X



トップページペット大好き
1002コメント342KB
☆シード★鳥の餌★ペレット☆3食目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:36:18.02ID:WgtqlhRz
小・中・大型インコなど鳥類の餌について語りましょう
シードやペレットについて情報交換出来ればと思います

書き込む時はあなたの飼ってる鳥の種類もどうぞ。
(鳥の種類で餌の内容も違うので参考に)

☆シード★鳥の餌★ペレット☆1食目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1460289594
※前スレ
☆シード★鳥の餌★ペレット☆2食目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1499242165/
0178名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/04/28(火) 20:30:54.19ID:XAPTjPgd
知り合いに「人間が食えないものを鳥に食わすな、鳥にあげるものは全部予め食ってみろ」みたいな過激派がいる
あの人はワームも食うんだろうか…
0184名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 18:59:33.93ID:jh6xXmsi
一月前、2週間くらいでおさまったのがシードに戻したらまたピー子が発情し出した
ロウ膜が茶色くなるのグロテスクやね
しばらくシードやめてペレットにするかな
0185名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:05:39.61ID:YyjP+4SV
シードに戻したらってことは前はペレットだったのか?
何でシードに戻したの?
0186名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:27:17.76ID:jh6xXmsi
ぶっちゃけ手抜きだあね、シードなら残り具合から食欲判断してちゃちゃっと6〜10g入れれば丸一日もつ
ペレットはその時の気分で食べないで下に落とすのがあってどれか分からんから
複数の品をg単位で計ってこれなら飢えないだろうと予測してあげないといけなくて時間がかかる
0187名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:31:55.63ID:jh6xXmsi
間違いない銘柄が分かるくらいペレット完全移行出来てたらシードと
正解ペレットで調整しながら出せるんだけど
0189名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/14(木) 16:26:40.47ID:nf7qpNea
横浜小鳥の病院併設店のBGS(輸入代理店ファーレンハイト運営)に
ラウディブッシュ デイリーメンテナンス[ニブルズ]等が入荷し販売しています
他店でも近々に販売が始まると思います
0190名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/17(日) 11:12:00.56ID:QD6a9ky9
セキセイインコの餌のシードにはキビ無しの方がいいんですか?
0191名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/17(日) 16:44:21.52ID:cmA+aL/M
>>190
キビは消化しにくいのでキビ詰まり(腸閉塞)を起こす場合があります
セキセイに多く見られようです
キビなしブレンド商品やキビの配合比率を抑えた商品があります
「セキセイインコ 餌 キビなし」でググってみてください
0193名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/19(火) 03:37:17.43ID:IU3Mu5dV
ズプリームって200g入りの出たんだね
1羽しかペレット食べないから助かるわ
0194名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/19(火) 07:56:17.48ID:QhHDmr8X
カラーの方なら前から200gあったよな。
ナチュラルの方なら、まじで!?
0197名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/21(木) 20:21:57.66ID:zNyoeU7b
セキセイもうすぐ12歳 
カスタムラックスにプラスグリーンフード、半生ソフトフルーツフードを少し混ぜてずっとやってる。カットルボーンも設置してるが、たまに囓ってる音が聞こえるだけ。
若い頃はパセリとかシソの実、大葉を時々あげてた。

カスタムラックスはいいね。
0198名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/28(木) 19:47:45.82ID:jSiCVZTM
ボタニカルヨーロピアンブレンドいいよ、
うちのセキセイはモリモリ食べる。
0199名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/30(土) 03:58:58.51ID:8Zya2Y0q
カスタムラックスは肥りやすいとあったけど確かに大きく育ちましたが全体的にバランス良く大きく育っていて脂肪ではない気がするのですが…今のところ長生きしてるのでこのまま続行します
0200名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/05/31(日) 07:21:25.65ID:2aazw+s9
>>198
ヨーロピアンブレンド早速買って見ましたよ
ハーブの香りがしますね、少しずつ入れていきます
0205名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:06:05.00ID:yBfYsgBt
>>204
文鳥の好みにもよるだろうけど
ブログや口コミを見ると文鳥ならxsあげてる人が多いよ
xsでも大きくてフープロで砕いてたりもする
フルーツブレンドじゃなくナチュラルならsが最小だけど同じような感じ
大きすぎたときフープロやすりこぎで砕いて(潰して)あげるのが手間でなければとりあえず試してみては
もちろんそのままでモリモリ食べてる文鳥もいるみたいだから本当に好みの問題だと思う
大きさ的に問題なくても味がお気に召さなくて食べないパターンもあるからなんとも

