X



トップページペット大好き
1002コメント336KB
うさぎ総合スレ その143
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ fb91-dfB4)
垢版 |
2019/08/02(金) 07:11:39.73ID:42Vz4iBx0
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1560695008/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0461名も無き飼い主さん (ワッチョイ 295f-i16+)
垢版 |
2019/08/20(火) 21:36:31.76ID:uhGqBHqB0
詩歩ちゃん かわいいよ、詩歩ちゃん。
0462名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1323-rOay)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:01:48.74ID:k4gMLxLr0
うさぎってモフモフした物を舐めるの好き?
先代も今の子も、布団や布やぬいぐるみを暇さえあればペロペロペロペロしているんだが
同類に毛繕いでもしてやってる気分なのかな
0464名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130b-0JSm)
垢版 |
2019/08/20(火) 22:14:19.28ID:dkplNcYb0
メスで避妊してるからガンの心配はしてなかったけど突然死とかもあるから分からないね
構ってあげられない時もあるけどなるべく一緒にいてあげなきゃな
0465名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6992-mMpN)
垢版 |
2019/08/21(水) 01:35:04.72ID:6fSZKF8+0
>>464
ぶり返すようですまんがメスで避妊して安心してて9歳で乳腺癌になって10歳で肺に転移だから安心しないでくれ。。。
だから>>446でちゃんとチェックしてあげてって言ってるんじゃ
高齢になると避妊してても発病するケースはあるんだよ
後に後悔する事ないよう心の隅にでも置いといてくれ
0470名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6992-yAlT)
垢版 |
2019/08/21(水) 10:12:06.03ID:yjq0v/fr0
>>469
成分的には腸にガスが溜まりやすかったり腸閉塞を起こす可能性はあるかもね
うさぎの体質的なこともあるけど、確実に言えることは減らしたほうが良いと言うことやな
0473名も無き飼い主さん (ワッチョイ d191-vqjO)
垢版 |
2019/08/21(水) 11:27:29.08ID:JknE3fLn0
カリカリしたもの好きだよな、ジャガリコのCMみたいに小気味良く食べる
カリカリ ポリポリ カリカリ ポリポリ カリカリ ポリポリ ∞
0478名も無き飼い主さん (ワッチョイ 110f-yAlT)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:25:53.46ID:pEYRluqn0
>>477
年齢的なこともあるし、グラノーラはなるべく減らして
牧草をたくさん食べて食物繊維の大量摂取とペレットはグルテンフリーか、
もしくはシニア用の栄養バランスの良いペレットをちゃんと食べさせるのが良いと思うけどよ
0479名も無き飼い主さん (スッップ Sd33-VpvB)
垢版 |
2019/08/21(水) 12:53:31.93ID:OODOe4Pgd
失礼いたします。
先日こちらでペットクーラーを教えていただき購入した者です(北海道在住 兎8歳)。
今年の夏はこちらも猛暑で大変でしたが、お陰様で大変助かりました。
結局使用した期間は、猛暑時期の正味2週間+一時的に暑くなった数日でした。
今はもう暑さも落ち着いているので、窓を開けておくだけでかなり涼しいので使用しておりません(朝晩は寒い)。
今後は11月以降の寒い時期に仕様できればと思っております(兎自身がOKであれば)。
最後になりますが、教えてくださって本当どうもありがとうございました。
普段こちらには殆どおじゃますることはないのですが、たまたま覗いたときに遭遇した次第です。
この偶然の出会いにも感謝感謝です。
それではどうもお邪魔いたしました(消えます)。
0481名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp85-qnpc)
垢版 |
2019/08/21(水) 13:42:08.18ID:I5xP71MAp
>>477
なるほどー
ではでは、うさぎ用のグラノーラとかどうですか?
マルカンから発売されていて、野菜やフルーツがあります・・・
が、マルカンやめた方がいいって人もいるので、
与えるかどうかは自己責任ってとこで
0492名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1369-OTj7)
垢版 |
2019/08/21(水) 19:58:19.28ID:0W7VBnEC0
ケージを拡張したくてサークルを付けたのですがサークル内でうんちもおしっこもしてしまいます。
ケージだけの時はちゃんとおしっこも出来てたのですがどうしたらいいでしょうか?
教えていただきたいです。
0496名も無き飼い主さん (スップ Sd73-i16+)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:32:47.60ID:Jr4xYn8Md
>>492
ウチも 同じですよー
0497名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7bb7-gi1I)
垢版 |
2019/08/21(水) 21:35:10.58ID:9YK1Vqmk0
>>492
サークル内にもう一つおしっこの匂いをつけたトイレを設置してみては?
縄張りアピールでやってるだけでしばらくしたらおさまる可能性もあるけど・・・
0501名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8130-Yla1)
垢版 |
2019/08/21(水) 22:47:01.91ID:TMDZQASu0
みんなこの時期動物病院連れて行ってる?
気になることがあって健康チェックしに行きたいんだけど、この暑さの中連れて行くこと考えるともう少し涼しくなってからがいいのかな〜と悩んでしまう。
車で30分以内にかかりつけ病院があるので、エアコンガンガンにしていけば車内は大丈夫だと思うんだけど、駐車場から車までとかちょっとした歩く距離が心配で…
0502名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7b0b-ckaC)
垢版 |
2019/08/21(水) 23:11:42.96ID:Lr3Wraop0
凍らせた500mlのペットボトルを数本用意して薄手のタオルで包んでうさと一緒に入れてくのはどうだろう
直射日光に当てなければ溶けにくいし結構冷たさ持つと思うよ
車と病院の往復の数十分くらいなら大丈夫じゃないかな
絶対安全とは言いきれないけども
0503名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9930-ItKl)
垢版 |
2019/08/22(木) 00:16:24.78ID:piZrQoKP0
>>502
ありがとう
そうだね、何時間も外歩くわけじゃないし気になることあるなら病院行った方がいいよね!
参考にさせていただきます
0505名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-9WLl)
垢版 |
2019/08/22(木) 03:03:20.38ID:Fglcq5Y/0
うちもサークル導入してから急にトイレできなくなったっけなあ
トイレが上手くできないと尿が体につきやすいから不衛生で病気の元にもなって、
うさのためにもならず、飼う難しさを感じた。
サークルにもトイレ置いたりしたけど、結局覚えなかった。
今現在うまく飼えてるなら、あまり環境変えないほうがいいのかも?
サークル使いだしてからも問題なく飼えてる人もいるのかもしれないけど。
0506名も無き飼い主さん (ワッチョイ d55f-AX+A)
垢版 |
2019/08/22(木) 08:17:00.72ID:uAX6Riih0
>>262
うちのもそんな感じだったから即買いしたw
人懐こいロップだね
0507名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0e9b-/fzd)
垢版 |
2019/08/22(木) 15:23:36.67ID:PSCm9iws0
常時放し飼いだとケージ=トイレの認識
遠くにいてもわざわざケージに戻ってうんこしっこしてまた戻ってくる
たまにうんこ中に急いでケージから飛び出して来る時に最中のウンコ撒き散らしながら走って来る時があった
0509名も無き飼い主さん (ワッチョイ d664-WEfe)
垢版 |
2019/08/22(木) 20:07:47.68ID:c9TRnpIE0
先月に生後一ヶ月くらいのネザーランドドワーフを飼ったのよ

