X



トップページペット大好き
1002コメント409KB

うさぎ総合スレ その140

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ db3f-Ssx+ [150.249.177.25])
垢版 |
2019/03/06(水) 21:46:57.06ID:dic+7Yv20
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その139
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1549446263/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 710e-yvMI [58.95.32.192])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:43:41.64ID:20v9NM/20
>>850
例えば世間一般的に動物の知能の高さを捉えるシーンとしてはお座りやお手などの飼い主とのコミュニケーションを円滑に出来るかどうかなどが主になっているからそこを言っていたんだけど
そもそもペットにおける知能の高低はそこでしょ
タコとのコミュニケーションなんか無理ですよ
0856名も無き飼い主さん (ワッチョイ 710e-yvMI [58.95.32.192])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:48:12.58ID:20v9NM/20
野生で見てもうさぎは特殊な知能に優れてるとは別に言えないけどな
耳の良さや嗅覚、俊敏性などが主で。
仲間内でのコミュニケーション伝達方法も特にない
足の速さと耳の良さでなんとかここの時代まで生き長らえる事が出来たから特に進化する必要性もなかったとも言える

だからといってうさぎがダメだと言ってるんではない。人間に与える癒しは相当程度ある。ペットとしてこれからどんどん発展してくと思うよ
0858名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-sTPp [126.207.12.33])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:51:26.41ID:c83qfKrc0
知能の低さを補って余りあるほどの可愛さがウサギにはある!
とはいえ、私は犬派だ。うさぎを心の底から愛する犬派。
どっちが優れているなんて選べないよ!!!
優劣なんてつけれないよ!どっちも大好きなんだ!!
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae0b-Dm8A [119.106.96.164])
垢版 |
2019/04/29(月) 12:53:13.87ID:D4qg0/yj0
うさぎはちょっと頭悪そうなところがかわいいんだよ
赤ちゃんや犬猫相手に「撫でて〜」ってすり寄ってる動画見ると笑っちゃうw
犬猫はやれやれって感じでうさぎを舐めてあげるんだけど乳児はさすがに無理なんだよw
0861名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-lbZQ [126.21.204.193])
垢版 |
2019/04/29(月) 13:54:43.16ID:XNiXLARC0
足元ぐるぐるしてオシッコかけてくるのが酷くなった。
前からしてたんだけど最近とくに酷い。
オスだし去勢は特に考えてなかったけど、落ち着きもないしした方がいいのかなぁ。
手術以外でオシッコかけはやめさせられないもん?
0864名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-2AuW [126.21.200.100])
垢版 |
2019/04/29(月) 19:22:32.95ID:R9kFhylg0
うちのうさぎは可愛がってもらう知能はずば抜けて高い
人間の気を引いて、どうやったらエンドレスで自分の思い通りの場所を撫でてもらい、おやつやご飯をもらえるのか、自分だけを愛してもらえるのか、人間の私よりしたたかに考えてるよ
って、みんなのとこのうさぎさんもそこは一緒だよね
0870名も無き飼い主さん (オッペケ Sr75-sK0G [126.234.127.142])
垢版 |
2019/04/29(月) 22:04:45.16ID:LYqdYbl/r
人間並に知能あると可愛げがないって思うんだろな
自分より下だから安心して可愛がれる人間の身勝手さよ
0871名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-q10j [126.194.135.116])
垢版 |
2019/04/30(火) 01:19:53.57ID:kra4wGqv0
ブラッシングなのですが、抜ける限りひたすらやったらいいんでしょうか?
ファーミネーター使ってます
数珠うんちが出てきてしまって大きさ自体は普段と変わらず、食欲といつも通りの部屋んぽの元気はあります
数珠になったら即病院がいいですか?
0872名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa4d-jTbh [182.251.49.223])
垢版 |
2019/04/30(火) 08:58:42.62ID:EYEZsZtga
>>871
問題は飲み込んだ毛を排泄できるかどうかなので、ある日突然一切の毛のない●になるほうが心配よ
減らす努力は必要だけどね。あとその気になればいくらでもブラッシングできちゃうので、撫でて抜けない程度でおっけー
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0db8-sTPp [126.207.12.33])
垢版 |
2019/04/30(火) 23:05:29.93ID:2YRO5++B0
我が家の歴代ペットは全員ケージやトイレの掃除を楽しそうに邪魔してくるんだけど、みんなの家の子もする?
うちの育て方?甘やかしすぎ?
部屋んぽ中で遠くにいるうちに・・・って思っても大慌てで走ってきて必ず邪魔するの。可愛いの。
0883名も無き飼い主さん (JP 0Ha1-sTPp [210.136.81.114])
垢版 |
2019/05/01(水) 06:55:34.09ID:hxLjnxBlH
>>882
あるあるなんだね、よかった!
トイレを掃除しようと思うとトイレから動かなくなるし、ケージから絶対に出ないんだよね。
撫でるからいけないと思いつつ、構ってほしがるうさぎって可愛いよね。
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4550-KxX0 [182.167.185.45])
垢版 |
2019/05/01(水) 08:43:53.44ID:E/h+FYeE0
みんな知ってるかもだけど、このGW中にメルペイがめちゃくちゃお得なキャンペーンしてる
今はメルペイ最強
翌日にはポイントバックされる
セブンイレブンが70%バック、他も50%バックになるキャンペーン
還元は2500円までだが酒もタバコもOK

しょうたいコードで300円もらってね

MXHMSH

https://www.merpay.com/
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0556-teRd [118.240.83.237])
垢版 |
2019/05/01(水) 13:16:28.00ID:bVDKozCl0
今日の3時にうちの子がお星さまになりましたまだ4歳11ヶ月でした

一昨日少し便の出が悪くて、昨日はまったくしなかったから今日かかりつけの先生に診てもらう予定だった
お腹が弱くてよく便が詰まる子で、先生にはお世話になりっぱなしでした

今日じゃなくて昨日のうちに先生に診てもらえれば助かったかもしれないと思うと涙がとまりません、5歳のお誕生日迎えさせてあげられなくてごめんなさい
便の出が悪くて次の日に病院の予約をして、その日の夜にはうんちが出て、なんてこともよくあったので甘く見ていました

どこにも気持ちを吐き出せずに乱文失礼しました
みなさんのうさちゃんが健康に長生きできますように
0896名も無き飼い主さん (ワッチョイ 55e8-P9bU [124.146.78.9])
垢版 |
2019/05/01(水) 20:04:31.08ID:SFH4F68q0
膝から下を床につけてサークル内とかケージ内とか
掃除してるんだけど、うさぎがふくらはぎの上に乗ってくる。
掃除が終わってサークルから外に出ると、うさぎも自分から
ケージに帰っていく。ふくらはぎに乗られるのははっきり言って
邪魔だけど可愛くもある。
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ 95b8-BP9Y [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/01(水) 20:32:06.21ID:Ng6zGgRp0
>>891
うさちゃんのご冥福をお祈りします。
病院に連れていく判断って難しいと思う。
自分も、経験上このくらいなら1日2日様子見ても大丈夫か、いやでも万が一があるかも、、
って迷ったことは何度も何度もある。
5歳まできちんとした環境で生きれたなら幸せだと思う。
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0556-teRd [118.240.83.237])
垢版 |
2019/05/01(水) 23:29:37.18ID:bVDKozCl0
明日葬儀をしてもらうことになり
今日は寝ずの番をしてお線香をあげることにしました
気休めにしかなりませんが最後まで出来ることはしてあげたいと思います

