X



トップページペット大好き
1002コメント342KB
☆シード★鳥の餌★ペレット☆3食目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:18.02ID:WgtqlhRz
小・中・大型インコなど鳥類の餌について語りましょう
シードやペレットについて情報交換出来ればと思います

書き込む時はあなたの飼ってる鳥の種類もどうぞ。
(鳥の種類で餌の内容も違うので参考に)

☆シード★鳥の餌★ペレット☆1食目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460289594
※前スレ
☆シード★鳥の餌★ペレット☆2食目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1499242165/
0650名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:41:01.23ID:Zt8rmOKB
>>648
ネクトン水は色や味で飲ませるのに手こずる場合があります
飲まなくても、1日くらいほっておくと喉が渇いて飲むようになるのですが・・・
飼い主としては可哀そうになりますね

薬ではなく、緊急に飲ませる必要はないと思うので、飲む程度の極薄い液から始めると良いと思います
一日単位で徐々に濃くしていき、4〜5日で規定量にすれば良いと思います
飲みだしてら平気て飲むようになります
色や濁りだけが問題なら、黄色の半月に入れて目立たなくする方法もありますが、半月自体を怖がる可能性もあります
シードに振りかける方法もありますが、確実に摂取してもらうためにはネクトン水の方が良いです

ペレット食が70%以上ならネクトンは不要です(併用するとビタミン過剰症を引き起こします)
0651名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:09:13.55ID:hV68u/Xo
>>650
シード2:ペレット8くらいで入れましたが入れた量の半分もペレットが減っていないのでなんとかネクトンも飲ませないとですね…
ありがとうございます
0652名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 13:39:54.49ID:Nh43jLXF
黄色い容器とまではいかないけど
ごく小さい容器に変えるだけでも飲んでくれるようになったよ
餌の上に振りかけてたけど効きにくいようで
ヨード不足っぽい症状がでてた
少量でも水に溶かした方が良いと思う
0653名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 14:17:11.07ID:UTojiqJe
>>648
うちの9ヶ月オカメはシード9ペレット1でネクトン常備だけど
水に溶かすと夏場エアコンつけたまま出掛けても帰ると水傷んでることあるんで
(一人暮らしで不在中に替えてくれる人いない)
年中ふりかけでしか与えてない
今のところ適度に粉も飲み込んでくれてるようで栄養不足感はない
ちなみに2歳半になるセキセイもほぼ同様の食生活だけど元気

ペレットが7割いかない限りバランス悪いから
常にネクトンSか、トルネンなど同等のビタミン剤は必要だよ
換羽期はネクトンBIOを推奨
0654名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:14:57.71ID:9Z32Vr46
うちはペレット砕いたカスのついたくちばしを水に突っ込むから何をどうしても水が汚れる
0655名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/07(水) 20:16:26.39ID:vN8eq5e2
うちもペレット食べて水飲んで、またペレット食べて水飲んでとかやってるからバナナ式使ってるけど結構汚れてる。
0657名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/08(木) 08:52:40.46ID:8yzSd/J2
バナナ水入れなら朝に氷入れておくってハックを見たことがあるよ
0658名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/08(木) 10:14:16.18ID:FAT05k4G
うちもバナナだけどカスが付いた嘴を漬けるだけで無くペレット自体を入れて遊んでるから水換えこまめにやってる
0659名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/08(木) 12:12:28.25ID:06IghIRh
うちは次亜塩素酸水で消毒するようにしたら、真夏でもネクトン水がぬめらなくなった

ペレット入れちゃう子はボトル式にするしかないのかね?
あれで飲めるようになるまでが長そうだけど…
0660名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/08(木) 13:59:59.85ID:QLz5z/6p
うちはペレットを水につけちゃう子には水入れふたつにした。
餌入れのすぐ隣に小さい水入れ、離れたところに大きい(というかホーエイのケージにデフォでついてるやつ)水入れ。
0661名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/13(火) 15:31:17.59ID:aspP5BSq
しばらく使わないペレットって冷凍庫いれてたらいいの?
換羽かと思ってハイポテンシー開けたけど綿毛しか抜けなかったから必要なかった
0662名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:27:58.94ID:iOi8hPDO
イースターって龍野の会社だったのか
龍野のホームセンターにはキラピピくらいしか売ってないわ
0664名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/16(金) 15:22:48.55ID:kioNHTIb
黒瀬の新しいネオフードのクローバータイプL買ってみた
魚の餌臭さゼロ
クローバーは粟粒混ぜ込みのせいもあってか香ばしい穀物系の香り
シードメインでペレットはおやつ程度しか食べないオカメのおやつにあげてみたら
ペレット部分食べてるかは謎だけどサクサク崩して時折もぐもぐして満足そう
うちとしては買って良かった
0666名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/16(金) 22:19:12.70ID:T0B5AgKr
味見してみた?
0667名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:18:17.28ID:+YeX+tFW
>>664ですごめん、今日改めてじっくり嗅いでみたら
穀物より多分ローズマリー?の匂いの方が強かった
あとうまく形容できない謎の匂いも混ざってる
(不快とか臭っ!とかなる系ではない)
配合されてるビタミンミネラル等の原料臭かも?

