X



トップページペット大好き
1002コメント325KB
ニシアフリカ・ヒョウモントカゲモドキ【97匹目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (アークセー Sxd7-GRFh [126.226.163.120])
垢版 |
2019/02/10(日) 09:18:18.24ID:mKQQ7Jurx
!extend:on:vvvvvv:1000:512を2行冒頭に書いて下さい(1行分は消えて表示されません)

■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/reptiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。

■前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ96匹目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1545777835/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0020名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-p3AI [106.180.51.205])
垢版 |
2019/02/10(日) 18:35:54.61ID:jtpNk5UIa
デュビア引っ越すのにいい方法ないか?くそに埋もれた幼体探すの面倒だ
0031名も無き飼い主さん (ワッチョイ e50e-9IE+ [218.47.212.71])
垢版 |
2019/02/11(月) 00:23:38.79ID:mDDi4HSP0
うちのレオパはアダルトサイズになったからシェルターのサイズアップしたらほぼ引きこもりになったよ
飯欲しいときも鼻先出すだけで出て来ない
餌もシェルターから届く範囲じゃないととらないし取ったらすぐシェルターに隠れて食う
三日に一度ぐらいうんこしに外に出てきてはいるようなんだけどね
0042名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-P0T6 [1.75.245.4])
垢版 |
2019/02/11(月) 09:08:38.88ID:Cpec8vEOd
うちも昔はシェルター引きこもり派だったが最近外で寝てくれるようになった
シェルターの下にヒーター引いちゃうとコタツと同じで出てこれなくなるのか?
0045名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-S4RG [106.180.36.76])
垢版 |
2019/02/11(月) 10:03:13.40ID:1GGKweDja
話題バラけるって言ってもそもそもたいした話してないんだし、飼い始めの奴のよくわからない悩み?相談か、キチペ・ワームあたりで言い争うか、ガイジが発生するかのループだったんだから話題が広がるのはいいことだと思う。
0050名も無き飼い主さん (スッップ Sd03-xmfE [49.98.162.182])
垢版 |
2019/02/11(月) 11:26:44.09ID:Ee9dHmlBd
>>47
うちはタッパに湿らせたバーミキュライト、ラップかけて楊枝で空気穴を全体的に空けて管理してたよ
ラップに多少水滴つくけど、直接卵に当たり続けてなければ問題ない感じだった

棚にビニールかけただけの簡易ビニール温室の中に
温度調節できるマルチパネルヒーターでタッパ内の温度調節して孵化まで放置

写真の感じだとフタの穴が大きくて土がすぐ乾燥しそう
0053名も無き飼い主さん (JP 0H8b-GRFh [219.100.181.209])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:31:50.04ID:+WBH/fD0H
>>52
知らない様なら教えるけど
トカゲモドキ総合で立てる案も前スレで出てたよ。
けどハイナンやらモドキ系の話題がゴチャ混ぜになると収集がつかなくなるからって事でニシアフとレオパに絞ったスレタイになった
結果、立てる時にスレタイ長さ制限に引っかかってレオパを端折らないといけなくなってしまった

イマココ

スレタイ&テンプレ内容は次スレまでにちゃんと話し合っておく必要はあるかと
0054名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac9-wLVb [182.251.240.4])
垢版 |
2019/02/11(月) 14:57:59.03ID:pQPRtAKRa
>>53
新規がスレタイ検索して引っかかるならオッケーかな
ヒョウモントカゲモドキもしくはレオパで検索するだろうけどレオパだとレオパレスとか他のワードが引っかかるからスレタイはヒョウモントカゲモドキでいいと思う
0057名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbde-Nb8i [111.67.187.28])
垢版 |
2019/02/11(月) 16:05:52.41ID:VAYp/dWO0
レオパって、新しいケージに移したら体調崩すことある?
オスで今まで使ってたケージ狭く感じたから新しいのに入れたら、餌食い悪くなって体調も悪そう。尻尾も細くなったし。それまでは太り気味だったんだけど
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ cd64-SiH0 [180.22.243.154])
垢版 |
2019/02/11(月) 17:01:40.14ID:3/9CKJ/k0
爬虫類自体が神経質なところがあってかまわない方がいいって言われてるからな。
基本的には、飼育できる環境さえ整えれば飼い主としての役割は九割は終わったようなものだろ。
むしろ、ベタベタ触るとストレスをかけてしまう。極端な話、最低限の世話だけして触らないのがベスト。だから、芸能人にとっては都合がいいペット。たしか、ガッキーもレオパ飼ってたよね。
0062名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-p3AI [106.180.50.182])
垢版 |
2019/02/11(月) 18:40:43.51ID:rPd3ldLca
フンの掃除も最低限
人影が無いところで餌以外は放置
愛情かけるならこれでいい
爬虫類は所詮爬虫類と割り切ってある程度自分勝手な飼い方するのもありだけどねー
0068名も無き飼い主さん (スプッッ Sdc3-P0T6 [1.75.245.4])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:49:30.96ID:Cpec8vEOd
今さら分けなくていいでしょ
無視無視
0069名も無き飼い主さん (JP 0H8b-GRFh [219.100.181.209])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:52:32.77ID:+WBH/fD0H
前スレからスレ統合の話は出てて、スレタイやら方向性相談しながら出来た次スレがここなのに
突然湧いてきて「見るの無駄なんで新スレ立てました」とかアホかと
0071名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-sQyl [223.218.157.2])
垢版 |
2019/02/11(月) 19:54:02.07ID:q4Hi5OTK0
あくまでも個人的な趣向としてはゴニも興味ありまくりなので
次スレはトカゲモドキ総合スレになると嬉しいけど
一人の意見だけでスレを変えたりってのも違うので
前スレでの話の流れに沿ってこのスレを立ててくれた主には大変感謝してるなりよ

>>64
それ、重複扱いになるから5chのルール違反よマジで
0073名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac9-Nt9a [182.251.111.8])
垢版 |
2019/02/11(月) 20:11:55.76ID:RA9K6Kdta
何か飼いたいけどワンルームのひとり暮らしだから犬猫は無理だし、小動物は匂いが気になるからちょっと
爬虫類か...

