X



トップページペット大好き
1002コメント367KB
☆可愛いファンシーラット19 [無断転載禁止]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbb8-szyj)
垢版 |
2019/08/16(金) 11:48:03.77ID:OfE/ovym0
!extend:on:vvvvv:1000:512
ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット18 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1553288953/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0583名も無き飼い主さん (オッペケ Sr47-HhXI)
垢版 |
2019/10/18(金) 08:04:58.14ID:7NqF8Bfhr
結局これも個体差だよ
出しても何すればいいか分からんような顔してとりあえずこっちに寄ってくる奴もいるし
入口でウロウロしてケージから離れたがらない奴もいればダッシュで隅まで走って行ってずっと探索してる奴もいる
こいつら全部飼育環境は一緒
0584名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/18(金) 15:38:38.82ID:mtyJ5fdUa
ところで
うちのラット、Tシャツ1枚で自分の身体の上を散歩させてると乳首をカリッと噛んでくるんだけど何故なんだ
本気噛みではないけど甘噛みよりは強く噛んでくる
普通に痛くて困ってる
0585名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa43-YdF8)
垢版 |
2019/10/18(金) 16:35:11.48ID:h911WkJja
たぶん剥がして食おうとしてる
うちも足の皮や爪を食われる
0586名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:50:41.69ID:mtyJ5fdUa
食おうとしてるとか怖いな
でも爪とか耳は舐めるだけなのちなんで乳首だけ噛むんだよ
0587名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/18(金) 17:57:28.29ID:t50lDd9K0
うちの子はささくれを噛んで引っ張ろうとするw
ちぎれたり拡大するほどは強く引っ張らないけど、地味に痛いw
0590名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/18(金) 22:48:37.98ID:qxj46X5k0
ささくれ地味に痛そう
ていうかささくれだけ上手いこと捉えるってラットは本当に器用だな
0592名も無き飼い主さん (アウアウエー Saaa-aahB)
垢版 |
2019/10/19(土) 08:47:53.92ID:1GB6yHH6a
ボトルタイプの水入れ→破壊
陶器タイプの水入れ→ひっくり返ってる
お碗→床材に埋もれて全部水吸われる

衣装ケースだけどなんかいい水入れないですか
0593名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:14:32.61ID:35jpelHb0
うちは陶器の重いやつ選んでやってるよ
軽いとひっくり返すね
0594名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:36:01.45ID:35jpelHb0
昨日腕から肩〜頭って上ってきて可愛いなーって思ってたら、頭の上でおしっこされた
洗ったけどまだ臭う気がする
0595名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 09:56:21.15ID:aXDVGOaPa
>>594
トイレ気にしない子は大変そうだね
オスだとマーキングで色んな場所にオシッコしたりとかするのかな
0596名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/19(土) 10:34:56.63ID:zFpqasc30
初めての抱っこの仕方がやっとわかった。左手でしっぽ持って右手で掬うって、これケージの中ではできんな。部屋んぽさせてる時に膝の上に乗せるようにするのがいい気がする。
0597名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 11:51:02.30ID:xDjuAz+ya
>>596
尻尾を持つって発想はなかった
うちの子肩とか膝には乗ってくるし撫でると喜ぶけど
抱っこだけは未だに全然嫌がるんだよね…
0599名も無き飼い主さん (JP 0H6a-dNCM)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:13:56.40ID:kKwva5/5H
ラットのくしゃみってどんなの?
オス2匹で飼ってるんだけど1匹が1人でいるのにキュッキュキュッキュ鳴いててアレルギーかなんかなのかな?と心配…
0600名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 12:27:04.76ID:xDjuAz+ya
鷲掴みして慣らすって書き込んでる方いましたね
うちのもそう思って掴んだりしてるんですが、掴まれるのに慣れる気配は無し…

うちの子はくしゃみは鳴き声っていうよりクシュックシュッって普通のくしゃみのようにしてます
0602名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12a6-YdF8)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:00:56.07ID:C1iXvZLf0
>>592
レプタイルディッシュじゃ駄目です?
0604名も無き飼い主さん (JP 0H6a-dNCM)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:06:21.17ID:kKwva5/5H
クシュッって感じならただの鳴き声なのかなぁ…
呼吸音はそんな変な感じじゃないけど、痒がったりしてないかとか含め注意深く見張っておくよ
どうもありがとう
0605名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 13:22:07.00ID:mn5ScG+Ca
>>601
2日に1回くらい毛繕いしながら数回くしゃみしてるの見かけて
痒そうな様子はないから大丈夫かと思ってたんですが
それくらいでもまずいんでしょうか?
ラット飼うのは初めてなのでどの程度から注意が必要なのかわからなくて…
0606名も無き飼い主さん (ワントンキン MM42-oq61)
垢版 |
2019/10/19(土) 15:49:35.63ID:BSE1JvPnM
>>605
俺もあまり知らないけど、経験上たまにくしゃみするのは大丈夫だった
アレルギかもしれないので、材質いろいろ変えてみるといいかも

