X



トップページペット大好き
1002コメント318KB

☆可愛いファンシーラット17 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 77c9-OyuC)
垢版 |
2018/11/16(金) 11:23:45.31ID:82xjJ18N0

ラットは思い切りネズミだし、大きいし…
日本ではまだまだマイナーで、敬遠されることもあるけど
実は賢くてよくなつく、かわいい奴らです。
よろしくお願いします。

※愛玩用に飼育している方々のためのスレです。

次スレは>>980が立てて下さい


前スレ
☆可愛いファンシーラット16 [無断転載禁止]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1526644447/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6ac6-dS/9)
垢版 |
2019/02/26(火) 11:40:14.11ID:C+Oi5aox0
カンガルーみたいに跳ねるのは面白いね
動きにキレがるし
0751名も無き飼い主さん (アウアウクー MM7d-Srx9)
垢版 |
2019/02/26(火) 12:50:56.36ID:x+Cp6viGM
擬音で言うとぴょこん、ぴょこん!って動いてるのほんとすこ。けっこう笑えることするからすごく癒される。
0752名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-/eZh)
垢版 |
2019/02/26(火) 15:36:53.45ID:hYHirYRAa
ハムスターとはホントに別の生き物だよね
うちは既にハムスターが一匹いるから飼うの躊躇してるけどもう一個衣装ケース買おうかな…
どっちも飼ってる人は世話は大変じゃないですか?
0754名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5a3-Srx9)
垢版 |
2019/02/26(火) 16:56:06.66ID:DDWukc6F0
しいていうなら構うのがめんどい人には向いてない。動物全般そうだけど。
0755名も無き飼い主さん (スププ Sd0a-L138)
垢版 |
2019/02/26(火) 17:18:03.61ID:tuHUPK0td
ハムもラットもどっちも飼ってるけど別に大変じゃないよ
世話なんて毎日餌あげて水替えるくらいで他はたまにケージの掃除すればいいだけだぞ
ラット多頭飼いするとかならしらん
0762名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5e0b-0aI6)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:01:41.85ID:jtW0+N+D0
臭いが変とか
0763名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5a3-Srx9)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:16:09.37ID:DDWukc6F0
どっかで工事してるとか?
0765名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-8tay)
垢版 |
2019/02/26(火) 22:51:23.65ID:zLVqkjOYa
一人暮らしだし周りで工事とかもないですね
いつも躊躇いなく腕に飛び乗ってチュール舐めとってくのに足元でずっと臭い嗅いでたからなんか臭いが違うんかなあ
0770名も無き飼い主さん (アウアウクー MM7d-Srx9)
垢版 |
2019/02/27(水) 12:30:02.61ID:oir01gxKM
抱っこさせてくれないのに散歩させるのって早い?
0773名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5a3-Srx9)
垢版 |
2019/02/27(水) 16:51:05.25ID:fXK6SJY10
戻すときなんだよね。みんなどうしてるの?だっこ?

一応呼ぶのと瓶開ける音は理解してるからこっち来るけど.......
0776名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3993-U0yH)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:41:04.65ID:ffXlWAVq0
>>773
うちは呼んでも来ないから捕まえに行く
逃げないから普通に掴んで抱っこでケージに返すだけ

我が家のルールでは掴もうとして逃げなくなったら部屋散歩解禁
0778名も無き飼い主さん (ワッチョイ e5a3-Srx9)
垢版 |
2019/02/27(水) 23:31:43.67ID:fXK6SJY10
掴むのは嫌がられそうだなー
撫でさせてくれる時はじっとしてるんだけど大体は触ると「触んなや」って甘噛みされるし...

触られるのがもともと好きじゃないんだろうか?4ヶ月くらいだから若いのもあるんだろうけど。
0783名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-jic+)
垢版 |
2019/02/28(木) 08:14:04.99ID:g+yFoZkSa
父ラット母ラット息子ラット娘ラットで多頭飼いをする場合、どうケージ分けした方が良いんだろう?
まぁオスとメスに分けるんだけどケージは2つあれば良いのかな?
0786名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-jic+)
垢版 |
2019/02/28(木) 13:04:14.77ID:g+yFoZkSa
どうもありがとう
父と息子、母と娘が喧嘩しないならケージ2つあれば良いね
自家繁殖させるなら理論上ケージ4つあればエンドレスやな
ケージA父ラットと息子ラット
ケージB母ラットと娘ラット
ケージC息子ラットor娘ラット+他所ラット
ケージCラット繁殖→
ケージC父ラット2と息子2ラット
ケージD母ラット2と娘2ラット
ケージA、ケージBラット死亡→
ケージA息子2ラットor娘ラット2+他所ラット
ケージAラット繁殖→
ケージA父ラット3と息子ラット3
ケージB母ラット3と娘ラット3
ケージCラット、ケージDラット死亡…
って感じかな
理論上とか言ったけどこれで合ってる?w
0788名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fc6-3oSp)
垢版 |
2019/02/28(木) 19:00:18.36ID:v5w4rdan0
>>785
しっぽがぺちぺち当たるからダメだな肩は・・・