そして人間も味見してみた
匂いそのまんまのハーブ風味+穀物風味+上記にある謎風味のクッキーって感じ
味はほぼなくて油分少なめ
食感はざっくりグラハムクッキー
0668名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/17(土) 17:30:21.64ID:ps4s9IO6
美味そうだな 買おうかな
0669名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/21(水) 13:25:11.79ID:1ta9hDUi
飽きたのかハリソンに見向きしなくなったから勿体ないしおやつ代わりにポリポリつまんでたら必死に奪い取ろうとしてきて結局ハリソンに戻った
0672名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/21(水) 14:22:45.66ID:MIyGcefj
イースターのペレットちょっと変わった?なんかフレークっぽくなったような 喉詰まりはしにくそうになったけど 気のせいかな
0675名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/21(水) 23:09:47.71ID:ePSpPuWd
クローバータイプじゃない方のNEOの事を言ってるんじゃない?
普通の粒状のやつ
0676名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/22(木) 14:38:25.26ID:Z7C/WxZZ
クローバータイプじゃない方のNEOの一番小さいやつってハリソンのスーパーファインと比べたら、どっちの方が粒小さいですか?
うちのセキセイ、粒が小さくないと食べないんですよね。
知ってる人いたら教えてください。
0677名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/23(金) 17:24:29.77ID:fbTxSKIW
エクセルのペレットびっくりするほど安いけどどうなんだろ
0679名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/24(土) 22:16:27.70ID:1HBl2Ue6
ズプリームのSサイズってセキセイインコには粒大きいですか?
0681名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/04/27(火) 10:20:47.72ID:9bkekXUW
バードモアブレンドのボレー粉と乾燥野菜入りシード買ってみた
ヘルシーを謳っているのにカナリアシードがそこそこ入ってるのはどうかと思うが今までのシードで一番がっついて食べてる
一気に食べ終わっちゃう勢いなんで午後は渋々ペレットぽりぽりしてるわ
カナリアシードがオーチャードグラスになったら最高なんだけどな
0682名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:54:31.23ID:XBklu336
今、セキセイにハリソンのペレットあげてるんですが、換羽期になったらネクトンBIOとかあげた方がいいですか?
0683名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:54:57.40ID:vy6ZM8rA
>>682
完全ペレット食なのにネクトンあげるのはビタミン過剰症で肝機能障害や骨の障害を起こすことがあるからNGだよ
ハリソンならハイポテンシーがあるからそれに切り替えるくらいでオケ
0684名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:55:33.94ID:1rbJmMa1
ペレットとネクトンの併用はビタミン過剰になるので不可
ハリソンなら通常期はアダルトライフタイム 、換羽期はハイポテンシー
0685名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:39:33.09ID:XBklu336
レスくれた方々ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
0686名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/09(日) 07:01:25.96ID:HWfV8CGi
最近とりきち横丁がきな臭い…
詳細はスレチなんで書かないけど、購入はもうやめようかと思ってる
0691名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/09(日) 13:25:47.65ID:RZWj4F56
BIRDSITTERSブログで色々言い訳してるけど、要はBIRDSITTERSの運営スタッフが実質1名しかおらず
その人が急に辞めちゃったから運営が滞りましたって事だよね
>>688のツイの人は何度もメール送ったのに音信不通だからツイッターに上げたのに
「SNSに上げずに再度メールしてこい」って何様なんだよ…
0693名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/09(日) 16:09:00.19ID:mOoxK/T9
スーパーファインでも詰まらせるから砕いたら今度はむせて苦しそうにしてる
どないせえっちゅうねん
0695名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/10(月) 23:29:25.44ID:KSzqxUIV
4ヶ月くらい毎日パフザフルーツのリングタイプ砕いてあげてたけど最近丸々あげてもお気に入りの場所に持っていって齧って食べるようになってた
小粒タイプは星形カラーペレット以外なぜか無視
同じく砕いてあげてたパワートリーツはオキナには硬いみたいでお気に入りの場所に持っていってかじろうとして失敗して毎回床に落としてる
0696名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/12(水) 12:08:56.09ID:s3PZugJn
ペレット砕いては落として遊んでるわ
そして腹が減ったぞとピャー
腹がギュルルと鳴り始めた辺りでようやく自分で落とした欠片必死についばんでる
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/13(木) 13:40:26.75ID:FbgNW8nE
小粒ペレットでむせてるから中粒ペレット混ぜたら
中粒ペレットをケージの外に一粒ずつ捨てる行動に出た
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/15(土) 11:01:09.45ID:TBp7RSZD
ズプリームはフルーツブレンドもナチュラルも品薄ですね
ラフィーバーも品薄です
新型コロナで落ち込んだ経済が改善したことによるコンテナ不足と輸出元の港湾混雑が原因のようです
海外ペレットの入荷は不安定な状態が長期化するのじゃないかな?
0702名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/15(土) 21:46:10.34ID:afU7FOVu
やっぱりペレットメインにしたい・してる場合は常にストック確保しておくか
国産を1種でいいから食べられるようになってもらわないとだね
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/16(日) 09:59:36.77ID:3aS3Xm0A
ある程度は日持ちするから
複数種混ぜて与えて
いつもストック持っとくぐらいが無難じゃない?
0705名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 00:04:26.72ID:UJuvcFWa
混ぜてはいないけど日替わりで数種あげてるから常にストックはある状態
0707名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 13:55:17.76ID:UkLACqtW
開封してから8週とかのペレットとかは開封しなければ買いだめできますか?
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:02:46.11ID:sazwvINZ
>>708
『開封後8週間以内に使い切る事を推奨しているペレット』を未開封の状態で長期保存できるか?
という事を聞きたいのだと思う
アンサーとしてはメーカー若しくは取り扱い代理店に聞け、だな
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 15:38:21.90ID:cfFu7iB/
長期保存がどれくらいかわからんけど未開封での消費期限は書いてあると思う
袋の裏面か底か横あたりに
0712名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:30:44.81ID:0ay0m4xa
>>31
こういう場所で情報交換していたら人工的な完成度の高い物を与えることが良い事のように思えてくるんだよ
実際には天然のものでも十分健康的に長生きしてくれるんだけどね
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/17(月) 22:51:21.46ID:f6aucivw
昔シードで飼育してたときのインコは偏食なのもあってくちばしとか羽に艶あんまりなかったけどハリソンばっかり食ってるインコはもふもふでくちばし食べちゃいたいくらいツヤツヤ
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/18(火) 14:34:03.75ID:emle/EkK
今ずっとハリソン食べさせてるんだけど他のペレットも食べれるようにさせといた方がいい?
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/18(火) 19:57:13.90ID:KQF8zuhP
別にいいじゃねーか
器が小せーな
0720名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:09:11.96ID:exEgxkE9
ハリソンしか食わせてないわ
たまーーーにズプリームとかにすると朝一は食べないけど夕方には腹好かせて食ってる
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:25:32.02ID:k6EgjzyD
>>719
普通にネクトン
もしヨードが極端に不足してそうならメディマルヨード酵母
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/18(火) 23:43:37.47ID:LOjI23Lq
ラウディブッシュあげてる
ハリソンはスーパーファイン、ズプリームはフルーツブレンドは食べるけど品薄状態できびしいね
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 08:14:07.49ID:jXEvI/ow
フルーツブレンド無いの?
あれって輸入代理店が需要の読みを間違えると欠品するんだよね
うちは大体3ヶ月持つから常に一袋は予備に置いとくようにしてる
夏は虫がつくから米用の冷蔵庫で保管してる
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 09:57:25.43ID:nu0IwT/d
ズプリームはちょっと待てばまた入荷するんじゃないの?
ラフィーバは正直期待出来ないけど
0725名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 10:35:58.34ID:2y+kB8KQ
コロナの影響でコンテナ船の運行が少ないから、輸入品はどうなるかわからんよ。
0726名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 14:11:13.40ID:8t48j2Lg
輸入ペレットの品薄はコンテナ不足が原因だから、どのペレットでも発生すると思うよ
当初は「3月解消見込み」と言われていたのが、「9月解消見込み」になって、今では「解消の見込みが立たない」となっています
コンテナ運賃が去年の3倍に高騰しているので、値上げをするペレットもあるかも・・・
0727名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 15:33:23.33ID:ANsavKWZ
マジ?
まだ1袋半あるから良いけれど次の分発注しといた方が良いかもね
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:01:23.74ID:T9oG/G5m
ズプリームのフルーツブレンド、Amazonでも売り切れてるな。再入荷は、いつ頃になるんだろ?
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:10:25.55ID:B8VmPCca
ラヴディブッシュの二プルズって、なんかすぐ形崩れてマッシュタイプみたいになるんだけど、あんなもんなの?
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:44:57.83ID:H6s+f9HK
>>730