呼吸するたびに音がするのはまずい
マジで死んだ
0607名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 16:15:37.49ID:mn5ScG+Ca
>>606
なるほど
今の猫砂にしてからほとんどくしゃみ聞かなくなったから今ので一旦様子見かなぁ
呼吸音気にしておこう
0609名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/19(土) 16:19:44.30ID:mn5ScG+Ca
あと鳴き声の事で
我が家ではトカゲも飼ってて、いつもは起きてすぐラットの世話するところを何となくトカゲの世話を先にしてたら
こっち見ながらキュッキュッキュッって鳴きました
不満なのか呼んでいるのか、そんな時に鳴いたりするのかなと思いました
0610名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/19(土) 17:33:32.46ID:zFpqasc30
>>597
うちのも嫌がるから少しでも慣れてくれたらなーと思ってやってみてる。咄嗟の危ない時とか病院に連れてくとしたらできた方がいいかなって。

抱っこしようとすると逃げようと前進するから尻尾もって進めないようにして体の下に手を入れて掬うってのをやってる。危険じゃないと気づいて欲しいなぁ。
0612名も無き飼い主さん (ササクッテロレ Sp47-H7KM)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:00:43.61ID:HVreliGpp
相談なんですが、2匹オスを飼っていて同じケージに入れているのですが、1匹の方が首あたりからかさぶただらけになっていて、、、
喧嘩している風には普段見えないので床材が悪いのかと思ったのですが、今まで同じものを使っていたのに急にアレルギー?みたいなのが出るのでしょうか?
0614名も無き飼い主さん (オッペケ Sr47-HhXI)
垢版 |
2019/10/19(土) 19:50:55.54ID:+BaWwitQr
>>612
瘡蓋周りの皮膚がガサガサ粉っぽくなってるようなら疥癬の可能性もある
そうだと人もやばいし何にせよもう一匹にうつるかもしれないから早めに病院行くのがいいと思う
0617名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/20(日) 11:22:22.26ID:/ReS1U9Ga
トイレでしかウンコしないラットを買えられた俺はラッキーだったんだな

そして昨日しんど過ぎて家帰って水換えと餌だけあげてベッドに転がってたら
トイレを掃除しろと言いたいのかピョンピョンしてカシャカシャ床網の音立ててこっち見てきたわ
遊びたい時は入り口に張り付くだけで音は立てないのに
本当に綺麗好きなんだなと思った
0621名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/20(日) 13:11:13.09ID:Xq/zVIiHa
>>619
ウンコしたい時はいそいそとトイレに行くよ
床が全部網だから一度したら落ちて運ぶなんて出来ないし
0627名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/20(日) 14:27:51.35ID:Xq/zVIiHa
うんこはちゃんとトイレでするけど
最近なぜかオシッコがケージの前に2滴くらい落ちてることがある
何故なんだ
0630名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/20(日) 20:09:25.26ID:4ExXaxCa0
やたらと出たそうにしてるけどちょっと散らかってたからケージ内でかまおうと思ったら撫でて欲しかったみたいでペターって寝っ転がってむっちゃ可愛い。もうすこしメジャーになって欲しいな。
0631名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/20(日) 21:05:40.63ID:bL0aLBjy0
>>630
うわあいいなぁそこまで慣れて欲しい
何歳で飼い始めてどれくらいなんです?
0632名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2b8-yKM1)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:16:13.21ID:Seu9ONKF0
犬の人気が落ちてきてるのは、毎日の散歩が大変っていうのがあるんでしょ
それに長生きするから向こう20年、住宅の保証がある人じゃないと飼えない
ラットはそういうハードルが低いから人気出るはず
0633名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-GrF/)
垢版 |
2019/10/20(日) 22:52:38.36ID:gPjCAgBv0
犬が獣医に定期的に通う時代になったから維持費は一昔前より高くなったと感じるし高額医療費も払えるか考えて飼う人が増えたのも一因かもしれない
最後は介護もあるし
猫は小さいしケージも必須じゃないから費用は小型犬以下だろうしブームになってしまったせいで数が増えた感じがする
犬の数は猫の方が多くなったけど飼育してる世帯は猫飼い世帯より犬飼世帯が多い(猫は多頭飼いのハードルが低い)

