X



トップページペット大好き
1002コメント283KB

ヤモリ総合スレ 17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/17(水) 11:01:57.22ID:HfZg384B
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514646114/
ヤモリ総合スレ 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541149772/
0005名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 01:21:53.95ID:KSFB0OUA
昔飼ってた子は地面に設置した穴の中にいることが多かったけど今の子はずっと壁
壁チョロ種とはいえ疲れないのかな
0006名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/19(金) 02:06:40.06ID:V7MPrjWx
ハイナンの生後1ヶ月くらいのをグラテラナノで飼ってるけど、背面の壁とか天井の網とか登るようになってきた
ハイナンは壁チョロ
0007名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 08:53:57.78ID:uQUrkQDw
レオパスレ行けって言われそうだけど、レオパのスーパーゴジラにはちょっと憧れる
0008名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 13:47:56.35ID:4vmj1221
マツカサヤモリも壁登らないものと思ってたらたまに壁や天井に張り付いてるんだよな
水滴がついてると登れるようになるっぽいけど
0009名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 14:09:00.45ID:NXW0rZnc
>>8
虫かごで飼育してるけど
あいつら90度くらいのプラなら普通に登るぞ
0010名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 17:32:34.35ID:Bl6GCRod
バナナヤモリかスミスヤモリを繁殖させたことがある人いる?
このどっちかを飼いたいんだけど、どっちも流通量が多くないんで
折角なら繁殖を視野に入れていこうと思うんだが情報が見当たらん
0011名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 18:17:30.39ID:lTKLU7e3
>>10
どのイベントにもだいたいいる気がするけど。それほどマイナーではないと言うか、人気のないポピュラー種?
0012名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 21:36:53.75ID:Bl6GCRod
イベントで探すと居るんだろうけどわざわざ店頭で扱ってる店は少ないし
特にバナナについてはWCが中心だからもし飼うならCB作りたいんだよね
飼育自体難しいとも聞かないしトッケイやクレスの感覚で良いとは思うんだが
繰り返しになるが不人気なせいか繁殖の話はとんと見つからず…
0013名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 22:23:15.86ID:I4i9zjy1
バナナは不当に安いイメージが強いな
何であんなに安くたたき売られてるんだ
少し前のオニプレートトカゲみたいだ
0014名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/20(土) 23:46:12.04ID:4ceSXaoG
色々試してこその爬虫類飼育じゃないか❗
良い知らせを楽しみに待ってます。
0015名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/21(日) 17:29:06.15ID:ZrxdAu6O
>>13
それなんだよね
二種とも似たようなものだけどバナナの方が顕著

スミスは微妙に違う種類が同名で流通する事もあるみたいだから
繁殖狙うならバナナにしとこうかなぁ
同居トラブルとか避けたいから経験者の話も聞きたかったんだけどね
0016名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:15:47.00ID:a5P34HYK
クレスのケージに入れてる流木に水カビが…
煮たけどまた出るんだろうなぁ
なんかプラスチック系で丁度いい流木みたいなの欲しいな
0017名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:56:53.39ID:efVynyO7
そういや前スレでアクアテラでクレス飼いたいって人がいたけど
先日ショップいったら高さ90位のケージにでっかい流木一つ入れただけで20a位まで水はって飼ってた
0018名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/23(火) 14:29:22.94ID:o3iRj8yo
>>12
WCが中心ってことはCBも出回ることがあるのかな?
バナナかスミスかヘラオのベビー育てたいな。繁殖期待!
0021名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:21:35.29ID:C6RENHJ4
ヒルヤモリにバナナあげたら舐めてくれてうれしい🥺
果物食べるというのは聞いてたが他に何食べるもんかな?
0022名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:45:54.45ID:PY1Qt5jp
おととい庭先でヤモリを見つけて、ちょうどアマゾンプライムデーで新品のケージを買っていたのもあったので飼い始めました
昨夜、庭にいたコウロギ(5ミリ5匹、15ミリ2匹)を与えたら、5ミリ1匹を残して全て食べたようです
予想以上に食べると面を食らってるんですが、毎日こんなに与える必要がありますか?