葬儀経験者の方がいたらしておいた方が良いことがあれば教えてください

皆さんの優しいお言葉に救われます、本当にありがとうございます
0900名も無き飼い主さん (ワッチョイ ae0b-Dm8A [119.106.96.164])
垢版 |
2019/05/01(水) 23:40:26.81ID:vlZ3wRib0
>>899
寝ずにと言わずゆっくり休まれてください
うさちゃんも心配しますよ
私は亡くなったあと体の毛やヒゲをカットして保存しました
いつも思い出してそばに感じられます
綺麗な生え揃った毛をカットするのは抵抗あるしカットしたところがみっともなくなるんですけど
飼い主の最後のわがままで
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5bb7-Kq/X [110.233.15.81])
垢版 |
2019/05/02(木) 00:17:18.16ID:ogCkw/4M0
うさぎ初心者なんだけれど先人の意見を聞かせてほしい
一週間前から不正咬合からの鬱滞で、毎日病院に通って点滴+強制給餌をしてるが一向に良くならない

・歯をカットしてから歯ぎしりの音が変わった。
起きてる最中はギャリギャリとずっと歯ぎしり、強制給餌をモグモグしているときもギャリギャリ。

・2日前ほどから歩き方が変。
足を揃えてぴょんぴょんと跳ねるのではなく、後ろ足を犬のように左右に動かしながら歩く。

歩き方については明日医者にするけれど、毎日かかる医療費、良くならずにまた新しい症状が出て気が滅入ってしまった
鬱滞はこんなに長く続くものなのか、鬱滞以外に可能性のありそうな病気があれば教えて頂きたい
長文失礼いたしました
0902名も無き飼い主さん (ワッチョイ b356-iEya [118.240.83.237])
垢版 |
2019/05/02(木) 00:25:12.92ID:hZNWgXmh0
もう鼻でグイグイされることも、寝てる間に飛び乗ってくることも、手の中に潜り込んでくることも、おやつを見つめて要求することも
全て無くなるのがいまだに受け入れられません
火葬して姿形が無くなってしまうことも抵抗があります

どうしようもないことを書いている自覚はあります
でも書かずにいられないんです、すみません

>>902
ありがとうございます
先ほどヒゲを1本とおしりの毛を少しもらいました
可愛い瓶に詰めて保存しようと思います
0903名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ac0-InY1 [133.206.5.160])
垢版 |
2019/05/02(木) 01:28:09.29ID:w8o+NuVd0
>>899
他の方も言われていますが、私も毛をほんの少しカットしました。
ブロークンだったので、柄の分かる部分をほんの少し。
小瓶に入れ、今はどこに行くにも一緒です。

お骨の取り上げについては、本当にそのままの姿なので人によっては耐えれないかもしれません。
その場合は無理せず係りの方にお任せしたほうが良いかと思います。
明日は我慢せず沢山泣いて、心残りのないよう沢山撫でてあげてください。

うさちゃんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。
0905名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-7GOi [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/02(木) 01:35:25.82ID:OfccJDUv0
>>899
火葬したあとお骨は自宅に置くのか、それとも霊園の墓や納骨堂に納めるのか、
それともどこかに散骨するのか、など、お骨の行方について決めといたほうがいいと思う。
普通は霊園なのかな。だとしたら、きちんとした霊園を探しておく必要はあるね。

>>901
胃腸を整える薬や食欲増進の薬ははもらってない?
0906名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-7GOi [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/02(木) 01:38:27.44ID:OfccJDUv0
自分は火葬する直前に、段ボールに収めて花束に囲まれた遺体の画像を撮っちゃったな
この姿を見るのが最後だと思ったらつい。
でも撮ってもあまり見たくないし、撮らなくてもよかったと思う
0907名も無き飼い主さん (ワッチョイ b356-iEya [118.240.83.237])
垢版 |
2019/05/02(木) 01:50:26.03ID:hZNWgXmh0
返信、アドバイスありがとうございます

