X



トップページペット大好き
1002コメント352KB
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (スププ Sdaa-Y4qt)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:02:04.74ID:G7Lg4CX+d
【デグー】アンデスの歌うネズミ【デブー】39
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1535638535/


sage推奨。
荒らしは放置。構うあなたも荒らしです。
マターリ穏和に語りましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0347-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 18:59:17.20ID:S8YQir520
これですが、いままで全くマッサージとかもしたことなかったけど
もしかしてと思って触って撫でたら目閉じて歯出してすげえブサイクに恍惚とした表情でおとなしく撫でさせてくれた
噛んでたのはマッサージしてくれアピールだったのかも
マッサージのあとやはり噛まれたが

995 自分:名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0347-zV7r)[sage] 投稿日:2018/11/06(火) 17:19:53.04 ID:S8YQir520 [1/2]
今一週間目で、もう全然怖がらずケージ内を闊歩しまくってるし
近寄ったらデグーも寄ってきて手からエサも食べるんだが
ケージ内に手を入れると猛烈に寄ってきて
カプカプ甘噛みしまくってくるんだけどこれ慣れてないのかジャレてんのかどっちなの?
何回か噛まれたとき押し返してみたが、あんまり変わる様子がない
0008名も無き飼い主さん (ワッチョイ 0347-zV7r)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:19:13.17ID:S8YQir520
>>6
>>5を見て「ん?これは質問レスか?何が聞きたいんだろう。わかんねえ。いやこれなれた自慢をしたいだけか?」
っていう思考をしたの?
どう見ても質問レスじゃないとおもうんだけど
0009名も無き飼い主さん (ワッチョイ d772-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:25:21.07ID:BeKZdrLs0
◎デグーの飼育中に注意すること

・牧草をたっぷりと与えましょう。
 牧草がデグーの主食です。
 朝、晩にわけて、常食できるように与えましょう
 ─アルファルファとチモシーの違い:チモシーはイネ科、アルファルファはマメ科の牧草です。
 アルファルファは多くの場合栄養過多になるので、チモシーを主食にするのが望ましいとされています。
・ペレットはデグーの主食ではありません。
 1日当たり体重の5%程度を目安に与えましょう。
・おやつの与えすぎはNGです。
 デグーは基本的に牧草だけで生きていけます。
 えん麦などのおやつはコミュニケーションツールとして、少量与えましょう。
・デグーは完全に草食です。
 チーズ、煮干しなどを与えてはいけません
・回し車は運動不足・ストレス解消のため必須です。
 怪我しにくいものを、個体に合わせて選びましょう
・砂浴びはデグーにとって重要な行動です。
 汚れ、臭いの防止のためにも、1日1回は砂浴びをさせましょう
・デグーは運動量の多い動物です。
 ケージは広めのもの用意しましょう(推奨値は2匹の場合奥行き70cm以上、高さ70cm〜100cm、幅45cm以上)
・デグーは温度の変化に強くありません。
 冷房、パネルヒーターなどを活用してしっかり温度管理しましょう。
 温度計も必須です
・デグーの尻尾はとってもデリケートです。
 乱暴につかんだりすると簡単に切れてしまいます。
 ハンドリングの際に要注意
・複数飼育が可能ですが、喧嘩の際には流血沙汰になることも。
 特にオス同士の複数飼育は慎重に行いましょう。
 喧嘩するようなら別ケージで飼育するのが無難です
・ケージから出して遊ばせる(いわゆる部屋んぽ)の際は、踏みつけてケガさせないように気を付けてください。
 電源コードなどを齧る危険性があるので、カバーをつけるなどして保護してください
0012名も無き飼い主さん (スプッッ Sd5a-wO3n)
垢版 |
2018/11/06(火) 20:13:25.56ID:VWCs6yxbd
>>11
それが普通だろ。最善なんて誰にも解らない、学者でも研究段階でデグー飼育本が全てではないのにここで質問されて最適解出せる人なんていないから経験で答えるだけ
甘くもキツくもなるさ
0024名も無き飼い主さん (ササクッテロラ Spbb-6Iv3)
垢版 |
2018/11/07(水) 15:03:47.10ID:LCl4phvmp
>>23
全スレにも出たけど切る派の人と自分で噛んで調整するから切らない派がいる。
俺は切ってない。お菓子あげるときに爪たててきたらあげないようにしたら服以外は上がってこなくなったわ。
0027名も無き飼い主さん (ワッチョイ 5b21-pllr)
垢版 |
2018/11/07(水) 20:15:17.82ID:On6bQ/eS0
>>23
飼育本見ると「チクっとしたら爪切り」とか書いてるけど、一度獣医に行ったら「デグーは木に登ったりするからある程度は爪の長さが必要」って話を聞いたよ。
その時はとりあえず爪の先だけカットしてもらったけど。
0029名も無き飼い主さん (ワッチョイ 31b8-KpfW)
垢版 |
2018/11/08(木) 07:33:59.20ID:GyNd1pJR0
買い始めて2週間くらいで、
ベタ馴れなんだけど馴れ方が完全にエサくれる人認識でつまんない。
前はなでてたら足あげたりしてたのに、
今では餌の興奮で足あげておとなしくしてくれない。
部屋んぽでもずっとついてきてまとわりつくけど結局餌めあてなんだよね。
0035名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-m2gQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 17:38:27.07ID:tVw/B7Aa0
動物なんだから 当たり前だのクラッカー
0036名も無き飼い主さん (バットンキン MM6b-ApEQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:01:39.39ID:n0uk08bPM
寄ってくるし撫でさせてもくれるしたまに手を登ってきたりもするけど
エサやるとどっか離れた場所に走っていって食べるのは訓練が足りないってことでいいですか?
ひたすら手の上でエサやり続ける?
0037名も無き飼い主さん (スプッッ Sdf3-idPA)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:16:06.10ID:VQCvVqysd
>>36
訓練って…相手は生き物であり動物だぞ
意思疏通ができない以上、相手が慣れてくれるまで飼い主は世話を万全にしつつ待つしかないでしょ
オヤツで釣ってるだけじゃ駄目だろ。ってか>>29か?
0039名も無き飼い主さん (バットンキン MM6b-ApEQ)
垢版 |
2018/11/08(木) 18:22:24.34ID:n0uk08bPM
29じゃないというか、29とは真逆で、最初から、愛情持つようになるわけではなく
手に乗っかってるとエサくれるという条件付の延長で手に乗っかってくるようになると思ってるしそれで構わんと思ってる。
猫みたいなイメージ。
そして、その条件付のやり方がひたすら手に餌のっけるだけというのがあってるのかなとおもって。
何も考えずに優しく接してれば乗っかってくるやつもいるんだろうけど、そうじゃないやつもいるというのはよく聞くので
0045名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ba5-K50l)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:39:23.30ID:DlfrHcpK0
>>41
つまり確実な結果を生む飼育方法を知りたいと?

生き物を飼うってのはゲームみたいに攻略本がある訳じゃないんだけどなぁ
仮に合っているとしても色んな要因で思った通りにならない事はいくらでもある
他にもやり方があると思うなら試してみたらいいし

俺んちのは餌では手に載らなかったけど撫でられるようになってからは手に載ってくるようになった
やり方は一つじゃないし確実ってのも無いと思う
上手く行かないなと思うならまた別の手を考えたらいいし
それが焦らず時間を掛けろって事だと思うんだが
0046名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa05-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 19:42:49.37ID:ApvgdDFDa
>>36
マジレスするとデグーの行動は なつき度+性格 なので
ベタ馴れになったら皆同じ行動取るってわけではない
ベタ馴れでもビビリな子はちょっと触ろうとしたら逃げるし
豪胆な子はなついてなくても体の上をよじ登ってくる

んで問題のその子は食事中に回りに人の気配がするのが嫌な子なんだろう
例えばだけど幼少期に食事を兄弟に横取りされて
横取りされないように一人で食べる習慣がついたのかもね

もっと仲良くなりたい・懐かせたいというのであれば
寄って来た時にマッサージしてあげると良い
顎の下あたりを重点的に体全体を優しく
マッサージするみたいにわしゃわしゃして上げると
デグーも喜ぶよ
0051名も無き飼い主さん (ワッチョイ 4b47-YP9l)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:02:31.79ID:KLdlvjWS0
このスレ、キチガイも多いけど親切に答えてくれる奴も多いな
そしてちょくちょくキチガイとバトルしはじめるやついるけどスルーすればええねん
0055名も無き飼い主さん (スフッ Sdb3-1AAi)
垢版 |
2018/11/08(木) 23:38:43.96ID:rCe9xcxDd
給水機齧って粉砕されてた…
どうやって給水したらいいのよ
0058名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9125-gJxK)
垢版 |
2018/11/09(金) 08:09:05.75ID:Ghdo5eI90
うちのは家に誰か遊びに来てゲージに近づいたら速攻で寄ってきてゲージ開けさせたらすぐ手に乗るわ。
部屋んぽ中も誰かが来てても関係なしで走り回るし俺じゃなくてお客さんの膝に座ったりする。
これ、俺自体を認識してなくて人としか見てないんだろうなぁ
0060名も無き飼い主さん (ワッチョイ 81b8-FCvZ)
垢版 |
2018/11/09(金) 10:33:33.62ID:ib49dWV00
みんなケージ齧りどうやってやめさせてる?
煩くて煩くて頭おかしくなりそうなんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況