うちの文はハリソンのスーパーファインをあげてるけど
スーパーファインが硬くなったと言われ始めたあたりから食いつきがなんとなく悪くなっていたものの
食べてるからまあ問題ないかとあげ続けていたらついこの前未消化の大きめの塊を2つも吐き出していたんで今は砕いてあげていて
それと並行して別のものを探して口コミとかブログをチェックしたんだよね
結果、ハリソンのスーパーファインが厳しいならたぶんズプのナチュラルsもフルーツブレンドxsもラウディブッシュニブルズも厳しそうだなという印象
これまでスーパーファインと併せてラフィーバーとハリソンのマッシュも日替わりであげてたからその2種類で回そうと思ってる
長くなったけど参考まで
0206名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:57:23.45ID:vX4y4Ypq
>>205
凄く詳しくありがとう!
まだ文鳥飼ってないんだけど検討してて、今飼ってるセキセイがズプリームナチュラルs食べてるから同じのを文鳥も食べてくれたら良いなと思って質問してみたんだ。
参考にしますありがとう。
0210名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:36:29.02ID:zKFXj1Rv
キクスイの赤皮付餌買おうと思ってるんだけど、カスタムラックスより食いつきいい?
0212名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/20(土) 19:09:23.37ID:5h+Ex3oh
えとぴりかのペレットあげてるひといますか?
ここでお迎えした子にずっとえとぴりかのペレットあげているのですが、
痛風になるという噂を聞いてちょっと不安…
0214名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:10:05.79ID:chnVV7fG
きちんとデータ取れてるわけじゃないんだからそういう話は「個人の感想です」程度の信用性しかないよ

まあ、アメリカ大手のより多くの人が使ってるものは、世界中でテストしてるようなもんだからより安全とは言えるだろうが
0215名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 13:23:29.65ID:5mefVzoi
えとぴりかに限らず
どんなメーカーのどんなフードにも事故でリコールとか
原料のマイナーチェンジで食べなくなったり
体質にあわなくなったりはあるんだから
えとぴりかオンリーにしないで混ぜたりローテーションにして
何種類かは食べられる環境にするのが安全だと思うよ
0217名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/21(日) 17:02:55.99ID:jSC+pjU1
212です
サザナミインコでおやつ以外はペレットオンリーで
一応いま別メーカーのペレットを5種ほどブレンドしてあげているのですが
やはり産まれた時から食べているえとぴりかのものを1番多く食べています
(毎日4〜5グラムほど食べててえとぴりかのペレットは3グラムしか入れてないので、少なくとも1〜2グラムは他の食べてる)
少し心配なのでこれを機にちょっとずつ切り替えていこうと思います
0219名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/22(月) 00:02:41.41ID:31CK8VZX
一番の理由は輸入ストップや製造中止になってもスムーズに他のメーカーに移行できるようにです。