元の粒はハリソンスーパーファインとかに比べて大きめだけどサクホロって感じだから崩れやすいのは確か
0732名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 19:15:42.48ID:og+d7PlM
>>728
開封後かどうかにかかわらず冷蔵庫は結露がついて
だめになるのが早くなるって話もあって賛否ある
湿気は避けるべしってのが大体の共通認識かな
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:06:11.00ID:wJF4vIKb
ペレットだけじゃなくてシードも買えなくなる日が来るのかな
0734名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:20:47.97ID:pJLgkXJT
>>730-731
ハリソンスーパーファインは堅牢だよね
うちのは柔らかいほうが好きだからニブルズをホロホロさせながら食べてるよ
むしろスーパーファインが硬くてダメだった
ただニブルズにもたまに硬いものが混じっててそれはガチガチに固まってる
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 20:26:13.47ID:I8WhJvvm
ラヴディブッシュ二プルズって粉末状になってしまうと、ずっと食べてると多飲になってる気がする。ハリソンスーパーファインを食べてる時は、そこまでじゃない気がする。
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/19(水) 23:06:59.38ID:jXEvI/ow
>>728
常温で良い
でも夏場は虫がわくから15度以下
米用の冷蔵庫があれば最適
普通の冷蔵庫は出した時に水滴がつくから良くないと言われてる
ビニール袋なら大丈夫だけど紙の袋のやつはビニール袋に入れて冷蔵庫に入れた方が良いかも
0737名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/20(木) 05:47:27.87ID:eXOhSv2d
ズプリームのナチュラルSって砂糖が入ってるんですよね?あれって鳥にはあまり良くないんですか?
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/20(木) 14:48:56.02ID:FlGLzFrE
>>737
自分は気にしいなので、砂糖の表記があるズプリームは避けている
けど、ズプリーム与え続けたせいで病気になった…という鳥の話は聞いた事が無い
老舗の所なんで特に問題無いと思うけど、ズプリームをよく食べるのならそれでも良いのでは?とも思う
まあ、そこまで心配する事は無いと思いますよ
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/20(木) 15:15:04.47ID:gxgMMtX2
イースターのトータルペレットセキセイインコプロって成分に魚肉抽出物ってあるけど、セキセイインコに魚肉抽出物なんか食べて良いの?
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/20(木) 16:22:19.34ID:SoTISjaw
数ヶ月くらいパワートリーツ中心に食べないペレットを全部ミルで一緒くたに砕いて毎日おやつ代わりにしてたけど輸入不安定だし試しにメイン抜いてサブ+絶対食べなかったペレットにしてみたら食べるようになってた
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:29:02.96ID:BlTT6l5Q
黒瀬のNEOのお試し小分けパック買ったんだけど、めっちゃうちのPは食いつき良い。
No1人気のハリソンアダルトライフタイムSF並みに食ってる。これならハリソン高いし
消費期限、短いから乗り換えありかも? 黒瀬のは開封後2〜3ヶ月が消費期限らしいし。
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:34:52.27ID:BlTT6l5Q
強いて難点を言うならカロリーが、微妙に高いんで発情を促すかもしれないって事くらいかな?
100g中、389kcal
0743名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/23(日) 06:43:58.17ID:Vroyzal0
イースター、ズプリームって開封後の賞味期限どのくらいかわかる人いますか?
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:26:01.20ID:+XG0S7dH
2ヶ月のうちの子の餌メモ
ハリソンアダルト:○
ハリソンハイポ:◎
ラウディメンテ:△
キラピピ:未開封
黒瀬:✕
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/25(火) 20:09:55.69ID:0yb/ieFp
換羽期の時の餌の切り替えのタイミングって、みんなどんなタイミングでやってる?
うちのは頭の方がツンツンしてきてるんんだけど、まだ早いよね?
身体はまだ全然生え変わって行ってるようには見えない
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/25(火) 22:32:59.15ID:nwhFroHr
>>741
ちなみにNEOになって匂いはどんな感じ?
金魚の餌っぽいのは変わってないのかな
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/26(水) 00:57:38.47ID:TuZX7Y3X
>>745
ツンツンしてるってことはもう羽根が生えてきてるってことだよ
そうなってから替えても遅いくらいだと思うけど一体どのタイミングで替えようと思ってるんだ
うちは羽根が抜け始めたらすぐハイポテンシーに替えてる(ハリソン)
0748名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/26(水) 07:28:17.83ID:kyiFTuHu
その逆で、元の餌に戻し時のことじゃないかな?
だとしたらうちはツクツクなくなってからやめてる
尾羽とか長いのが抜けた時は元の長さになるまで
0749名も無き飼い主さん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:33:14.78ID:oOvkBZ36
ズプリーム派だったけどまだ在庫残ってるラウディブッシュに変更してみる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況