ラットは全然ブームにならないけど、まさかのラットブームで売れ残りが出るほど繁殖されても売れなかった子達の末路が見えてて嫌だ…
0634名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:19:38.84ID:bL0aLBjy0
ラットは害獣のイメージが強過ぎるからなぁ
あとサイズと知能の割に寿命が短いから
愛着湧いた頃に死ぬのが辛いって思う人が多いのも流行らない原因の一つだと思う
0635名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:37:29.87ID:4ExXaxCa0
>>631
いま生後約11ヶ月で、うちに来て約10ヶ月です
。最近急激にベタベタになり始めましたよー1歳から落ち着き始めるってよく聞くけど本当なんだなーと思ってるところです
0636名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/20(日) 23:40:38.92ID:4ExXaxCa0
ブーム去ったら捨てる人が買うくらいの盛り上がりはいらないけどモルモットとか文鳥くらいの市民権は欲しいなー
0637名も無き飼い主さん (ワッチョイ d2b8-yKM1)
垢版 |
2019/10/21(月) 06:34:10.32ID:nOybhbjC0
愛鼠家が少なければ、捨てられるラットが少なくて済むとは限らないと思う
今でも珍しい色のラットは10万の値が付くこともあるそうだから、商業目的の生産者は大量に繁殖させて、平凡な個体は処分するのがいいってなるだろう
マイナーであれば、そういうことが社会問題として扱われずひっそり続くともいえる 数じゃなくシステムの問題
0640名も無き飼い主さん (スップ Sd52-rD4R)
垢版 |
2019/10/21(月) 07:58:41.98ID:Ji75JdTkd
10万する毛色って想像できないな
一切混じり気のない黒猫みたいな艶のある漆黒カラーとか?
めっちゃ綺麗なクリーム色とかだろうか?
0641名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:02:23.99ID:fkZIXcX30
カールの強いレッキスだと値段高かったりとかするのかな?
0642名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/21(月) 09:22:22.31ID:BAG5rOML0
>>605うちは3匹いるけど、1匹が買って帰ったその日からプシュンプシュンしてる
すぐ病院行って、一応薬出してもらったけど結局治ってない
食欲もあるし元気だから、鼻炎持ちなのかなって思ってる
0643名も無き飼い主さん (アウアウクー MM87-4jc7)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:54:49.24ID:JTr+W3Q8M
テールレスだと値段は上がりそう
0644名も無き飼い主さん (アウアウクー MM87-4jc7)
垢版 |
2019/10/21(月) 12:54:49.42ID:JTr+W3Q8M
テールレスだと値段は上がりそう
0645637 (ワッチョイ d2b8-yKM1)
垢版 |
2019/10/21(月) 17:00:40.40ID:nOybhbjC0
間違えました

> 両目の色が違うということで、1万8000円の値が付けられていたものだそうだ。(>>353)
0648名も無き飼い主さん (ワッチョイ 27b8-GrF/)
垢版 |
2019/10/21(月) 20:10:32.73ID:1e1vLjBN0
ハムスター用に小さい方のルーミィ使ってるけど開け閉めは簡単
だけど扉の強度が足りない
先代ルーミィは扉開けた時に子供が力をかけてしまってパキッと折れた
0649名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/21(月) 22:05:03.14ID:fkZIXcX30
ラットの匂いについてなんですが
うちのは綺麗好きで糞尿がつく事がほとんど無くてラットそのものの匂いがしてると思ってるんですが
子猫の匂いにぶどう味のガムを足したみたいな匂いがします
皆さんのところの子はどんなにおいですか?
0655名も無き飼い主さん (ワッチョイ d603-4jc7)
垢版 |
2019/10/22(火) 21:44:08.11ID:+ugmtyU70
ケージ内で撫でようとするといつも寝てるステップに移動してからクターって撫でられ姿勢になるんだけどラットってそういうもん?
0656名も無き飼い主さん (スッップ Sd32-zMyK)
垢版 |
2019/10/23(水) 01:41:30.76ID:A03v5Df/d
うちのラットは寄ってくる理由が飯!外出せ!おやつよこせ!の3つしかないからラットによるんしゃない?
うちはトイレ覚えさせるの失敗したから床材イコールトイレなのでトイレ片付けろはまだないはず?
0657名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/23(水) 09:29:29.37ID:pS27HVW00
皆トイレって用意してる?
うちはいいサイズのトイレが見つからなかったからトイレなしにしてるけど
トイレにうんこしてくれたら楽だよなぁ。。。
ハムスター用じゃ小さいしウサギ用だと大きすぎるし
0658名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9245-YosL)
垢版 |
2019/10/23(水) 10:37:26.37ID:nfEWg2k00
>>657
うちは広いステップで2階作って動けるスペース確保してあるから
1階にウサギ用のトイレ置いてるよ
ウンチする時に猫砂シャッシャッってやるからむしろこのサイズでちょうどいいんじゃないかなと思ってる
0659名も無き飼い主さん (アウアウクー MM87-4jc7)
垢版 |
2019/10/23(水) 12:57:16.22ID:sz8RbzUmM
>>657
うちは前にDAISOの台所用三角コーナーをトイレにしてたよ。うんこはほぼトイレにしてくれる。最近は段差がキツそうなのでDAISOのパン用タッパー?を1面の上半分切って入りやすいようにしてトイレにしてる。

上の人も書いてるけどトイレする時に手でグイグイ床材を押したりするから多少広めの物がいいと思う。

あと低いトレーみたいな浅いのだと壁際におしっこするからトレーの外にしちゃうこともあるので注意。
0660名も無き飼い主さん (ワッチョイ d61a-1jLk)
垢版 |
2019/10/23(水) 16:40:54.68ID:pS27HVW00
イージーホームだから2階作るほど高さないんだよなぁ
2階を考えるならイージーホームの背が高いやつでもよかったかもな
0662名も無き飼い主さん (ワッチョイ b7bf-UEB2)
垢版 |
2019/10/23(水) 19:47:16.14ID:d0fq/WoL0
以前オス二匹の仲についてアドバイスくれた方々ありがとうございました
バスタブ作戦や狭い箱作戦などを経てようやく警戒心がなくなったようで、
まだ毛繕いなどはしていませんが二匹くっついてくつろいでます
かわいいです、癒やされまくりんぐです
同居も考えてるのですが幅44×奥行74×高さ35cmのプラケースに二匹は狭いでしょうか?
0664名も無き飼い主さん (アウアウカー Saef-YosL)
垢版 |
2019/10/23(水) 21:42:56.11ID:XITmD0jDa
>>663
ワロタ
0667名も無き飼い主さん (スフッ Sd1f-FNOW)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:13:34.74ID:0OgmCKW+d
ちょっと持ち上げただけで発情するのか(してないかもしれないけど)
イナバウアーみたいになってるしフンッて顔を力ませながら反るからなんか面白い
0668名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa87-rdTj)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:25:23.94ID:vY4sQUTRa
うち4ヶ月のメスだけど
頭とか撫でてる流れで腰も撫でると耳ブルブル震わせながら反り返るよ
0669名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa87-rdTj)
垢版 |
2019/10/24(木) 09:27:01.15ID:vY4sQUTRa
話変わりますが
撫でてる時に目がブクブクなる現象ってなんていうんでしたっけ?
検索するとバブリングと出てくるんですが違う名称があった気がして
0671名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf1a-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 14:44:00.02ID:uyRouXL+0
3匹いるけど、どの子もあんまり撫でさせてくれん
1匹はケージに手入れると飛び乗ってきて腕を上がってくるくらい慣れてるのに
0672名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f0b-bQW2)
垢版 |
2019/10/25(金) 02:18:50.39ID:SpEcp9wm0
今2歳くらいだけど年取ると落ち着きがでていいね。じっくり撫でさせてくれる
あと甘えん坊になって呼ぶと高確率で来てくれる
0673名も無き飼い主さん (アウアウクー MM47-JzBs)
垢版 |
2019/10/25(金) 12:43:27.21ID:7tc+/+wZM
早くそうなって欲しいような……でもその年齢だもんな……
0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6f0b-bQW2)
垢版 |
2019/10/27(日) 02:26:14.26ID:byDiAoWZ0
>>677
ペット用シャンプーのが無難だよ
石鹸だときしきしするし
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ 83b8-yEBv)
垢版 |
2019/10/27(日) 11:21:14.72ID:R89ZSuHS0
介護用の水が要らない泡のシャンプーも要介護になったラットに使えた
泡付けてから綺麗に拭き取るだけで良くて、おしっこで濡れた下半身に毎日最低2回は使ったけど汚れも取れて毛はフワフワになるし肌にも異常なかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況