X



トップページペット大好き
1002コメント291KB
リクガメ総合スレッドPart64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:34:05.57ID:LVxrAM82
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
※ 重要 3
ワッチョイは固定回線の住人が書き込めなくなってしまい確実にスレが寂れます、導入禁止

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494818472/
リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1503142011/
リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:25:00.09ID:Py4widHS
アダルトな時点でホムセンで育ってないしもう成長は緩慢になってるから甲羅に現れにくいだけじゃないかな?
紫外線さえちゃんとしてればアダルトならフードでも今更ボコつきにくいとは思うけど

ベビーにフードあげるといち早く死ににくい大きさまで育てられるから、それがフード利点と言えるけど、フード育ちのホシガメのしゃくれ個体を3,4回見たことがある
ふやかしたフードしか食べられない体に成長させた飼い主の無知の責任は重いと思う

ちなみに一番有名な配合飼料は多分Mazuriのリクガメフードだと思うけど、これでもめちゃんこ穀物が入っててタンパク質が15%程度含まれてるしボコるのは必然なんやで
やはり乾燥餌だとどうしても食いつきが悪くて穀物混ぜ込んで美味しい味にするしか無いんやろな
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:36:16.72ID:Py4widHS
すごく美しいギリシャやね
しかし直接置かれたパネルヒーターが辛いな
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:44.90ID:C8wvtepT
>>801
入荷時は10cmあるかないかだったけど今では17cmくらいになってる
17cmだとまだアダルトじゃないか
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:02:03.43ID:Py4widHS
もしそれが1年以内とかならすげえ成長の早さだしボコってないとしたらどういう風に世話してるか店の人と話してみるべきだよ
ほんとにフードでそのスピードで育てて甲羅が綺麗なのなら店名教えてほしいレベル

でも冷静に考えて10cmから17cmへの成長って2年以上はかかりそうな気がする
だいたいマルギヘルマンで年3センチてとこだしな…どないなっとんねんw
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:42.28ID:C8wvtepT
>>804
その店で1年以上在庫になってるフトアゴよりも前からいるから1年以上は確実で、その店がオープンしたのが2015年の11月だから在庫期間は1年以上3年未満だね
入荷時10cmって書いたけどゴメン初めて見た時の間違い
ちなみにそのフトアゴもおそらくフードだけなんだけど健やかに育ってるわ
うちのはデュビアしか食わなくて困ってるw
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:34:12.39ID:jL9XymgP
日光浴+フード+炭酸カルシウムとかで綺麗に育つのかもしれないけどまぁ何というかあんまり参考にできない感じのゆるーいデータやねw
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:11.44ID:aNMsYQQn
ヘルマンやマルギの甲羅がボコつくのはある程度仕方ないと思う
でもギリシャやロシアでボコボコなのはどんな育て方してんだろう?
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:52:11.34ID:jL9XymgP
トカゲの事は詳しくないけどエサとしてのゴキはカルシウムが豊富で虫を食う爬虫類には一番良いエサのはず
それしか食わないのは一番美味いからじゃね?w

リクガメは草食うから飼えるが他はもう無理やわ
若い頃実家でボールパイソンも飼っててエサの冷凍ネズミをお湯で戻して与えるんだが噛み付いて締め付けるとネズミの腹が破裂して内臓が飛び出すねん
そして肉食だし糞がすげえくせえんだわ
今だともうそーゆーのマジ無理

リクガメかわいいよ
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:08:08.97ID:jL9XymgP
野生のロシアはめちゃ綺麗でまるでギリシャとかヘルマンみたいに見えるよね
逆に屋内飼育のロシアは甲羅がいびつなのしか見たことないね

室内飼育だと砂を掘って潜る環境がほぼないから甲羅が削れないのでボコった部分が丸くならないってのは全てのリクガメである現象だと思う
野生のホウシャなんて甲羅が砂で研磨されて老齢個体ではツルツルになって模様が滲んでいくからね
あと多分だけどロシアは一番安いリクガメだから紫外線の設備すらない人に買われる確率が高いんだと思ってる
そこまで大きくもならないから金魚の水槽みたいなので日光浴もさせずに育てられてそうなイメージ
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:30:06.23ID:roBVD+Mb
>>809
それだろね 深めの土に潜らせて研磨させんといかんな ヤシガラでは無理だよね
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:14:58.62ID:pSgxs6WN
クチバシ・爪の異常伸長、顎のしゃくれ、甲羅を持ち上げて歩けない等はカルシウム不足定期
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:36:44.50ID:3/zEdslk
骨の成長に必要なのはカルシウム以前にたんぱく質
たんぱく質の量に見合うカルシウムが供給されないといけない
それプラス、カルシウム摂取には適度な紫外線が必要だから紫外線供給量に応じた
たんぱく質とカルシウムが供給されるべき
基本的に、紫外線供給量>カルシウム供給量>たんぱく質供給量にしとくのが無難
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:26:56.74ID:8Htk4sFJ
カルシウム添加ってどれくらいかぶっちゃけ量わからんのだが
本みても適量の〜とか書いてあるし適量って具体的にどうやねんっていう
じゃあ一日何ミリグラムとか言われても少量すぎて量れないしさ
ビタミンD添加されてないカルシウムパウダーなら、多目でもそう問題ないって理解であってる?
Ca:P比率足りてるのはカブと大根葉くらいって言うから、それ以外が主食の日は
塩いれるみたいな穴空き容器から一振りパウダーかけてるんだけども多いのか少ないのかわからん
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:51:53.39ID:LyeQggf7
寄生虫に寄生されてる個体は糞をよく食べる傾向にあるって研究結果があったんだけどソースがどこだったか忘れたわ。わかる人いる?
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:56:10.41ID:CAKe2Oh8
炭酸カルシウム毎日大量にぶっかけてるけどみんな元気じゃよ
カルシウム過剰摂取で結石とかならん
むしろタンパク質過多で結石になると思ってる

知らんけど
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:01:02.69ID:CAKe2Oh8
市販はカブの葉以外はカルシウム全然足りてないから毎日炭酸カルシウムかける
まぁ散々既出やな

フードはたまにあげるのはタンパク質不足に非常に有用って書かれてるが野草の平均的な成分見るとタンパク質とカルシウムの比率も良さそうだし食物繊維も段違いに含まれてるし野草あげてれば問題なさそうだ

小松菜中心ならフードをたまにあげるべきっぽいな…意外だ
小松菜はカルシウムかけとけば完璧だと思ってたがタンパク質も少なかったのか
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:18:49.31ID:Xm/ep+Y+
リクガメだけ配合飼料NGっていうのが意味不明だよな わざとバランス悪いフード作ってるの?
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:36.86ID:89EOecPq
リクガメの餌にグリーンカーテンにたまに使われたりもするオカワカメ(雲南百薬)とか与えてる人いる?
かなり前に育ててたことあったけど、冬以外ワッサーと育つし栄養価もかなり高いらしいから餌として向いてそうな気がする。
ツルムラサキに近い植物とかなんとか。
うちも今は育ててないからすぐには試せないけど、食べてくれるならまた育ててみようか考え中。
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:09:14.36ID:89EOecPq
関係ないけど当時飼ってたヤギに与えてみたらムシャムシャ食べてた。
人も食べれておひたしとか味噌汁の具に入れるレシピあったりするけど個人的には好みじゃなかった。なお、害虫がついたのを見たことがない
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:25:25.04ID:OqMwkTYA
>>822
夏は摘芯したのと葉っぱ数枚を3日おきくらいであげてたな
家のギリシャは普通に食べたよ

この時期は枯れてきて葉っぱも取れないけどね
ムカゴが取れたからまた来年殖やして与える予定
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:36:31.37ID:89EOecPq
>>824
おお、やっぱり食べてくれるのね。
今からの時期だと無理だけど、来年の春になればグリーンカーテン用に苗が売られるだろうしまた育ててみよう。
肉厚な葉っぱだし、見た目からして食いつき良さそうではあるよね
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:27:12.90ID:CAKe2Oh8
>>821
ほんまや水分なんかおかしいな…まぁ水分だしいいけど