もう1つは、鳥自信が日によって違うもの食べたいと思っていたら自由に選んで欲しいな、と思ってです。

イメージとしては毎日朝食にパン食べてる人もたまにはおにぎり食べたい時もある…みたいな…伝わりますかね?
0221名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/22(月) 21:20:37.04ID:mXTNAvOt
うちはズプリーム、マズーリ、黒瀬の3種類を日替わりであげてるな
0222名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/22(月) 22:03:22.90ID:u16iXkB+
うちのサザナミはラウディーブッシュに一切手をつけなくてイースターをもりもり食べてる。小粒じゃないと食べれないみたいなのでハリソンもいいかなと検討中。
0223名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/23(火) 13:58:21.33ID:z6ChG0lL
サザナミさんてペレット食でもフンは水っぽいの?
シード食と比べてどうなんだろう?
0224名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/23(火) 15:35:35.15ID:aPOEIDN3
100%ペレットでシードの食い方を知らないサザナミだけど凄まじい爆弾よ
0225名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/23(火) 21:13:49.59ID:kL7NHxg7
シードはおやつにたまにあげる程度のサザナミですけど水っぽいですよ。めっちゃ大きいのを出す時とちょろっと出す時との差がやばいです。少しでも食べたら水飲みにいきますね。
0226名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:10:36.04ID:Jdffxaxy
そうなんだ。ペレットだとマシになるって聞いた気がしたけどそんなことはないんだな。
ありがとう。
0227名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 09:54:26.58ID:rFB3Spov
ズプリームのフルーツブレンドを初めてあげたけど、やっぱりフンの色めちゃくちゃ変わりますね
みなさんあまり気にしてないですか?
0229名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:03:22.04ID:GpZm6nTs
糞の色は変わるけどペレットはこれを一番好むようで困ったものです。恐らく色に釣られて食べる模様。
0230名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 16:13:11.20ID:nc4lgqVQ
うちもズプリームだけど黄色を残す
なんでだろうね
糞の色は毎日見てると慣れてくる
0231名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 17:45:34.32ID:T10Aomcb
うちはオレンジの丸いやつを残す
でも日によってはそれから先に食べてることもあるから気分なんだろうかw
0232名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 19:23:14.42ID:PMCLTl2Z
>>230
うちのも黄色を残す!新しくエサを入れると、黄色を全部下に落としてから他を食べてた。最近はナチュラルの方が好きみたいだけど。
0233名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 21:57:08.63ID:nc4lgqVQ
>>232
232さんとこも黄色かw
前に腹が立って黄色だけを選り分けてしばらく黄色ばかりにしてノーマルに戻したら今度はオレンジを残すようになったよw
それからしばらくしたらまた黄色
腹が立つから食べきるまで次は入れない
考えてもみなよ、最高級と言われる魚沼産コシヒカリよりもはるかに高いんだよ
そんな餌をポイポイされたらたまらんて
0234名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 22:16:38.03ID:NYFEGDH3
うちも黄色を残すなあ
黄色が一番素の色に近いのに、赤やら緑から食べる
でも本当は無着色が一番好きらしい
意味がわからない
0235名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:59:29.52ID:wuMLQfP3
うちも黄色だけ食べないけど、色や味でなくバナナ型の形状を好まないのかもと思ったりもする
黄色も他と同じ球状にしてみて欲しい
0236名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/29(月) 01:28:00.45ID:hRQe4a7v
フルーツブレンドはやっぱり美味しいみたいで食いつき良かったなあ
0238名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:17:54.34ID:t5obsoRC
うちはXSだからみんな同じ形だけど黄色は真っ先に食うな 赤が最後
0239名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 15:27:27.47ID:StuQt6sH
うちのは一定期間経つと嫌いな色が変わるみたいで黄色ばっか残してるなと思ったら次赤ばっかり残すようになったり気分があるみたい。
0241名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/06/30(火) 16:41:17.71ID:KZopHcC7
色んな鳥が居て面白いね
うちは黄色がダントツ不人気
友達の所は鳥の種類が違うんだけどやっぱり黄色を残すって
鳥の種類が違っても黄色を残すって事はやっぱり黄色がまずいのかな?
成分なんか同じで着色料の違いくらいだと思うんだけど色で見てるのかな?
0242名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:22:27.60ID:edsbKkHV
ペレットメインであまり野菜とか食べない子だけど
この時期は枝豆やとうもろこしがたくさん食べられて嬉しそう
まったく教えてないのに上手いこと実だけ食べる
0244名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:43:59.86ID:w0cZeQha
うちの子もペレットメインで小松菜は怖がって食べないんだけど枝豆とコーンは食べてた!ドライオレンジも大好きなので甘いものが好きなのかな。
0245名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/09(木) 11:58:00.81ID:UfrgUBfs
某ブログで、とりちき横丁の代謝バランスシードが横浜小鳥の病院から「ただのシード」
とか言われてdisられてるんだが。ホントかね。
とりちき横丁のサイト見る限り甘草とかセージ・ローズマリーが入ってて、少なくとも
人間には効用ある事がはっきりしてるけど。鳥には効かないって事かね。
0246名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/07/09(木) 14:29:55.74ID:Lzi6O81Z
鳥には効かないってのはあるんじゃないかなー
食べられるものも食べられないものも人間とは違うし
セージやローズマリーが実際どうなのかはわからないけど
しかし横浜小鳥の病院がやってるBird’s Grooming Shopでとりきち商品を「とりきち横丁さんの商品です」って扱ってるしそんな大々的にdisるだろうか
ちょっと調べてみよう
0248名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:39:48.91ID:PyHSErcz
初めてキクスイの配合餌使ったけどカスタムラックスに比べて心なしか食いつきが良くない気がする。
ヒエがオーストラリアからインドに代わったせいかな。
0249名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/03(木) 18:45:03.83ID:S6DAGQgp
なんか目新しい餌ないの?
0250名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 06:15:26.17ID:y9vOcDpB
うちのインコはペレットまったく食わないくせに
亀の餌はつまみ食いする
0253名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/04(金) 21:57:02.74ID:y9vOcDpB
>>252
そーかもしんない
それにしても無味無臭の鳥ペレに比べてだいぶ臭いんだよね
0254名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 09:02:20.26ID:o08rKCZn
でも昆虫成分配合の文鳥向けペレットになると食わないんだよな
難しいやつらよ
0257名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/05(土) 14:07:26.66ID:yEilcHPh
インコも文鳥も好き嫌い多いよね
色でダメになることもあるし
0259名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:37:04.23ID:NzfpFs5c
自然界ではだめなんじゃない?
ペット化された生き物は自然界では生き残らないと思う
0260名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/06(日) 19:11:52.30ID:5bxjYqz+
いや、気候が合ってれば生き残れるよ 世界中で野生化した飼鳥が繁殖してる
日本でも神奈川県のどっかでワカゲが野生化して畑を荒らして問題になってる
0262名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:04:57.75ID:IIIj23e1
問題が大きくなると特定外来生物に指定されて飼育制限(繁殖不可)となる可能性があるな
0265名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:49:35.72ID:HJEHgo4Y
ホームセンターにキラピピの試供品が置いてあって、持って帰って食べさせたら
食いつきはそんなに悪くないけど、発情してる気がする
0266名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 18:53:10.89ID:DIzf9Pht
かしこ入ってるからなあ
カロリー高すぎて発情を促しちゃうんじゃないのかな
0267名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 20:59:52.25ID:0NnQ9NSO
かしこって何?
0268名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:08:46.10ID:DIzf9Pht
>>267
https://www.kyorin-net.co.jp/bird/bird02.html
ここの「原料について」にかしこのことは掲載されてる
菓子粉じゃねえと書いてあるけどカカオチョコあたりの害になるものが入ってないといっても小麦粉全卵砂糖バター使ってる時点で充分ハイカロリーの菓子だよね
食いつきよくするためだけのもの
0269名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:42.93ID:HJEHgo4Y
うーん 公式では364kcal/100gだからネオフード(389kcal)より低いんだよね。
GI値が高いんじゃないかね。
0270名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/06(火) 23:02:03.60ID:d150dg2t
砂糖バター入ってる時点で個人的には使わない
嗜好性の方に重きを置いてる商品だなぁ…とは思う
後はもう飼い主さんのご判断で
0271名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 19:59:51.94ID:kzOfito1
昨日やったキラピピ、けっきょくエサ入れをドツき回してぜんぶこぼしたよ
0272名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/07(水) 20:41:11.81ID:zGIe9jZd
いくつかペレット食べるようになったけど、キラピピはどうしても食べない。ひかり菌良さそうだったのに。
0273名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/08(木) 14:07:16.62ID:ZvomPlE/
キラピピは発売直後に買ったことはあるけどセキセイ多頭飼育でどの子も食べないし、菓子粉が入っているから2度と買うことはないだろう
0274名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 02:09:40.43ID:RfI57qNP
うちのウロコはキラピピ大好き
ペレットは全部飼い主が試食してるけど、ほんのり甘い系が好きみたい
ペレット食べてくれるだけでもありがたいんだけどキラピピ評判悪いね
0275名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 11:33:39.26ID:jtZNxC++
>>274
人間食でも言われていることだけど油脂を加熱するとトランス脂肪酸が発生するからだと思う
後はフィンチなら米粉は問題ないけど米粉配合している国産フードもあるからインコだと要注意かな?
国産でその辺使っていないからイースターを最近導入したけど、あまり食べてくれない
現在まではズプリームフルーツブレンドから始まってかかりつけの獣医さん推薦のラウディブッシュ
イースターと同時期にためしたのがハリソンアダルトライフ
セキセイインコでだけど多頭飼育なのでハリソンは財布がきついからラウディが入手できなくなった場合
のテストとして試しただけです
0276名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 13:50:40.26ID:XvdB1eya
セキセイインコの好みってほんと多様。うちはちゃんと食べるのはイースターのみ。安いしヨドバシの通販で買えるので助かってるけど。
0277名も無き飼い主さん
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:40.87ID:vEpmZt0k
おいおい ハリソンは米粉入ってるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています