X



トップページペット大好き
1002コメント336KB
うさぎ総合スレ その143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb91-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:11:39.73ID:42Vz4iBx0
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1560695008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0062名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bfd-w7Mb)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:16:36.64ID:jp3IEMyw0
うさと暮らすようになってゴキブリと遭遇することも増えた。。
1週間で2匹も見ちゃったよ。。
やはりごはんや草、うんちが常にあるから出やすいのかなぁ
みんなのとこはどう??
0063名も無き飼い主さん (ワッチョイ 230e-5VcE)
垢版 |
2019/08/04(日) 17:21:20.91ID:yUW6zyEW0
子ゴキブリから立派なゴキブリまで毎日数回見てるけど見慣れたので殺しもしない

ただそのゴキブリを食べようと寄ってくる大型ムカデは怖い
10cmオーバームカデの恐怖はゴキブリの比じゃない

超硬いし速いし何より気持ち悪い
0067名も無き飼い主さん (JP 0H4b-v9kR)
垢版 |
2019/08/04(日) 18:47:27.47ID:9OMJm+5BH
日光浴させた後のうさぎっていい香りだよね
うちの子はレッドアイなのでそれかできなくてもどかしい
0072名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4bfd-w7Mb)
垢版 |
2019/08/04(日) 21:42:25.27ID:jp3IEMyw0
>>71
ブラックキャップ1週間くらい前に設置したけどその後一匹見ちゃったよ
えさに誘引するから食べに来るところを発見してしまったのかな
できれば姿も見たくないんだけどw
0080名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d0e-7mD3)
垢版 |
2019/08/05(月) 12:52:36.42ID:t0I0asKz0
近所のペットショップにもライオンの赤ちゃんがいて可愛すぎて連れて帰りたくなった
でも何ヶ月かして大きくなってまだその子いて
この後どうなるんだろう…と思って以来見に行ってない
0083名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1b9b-zMmr)
垢版 |
2019/08/05(月) 16:35:57.24ID:8Hj9LAsm0
うちのうさ10歳メスで先日肺腺がんの診断されちまった
今年3回乳腺ガンの手術して術後良好だったのが2週間周期の癲癇と中々治らないうっ滞で注射しても悪化して2ヶ月ぶりにレントゲン撮ったら2ヶ月前まで綺麗だった肺におびただしい数の白い影
絶望しかなかったわ。翌日に酸素室届いて終末治療開始したけどこれから何をするべきかが整理つかない

2週間前まで庭で全力で走ってたのに
1年前に小さな腫瘍がお腹に出来た時、避妊手術してるから乳腺ガンの確率は低いから高齢だし様子見しましょうを鵜呑みにせずに自分で即手術の判断しなかったのが悔やまれる
みんなも避妊手術したからと安心しないで後悔のない選択してくれ
0084名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-IVvj)
垢版 |
2019/08/05(月) 17:49:28.55ID:RKrIHVpG0
>>83
経験あるから気持ちは分かる、後悔も分かる、でも、寂しい思いをさせるのが1番辛いから、今はウサの側に出来るだけいてあげるのが1番良いと思う
岐阜県に小中動物の癌研究センターみたいな病院はあるらしいけど、近ければ獣医さんに聞いてみて。
0085名も無き飼い主さん (ガラプー KKb1-0HpE)
垢版 |
2019/08/05(月) 17:51:59.46ID:FxUVBHLyK
>>83
今、人間の癌板で犬の駆虫薬が末期癌に効くのではないかと話題になっていて、
うさぎだと動物だから動物病院で処方してもらえるのだろうか
猫の癌に試してる人もいるらしいけど興味あったら覗いてみて
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-IVvj)
垢版 |
2019/08/05(月) 18:09:20.48ID:RKrIHVpG0
犬用のフェンベンダゾールで人の癌が消えたって話題になってるやつだな
興味あって調べた事あるけど、人が飲んでも基本的に無害で試してる人もいるらしいけどウサギが飲めるかは聞いたこと無いな
この効果のあるかも知れないフェンベンダゾールは海外通販と動物病院でしか買えないらしい。
獣医さんに聞いてみるくらいは良いかも知れないね。。
0091名も無き飼い主さん (スプッッ Sd03-zMmr)
垢版 |
2019/08/05(月) 19:09:16.05ID:ImSPmKnTd
みんなありがとう
>>84
埼玉だからちょっと難しいっす
酸素室小さいからホームセンターで魔改造しようかなとは思ってる
>>85-89
その話は聞いたことがある。
この1ヶ月癲癇の原因が度重なる手術のストレスで免疫が落ちてエンセファリトゾーンかと思って駆虫薬飲ませ続けたんだよね
でもフェンベンダゾールじゃない国産の薬らしい
やっぱり海外の薬だから今の動物病院では扱ってないと
担当の獣医さんは前の病院でうさぎにフェンベンダゾール使ってたけど癌に大して目に見えた効果は今の駆虫薬と大差はないと言ってる。。。
0092名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa13-7p+E)
垢版 |
2019/08/05(月) 20:52:22.62ID:LN79k0J+a
換毛期のうっ滞で丸一日くらい何も食べてなくてやばかったけど
パイナップル切ってあげたらバクバク食ってお皿ひっくり返した…
パイナップルすごい…
0094名も無き飼い主さん (ガラプー KK99-ONcI)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:27:58.74ID:riM9WzFLK
何回も手術受けさせるのも、負担が大きい
いくら生きて欲しくても、その負担を強いるのは人間のエゴじゃない?
人間だって手術大変なのに、小動物なら尚更
0096名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-zMmr)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:45:52.15ID:6yYLsDi40
>>94
それはそうなんだけど乳腺ガンは肺に遷移しやすい
だから見つけ次第さっさと除去しないとどうにもならなくなる
乳腺ガン自体は体表に出るから除去しやすいけど肺腺がんは手の施しようがなくひたすら苦しんだ後の死になるんだよ
肺腺がん自体は単独で出現することは限りなく低い
だからそれをさせないためだったけど判断が数ヶ月遅かった