>>905
ありがとうございます、取り上げはどんなに辛くてもしてあげるつもりです
最後まで出来る限りのことをしてあげたいです

>>907
お骨については迷いましたが自宅に置くことにしました
仲間のいる霊園の方が、とも思ったのですが心情的に離れるのは無理でした

>>908
私もデジカメを持っていき全てを記録に残そうと思っています
あとで見るのは辛いかもしれませんが記憶や気持ちが風化してしまう方が辛いです
0908名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-z9eI [126.194.135.116])
垢版 |
2019/05/02(木) 01:51:56.39ID:G1uj5ql00
私も写真撮りました
人間だとありえないんだけど、どうして撮りたくなったのかな
後は何度も抱っこしました
霊園では二人きりのお別れの時間をくれたのでたくさん撫でて子守唄を歌いました
お骨は綺麗に並べてくれていて一人で全部拾いました
今も部屋で一緒にいます
将来的にどうするかはまだ決めてません、離れたくなくて
0911名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b92-VE06 [14.10.131.96])
垢版 |
2019/05/02(木) 02:27:58.98ID:NdBtdTLm0
>>899
私は、骨壷をずっと家に置いています。
いつかは霊園に収めようと思ってますが、心の区切りがついてからでいいと思います。
火葬してもらった霊園は山の中で人と動物の墓が区切られてるので、いつかは同じ山でって思いますけど。。
0912名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3b92-VE06 [14.10.131.96])
垢版 |
2019/05/02(木) 02:32:53.04ID:NdBtdTLm0
>>901
病院でもらう兎のうっ滞の薬は犬猫と共用の薬らしいけど、ウサギに使えるのは主に2種類だそうです
うっ滞の症状次第でどちらかの薬があまり効果が出ない場合もあるそうだし、薬の変更も聞いてみてはどうだろ?

歩き方についてはお腹が痛いのかも知れないけど、一度尿検査もしてもらった方が良いような気もするかな。
0913名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a3d-z9eI [133.202.24.171])
垢版 |
2019/05/02(木) 08:40:31.77ID:Cb8gbWuI0
なあみんな
うさぎの牧草って1種類?2種類?
うちのうさぎは牧草物語(一番刈り)とやわらかチモシーを
どちらも同時に常に食べ放題にしてるんだけど
1ヶ月周期くらいで好みが移り変わるみたいで
片方だけ異様に食いつきがいいんだが
うちのうさぎ変わり者?
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-a83h [60.127.50.104])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:26:36.07ID:jerQXah40
>>901
今うさぎはいくつ?
歯は前歯と奥歯どっちを切ったの?
鬱滞の薬はもらって飲ませてるの?
うんこは出てるの?
病院はうさぎに詳しい獣医がいるの?

脅すわけではないけれど、うさの命がなんとなく危ない気がするよ
ちょっと早めにセカオピした方がいいと思う
0915名も無き飼い主さん (スッップ Sdba-JQY/ [49.98.142.65])
垢版 |
2019/05/02(木) 09:38:06.55ID:mJAK6F7Cd
>>901
他の人も言ってるけど、ウサギに詳しい病院調べて行った方がいいよ。
自分の経験で言うと、ずっと近所の病院で定期的に診てもらってたんだけど、
あるとき全く食べなくなって(当然具合悪い)、でもたまたまいつも行ってる病院が休みだったので調べて遠くのウサギを専門で診てくれる病院に行ったらすぐ治ったし、むしろ行く前より調子よくなった(現在に至る)。
0923名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2b43-IlGR [222.0.150.132])
垢版 |
2019/05/02(木) 23:28:06.55ID:76a2nS1/0
>>920
ネザー娘の二歳
昼間は部屋んぽで動きまくってる。
GWに入ってから夜は二時間くらい
抱っこして寝てるけど
足の痙攣なんかしないな。夢を見てるのか
ハッ!となって目を覚ました後またすぐ寝ちゃう。
腕を舐めてきたときはお水飲みたいの合図だから
一度ケージに戻しておしっことお水を飲んだ後
また腕の中に戻ってくるよ。
0924名も無き飼い主さん (オッペケ Sr3b-aR8B [126.208.156.92])
垢版 |
2019/05/03(金) 01:18:45.44ID:u8+O65mMr
>>920
その通りだと思う。

俺が東京から田舎に引っ越す予定だったときは、電車で片道3時間かかる医者を2軒探しておいたよ。
信頼できそうなところはそこまで遠い地方都市に行かないといけなかった。
そのくらいの気持ちがないなら飼うなと思う。
軽い気持ちで飼って苦しむのはウサギ
0927名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23e8-JISW [124.146.78.9])
垢版 |
2019/05/03(金) 07:35:31.69ID:6R5HpsAo0
>>923
ケージ内に4時間、ケージ開放してサークル内に20時間過ごさせてる。
どんどんサークル内にいる時間が長くなって、今や飼い主外出時も出してる。

飼い主がサークル内に入ると座りきる前に太ももにジャンプしてきて
飼い主が腕でキャッチしてそのまま抱っこになる。
ちょっと変な体勢になることも多くて、飼い主が体勢をずらそうとするも
うさぎ動かない。20分くらいして足がピクピクし始めて、やっと降りてくれて
でも反対の足までぐるっと回ったらまた乗ってくる。
ずっと一緒にいるわけじゃいけど、うさぎ夜も昼もほとんど寝てない気がする。
0928名も無き飼い主さん (ササクッテロ Sp3b-OLiA [126.35.214.12])
垢版 |
2019/05/03(金) 10:08:31.57ID:T3rIpeuRp
うちのは部屋んぽ中でも眠くなったら勝手にケージに帰って寝てる。
で、飼い主が何かし始めると「何してるの?」と起きてくる。
0930名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76b9-kL8N [111.98.70.241])
垢版 |
2019/05/03(金) 16:01:01.61ID:6Z7jDvSt0
大久野島に行った者だけど、アナウサギって大きいと思いきや意外とそうでもないね
仔うさぎがあんなにたくさん見られるとは知らなくて、みんな小さくて可愛すぎた
餌は持ち込みで舟乗り場で餌を買ったけど、キャベツや人参を持ち込んでる人がたくさんいた
人間への慣れ方は住んでる場所によって違って、船着場や国民宿舎付近のうさぎはめちゃくちゃ触られ慣れてる
島の外周等比較的人間が少ないところは触られるのは嫌がるけど、人間がガサガサ音をさせると餌とわかるので、立っておねだりする
(仔うさぎは場所に限らず触られるのは嫌がる)
穴がそこかしこにあってうさぎ島と実感
いたるところに水皿があって、観光客に餌をもらわれ慣れてるので半野生といったところか
0933名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ed2-QcSf [121.102.184.38])
垢版 |
2019/05/03(金) 17:58:05.38ID:BTwUKDcO0
山に住んでるうさぎは雑草や落ち葉が主食だけど、人間が美味しいものを持っている事を知ってるから人間の気配を感じると草むらから飛び出してくるよね

桟橋や休暇村の近くを縄張りにしてるうさぎは躾をされてない飼いうさぎに近い
大勢の無知な観光客が食べ物を大量に与えるし、うさぎが好まないニンジンやお腹を壊す原因になるキャベツを与える人も多い
中にはうさぎにとって毒になる芋やパンをを与える人まで居るくらいだ
飽食気味なのもあって、それらの毒エサはネズミの餌になる
休暇村の周りには大人の拳よりも大きなネズミがたくさん居るから、初めて見たら驚くよ

