X



トップページペット大好き
1002コメント394KB
☆★セキセイインコ146羽目★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/12/03(月) 19:42:23.48
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

※前スレ
☆★セキセイインコ144羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535108322/
-
死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1516852268/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
☆★セキセイインコ145羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1539689861/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b0b-oA5W)
垢版 |
2019/01/18(金) 20:16:22.65ID:n8rArObN0
>>799
hoeiの方のサイズ感はわからないけど、
イージーホームバード35ならまぁまぁだと思う

37だとそれなりにゆとりがある印象になる
うちは37サイズ使ってて
次買うのもこれにしようとは思ってるからオススメではあるよ
画像はサイズ感の参考になれば…

https://i.imgur.com/eSMNmKK.jpg
0804名も無き飼い主さん (ワッチョイ 110b-fsJT)
垢版 |
2019/01/18(金) 22:15:55.21ID:akn+urq+0
>>797
おめでとう!初めて自転車乗れた子供みたいだね、しかも自分の羽根で飛ぶんだからもっとすごいことか。鳥自身はどんな気分なんだろう。

>>800
可愛すぎ。ろくちゃんと「そ」はそらちゃん?
お揃いアイテムが多くて和むわぁ。
0807名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2130-Lb5M)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:08:14.75ID:sm1oCKVh0
来週から5ヶ月マンションの外壁塗装と防水工事なんだが、かなりシンナー臭とかするのかな?
インコは誰かに預かってもらったほうがいいかな?
同じ状況になった人いない?
0810名も無き飼い主さん (ワッチョイ 09bc-qnWR)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:55:13.25ID:gJsYRmkk0
セキセイインコ2羽だけって決めてるのに、夢の中で大量に飼っていて「おいおい大丈夫か?(汗)」
っていう所で目が覚めることが2回もあった。インコにまつわる夢は警告夢が多いらしいから注意しないとw
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ 91b8-fsJT)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:25:03.77ID:nQOgfl/10
発情期のメスのセキセイインコを飼ってるのですが壁紙かじりがすごいです…
オスはかじらないのかな?
何かいい対策あれば教えてください!
0813名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6959-l0sA)
垢版 |
2019/01/19(土) 10:31:41.58ID:cdfUcz7w0
>>812
あれは壁に布を貼ったり、怖がるモノをぶら下げたりして防御してます
放鳥も目の届く時間だけにして、壁に飛んでいくとガードしたり
オスでもするのですが、メスよりも固執しないので、飼い主が放鳥のときに遊んであげるのが1番かと
0816名も無き飼い主さん (ワッチョイ 130b-G1wx)
垢版 |
2019/01/19(土) 12:22:59.16ID:ii13MajH0
8年ぐらいになるインコが左足の麻痺になったようで足をグーの状態にしています(4〜5日目)
(専門ではないが)お医者さんに診てもらったところ落下の際に身体を打ったのではないか、ということ
お薬はビタミン剤だけ出してもらいました

ネットを検索したところ足の麻痺の話はいくらでも出てくるのですが
その後に麻痺が治ったという記事に到達しません…
かなり自分が落ち込んでいるのですが足の麻痺は治るのでしょうか?
0824名も無き飼い主さん (ワッチョイ 910e-VkH8)
垢版 |
2019/01/19(土) 18:58:40.68ID:mBgQ3DAU0
自分がみかんを食べ始めると狂ったように出せ出せアピールするから分けてあげるけど白い筋しか食べない
クチバシに果汁がつくのも嫌がる
他のPもそうなの?
0826名も無き飼い主さん (ワッチョイ 812f-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:15:30.37ID:5chQnov40
クリアバードのアクリルに自分が映るのを見て発情しちゃうので
イージーホームに買い替えたらドアストッパーの金具に映る姿に発情
餌もペレットで気温管理も22度ぐらいなんだけどな・・・
0828名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13c2-/mRV)
垢版 |
2019/01/19(土) 20:36:10.18ID:KU1380ke0
完全に黒い糞をしました
ネチョっとはしてなくていつものうず巻いた糞をそのまま黒くした感じです
元気はいつも通りで餌も完食してるし風切り羽もクロスしてて嘔吐下痢もなく…
たまに黒い糞することってあるんですか?
今日も朝までは普通の色でした
0829名も無き飼い主さん (ワッチョイ 33c0-Oc5O)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:15:18.57ID:kvFeS0Nf0
>>828飢餓便と菜っ葉の色が濃い目のなら黒い糞はするよ
でも内臓系の病気で黒くなる事がある。病気の種類も何種類もあるから一度病院に行かれてはどうでしょうか?
専門医に…

ちなみにうちの子は私がお世話出来ない事があった時にストレスで餌を食べなくて飢餓便になり、
真っ黒ウンをしました
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6959-l0sA)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:21:11.90ID:cdfUcz7w0
>>828
餌は?
ペレットだとモノによっては着色料などにより、赤や黒の糞になるらしいけど
黒は黒瀬のペレットだと、そうなるというのを読んだことがある
うちはラウディブッシュのデイリーメンテナンスとエクセルのシードだけど、黒い糞は無い
0832名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13c2-/mRV)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:43.45ID:KU1380ke0
>>829
絶食便というやつでしょうか?
ちょっと心当たりがあるからもしかすると飢餓便かもしれません
デブなのでダイエットのために餌を少なめにしてて
昼前にはすでに完食していてずっと食べてない状態が続いてました
さっき確認したら放鳥時に他鳥の餌つまみ食いしてたからか色が黒ではなくなっていました
ダイエット難しいな…詳しくありがとうございます
0834名も無き飼い主さん (ワッチョイ 513c-N251)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:44:02.63ID:wV4c7org0
昼前から食べてないなら絶食便じゃないかな
あればあるだけ食べちゃう子には、餌は朝・昼・晩で少しずつわけて入れてあげた方がいいと思うよ
0835名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1927-fhK7)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:14:09.53ID:nLi+cKJY0
>>815
まだヒナっぽくて可愛いですね
0836名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1927-fhK7)
垢版 |
2019/01/19(土) 22:16:02.16ID:nLi+cKJY0
今日ペットのインコちゃんが〇〇(わたしの名前)ちゃんかわいい と言ってくれました!!
いつも可愛いねえと話しかけてるからですが嬉しいです。
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ 33c0-Oc5O)
垢版 |
2019/01/20(日) 01:42:22.14ID:CCyknp2S0
>>831かなり成長しきった立派な小松菜あげた時になりました。スーパーで売ってる成長途中のではならないです
ガンガンに成長しきった深い緑色の大きな葉っぱ状態のをあげたら真っ黒!
何がおきたのかと驚きましたよ

>>832そうです、絶食便とも言います
絶食便だといいですね
0838名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-dELz)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:53:54.60ID:NaY1ACjed
>>836
あら、いいわねー!オスPちゃんかな?
Pちゃんにとって、一番大好きで、可愛く思うのはママなんだもん。
これを期に『ありがとー』を教えるチャンスかもねー。
うちのPにも見習ってほしいぴよー。
0839名も無き飼い主さん (ワントンキン MM53-0Knw)
垢版 |
2019/01/20(日) 08:37:07.84ID:/Oo0F2ytM
>>824
2年目のうちの女の子も去年はそうだったよ
水っぽいのが苦手だったみたい
今年はスジも食べるけど、袋皮を破いて実をホジホジするようになったけど、果汁がブシュってかかると暫く皮ばかり齧ってる
0843名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-zKw4)
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:49.20ID:C7goXGKQ0
うちのまなく4ヶ月になるPが
朝の放鳥の時に指に乗ってシャチホコポーズしたんだけど
これで雌確定は理解できたんですが
発情の兆しなんですか?
それとも本能でそうしてるだけで
産卵はまだ先ですか?

ケージ温度25〜28℃より
下げた方が良いですかね?
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ 513c-N251)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:22:25.21ID:lspqlEmk0
>>843
何度かするなら発情の兆しだと思う…女の子も大変だよね

うちの雄Pも色々やってみたけど発情が収まる気配無し
発情抑制と同時に、発情しても精巣腫瘍にさせない体作りをした方がいいんじゃないかと
色々なブログを読んでて思った
とりあえずシードは国産の無農薬にしようと、黒瀬の小鳥の主食を買ってきた
気休めかもしれないけど、やれる事は何でもやっておきたい
0848名も無き飼い主さん (ワッチョイ c1b8-zKw4)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:23:41.73ID:Ax2FilvZ0
>>845
どうもありがとうございます

まだ4ヶ月なのに
早熟過ぎるよ…と途方にくれてたので
少し心が軽くなりました
膨らまない程度まで少しずつ温度を下げたり
寝る時間を早めてみたり
やれる事からやってみます