動画にアップしたから興味があったら見てね

あまりにも可愛いもんだから沢山動画をアップしちゃった

親バカなもので

https://youtu.be/udN5b-38Wms
https://youtu.be/aba7OZP4VP4
https://youtu.be/pNf68AL2WG8
https://youtu.be/iKolOQhP3F0
https://youtu.be/PNtPN1kSmkg
https://youtu.be/_zSROZZ0QeM
https://youtu.be/xoj9Z6jwWeE
https://youtu.be/Sp8QgjbwZjc
0515名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-GpRB)
垢版 |
2019/08/23(金) 08:28:49.72ID:577myWs2a
うさぎ様ってトイレを我慢する?

私が仕事を終え、帰宅しトイレチェックをするとが汚れてないケースが増えてきてます。
そして帰宅後、ペレットとチモシーを補充やらケージの中をごそごそしている時に
やっとトイレに行って●やおしっこをします。
食欲などは変わってなく、元気いっぱいなんですが、便を我慢するので心配になります。

まだ生後4ヶ月でトイレもまだ覚えたばかりで不安定なのかも知れませんが、
こんなこと普通なんですかね?

朝、トイレのシーツを替えるころには●は山盛りになっています。

昼間は7時〜20時まで不在で、うさぎ様はお留守番しています。
お留守番がストレスになっているのかな?
0519名も無き飼い主さん (アウアウイー Sac5-fGMk)
垢版 |
2019/08/23(金) 10:59:11.84ID:eUoA4FV/a
ウチのはトイレに関してはお利口ちゃん

オシッコ99・999%、ウンチは95%トイレでする
部屋んぽの時に
「プリプリしてきなー」
「シッコしてきなー」
って言うとトイレに走って行く
ナデナデしてうっとりしていてもオシッコしたくなると、ハッと起き上がってトイレに走って行く
ウンチはたまにバラ撒く程度、トイレに関しては本当にお利口ちゃんで助かっている