結果は何度も切った挙句に肺腺がんにさせてしまって最悪の結果だけど
最初の乳腺ガンを数ヶ月早く取り除いてたら結果は真逆だったかのしれない
獣医さんも肺腺がんにだけはさせたくないから徹底的にやってくれた
もちろん検査で手術に耐えられるだけの根拠を持って万全の体制だった
0097名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2323-obQI)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:54:16.96ID:LrjC/XLu0
血統書に記載されている毛色と実際の毛色が違っていたなんてことあるかな?
うちのこ、セーブルポイントなんだけれどポイントの黒がなくて全体的にグレーなので
君は本当にセーブルなの?って毎日話しかけてる
0098名も無き飼い主さん (ワッチョイ d5b8-y3GX)
垢版 |
2019/08/05(月) 23:58:16.38ID:hwQBOACH0
>>97
白うさぎ可愛いーって迎えた子は、半年後には換毛を経て薄茶色のうさぎになってたよ。
セーブルの見た目の可愛さがなくなったのは惜しいかもしれないけど、大丈夫、ポイントが無くてもうさぎはみんな可愛い。
可愛ければいいじゃない。
0110名も無き飼い主さん (JP 0Hb1-btD/)
垢版 |
2019/08/06(火) 16:41:00.15ID:xa5YgNkyH
寝てる時に見てるとカクッと頭がなったりするよ。
うさは薄明薄暮らしいけど
飼い主の生活リズムに従うこともあるみたいだよ。
0112名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-Mb18)
垢版 |
2019/08/06(火) 19:51:35.15ID:v2+ooUiea
仕事で帰宅時間が通常より2時間遅れそう。

うさぎ様は怒ってるかな?
滅多にない納期(給餌時間)遅れなんで笑顔で許してくれるかな?

部下を叱れない。
0115名も無き飼い主さん (ワッチョイ a584-8iId)
垢版 |
2019/08/07(水) 00:01:45.10ID:0vHmSt2h0
あー、それはある
不眠症気味でめちゃくちゃ朝弱かったけど、うさ撫でてたら眠れるようになったし朝は眠いままだけど餌やりのために頑張って早起きするようになった
うさも飼い主に合わせるけど飼い主もうさに合わせるよねw
0120名も無き飼い主さん (ササクッテロ Spa1-bqzA)
垢版 |
2019/08/07(水) 01:36:35.85ID:pQzjRmmzp
>>118
足湯から慣らそう
室内で洗面器でやると、暴れられてひっくり返されて大惨事になるから、絶対おすすめ!しない・・・絶対にだ!

風呂場に拉致って、洗面器に浅くぬるま湯入れて、そっと入れてみる。
嫌がらないなら、湯量をジョジョに増やしていく・・・

いきなりドライヤー使うと、音にビビってダッシュするので注意。
うちは、冷風モードでスイッチ入れたまま置いておいて、
タオルでざっと拭いてから、弱温風に切り替えて遠目に当てて乾かしているなー
暴れても逃げてもいいように床でやるといいです
0126名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb30-NtKN)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:07:38.04ID:9lhc7kg60
インコ飼ってても鳥食えるし
むしろインコも横から盗んで食ってるし
食った事無いけどうさぎ出てきても多分食べれる
不味かったら食えないが

つまり飼ってるうさぎと皿の上のうさぎは別物に考えれる
0127名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-zMmr)
垢版 |
2019/08/07(水) 09:10:55.80ID:btG8QAU+0
83だけど
高酸素室使ったことある人、獣医さんのところに連れて行く時はどうしてます?
もう酸素室ですら全身使った浅息呼吸で連れていくことすらためらってしまう

まだ牧草や生牧草、野菜果物を寝ながら食べてくれるから救いだけど
お薬だけは断固拒否するのは勘弁してほしい
苦しいのに差し出した手を舐めるの見ると堪えきれなくなる
0128名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2d91-dfB4)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:01:09.02ID:wIWi+hHq0
状況によるが・・・往診が可能な動物病院に依頼する

主治医がやろうとしてくれることを、往診医にやってもらうわけだから、
両方の獣医の了解が必要になる。※当然、その分の費用も掛かる

あと、これは個人の価値観の問題だから、あまり言いたくないが
この先99%助からなくて、薬を飲ませても痛みや苦しみを和らげられない
というのだったら、延命治療をやめる・・・

もし、薬によって痛みや苦しみが解消できるっていうなら・・・
水溶きして飲ませる、牧草に塗布して食べさせる、強制給餌するなど、
どうにかして飲ませて、可能な限り一緒にいてずっとナデナデしてる
0129名も無き飼い主さん (アウアウクー MM21-ZHkn)
垢版 |
2019/08/07(水) 10:37:17.28ID:iq9327nPM
自分の場合だけれど全身使った浅呼吸状態になったら入院させた
うちの場合はもう食べれなかったし…
検査の結果もう末期だって言われたから少しでも苦しくないようにと入院
死に目には会えなかったけど最後は苦しまずに安らかだって聞いて後悔はしてないよ
0133名も無き飼い主さん (ワッチョイ 450f-IVvj)
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:16.73ID:HB9cx4sW0
目を閉じて足をピクピクさせて(夢見てる?)おならこいてたりするよ
ウサの性格もあるだろうけど家の家族として完全に馴染んだら色々見せてくれるんじゃないかな?
0138名も無き飼い主さん (ワッチョイ a55f-hJCQ)
垢版 |
2019/08/07(水) 19:07:19.83ID:k8MPSiA/0
お迎えして5日目、昨日白目むいて寝てたわw
しかし水を飲みすぎな気がするから心配だ。
0142名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3592-zMmr)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:00.16ID:btG8QAU+0
>>128,129
ありがとう
酸素マスクしたあと元気になったと錯覚して部屋を駆け回って直ぐに酸素室に戻って息切れしてるのが切ない
まだ好物の食いつきはすこぶるいいから2、3日中にあと一回は獣医に連れていけるかも
肺かお腹に水が溜まってないか診てもらいたいから
0143名も無き飼い主さん (ワッチョイ 755f-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:49:35.81ID:dzbawHL90
詩歩ちゃん、かわいいよ、詩歩ちゃん。
0144名も無き飼い主さん (スップ Sd03-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 22:55:36.50ID:R1UrZQNXd
ご主人の居ない日中、
エアコン つけますよね?
うさぎちゃん、何度まで耐えられるのかな
0147名も無き飼い主さん (スップ Sd03-L/eo)
垢版 |
2019/08/07(水) 23:05:01.56ID:R1UrZQNXd
144です。
お二方 ありがとうです♪
確かに病院のが、高そうな。
0150名も無き飼い主さん (スッップ Sdfa-qe0K)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:17:24.02ID:c7MnErC4d
うさの●は臭くない
って言われてるけど、クンクンすると臭いね

なにやってるんでしょうか、私
0151名も無き飼い主さん (スッップ Sdfa-qe0K)
垢版 |
2019/08/08(木) 00:24:06.57ID:c7MnErC4d
>>149
以前、うさぎクーラーを紹介したけど、すごく叩かれた…
でも、ホントに冷え冷えで、寝っ転がってること常態なので、おすすめはできます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況