女の子初めてだから
怖いです
0849名も無き飼い主さん ぱよぱよちーん (ワッチョイ 1b08-Cq37)
垢版 |
2019/01/21(月) 01:48:30.51ID:1MOF1XU60
>>848
保険として今から偽卵の用意はして置いた方が良いかも知れませんね
初卵からブヨ玉で詰まったらお手上げですが、最初の1個が無事に出てきたら
偽卵を使って以後の産卵阻止が行えるかもしれませn
昨秋8ヶ月の子が3個目の卵が詰まった時悩んでいましたが、ここで背中を押して
もらって病院へ、トータル15000超えの医療費がかかりましたが良かったと思ってます

当時調べた範囲では生後4ヶ月ほどでの産卵事例もありましたので見守ってあげて
ください
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1927-fhK7)
垢版 |
2019/01/21(月) 14:37:17.00ID:QF2xako00
>>853
かわいい!
艶やかなおもち☁
0870名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa15-Lb5M)
垢版 |
2019/01/21(月) 23:31:54.49ID:qfTrF8cua
862=864です
皆さんありがとう!
おっしゃる通り羽衣ちゃんです
羽衣って頭のてっぺんと背中の辺りがぴょんぴょんしてるイメージだったけど、坊っちゃんヘアは羽衣の影響かな

素人目ではメスっぽくて、メスなのに坊っちゃんか...とふと思いました
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b00-G1wx)
垢版 |
2019/01/22(火) 14:13:24.21ID:QpyRVBgN0
うちのPちゃんはセロリが好きで
人間茎食うPちゃん葉っぱ食うつー住み分けできてて
良いのだけど口が臭くなるのが難点

ブロッコリーも人間花芽食うPちゃん葉っぱ食う感じで
良いのだけどスーパーのだとあまり葉っぱがないのが困りもの
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6b0b-Lb5M)
垢版 |
2019/01/22(火) 18:34:49.31ID:XI/4yXXt0
>>869
お誉めいただきありがとうごさいます。嬉しいピヨ

足が麻痺して力が入らなくなり、ビタミン剤を1日3回一週間位飲ませました。
飲ませ方が下手なため首を左右に振らせてしまい、クチバシの周りがビタミン剤まみれに💦
0878名も無き飼い主さん (スプッッ Sd73-dELz)
垢版 |
2019/01/23(水) 04:50:42.17ID:XM1q2D1vd
>>877
麻痺か。心配だね。今は落ち着いた?
トリだってトリの子だもの、ゲロマズドリンク飲まされてブルブルしないはずないw
飲ませ方が下手とかじゃないよ、大丈夫。私ならブルブルするもんきっとw優しいママなんだね。
0879名も無き飼い主さん (ワッチョイ 136e-T23y)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:29:46.78ID:mnzH2DKl0
教えてください
うちのPさんににカラフルなプラスチックのチェーンリング(輪っかとか星のやつ)をおもちゃとしてあげたいんだけど、百均にはありませんでした
トイザら○とかじゃないと売ってない?
0883名も無き飼い主さん (ワッチョイ 13bb-rmOP)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:47:44.16ID:trTvawz50
うちはケージにはチェーンリング入れてないんだけど、
良く止まってる場所に吊るしたり大きいバスタオル用ハンガーとかに巻きつけてみたりすると気が向くと遊んでる。

とりあえず発情とかはしてないな。
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ 590e-a5My)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:59:44.32ID:fXTA+LpT0
ほぼ放し飼いにしてる人は食事時はどうしてる?
人間のご飯に興味津々なんだけどみなさんはどうしてるのか
その都度ケージに戻してるのかな
0897名も無き飼い主さん (ワッチョイ c259-pLfs)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:18:52.04ID:yO2piyMp0
>>895
うちも
ピンクが来たんだけど、なんかピンクにトラウマがあるらしく、ピンクの歯ブラシやピンクの服を見てもギャーギャー逃げる
たぶんブリーダーさんとこで、ピンクの網とかを使ってたんじゃないかと
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ 810e-284D)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:55:57.80ID:4YyhQhh60
>>806
ヒエ、アワ、キビ、オーツ麦、大麦、小麦をやってみた事あるよ
うちのPはアワの若葉だけ気に入って食べるので室内で定期的に作ってる
https://i.imgur.com/FcDNzgT.jpg
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ c99c-xiq9)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:07:10.42ID:5iMBBsVm0
手首から先には近付かないが腕を出すと乗るようになった
ケージの戸は入れるように開いてるのに手前のワイヤーネットに乗って私が腕を差し出すのを待っている

今日もインコのしもべです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況