流石に毎日コウロギを捕まえるのはしんどいので、場合によっては庭に戻そうかと考えています
0024名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 14:53:53.11ID:t4hhT4zl
爬虫類扱ってるペットショップorホームセンターなら餌用のコオロギ売ってますよ
昆虫を与えるならダスティングといって、カルシウムパウダーをまぶして与えてあげるといいですよ
なんだったら人工の餌も色々ありますよ
頻度はアダルトなら3日に1度とかでいいのではないでしょうか
0025名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 15:49:14.39ID:DjjVYo3x
さっきうっかり逃げられて即座に捕まえて戻したけどドキドキしたわ
購入時にケースに移した時以来のおさわりだった
0026名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:13:24.19ID:PY1Qt5jp
>>24
ありがとうございます
ペットショップに生き餌があるのは認識しているのですが、距離があるので週末くらいしか行くタイミングがなくて
庭での生き餌の採取を頑張りつつ、人工餌も試してみます
0027名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 16:30:13.45ID:nZnlqDUQ
まぁ日本ヤモリに人口飼料は苦難の道だけどね。なかなか食わないだろうし。
あと、別に責めるつもりはないけどその辺のコオロギを餌にしたらダメよ。トラブルや短命の原因だし。いくら生体が野生採取個体でもね。
というかそれくらいは学んでから飼育を始めるべきだと俺は思う。

給餌間隔は目安で3〜4日に一回だろうけど、まだ小さい個体ならもっと増やす。あとはアダルトでも太り具合や食い付きを見て調整か。
生体がまだ子供か判断がつかないなら、もう逃がしてあげよう。まだ飼育の準備が出来てないってことだから。野生個体なら尚更ね。
0028名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/25(木) 23:09:44.20ID:DtvceLMU
>>26
庭で捕まえるのだって冬は無理だろうしミルワームにしたら?ホムセンで普通に売ってる割に飼育の手間はコオロギの何分の一で済むし安い
1ヶ月に1パックで充分じゃない?
うちにも元野生ニチヤモさんがいるけどミルワームでとりあえず1年は生きてるよ
ダスティングだけ忘れないでね
ミルワのエサにカルシウム粉入れるのが手っ取り早い
かわいいよねニチヤモさん
0029名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 10:26:36.15ID:GrqIXW8m
お盆の留守に備えて散水タイマー用意した方がいいんだろうか
0030名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 13:50:32.92ID:j1WBEKx+
毎年この話題出るな。もうええわ
0031名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:35:45.69ID:3lb7TV8v
イライラするなよ。カルシウム不足してるんじゃね?
くる病になるぞ。
0032名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 14:46:18.70ID:re9cYHOc
>>31
2行目がこのスレらしくていいなw
0033名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 15:51:29.40ID:rebjVnkD
>>31
だな。すまん。
誰か俺にマルベリーおくれ
0034名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 17:58:19.67ID:TcveV/Xy
はじめて脱皮しそう
腕の付け根に亀裂が入った程度のところから脱皮が終わるまでってどれくらいかかるかな?
0035名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 20:58:25.57ID:ahxGsbMq
総合スレなんだから何飼ってるか書かんと
0036名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/26(金) 22:17:59.78ID:TcveV/Xy
品種によっても時間は変わるのかな?
20センチぐらいのグランディスヒルヤモリです
0037名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 22:19:16.82ID:jSKhmPd3
>>34だが、昨日白っぽいことに気づき現在はこんな感じ
https://i.imgur.com/WwgO52u.jpg
移動することで徐々に剥けていってはいるが咥えて剥がそうとするなどの能動的な行動は見られない
自然に剥けるの待っててもいい状態かな?
YouTubeに脱皮手伝う動画などあるがもう手伝った方がいい段階?