こんな感じでなんとなく行ったペットショップで初めて見たレオパに一目惚れ
1ヶ月悩んで飼育方法調べて、まだ店にいてくれたからもう買うしかなかった
今はレオパレオパガーゴコーンで爬虫類4匹飼ってるけど、みんな可愛いんだけど、やっぱ最初の子がなんやかんやで一番可愛い
0085名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb0b-UMB2 [113.150.88.86])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:35:54.07ID:FMGTc7Ht0
ぶっちゃけまじでヤモリ総合ですればいいんじゃないの?って位しか話してる人おらんやん
スレタイも元がレオパスレなのにニシアフが先頭に来てるし
若干荒らし感がしちまってるぞ

どうしても統合しないとだめなら
>>77のにしようぜ
0086名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d44-P0T6 [116.220.32.85])
垢版 |
2019/02/11(月) 22:46:48.13ID:xKCuyDnC0
>>77
コレが今まで上がった中で一番スマートだと思うな
文字制限て何文字なんだろ⁇

>>85
なるほど現スレタイに感じた違和感はそこだわーー
0090名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d44-P0T6 [116.220.32.85])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:04:25.10ID:xKCuyDnC0
ゴニって飼育環境レオパと近いのかな⁇

って書いて気がついたんだけど、多分ここレオパ飼育の情報見に来てるんだわ自分的には
ニシアフ統合にはそっかーぐらいにしか思わなかったのは飼育環境近い印象だったからかなぁ
0091名も無き飼い主さん (JP 0H8b-GRFh [219.100.181.209])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:10:42.21ID:+WBH/fD0H
>>86
>>85

予定ではレオパが1番先頭に来るはずだったよ

【レオパ】ニシアフリカ・ヒョウモントカゲモドキ【97匹目】

これが長過ぎて建てれなくて、やむなくレオパの部分削ったのがこのスレ

なんにせよ>>77には賛成だから、次のスレタイ決まったね
0092名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb0b-UMB2 [113.150.88.86])
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:27.58ID:FMGTc7Ht0
まぁある程度様子見が必要な気がするね
ヤモリ総合で普通にニシアフの話題でて話してるし

そんなに話題が盛り上がらないならやっぱりタイトルもどしてヤモリ総合で話す方がよい気がする
0098名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4d44-P0T6 [116.220.32.85])
垢版 |
2019/02/12(火) 03:00:35.51ID:dTBOg+JE0
>>93
なるほどありがとう‼

草っ原で出会ったニホンカナヘビに一目惚れで爬虫類飼育開始の飼育根性叩き上げられ
ショップにいる種類に興味を持ちレオパとかお迎え最初の繁殖で成功してビックリ
かわいいよ爬虫類爬虫類最高‼

ゴニ気になるハイナン欲しいかも…
本格的に調べちゃったらマジ手を出すかもどうしよう汗

イマココw
0105名も無き飼い主さん (アウアウカー Sac9-wLVb [182.251.240.6])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:15:51.71ID:7wfj6yUBa
スレタイ今まで通りにしてテンプレにニシアフの話題もオッケーって入れとけば?次スレから
元々レオパスレだったんだしレオパスレ住人からニシアフ飼育者への質問なんて実際ほとんどないだろうし
ニシアフスレが過疎ならこっちに誘導するURL貼っておけばええし
0106名も無き飼い主さん (JP 0H8b-GRFh [219.100.181.209])
垢版 |
2019/02/12(火) 10:43:34.57ID:qVP3h/StH
>>105
前スレでスレタイや方向性の相談をして出来たのがこのスレだよ
否定的な意見が多ければそもそもこのスレが出来てない

今荒らしてるのはニシアフの話に興味が無いニダ!ニシアフ派にスレが乗っ取られる!だの意味不明な供述をしており、1人で騒いで荒らしてるだけ
0116名も無き飼い主さん (ワッチョイ e50e-9IE+ [218.47.212.71])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:32:20.47ID:PvEYCHjj0
コオロギがスレ立てする時代かな?
次スレはレオパって入れてくれればなんとも思わんけどやり方が明らかに荒らしのスレは使いたくないわ
ところでレオパって何歳くらいまで成長する?
今生後8ヶ月くらいだがお迎え当時の倍ぐらいサイズアップした
0117名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-sQyl [223.218.157.2])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:40:55.63ID:rKxNhJjE0
暖房はかけてるけど、やはり年末からレオパもニシアフも食いが落ちてたんだけど
ここ数日の冷え込みにもかかわらず、何故かいきなり両者とも食いが立ってる@東京都

>>109
あるあるw

>>116
ウチの連中はどの子もそれくらいで成長が落ち着いた感じ
0119名も無き飼い主さん (ワッチョイ fbb8-sQyl [223.218.157.2])
垢版 |
2019/02/12(火) 13:49:22.10ID:rKxNhJjE0
>>118
ああ、食いが立ってる来てるのはその準備なんかな
気温だけじゃなくて気圧とかでも春を感じてたりするのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況