いつまでもうさぎの楽園であって欲しいけど、観光地として有名になればなるほど問題が増える
0934名も無き飼い主さん (スププ Sdba-Vx2a [49.96.37.191])
垢版 |
2019/05/03(金) 18:11:43.57ID:qY7uwaeud
うさぎにサプリメントって本当に必要なのか疑問に思うのですが、皆さんはどーですか?
0937名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0bb8-OLiA [126.207.12.33])
垢版 |
2019/05/03(金) 19:56:43.80ID:dCJ2JZNE0
>>934
先代の子は肝臓が悪くて薬を飲み続けるよりはって言って獣医さんからサプリを処方してもらってた。
市販のサプリは与えた事ないなー。パイン酵素も信じてないし。
美味しそうに食べてる動画を見ると可愛くてキュンキュンするけど。
0938名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-gJ33 [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:12.83ID:2GIBePiF0
キャベツやニンジンなら、改善の余地ありとはいえ、エサとしてはまぁ結構まともじゃない?
牧草やペレットを与えるべきなんて一般観光客は知らないだろうし。
寿命どのくらいなんだろ。
あと大久野島のウサギがまさか飽食気味だとは知らなかった。
野生じゃないよねもはや。
人間を好いて寄ってくるってのは単純に嬉しい。
0939名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-gJ33 [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:36:34.86ID:2GIBePiF0
ちょっと調べたらフェリー乗り場とかでラビットフード売ってるんだな
じゃあそれあげて欲しいね
0942名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76b9-kL8N [111.98.70.241])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:48:00.83ID:6Z7jDvSt0
禁止事項は7つくらいあって、抱っこNG、噛まれる可能性あるから口元に手を持っていかない(結構やってる人いた、かなり人間に慣れてて噛まないみたい)、うさぎを島に捨てない、とかそういう内容
0943名も無き飼い主さん (ブーイモ MM26-3Ba8 [163.49.214.67])
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:56.68ID:GtcNPYJKM
餌は大丈夫ですよ

フェリーターミナル周辺とか人が多いとこは、昼くらいまでにはみんなお腹いっぱいになってますよ

餌あげるなら、遊歩道とか遺跡付近の子は欲しがると思います

一番NGなのはペットを連れてくる人が多いみたい
フェリーにも乗れませんから
0944名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23e8-JISW [124.146.78.9])
垢版 |
2019/05/03(金) 23:38:26.49ID:6R5HpsAo0
いつもは1日20時間ケージの扉を開放しサークル内で過ごさせてるけど、
今日はうさぎに長めにケージ内で過ごしてもらってる。

遠くからケージ内をうかがうと、ケージ内でおりこう座りをして
待ってるのがかわいい。ユーチューブで、外に出してほしい
うさぎがケージをガジガジしてかわいいけど歯が心配な動画あるけど
うちのうさぎは本当にお利口だと思う。
0945名も無き飼い主さん (ワッチョイ e3b8-gJ33 [60.120.104.124])
垢版 |
2019/05/04(土) 01:53:19.94ID:dGwTUu6I0
大久野島って宿泊するところもあるんだな。
朝から晩まで、島内をぶらぶらしながらウサギとたわむれる旅行がしたい。
島の大きさも徒歩に適してる感じ。
0946名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0ed2-QcSf [121.102.184.38])
垢版 |
2019/05/04(土) 02:16:17.89ID:aRyWj8vX0
島には帝国軍の軍艦島だった時代の毒ガス実験施設や砲台の跡がたくさん
戦争に関する博物館と瀬戸内海の海の動物などの写真や映像を展示してる美術館的な施設もある
夏休み限定でプール・キャンプ場・海水浴もできるビーチもあるよ
山頂には展望台があるけど夜に徒歩で行くのは辛いかな
そしてあらゆる場所でうさぎさんに出会う

写真を取りながらゆっくり歩いて3時間くらいで一周出来た
山に登らず海岸沿いに周回するなら1時間くらいで一周出来ると思う
自動販売機が桟橋付近と休暇村にしかないので飲み物の確保に注意

Googleストリートビューで疑似観光旅行もオススメですよ
https://maps.app.goo.gl/6LvaGxPxxD3UEMXN7.info
0949名も無き飼い主さん (ワッチョイ 76b9-kL8N [111.98.70.241])
垢版 |
2019/05/04(土) 06:37:25.62ID:k9++r1K30
展望台への道は前の台風の影響で全部封鎖されてるから、周回しかできないよ
でも周回で南や北はアップダウンがある山の中に入るし、良い眺めの場所もある
周回してると基本的にどこでもうさぎに出会う
島は1周60分で回れるそうだけど、うさぎと戯れたり戦争遺跡を見ると何時間かかかる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況