粗相しても怒らない事だな
あと用を足してる時はアンタッチャブル、戻って来たら褒める事だな
これで立派なトイレ大好き紳士になったわ
0521名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-GpRB)
垢版 |
2019/08/23(金) 11:26:53.17ID:jApRh8fxa
>>516
私が曲解しているのだけかも知れませんし

>>517
ありがとうございます。
●するまでエサの交換をするのを止めてみる感じですかね

肉まん
0522名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Sp05-LzRA)
垢版 |
2019/08/23(金) 12:34:55.65ID:WZD0e1ddp
>>521
いや、やめないであげて、餌あげて!可愛そうです。
うちのうさも、そんなサイクルだったので大丈夫って
伝えたかっただけです。

半日くらい我慢するだけなら問題ないです。
0523名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7a44-lNpu)
垢版 |
2019/08/23(金) 14:29:08.94ID:JzSk+K9m0
>>521
わりとみんな昼間より夜のほうが●するもんじゃないのかな
自分は家で仕事してるのでわりとずっといるけど
うちの子も朝から夜7時から8時くらいまではトイレ手つかずのことよくある
朝6時にトイレ掃除することが多いのでしばらく気がつかなかったんだけど
寝坊して8時ごろトイレ替えると暗くなっても手つかずで最初はこれがうっ滞かと焦ったw
0527名も無き飼い主さん (ワッチョイ 65b8-P0k6)
垢版 |
2019/08/23(金) 16:39:17.70ID:vMg21DGf0
>>515
誰もいない部屋はまだ緊張してるだけっていうのもあると思う
そのうち何時でもどこでも●するようになるよw
まだ4ヶ月の子供だからこれから色んな変化が訪れるはず
0528名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-GpRB)
垢版 |
2019/08/23(金) 16:51:20.87ID:YIOQSODta
>>522
ありがとうございます\( ´ω` )/
少し安心しました!さすがに1日出なかったら病院行きですね。

>>523
あら意外と同じケースの方多いんですね♪
うさぎを飼うのは初めてなので、ちょっとした事でアタフタしっぱなしです。
レスありがとうございます٩( 'ω' )و

最近暑くて水分をよく摂るので、トイレにしょっちゅう行っている私とは違うのですね。
0529名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa09-GpRB)
垢版 |
2019/08/23(金) 16:56:56.06ID:YIOQSODta
>>527
ありがとうございます(*´∀`*)
そうですね、まだ4ヶ月ですし、まだまだ慣れていないのかもですね。

そこらじゅうに●して下さると余計な仕事が増えそうでワクワクします。
0540名も無き飼い主さん (スップ Sd9a-zUTS)
垢版 |
2019/08/24(土) 13:38:26.21ID:5lApul87d
慣れると急に足下にまとわりついてきたり、走り込んできたりするから
踏まないように気をつけて!

部屋んぽ中は、家族みんなすり足移動
0545名も無き飼い主さん (JP 0H5e-Kr2K)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:02:32.10ID:hxfaS22mH
>>544
うちもここで買ってます
よく食べるので品質はいいと思いますよ
0547名も無き飼い主さん (ワッチョイ da4a-gQHD)
垢版 |
2019/08/24(土) 18:22:34.67ID:uMPXkZTN0
ウサギが部屋でぼーっとしてる時に近付いて横に寝転んでウサギの顔を同じ高さで直視すると
5〜10秒くらいこっちをガン見して、その後近くに転がってるタオルやボールを噛んで咥えたまま部屋中ダッシュしたりマウンティングしたりします。
ほぼ100%これやります。
たまには違う事やらないかと思うんですが確実にやります。
どういう意味があるんだろうか?
0554名も無き飼い主さん (スップ Sd7a-IARb)
垢版 |
2019/08/24(土) 21:53:00.56ID:hDgbbJnFd
うさをだっこするとキレる
足ダンにこっちもイラっときて、
うさぎをベッドに叩きつけたり
投げ飛ばしたりしておびえさせたあと
優しく撫でてやるとしおらしくなって
だっこさせてくれるようになるのすき
0558名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9957-lqpg)
垢版 |
2019/08/25(日) 03:24:46.68ID:a1hpZ0WY0
うちのミニレッキス女の子2kgは全くと言っていいほど肉垂(マフマフ)がないんだけど、これは病気ですか?女の子のうさぎみてると、ほとんど立派なマフマフ持ちなのに、うちの子慎ましすぎて心配になる。
0560名も無き飼い主さん (ワッチョイ 79b9-wa2b)
垢版 |
2019/08/25(日) 05:08:08.85ID:Nyj1NWa50
ネザーランドを買ったんだけどうさぎって夜行性なのね
寝てたらケージ内でガサゴソダンダンして起こされたわw
みんな夜はどうしてるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています