えーっとね
レオパに限らず爬虫類には必ずと言っていいほど寄生虫(原虫)がいて、低温とか色んな要素で体調が悪くなった時に、
免疫により抑えられてた寄生虫が体内で増殖して内蔵疾患とか機能不全になりやすくて、糞にも沢山寄生虫が
混ざる。床材に砂とか使ってる場合とかだとその糞から移ったりしてよろしくないそうだよ。
体調崩したら糞をペットクリニックに持って行って検査してもらい虫下しを処方してもらったりする。
爬虫類見れないペットクリニックでも検査に出してくれて、虫下しは犬猫と共通なので薬くれたりする
(電話で確認の後行ってね)

汚染されやすい材質の床材とか流木は避けた方がいいという見方もあるから
好みもあるし人それぞれだけど。
野生のレオパがどんな気候で暮らしてるか参考にって話になったら長年CBを続けてるのに無意味
当てはまらないなんて考えもあるなら無機質なキッチンペーパーやペットシートの床材で
飼ってもいいとは思う。