多頭崩壊しそう
0790名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17a3-zjxe)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:14:35.33ID:R7tGTMrx0
ちょっと前にここでレンガ入れるといいって聞いて入れてるけど、鋭さはかなりなくなったよー
0792名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3793-GfJK)
垢版 |
2019/02/28(木) 23:17:41.08ID:0x5Trz5a0
爪切りしないけどラットに悪影響が出るほど伸びない
人間は引っかき傷が出来るけど長袖着れば大丈夫
モルモットは爪切りするけど、うちのラットは夜中に床材掘ったり齧り木に登ったりするから勝手に削れてるのかも
0793名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fe0-nxCI)
垢版 |
2019/03/01(金) 05:08:17.10ID:oQjUu8vg0
ラットの多頭飼いしたいんですけどシャトルマルチ70で大人のラット♀3匹飼うのは狭い?
0794名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-ep+u)
垢版 |
2019/03/01(金) 07:45:31.77ID:EZpkkoj2a
うちは飼ってるよ。
おもちゃ入れたり餌皿入れても動き回るスペースはあるくらい。
まあ広いに越したことはないけど普通に常識の範囲内なサイズだよ
0796名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fc6-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 11:08:51.46ID:dxc3WPAX0
うちもシャトルマルチ85で♂二匹飼ってるけど
やっぱオスは体がめっちゃデカイ
あと二匹ともウッドステップにおしっこ必ずするからこまめに変えないとにおうね
0798名も無き飼い主さん (アウアウクー MM0b-zjxe)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:05.49ID:ZwG/RzRtM
女の子の大人みたことないんだけどそんな小さいの?
0800名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9fc6-3oSp)
垢版 |
2019/03/01(金) 12:49:39.50ID:dxc3WPAX0
>>798
♂の中くらいレベル
♂と比べると凄い小さく見える
オスは子猫ぐらいあるし
0801名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1fe0-HmF2)
垢版 |
2019/03/01(金) 14:04:36.66ID:oQjUu8vg0
793です。
巣材の飛び散り防止や冬の保温考えて低面積が同じくらいのデュナマルティ買おうと思います!
ありがとうございました。
0802名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-jic+)
垢版 |
2019/03/01(金) 15:33:02.78ID:ypcviWcza
ラットの場合、いつも外に出して散歩させたり構ってあげればケージの広さはそこまで気にしなくて良いと思う
ハムスターとは違い一生のほとんどをケージで過ごす訳ではないからね
そういう意味では犬や猫に近いかもね
0804名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-jic+)
垢版 |
2019/03/01(金) 19:44:44.78ID:ypcviWcza
水槽で飼ってる人は給水ボトル問題どうしてますか?
衣装ケースみたいに穴開けて飲み口だけ入れる事出来ないからボトル破壊されたりしませんか?
0808名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17a3-zjxe)
垢版 |
2019/03/01(金) 21:21:32.21ID:QHq6MqEC0
賃貸なら乙だな
0811名も無き飼い主さん (ワッチョイ bf0b-vNIL)
垢版 |
2019/03/02(土) 01:18:14.30ID:uiJP97tw0
直せる方法があるはず
うちも結構コード齧られてるから一新しないとなぁ
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-86Oi)
垢版 |
2019/03/02(土) 13:57:27.59ID:bDhmWYAI0
>>812
体重何グラムのラットに10g食わしてんのか知らんが1日5%以下は飢餓状態やで
あとラットは腹引っ込まないから餓死するまでデブに見えるって言っとくわ念のためな
0815名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa9b-ep+u)
垢版 |
2019/03/02(土) 14:05:23.92ID:YwXgnhEma
>>812
人間も摂取する栄養とかが少ないと脂肪を蓄えやすい体になるからそれを言いたいんじゃないかな?
0823名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3793-GfJK)
垢版 |
2019/03/02(土) 20:09:21.06ID:eU8378ub0
ラットが太るからといって自己判断で制限するのは可哀想だからラットを診てくれる獣医師に相談してほしいなぁ
体質とか病気とか何かしらの理由があるかもしれない
0827名も無き飼い主さん (ワッチョイ 17a3-zjxe)
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:07.88ID:i5slKGJs0
犬でもそうだけどみんなテキトーでしょ。
様子見ながらこんなもんって決めてさ。適正とかその子によって違うし、飼い主によっても変わってると思うよ食べる本人は毎回お腹すいてるかもしれないし、お腹いっぱいかもしれなくても出されたものたべてるだけかもしれないし。
0837名も無き飼い主さん (アウアウエー Sadf-O241)
垢版 |
2019/03/03(日) 11:53:14.66ID:76yEDlQqa
>>836
下半身ニギニギしながら頭の方から引っ張ったらなんとか抜けれたわ
繁殖は水槽とかでやった方が良さそうですね
今日で親離れさせる予定だけど今度は給水器の高さで悩む
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 57ee-hDQW)
垢版 |
2019/03/03(日) 13:23:05.28ID:NxNAoQcI0
当事者からしたら笑えない話なんだろうが
抜けなくてヒィヒィ言ってる子ねずみが
下半身ニギニギされながら救出されたところ想像すると
かわいくてちょっと笑えるな
0847名も無き飼い主さん (ワッチョイ 97b8-hDQW)
垢版 |
2019/03/03(日) 15:22:01.01ID:lobrwCH30
足が痛い痛い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況