その資料いいね
石灰土壌で育つとカルシウムが3倍含まれる報告があると書いてあるから採取地によってカルシウム分は大きく変わりそうだね
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:57.68ID:D1p4y3Tg
>>826
いやいや水分量は関係あるよ
生大根と切り干し大根の100g中のタンパク質量は全然違うけど水分を除いて割合を見ればほぼ同等
成分を比較する場合は生重量か逆に乾燥重量で条件を揃えて測定するんだけど、前出の獣医さんの表は別条件で測定したものを混ぜてしまっている
私は野草派だけどこういった中途半端な情報が一人歩きするのは残念に思う
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:14:56.64ID:jL9XymgP
あそうか
乾燥重量でのパーセンテージはおかしくなるもんね
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:40:02.84ID:8Htk4sFJ
814だけど教えてくれた人ありがとう
獣医のコメントでもビタミンD入ってないカルシウム財なら過剰にならんて書いてあるし
5%〜10%にはかける量足りてなかった気がするからもう少し多くかけるようにするわ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:11:58.42ID:S472vT87
>>829
カルシウム5〜10%添加って多すぎない?
野草なんかのカルシウム含有量は多くても0.1%程度だよ
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:59:56.97ID:JMgD3Me5
リクガメの生息地が岩盤土壌の大陸が主、石灰岩や白骨を齧ってる等もあるので
火山灰土壌で雨の多い日本で育てるには多くないのでは?
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:11:38.84ID:JMgD3Me5
かけた炭酸カルシウムの全量が吸収される訳じゃないしなー
シュウ酸と結びついたりリクガメの腸の活性化や寄生虫抑制にもなる気がす
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:23:27.32ID:05hvCted
不要なカルシウムは体から出て行くだけだし、そんなにかける必要はない
そもそもカルシウムかけても本当に吸収されてるのかもよくわからない
ただ絶対に必要なものではあるので少量かけておけば良い
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:15.34ID:R9xbyRtd
そーでもないんだが
ま、やりたい人だけやってみればいいよ
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:47:06.98ID:Urwj3MIP
カトルボーン投げ込んでるけど一ヶ月に一回ぐらい齧ってる
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:52:40.85ID:m4uOcgxW
配線スッキリさせたくてメタハラ入れようかと色々調べてたら自分の中で答えが出たわ
みんなこれを参考にするといい

光源から10cmの距離でのUVB
カミハタのネオUVB(18W)→250μW/cm2
ジェックスUVB150(26W)→150μW/cm2
ちなみに6月のマイアミの正午で253μW/cm2

カミハタの圧勝ってか18Wなのに10センチまで近付ければ太陽光並みだったからヴォルテス3つ設置してる俺に死角はなかった

そして設備が進化し続けてる事を実感すると共にメタハラへの興味は無くなったのでした
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:54.81ID:6zAT11hZ
>>837
それ全部メタハラモドキやん。がちのメタハラは数値1800位出てるぞ!
50センチは光源から離さないとカメさん調子くずす。
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:46.87ID:m4uOcgxW
UVBは光源から10センチ事に半減していく感じだから50センチも離すと数値56とかやしリクガメ用としては離しすぎでは?30センチで丁度太陽光ぐらいちゃうんかな

てか熱帯の太陽光で250-260ぐらいなんだし1800は過剰というか気を付けないと人間の方が危険じゃないのかw

まぁ消費電力も低いし値段もはるかに安いし近めで使えば太陽光と同程度だし俺はカミハタので全然ええわ
今となってはメタハラの良さってバスキングライトも兼ねてるから配線がゴチャらない事だけな気がする
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:17:19.87ID:euz0oqDU
メタハラってUVB用じゃなくて
フルスペクトル用だと思ってた
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:31:12.04ID:Fokxo9Q5
爬虫類用のメタハラはUVB特化じゃないの?もしかして体育館に使われてるやつと同じなのかなー
メタハラはケヅメとかゾウガメみたいな大型のリクガメには使いやすそうね
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:29:10.33ID:Fokxo9Q5
カミハタのは10000LUXあって他の製品の倍以上明るいしUVBも強いね

まぁ渦巻きじゃなくて明るいのはメタハラしかなさそう
メタハラは50000LUXぐらいはあるし明るさは別格だよね

てか何でメタハラって他のライトと同じく1年で交換しないとダメなのにクソ高いのかなぁ
UVBが減衰しないのなら使いたいけどコスパが悪すぎる
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:27:53.05ID:5uKZnMOZ
早く爬虫類用フルスペクトル+UVA,UVBのLEDライト出ないかなー
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:34:56.88ID:WeDAuCLY
食べてる最中に急に首を勢いよく引っ込めることがあるのはなぜ?
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:32:26.53ID:mEHYvYAC
すみません、ビルマホシを迎え入れようと思って環境作ってるところなんですが、眩しいの苦手と聞いて、バスキングランプじゃなくて夜間保温用の買おうかと思ってるんですが、実際飼ってる人はどうなのでしょうか?
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:43:19.68ID:LGiV5Ag7
それなりに広いケージでバスキングスポットと日陰エリア分けてやればいいだけだろ
温度保つためには暖突入れるとか光線出ない保温ライトならゼンスイラプターシリーズにもあるしな
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:11:50.86ID:mEHYvYAC
>>849
レスありがとう
部屋自体は25度程度にエアコンで保温されてるから、バスキングだけ気になってて、発光が強すぎるとバスキングしに来ないのかな?とか思った次第です。
0851名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 14:42:51.33ID:NRDeNSwD
ledメタハラは開発中みたいだけど今の段階だと販売単価がクソ高くなるってエムズワンの人が言ってた
金額聞いたらハイエンドオーディオとか腕時計クラスでワロタ
0853名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:02.95ID:cbNwb0+S
>>848
うちのはあんまり気にしてない様子でガンガン動きまわってる

カトルボーン入れたら1ヶ月で跡形も無くなってるんだけど大丈夫なんだろうか
0854名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 09:54:41.06ID:877/cfeu
インドホシガメたくさん入ってきてるな
0856名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 10:51:03.18ID:sWyQ1ac3
値段高くなってるよね?
0858名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:15:31.35ID:YuwVxfzT
うちのホウシャが昨日からずっと目をパチパチしてて涙目で人間でいうと眩しい時の感じで心配だ
結膜炎かな…エサはすごく食べてるんだが
0859名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 11:36:43.99ID:sWyQ1ac3
輸入ものでも10万未満か
0860名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:11:14.04ID:YuwVxfzT
国内CBだと環境慣れと人間慣れしてて強いよね
少なくとも見られるとか触られるようなストレスはあまり感じてなさそう
0861名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 12:31:52.31ID:sWyQ1ac3
寄生虫とかの問題も少ないしな。去年はインドいっぱい居たけど居なくなったなあ
0864名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/08(土) 20:00:13.18ID:gjo/hYjj
カメが小さいときに目やにがとまらなくて、人間用の小分けになってる殺菌用の目薬毎日してたらそのうち治った思い出
0866名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 04:15:51.68ID:KC1GpLzN
多湿系はかなり臭うなぁ…

昨日、アカアシガメとセマルハコガメを飼ってる友人宅にお邪魔したんだが
どちらのケージも独特の臭いを放ってたし部屋自体もモワッと臭いが立ち込めてた
友人はこまめに管理してれば殆ど臭わないとか言ってたけど、言ってる傍からモワッと…
飼ってたら段々嗅覚麻痺してくるのかな?

小型の乾燥系しか飼ったことのない自分にはあの臭いはちょっとキツかったな
0867名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:42:18.58ID:5Gi0vedN
リクガメはシッコが臭くないからクソだけ回収しとけば無臭 臭うのはセマルだろな
0868名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 06:53:42.91ID:1WrOifWd
カメ自体は臭くなくても湿気あるといろんなところで菌繁殖するからな
0869名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:09:04.11ID:Z7ofsf5E
アカアシキアシは尿酸じゃなくてアンモニアと尿素で出すんじゃなかったかな?
たぶんそのせい
0870名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 09:24:17.38ID:zlS8m1cT
リクガメの飼育は全く臭わないとか誰が言ってんの?アホなん?
0872名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:32:11.93ID:I1TzoVZU
>>870
おそらく500g以下のちっこい個体の飼育者だよね
1kg超えてるのを飼ってる人なら臭わないなんて絶対に言えない
0873名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:34:22.62ID:5Gi0vedN
>>872
たしかに1kg以内だけどでかいリクガメは何が臭うの?うんこだけならデカさ関係ない気がする
0874名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:00:39.26ID:8rBWHz51
うんこも食べてるエサの種類でだいぶ違う感じするな
0875名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:12:40.87ID:gxCAQUid
>>873
単純に排泄量が多いからこまめに掃除しないと牛舎っぽい匂いになる
草食動物の糞尿の臭い
ちなみにうちはチチュウカイ系のみ2kg、1kg×2、0.5kgの構成
0876名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:36:26.86ID:qudhdokW
アカアシは臭うよ
出した時は糞もそこらの地中海系に比べればデカイし
尿はアンモニアの臭いが強い

ただまあ片せば良いんだけどな
一日何回もするもんでもないし
0877名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:37:38.16ID:qudhdokW
あと多湿系はうんこが柔らかい、水分を多く含むので
その分臭いが強いとも思う
0880名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:08:48.60ID:zlS8m1cT
草やってればそこまで臭くないとはいえクソはクソだし肉食のクソよりマシってだけだ
0881名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/09(日) 20:19:56.09ID:zlS8m1cT
毎朝温浴させて出させればそのお湯のままトイレに流せて処理が楽だしケージも汚れないけど温浴させるのはそこそこめんどいし無理に体温を上げるのはカメさんにもストレスだろうし月1ぐらいしかやってないっていう
0882名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:14:03.18ID:Zzs7DueV
ここで皆に教えるつもりはないが、
俺が見つけた飼育方法は
10頭のリクガメベビーを飼育したら10頭すべてが健康に育つ飼育方法。
リクガメを俺ほど愛して大切に育ててる人間は他にはいないから断言できる。
0883名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 08:22:39.91ID:Kd/weT7A
>>882
そこまで亀を愛してるなら無駄死にする命を少しでも減らす為にその完璧な飼育方法とやらを公開するべきでは?
0884名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:34:07.63ID:/ZJmHdTQ
なんだこいつ気持ちわりぃなぁ
命に絶対なんてねーよバカじゃねーの
0885名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 09:37:18.68ID:/ZJmHdTQ
ここのみんなはインスタでgarden_state_tortoiseさんをフォローして英語を頑張って訳して読むといい
ブリーダーなんだが飼い方や考察のレベルが違う
0887名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 11:54:28.42ID:Z3DjMtbA
外飼いの俺はうんこは臭いけど乾いたらマシ
前が川だから乾燥うんこはポイ
0888名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 12:34:56.49ID:u2QqsBV7
時期じゃないけど暖かい時期に外飼いしてる人ってどんな感じに飼ってるの?
掘ったり乗り越えたりしないように柵とかで庭を区切ってるの?
0890名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:09:50.39ID:EJWRVfO6
来年から庭飼い始める予定なんだけど、穴掘って逃げられないようにちょっと掘って柵作らないとまずいかな?
アダルトのビルマとロシアとマルギなんだけども
0891名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 13:18:08.92ID:gNzqvd6y
>>890
掘って作らないと余裕で脱走するよ ご存知のとおり彼ら潜るのうまいから
0892名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 14:38:33.19ID:EaujipOd
80年代から大量にリクガメ輸入されたと思うんだけど
そのカメたちって今どうしてるの?
20歳オーバーの個体とかあまり聞かなくね
0893名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 15:33:06.06ID:EJWRVfO6
だよねぇ
穴掘ってサイドをブロック、底を煉瓦か何かで掘られないようにして作ってみる
レス感謝
0894名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 16:56:36.38ID:Zzs7DueV
>>883
いつか本を出版しようと思っているのに
こんなところでタダで情報提供する馬鹿はいませんよ。
0895名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 17:11:26.86ID:zCxSZqzD
亀を愛するとかなんとかいっちゃって結局金が好きなんかい!w
0898名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:55.14ID:zigJ4D/h
かめぢからの方がまだ情報出してるだけ良いな
0899名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/10(月) 18:58:24.46ID:5ey0zURn
882は何百頭くらいリクガメベビー育ててその10分の10を誇ってるのか教えて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況