0038名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/27(土) 23:06:51.88ID:Nvy5yejz
>>37
基本的に手伝う必要はない それよりもスルッと脱げてない原因を改善した方がいい 湿度か、ビタミンミネラル不足か、紫外線か 何回も脱皮不全重なると問題になるからそうなったら皮を剥いてあげなきゃいけなくなるかもしれんが
0040名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 18:35:29.01ID:hBpvj4es
>>38-39
https://i.imgur.com/9W6Wzz1.jpg
ありがとう、今こうなっている
ほっといても勝手に脱皮できそうかな?
ビタミンカルシウムの粉を3回に1回ぐらいの頻度でコオロギにまぶして与えていて
温度は28-30度ぐらいで霧吹きをいつもより小まめにやっている
動きがとろくなっているので温浴させての脱皮手伝いとかできそうかなとも思ったが
捕まえた途端に激しく抵抗される可能性もあるし様子見する
確かに脱皮手伝い動画ってレオパや蛇のでヒルヤモリのは見かけなかった
0041名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/28(日) 22:15:07.30ID:Q6TUEVwF
おれも今はそっとしておいた方が良いと思う。
でもカルシウムは毎回が良いと思う。
あとよっぽど空気が循環してる訳じゃないなら温度高すぎだと思う。26~27どくらいがそのヤモリは快適なんじゃないかな。
0042名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 12:13:00.49ID:0KamuW9y
>>40
俺もヒルヤモリ飼ってるがこんなに難航してるのは見たことない
流木とか体こすりつけるようなものある?無いと辛いかも
脱皮促進スプレー(アリオンシェッド)も高いけどいいよ
あと脱皮中に下手に手を出すと止めてしまうことがあるそうだ
0043名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/07/29(月) 16:37:55.77ID:502EsKen
>>40
指のとこの皮が何回も脱皮不全起こすと張り付けなくなってどんどん体調悪くなったりするけど張り付けてるうちは問題ないから次回の脱皮までに対策をした方がいい とりあえずウェットシェルターでもいれておけば心配しなくてもすぐスルッと剥けてるよ
0047名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:17:06.13ID:Yo/vIN26
最近、スジヘラオヤモリってヤツを知ったんですがクレスのように飼いやすい生体ですか?
0048名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:05:43.78ID:bQJ2WXYB
>>47
わざとだろうけと無理
0049名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:25:12.67ID:Yo/vIN26
>>48
すみません
普通に聞いたつもりなんですけど誤解を招いたみたいです
やっぱり難しい種なんですか???
0050名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:46:22.57ID:zlh5yk/N
>>47
飼ったことないから参考程度にだけど
本やネット見る限りではヘラオの中では飼いやすいとある
基本的な樹上性ヤモリの飼い方に準じて後は高温乾燥に注意、竹に擬態するので置いてやると面白いかもぐらいじゃないか
条件が特に厳しいもんでもなさそう
あくまで参考程度ね
0051名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:13:39.23ID:xmFZoE8r
ヘラ尾系がムズいってのはおれも聞いたことあるわ。
でもスジヘラオとかフリンジヘラオはクレスより多湿と水切れ注意、くらいで行けんじゃね?って思ってるけど。

有識者はよ
0052名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:51:24.95ID:Yo/vIN26
>>50
>>51
特に湿度に要注意なんですね
田舎なんで竹は山に行けば入手できるんで、もし自分でも飼える感じなら入れてあげたいですね
あとお聞きしたいんですけどスジヘラオは入手しやすい種類なんでしょうか?
0053名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:36:40.83ID:Lmutdq8j
>>49
ごめんなさい、穿った見方をしてしまいました。 クレスはやっぱり飼いやすい種類だから、それと比べれば難しいだろうけど飼えると思いますよ。 
0054名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 09:32:24.13ID:6qcEom6S
smrdifk、hachisu69のサジェストに嫌いを追加したい

Fgo 妖怪ウォッチ イナホ 島崎信長 イシュタル ネロ スマブラ 紅閻魔 広瀬康一 メガボーマンダ マシュ
0055名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 10:39:37.30ID:ziVBMfCl
>>53
いえ自分も無知丸出しな質問しちゃったみたいでごめんなさい
自分でももう少し調べて勉強してします
0056名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:15:08.13ID:tulDSyWs
大阪住みだけど、スジヘラオだけじゃなくヘラオはあまりイベントでも見ない気がする。たまーにテイオウヒラオのでかいのがいるくらい。
tree mateって言う店はブログでよく画像あげてたな。スジヘラオのCBもいた気がする。でも関西のイベントには基本来ないんだよね。
0057名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:19:32.80ID:tulDSyWs
↑失礼
テイオウヘラオね
0059名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:35:55.50ID:ziVBMfCl
>>56
大阪でも見ないってあまり流通しない種なんですね
確かにSNSで見てもへラオの画像って少ないですもんね
0060名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:31:33.39ID:O1G84m+j
オニタマの飼育や繁殖経験ある人居たら相談させてください。
好きすぎて2ペア揃えたのですが、今のところ♂1:32g/ ♂2:27g/ ♀1:32g / ♀2:30gです。
そろそろ繁殖狙ってみてもいいでしょうか。もう少し待つべき?
0061名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 09:47:47.50ID:yxWPqFbD
>>59
本気で飼いたいなら問い合わせたらいい。多分九州にある店なんだと思うけど。
もうあんまり入ってこないんだと思う
0062名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:47:31.49ID:PeZAz9Gg
>>60
メスが小さすぎる少なくとも45gは欲しいかな
30gくらいだとまだ一歳前後でしょ?来年の春先まで待ったほうが良いよ
ちなみにウチのアダルトのメスは70gくらい
0063名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:45:49.65ID:5S/MgKkE
>>61
CB個体っぽいですしちょっと気になりますね
ただ対面説明必須だと九州は遠いですね…
家から近いショップやイベントで話を聞いてみます
色々とご教授していただいてありがとうございます
0064名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:16:49.55ID:O1G84m+j
>>62
アドバイスありがとうございます。ちょうど1歳くらいですね。
この手のサイズのヤモリ=1歳で成体のイメージというのと、最近のオニタマは昔ほど大きくなりにくく、
フルアダルトでも35-40の個体がざらにいると聞いたので、そろそろいけるかなと思った次第でした。

飼育されているということで教えて頂きたいのですが、何歳くらいまで大きくなるものなんでしょうか?
45g達してなくても1歳半ぐらいになれば、フルアダルトと思ってよいです?
0065名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:24:32.18ID:O1G84m+j
>>63
偶然見かけたのでご報告。
Fantasticて愛知の店がTwitterにスジヘラオの写真上げてますよ。8/1付。
まだいるかも。
0066名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/06(火) 12:47:25.79ID:8oBllSnL
経験からだけど、欲しいと思う種類がいるなら多少交通費がかかっても買っといた方がいい。
タイミングを待ってる間に手に入らなくなる可能性があるから。マジで。
0067名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:28:51.94ID:tbLP9amv
爬虫類の飼育は初めてでクレス飼いだしてから3日経ったが糞をしてくれない
餌もスプーンから食べてくれないので置き餌してる
腹は程よく膨らんでいるので多分空腹ではないんだろうが食べているところ見たことないから不安だわ
0068名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 00:55:13.69ID:OVjsfdm4
>>67
3日なんてそんなもん。置き餌でも食ってるなら優秀な方。
俺もまだビギナーだけどクレスは暫く苦労するよ。
とにかくのんびり見守ることじゃないかな。うちのは慣れ始めたのは3〜4ヶ月経ってからだった。普通にさわれるまでは一年くらいだったかなぁ。
0069名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:13:40.61ID:yyR/9/jQ
うちのベビーはイベントで買ってその日にスプーンから食べたな
置き餌でも食べるしいいお店で育ったんだろうなと思った
0070名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:44:29.97ID:gs8fP+7Q
ありがとう ちょっと安心した
ハンドリング憧れるけどコミュニケーションとりたくて飼ったわけではないし慣れるまで年単位で気長に待ってみる
飼い方から何から色々不安だけど思いの外飼育ブログとかも多いから助かる
0071名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 08:49:44.96ID:t2veGeZx
クレスはね。メジャー種だから情報も多い。
でもクレス切っ掛けで沼にはまり、マイナー種に手を出すとあまりの情報の無さにゲッソリ……
でもクレスでの経験が多少は参考になったりする
0072名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:48:00.01ID:SY1xW2RO
初めてがクレス、知識不足で初日からハンドリングしたけど、大丈夫だったし、スプーンから食べてくれた
ショップでハンドリング慣れしてる子を選んでもらった

その後ガーゴを買ったけど、あまりのバタつきに驚いた
0073名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:54:19.34ID:yyR/9/jQ
慣れるってのがどこからを指すのか分からないからね
うちの子は近づいたら当然のように逃げるけど手のひらに追いやればハンドリングはできるし
手の上にいてもスプーンで餌食べる
0074名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 12:30:05.81ID:yBzoW4xi
クレスもガーゴもかなり個体の性格によるなぁとは思う。
ハンドリングや人慣れもそうだし、食べ物の好みも。
0075名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 16:08:13.68ID:axhZNOAa
だよね。飼育者のスキルもあるだろうけど、苦労してる人とそうじゃない人の差が凄い。
クレスは情報が多いぶん、周りの個体とと自分のを比較してしまって、余計に不安になる。
0076名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/08(木) 21:24:36.54ID:Ed2jN0mQ
うちの子は樹上性のWCだからおさわり不可で見てるだけなのだが
友達の家で非壁チョロでベタ慣れの子をおさわりしたら動きがおっとりしてるし噛まないし感動したわ
うちの子の活発さも可愛いけど
0077名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:23:14.72ID:p4Ak3ZTw
ヘルメットゲッコーを飼い始めて一応紫外線を当ててるんだが、本当に必要なのかと思ってる
日中は隠れっぱなし
0078名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/09(金) 11:45:34.60ID:IVujiqzh
うちは夜行性ヤモリでも紫外線付けてるやついるよ。
何もしないで後で後悔するの嫌だから念のため。

トッケイとかの大型種の子供は特にくる病になりやすいから付けた方がいいってショップで聞いた。ホントかな。
0080名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/09(金) 13:14:24.77ID:NSft2NkD
ヤモリの意思で計ってみるかな
シェルターに篭もりっぱなしなら必要なし、たまに浴びに来るならとりあえず設置
逃げ場があれば目をやられることはないのでは
0081名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/09(金) 20:32:59.04ID:qj0tIHk2
マイナー種で繁殖狙うとかだと紫外線あった方が良いかも分からんね
現地の日長時間や温度を紫外線込みで再現してやった方が上手くいきそう
もちろん隠れられる場所を用意してランプは弱めのものを選ぶ方が良いだろうけど
0082名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/09(金) 22:33:33.62ID:IVujiqzh
夜行性相手にフトアゴやトゲオアガマに使うようなライト使わなけりゃ目は大丈夫だろ。
0083名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 13:38:05.23ID:XuAih/qe
おそらくニホンヤモリ?だと思うのですが、夏になるとたまにおかっての窓に来てくれます
捕まえて飼うことは考えていないのですが末永く共存できたらと思っています
環境整備等なにかヤモリにしてあげられることってありますか?
釣具やさんで幼虫買ってきて置いておけば食べてくれるでしょうか?
0084名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:40:59.68ID:HRWQaUQK
>>83
現時点で来てくれてるなら逆に何もしない方がいいんじゃない?
虫が集まってくるように、ヤモリがよく来る時間はお勝手の電気をなるべく点けておくとか
殺虫剤・防虫剤はヤモリが出没する辺りでは(昼間休んでいそうな辺りも)使わないとか
0085名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 14:52:25.88ID:XuAih/qe
>>84
ヤモリかわいくて日々の楽しみなのでなにか関われることがあったら嬉しいなと思いまして…
お勝手の電気はできるだけ長くつけているようにしています
0086名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:31:37.59ID:HRWQaUQK
>>85
自分も実家はヤモリ住んでる家だったから、かわいいのも何かしてやりたい気持ちもよくわかるよー
何もしない方がいいというのは、環境を整える以上に何か手を出して(人間的にはかわいがってるつもり)、それがヤモリには怖かったり居心地悪かったりで、最悪住処を変えて居なくなっちゃっう場合もありますよ、と
ヤモリにとって住み心地がいいのは、人間はいるけど何もしてこない家だと自分は思うんで…
0087名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 20:35:42.51ID:HRWQaUQK
まあ実際やってみなくちゃわからないので、その辺はご自身の思う通りに(突き放す意味じゃなく)
餌虫も出しておいたら食べるかもしれないし、食べてくれたらやっぱうれしいし
ただ餌虫は栄養バランス(リンとカルシウム)がよくない場合が多いので、やるにあたってはググるなりしてみてください
…なんか長文になった、スマン
0088名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/11(日) 22:26:37.42ID:XuAih/qe
>>86
ありがとうございます
エサも何でもいいわけじゃないんですね
窓に張り付いたおなかをながめるだけにしようと思います
0089名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:08:33.36ID:59dGKNlN
この前脱皮してからまだ1ヶ月も経ってないのにまた脱皮してる
成長期か?
0090名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:12:32.26ID:h/ewROVt
あまり日本に入ってこない珍しいヤモリって何がいますか?
0091名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:11:29.99ID:ubO1ABA7
>>89
うちもよくあるし気にしてなかったけど何か病気の予兆だったりするのかしら。
毎回キレイに脱げてるなら問題ないと思ってるけど
0093名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 16:40:15.44ID:1z2UkUAm
ヤモリを2匹公園で捕まえたのですが、単独飼育じゃないと駄目ですか?
0094名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/13(火) 17:02:41.77ID:1PvDwAYH
ケージは小さくてもいいから単独のほうがいいだろうね
性別にもよるだろうけどさ
0096名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 01:09:07.45ID:K2KAdXzC
楽しみ方は人それぞれだけど定期的に多頭飼育の質問あるな。
俺的には同じケージに入れとくよりも、あまり大き過ぎないケージを横に並べて、それぞれちょっとずつレイアウト変えておく。そうやって動きや過ごす場所の違いを観察する方が好きだけど。
0098名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:03:29.74ID:9xOLd7v4
今、家の中で5cmぐらいの小さいヤモリ?見つけて壁にへばりついて全く動かないんだけど、これって外に逃がしてあげたほうがいいんですか?
生き物苦手だから捕まえるのも億劫なんだけどどうしよう
0099名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:09:34.06ID:GrwYGyLk
>>98
あとで干からびた死体を回収したくなかったら逃がしてあげて。
熱帯魚用の網かカップを使った方が良い。あと炎天下にいきなり放り出すんじゃなく、出来れば涼しくなった夕方に日陰へ。
0100名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:39:01.26ID:9xOLd7v4
>>99
ありがとう。でも寝て起きたらいなくなってた…
最近、窓際の壁に薄汚れている箇所ができててなんなんだろうと思ってたけど、ちょうどそこにヤモリがいた
0101名も無き飼い主さん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:51:21.06ID:6JKmru0v
小型のナキヤモリは多頭するのも面白いと言うからニホンヤモリも可能ではあるだろう
もちろんケージは最低でも6045くらいの大きいもの、足場を多くして活動面積を増やし、
シェルターも個体数より多く入れ、それぞれの個体が餌や水を充分に摂れてるか、
特定の個体が攻撃されてないかなど細かな観察を怠らないことが前提だけどね

ホオグロなんかは上手くするとさかんに鳴き交わしながら共同生活おくるみたいだしやってみたくはある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています