散歩は2回で止めることになった
庭で育てた野菜や生牧草あげたりトンネルやホリホリ用のマット敷いたり別の事で楽しい経験させてあげることにした
0180名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-0GGu [14.13.42.64])
垢版 |
2020/04/24(金) 23:39:34.92ID:4X25z+Pz0
>>143
うさぎは野生なら冬は木の皮や根をかじって飢えをしのぐから、
固い物かじるのは普通のことで、歯が折れても次が生えてくるんだけどねー。
そこは運が無かったと思えるけど、折れた方の歯が不正咬合となって伸びてくることもある。
そして野生なら不正咬合になったら4ぬ。

歯が折れちゃったうさぎがたまたまがペットだった為に
これからも元気で生きていけるわけだから本当は運が悪いわけでもない。
だから申し訳ないと思う必要はないので、これからも仲良くしてあげてね。
0184名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bb8-vEMg [126.60.228.105])
垢版 |
2020/04/25(土) 15:08:20.27ID:bJpC2Bqs0
どう構ったらいいのかわからん
追いかけるのは御法度みたいだし

たまーに足を飛び越える遊びやってるけど
何をしたらウサギは喜ぶんだろうか
0187名も無き飼い主さん (スプッッ Sdbf-eq3R [1.75.232.69])
垢版 |
2020/04/25(土) 18:18:12.17ID:8JtU60Fnd
うちのウサギは鼻歌のようにリズミカルに「プププ…」と鳴くことがあるのですが、常に鳴いているのはどうなのでしょうか
今までの子は撫でたときにしかププ…と鳴かなかったのに
0192名も無き飼い主さん (スプッッ Sdbf-eq3R [1.75.198.173])
垢版 |
2020/04/26(日) 00:16:58.19ID:oJAAi74Pd
>>162
ありがとうございます。
先代の子は何も言わずに後を追ってきたり、撫でても逃げない子だったのですが、
先月お迎えした子は興味深そうに近寄ってくるものの、手を触れるとすぐに物陰に隠れてしまうので、
懐かないのかなと心配してました。

ただ昨日辺りから徐々に変化が出てきて手からオヤツを食べるようになったし、
ケージ内でも人の気配を感じて奥に縮こまることもなくなってきたので、徐々に警戒神は薄れてきたのかも
0193名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bb8-vEMg [126.60.228.105])
垢版 |
2020/04/26(日) 00:22:53.95ID:H57VaQVD0
背中なぜるとぴゅー!って離れていって遠くで「ここでなでろや」って言ってくる
気持ちいいなで方良くわからんし・・・
耳の辺りマッサージすると気持ちよさそうではあるが

てか、部屋全体をフリースペースにしてるんだけど、ベッドの近くにスマホ充電用にコンセントやらケーブルやら置いてるから怖いんだよな
諦めてサークル作る方がいいんだろうか
柵で囲う以外にしつけて教えるなんて無理だよな
0196名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bb8-vEMg [126.60.228.105])
垢版 |
2020/04/26(日) 10:49:25.21ID:H57VaQVD0
草に見えるんじゃない?
チモシーみたいに
0197名も無き飼い主さん (ワッチョイ f792-0GGu [14.13.42.64])
垢版 |
2020/04/26(日) 13:08:31.75ID:zWCSRic00
>>193
気持ちいいなで方ってはいうのが完全に撫でられる方の好みだね〜。
基本は毛並みにそって優しくなでて、その子が整えている毛並みを乱さない事。
そういうなで方が一番好きって子もいるだろうけど、
「なでろ」されるなら、毛並みを崩しても大丈夫。

なでかた
@毛を整えるようになでる
手の重さを使って毛を体にしっかりなで付ける、飼い主がうさぎの代わりに毛づくろいしてる感じ
A毛をぐしゃぐしゃにする + それを整えるのを繰り返す
抜け毛を飛ばすような感じ?
B体をマッサージする

なでる場所
@背中の真ん中、耳の周り、でこ、首の後ろなど自分でうまくお手入れできない場所。
A毛皮、軽くつまんだりもんだりしてマッサージ
B毛皮の下のお肉をマッサージ
Cあごの下、ほっぺ、耳、お腹などの急所をなでたりマッサージ

一般的には下にいく方がハードルが高く、こういうのを組み合わせてなでなで。
あとは同じところをずっとなで続けるのではなく場所を変えつつなでる。
上手ななでかたって言うのは、なでられる方が決めることだけど、
あなたのやってるなでかたが好きになるって部分もあるから、気楽にね。
0201名も無き飼い主さん (スプッッ Sdbf-eq3R [1.75.198.173])
垢版 |
2020/04/26(日) 15:50:36.98ID:oJAAi74Pd
今までなでると物陰に隠れて怯えちゃう子だったけど、
ネコみたいに体をスリスリするなど甘えてくるようになったので、試しに撫で撫でしてみたら「ププッ」と鳴きながら体をひねりジャンプして喜んでくれた!
しかも後をつけてくる!やっと懐いてくれた…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況