X



トップページペット大好き
1002コメント291KB
リクガメ総合スレッドPart64
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/09/02(日) 06:34:05.57ID:LVxrAM82
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。

※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが
荒しは華麗にスルー
※ 重要 3
ワッチョイは固定回線の住人が書き込めなくなってしまい確実にスレが寂れます、導入禁止

テンプレは>>2-4あたり

前スレ
リクガメ総合スレッドPart59 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1484909585/
リクガメ総合スレッドPart60 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1492918335/
リクガメ総合スレッドPart61 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1494818472/
リクガメ総合スレッドPart62 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1503142011/
リクガメ総合スレッドPart63
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1523345058/
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/02(日) 22:27:56.81ID:XJ654CQf
知ってるかもしれんけどビルマホシガメって絶滅しかかってるから保護されてて野生個体は基本的に個人で飼うことなんてできない
でも規制前から飼われてる個体の曽孫の代から証明書を発行すれば販売できるから、今出回ってるのはそういったCBと呼ばれる養殖個体
日本国内でも増やされてるみたいだし定期的に出回ってて30万ぐらいらしい
インドホシガメも10万ぐらいになってきてるしそのうちCITES1に仲間入りしそうな気配

海外では精力的に増やされてるみたいだが多分これからもそれほど安くはならないと思う
なぜなら犬猫みたいに繁殖が超簡単なペットでも昔から殆ど値段は変わってないから
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:14:36.36ID:1tVA/pJF
>>754
レスありがとうございます
そのあたりは把握できているのですが

Twitterか何かでアダルトを購入していたブリーダーの方が販売出来なくなる可能性が結構あるのに今更購入してしまいました。
みたいなニュアンスの事を言っていたので、販売できなくなる可能性があるのかな?と思い、無理してでも早めにむかえいれようかなとか思った次第です。
0756名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:23:03.73ID:+EnVF8rp
YouTubeでいろんな人がリクガメの動画を上げてるが、フードで育ててるとギリシャですらボコってるのがマジありえんわ
リクガメフード、キャベツ、フルーツで育ててます(ニコッ)みたいなコメントがあって甲羅がぐちゃぐちゃになってるリクガメマジかわいそう
しかも噛まないからしゃくれてたりクチバシが伸びまくってたりしてるしな
紫外線ライトすら設置してないのかもしれんけど甲羅の状態が酷い、つまり不健康な個体が多すぎる

海外のブリーダーの動画をよく観察すると、ヘルマンやケヅメなどの安い種類のリクガメにはリクガメフードをばら撒いてたりするが、高価な種類のビルマ、ホウシャ、ヘサキ、ガラパゴスなどに市販のフードを毎日あげてますみたいなのは一度も見たことがない
ゾウガメにパフォーマンス的にバナナをあげたりするのはあるけど基本牧草で育ってて飼い方は馬に近い

あと日本の殆どの動物園のリクガメ達の甲羅の状態が酷すぎてもはや恥ずかしいレベルで園長と飼育員を本気で説教してやりたい
密輸個体を保護するんならするでキッチリ育てんかいと
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:27:12.95ID:+EnVF8rp
販売できないのは子ガメを売れなくなるってことちゃうかな
なぜならCITES1類の生き物にはマイクロチップを埋め込まなきゃ移動できなくなった
つまり子ガメにそんなことしたら死ぬから大きくなってからじゃないと販売できないってことやと思う
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 00:55:41.47ID:1tVA/pJF
なるほど、そっちの問題だったんですね
本当に迷惑な決まりばっかり作りよる、、

すっきりしました。ありがとうございます!
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 07:25:12.44ID:voCV2nR5
>>756
遊園地に関してはひどい飼い主からの引き取りもあるだろうから勘弁してやってよ。
飽きさせない、野菜にはない栄養を摂らせるという面ではフードもたまにはいいと思うけどな。
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:11:34.83ID:+EnVF8rp
あくまでも主食は野草+カルシウム剤で市販なら葉野菜+カルシウム剤だよ
高カロリーな野菜、フルーツを栄養素の補助のつもりであげたり、何となく自分が美味しいと思うモノをあげればカメも幸せだと思って与える人が殆どだろう
でも結局何が足りてないかなんてわからずにあげてるんだしカメの幸せなんて実際にはわからないんだからそれは飼い主の自己満足に過ぎない
そういうエサは美味しいから勿論バクバク食べるがタンパク質過多なエサはリクガメには処理できずに結石ができて詰まって死ぬ
特に紫外線不足も相まってペラッペラの甲羅より体がでかくなってる個体はマジ見てられんし飼い主は猛反すべき
人間でも本能に従ってうまいもんだけ食べてたら痛風になるしデブるし結石や高血圧にもなって寿命を縮めるんだからな

ふやかしたフードを主食にするのは論外で、栄養云々ではなくまず噛まなくていいことがリクガメには害悪でしかない
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:46:31.88ID:+EnVF8rp
そういうキミこそが自分が正しいと思い込んでる
アゴがしゃくれたらまず矯正できないしもう葉野菜を齧れなくなる
甲羅のボコつきはある程度はしょうがないがやはり生育不全でしかない

それでもカメは幸せだって言える奴が甲羅がぐちゃぐちゃになってアゴがしゃくれたギリシャにフルーツとか人工フードをあげて自分も喜んでる
俺はそれが可哀想だと思ってるがそう思わない奴もいる

それがキミや
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 09:52:58.96ID:DPhJYEOB
美味しいならカメも幸せなんじゃないか?
主食としてはもちろん栄養第一で野草や葉野菜、カルシウム量も考えて与えるのは当たり前だが
副食ですらなく特別食・オヤツの扱いでたまに少しやる分にはフルーツやフードも悪ではないと思う
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 16:07:54.36ID:HDqWb4hG
健康面に問題が無いならフードも良いと思うんだけどねぇ…
少なくとも地中海系に対してだけは良くないというか、ほぼ毒物なんじゃないかな…

特にギリシャは結石が出来やすい体質で、
フードに含まれるタンパク質が主な原因とも言われてるし避けるにこしたことはないかと
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 17:46:48.93ID:FEsx5kSX
ウサギはカルシウムをあまり与え過ぎなようにするのが基本みたいだからリクガメには全然合ってない

ウサギについて書いた獣医師のコメントは秀逸やな

「イヌ・ネコでもそうですが、いつも同じ餌ばかりじゃ可哀想というのは人間の考え方でしかありません。
むしろ甘いものや、おいしいけれども栄養バランスの悪いフードを食べて病気になるほうが余程可哀想なのではないでしょうか?
おいしいものや欲しがるものばかりを与える事が、決して愛情では無い事を理解して下さい。
皆さんは動物を飼った時から、そのコの健康をしっかり管理する責任があるのです。
あなたの大切な家族であるペットがいつまでも健康でいられるように、もう一度良く考えてあげましょう。」

しみるわ
0769名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:12:32.64ID:pJAl8401
うちのインドふやかしたフードしか食わないんやけどどうしたらよいですか?しゃくれたりするのは勘弁です。
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:17:00.84ID:DPhJYEOB
カメとウサギに専門性の高い獣医が10年前とかにかいてるブログでzoomedのナチュラルグラスランドのこと
これ牧草メインでほぼウサギの餌だなって評してたのは読んだことある、実際うちのウサギは喜んで食べたとかなんとか
カルシウムさえ足していれば従来の高たんぱくなリクガメフードに比べて良いっぽい感じで書いてた
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 18:17:12.45ID:K/EO9Zyr
>>768
それは与える餌が完全栄養食品であると言う前提がないと成り立たないよ
リクガメはそこまで栄養学が発展してないから誰の書き込みが正しいかなんて誰にもわからない
0772名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:17:48.07ID:+EnVF8rp
本種が現地で食ってるものが基本でそれに似たエサを与えろってことでしょ

自然界ではあり得ないような栄養価の高すぎるエサはウサギなら寿命を縮めるけどリクガメはまだ栄養学が発展していないから獣医の意見だとしても信憑性は無いから何でも与えて問題ない

んなわけねーだろ
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 20:37:14.83ID:8AuQd6Ot
甲羅がボコってるってそんなダメか?
栄養過多で体の成長が早すぎて甲羅を変形させてる説が主流みたいだけど、スレみてても明確にはわかってないっぽいよね
カロリーあるものあげすぎなやつはちょっと考えろ、とは思うけどボコっててもまあまあ健康に生きるならいいと思うけどな
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:18:12.33ID:QkXo30xN
カメの好みがあるからはえてるの全種類採ってきてあげてみる
その時は食べなくても次の年は食べたりする
旬の野草は食べてくれやすい
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:25:47.26ID:gzi68Jka
>>772
そんなん言うと人間は元々生で肉食ってたけど火を使うこと覚えて衛生的な食事をとれるようになったぞ
0777名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:36:27.01ID:cVofuh3R
野草に含まれるたんぱく質はほんの僅かなんだよね
けどついてる虫とか卵とかも一緒に食ってるだろうから人工餌は週一くらいが適当なのではないかと勝手に判断してる
ギリシャリクガメで148年生きた記録があるみたいだけど何を食わせてたんだろう?
0778名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:38:59.33ID:Ku1Haa67
人工フードに異常な嫌悪感を示してるのは自分のこれまでの飼育方法を否定されたくないだけに見えるなぁ
愛知の有名店だってマズリフードだけで育ててるって言ってるし
俺が知ってるフード中心に育ててる人の甲羅もツルツルだし
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 21:45:06.78ID:L8o8vcnL
長くて30年飼ってるぐらいだから何年生きるか誰も分からないよな 屋内限定な
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/03(月) 22:15:46.52ID:DPhJYEOB
獣医の意見もみな同じなわけじゃないからな
獣医に言われたとおり小松菜とチンゲンサイしかやってないって人もいたし
主食に向いてるもの・避けるべきものを提示した上で副菜としてできるだけ沢山の種類の野草野菜をを与えたほうがいいって獣医もいるし
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 01:47:11.32ID:Py4widHS
衛生的な食事は今関係ないだろ意味わからねえ

人工フードへの嫌悪感は実際にそれ中心で育てられた個体に酷いのが多いからであって自分の給餌を否定されたくないからとか全く関係ない
実際にそういうカメを見ても何も感じないなら知らんし好きにしたらいい
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 08:40:23.89ID:oU+C/00O
バスキングライトを試しに設置してみた。
するとライト直下50℃あって、温度勾配27℃〜34℃くらいだったから設置方法を変えようと思ったんだが
わざわざライト直下の下に歩いていって日向ぼっこみたいにすることがよくあるんだけど
これってどうなん?
自分から行くってことは望んで行ってるってこと?
0784名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 09:44:09.53ID:/TcPGJc1
ケージに温度勾配があって広ければ直下50度で全く問題ないよ
0786名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 10:58:33.93ID:oU+C/00O
わざわざ自分から熱いところに行ってじっとしてるってことはホットスポットで代謝を上げたいからってことじゃないんかな?
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 11:41:56.75ID:/TcPGJc1
そーだよ
自分で好きな温度のとこに行くから

ただシェルターの中が寒すぎたとしても割とそこで頑張る個体もいるからケージの一番寒い場所がその個体が生息している現地のその季節の最低気温以下にはならないようにしないと怖いね
でも例えばソリガメだと現地の最低気温が8度の場所に棲んでるから逆にそこまで室温下げられないんだよな
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:11.23ID:iQ5yBbH3
昨日夕方の番組で田園都市の動物病院特集してたね
ヌマガメの卵胞とる手術してた
0790名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 17:53:38.74ID:/TcPGJc1
田園都市と田園調じゃ違いすぎてわろた
日本でも指折りの高級住宅街やないか

セレブ達のペットの病院ってなんか治療費高そう
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 18:49:32.85ID:ILMbmRFm
>>790
うちのリクガメを定期的に診てもらってるんだけど、そこまで高額だとは思わないかなぁ
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 19:03:20.06ID:AmkrnSoj
まぁな。下手したら私らの生活費より金かけてもらってるもんな。なけてくるわ。
0795名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 20:49:28.64ID:GVI9qgCP
>>773
内蔵圧迫とか指摘されてるからなぁ
見た目の問題だけならどうでもいいんだけどさ
いつも苦しい思いしながら過ごしてるのかとか、
体調崩したときに内蔵圧迫が原因で深刻化しないかとか色々気になるからな

>>778
むしろ人工フードに固執してる人が楽なやり方を否定されてムキになってるように見える

俺はリクガメの種類を限定するなら人工フードも悪くないと思うけどね
例えばアカアシとかエロンなら派手にボコつくことも無いし普通に与えても何の問題も無いだろう
ホシガメとかパンケーキは少量なら問題無さそうだ
ただし、チチュウカイリクガメは異常なほどボッコボコになるから止めといた方が良いと思う
0796名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:52:00.41ID:Py4widHS
アカアシとパンケーキはものすごくボコるよ
エロンガータは全然ボコらないね
ホシガメは何あげても少しボコるイメージ
爬虫類ショップで20年以上前にバイトした経験からだけどね

短期のバイトで割とすぐ辞めたんだがその店ではケヅメとヒョウモンにはレタスリンゴニンジンにドッグフード混ぜて与えてた
売れ残った奴らは盛大にボコっていくか死ぬかのどっちかだったな
そもそもヒョウモンなんて恐らく密輸のWCで1匹のヒョウモンの首やケツに2.30匹のアフリカの巨大なマダニが食いついてて体調悪くて立ち上げ不能だし死ぬ前に売り抜くしかない状態だった
あと全く売れないクソでかいマルギナータがインコのケージみたいなのに入れられててライト一切なしで暗い隅っこで放置されてたが爪は伸びてひん曲がり甲羅はボコボコでクチバシは伸び放題だった
初めて見たときはなんて気持ち悪い種類のカメだと思ったね
その頃はリクガメの知識なんて殆ど無かったからあまり何も考えなかったが今思うとあまりにも酷すぎたしあんな店すぐ潰れてよかった

まぁ20年以上前の話だし紫外線ライトも全然パワーが無かったからあんまり参考にならんかもだけどね
0797名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 21:55:05.04ID:C8wvtepT
ヘルマンはボコついたのが多いけど近所のホムセンで売れ残ってるアダルトのヘルマンはフードで育ててるけど珍しく綺麗な甲羅してるんだよね
フードでもボコつかない事もあるんだね
0801名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:25:00.09ID:Py4widHS
アダルトな時点でホムセンで育ってないしもう成長は緩慢になってるから甲羅に現れにくいだけじゃないかな?
紫外線さえちゃんとしてればアダルトならフードでも今更ボコつきにくいとは思うけど

ベビーにフードあげるといち早く死ににくい大きさまで育てられるから、それがフード利点と言えるけど、フード育ちのホシガメのしゃくれ個体を3,4回見たことがある
ふやかしたフードしか食べられない体に成長させた飼い主の無知の責任は重いと思う

ちなみに一番有名な配合飼料は多分Mazuriのリクガメフードだと思うけど、これでもめちゃんこ穀物が入っててタンパク質が15%程度含まれてるしボコるのは必然なんやで
やはり乾燥餌だとどうしても食いつきが悪くて穀物混ぜ込んで美味しい味にするしか無いんやろな
0802名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:36:16.72ID:Py4widHS
すごく美しいギリシャやね
しかし直接置かれたパネルヒーターが辛いな
0803名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 22:43:44.90ID:C8wvtepT
>>801
入荷時は10cmあるかないかだったけど今では17cmくらいになってる
17cmだとまだアダルトじゃないか
0804名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:02:03.43ID:Py4widHS
もしそれが1年以内とかならすげえ成長の早さだしボコってないとしたらどういう風に世話してるか店の人と話してみるべきだよ
ほんとにフードでそのスピードで育てて甲羅が綺麗なのなら店名教えてほしいレベル

でも冷静に考えて10cmから17cmへの成長って2年以上はかかりそうな気がする
だいたいマルギヘルマンで年3センチてとこだしな…どないなっとんねんw
0805名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/04(火) 23:43:42.28ID:C8wvtepT
>>804
その店で1年以上在庫になってるフトアゴよりも前からいるから1年以上は確実で、その店がオープンしたのが2015年の11月だから在庫期間は1年以上3年未満だね
入荷時10cmって書いたけどゴメン初めて見た時の間違い
ちなみにそのフトアゴもおそらくフードだけなんだけど健やかに育ってるわ
うちのはデュビアしか食わなくて困ってるw
0806名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:34:12.39ID:jL9XymgP
日光浴+フード+炭酸カルシウムとかで綺麗に育つのかもしれないけどまぁ何というかあんまり参考にできない感じのゆるーいデータやねw
0807名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:41:11.44ID:aNMsYQQn
ヘルマンやマルギの甲羅がボコつくのはある程度仕方ないと思う
でもギリシャやロシアでボコボコなのはどんな育て方してんだろう?
0808名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 00:52:11.34ID:jL9XymgP
トカゲの事は詳しくないけどエサとしてのゴキはカルシウムが豊富で虫を食う爬虫類には一番良いエサのはず
それしか食わないのは一番美味いからじゃね?w

リクガメは草食うから飼えるが他はもう無理やわ
若い頃実家でボールパイソンも飼っててエサの冷凍ネズミをお湯で戻して与えるんだが噛み付いて締め付けるとネズミの腹が破裂して内臓が飛び出すねん
そして肉食だし糞がすげえくせえんだわ
今だともうそーゆーのマジ無理

リクガメかわいいよ
0809名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 01:08:08.97ID:jL9XymgP
野生のロシアはめちゃ綺麗でまるでギリシャとかヘルマンみたいに見えるよね
逆に屋内飼育のロシアは甲羅がいびつなのしか見たことないね

室内飼育だと砂を掘って潜る環境がほぼないから甲羅が削れないのでボコった部分が丸くならないってのは全てのリクガメである現象だと思う
野生のホウシャなんて甲羅が砂で研磨されて老齢個体ではツルツルになって模様が滲んでいくからね
あと多分だけどロシアは一番安いリクガメだから紫外線の設備すらない人に買われる確率が高いんだと思ってる
そこまで大きくもならないから金魚の水槽みたいなので日光浴もさせずに育てられてそうなイメージ
0810名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 02:30:06.23ID:roBVD+Mb
>>809
それだろね 深めの土に潜らせて研磨させんといかんな ヤシガラでは無理だよね
0812名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:14:58.62ID:pSgxs6WN
クチバシ・爪の異常伸長、顎のしゃくれ、甲羅を持ち上げて歩けない等はカルシウム不足定期
0813名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 03:36:44.50ID:3/zEdslk
骨の成長に必要なのはカルシウム以前にたんぱく質
たんぱく質の量に見合うカルシウムが供給されないといけない
それプラス、カルシウム摂取には適度な紫外線が必要だから紫外線供給量に応じた
たんぱく質とカルシウムが供給されるべき
基本的に、紫外線供給量>カルシウム供給量>たんぱく質供給量にしとくのが無難
0814名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 04:26:56.74ID:8Htk4sFJ
カルシウム添加ってどれくらいかぶっちゃけ量わからんのだが
本みても適量の〜とか書いてあるし適量って具体的にどうやねんっていう
じゃあ一日何ミリグラムとか言われても少量すぎて量れないしさ
ビタミンD添加されてないカルシウムパウダーなら、多目でもそう問題ないって理解であってる?
Ca:P比率足りてるのはカブと大根葉くらいって言うから、それ以外が主食の日は
塩いれるみたいな穴空き容器から一振りパウダーかけてるんだけども多いのか少ないのかわからん
0815名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 08:51:53.39ID:LyeQggf7
寄生虫に寄生されてる個体は糞をよく食べる傾向にあるって研究結果があったんだけどソースがどこだったか忘れたわ。わかる人いる?
0816名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 09:56:10.41ID:CAKe2Oh8
炭酸カルシウム毎日大量にぶっかけてるけどみんな元気じゃよ
カルシウム過剰摂取で結石とかならん
むしろタンパク質過多で結石になると思ってる

知らんけど
0819名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:01:02.69ID:CAKe2Oh8
市販はカブの葉以外はカルシウム全然足りてないから毎日炭酸カルシウムかける
まぁ散々既出やな

フードはたまにあげるのはタンパク質不足に非常に有用って書かれてるが野草の平均的な成分見るとタンパク質とカルシウムの比率も良さそうだし食物繊維も段違いに含まれてるし野草あげてれば問題なさそうだ

小松菜中心ならフードをたまにあげるべきっぽいな…意外だ
小松菜はカルシウムかけとけば完璧だと思ってたがタンパク質も少なかったのか
0820名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 14:18:49.31ID:Xm/ep+Y+
リクガメだけ配合飼料NGっていうのが意味不明だよな わざとバランス悪いフード作ってるの?
0822名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:05:36.86ID:89EOecPq
リクガメの餌にグリーンカーテンにたまに使われたりもするオカワカメ(雲南百薬)とか与えてる人いる?
かなり前に育ててたことあったけど、冬以外ワッサーと育つし栄養価もかなり高いらしいから餌として向いてそうな気がする。
ツルムラサキに近い植物とかなんとか。
うちも今は育ててないからすぐには試せないけど、食べてくれるならまた育ててみようか考え中。
0823名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:09:14.36ID:89EOecPq
関係ないけど当時飼ってたヤギに与えてみたらムシャムシャ食べてた。
人も食べれておひたしとか味噌汁の具に入れるレシピあったりするけど個人的には好みじゃなかった。なお、害虫がついたのを見たことがない
0824名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:25:25.04ID:OqMwkTYA
>>822
夏は摘芯したのと葉っぱ数枚を3日おきくらいであげてたな
家のギリシャは普通に食べたよ

この時期は枯れてきて葉っぱも取れないけどね
ムカゴが取れたからまた来年殖やして与える予定
0825名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 15:36:31.37ID:89EOecPq
>>824
おお、やっぱり食べてくれるのね。
今からの時期だと無理だけど、来年の春になればグリーンカーテン用に苗が売られるだろうしまた育ててみよう。
肉厚な葉っぱだし、見た目からして食いつき良さそうではあるよね
0826名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 16:27:12.90ID:CAKe2Oh8
>>821
ほんまや水分なんかおかしいな…まぁ水分だしいいけど

その資料いいね
石灰土壌で育つとカルシウムが3倍含まれる報告があると書いてあるから採取地によってカルシウム分は大きく変わりそうだね
0827名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:02:57.68ID:D1p4y3Tg
>>826
いやいや水分量は関係あるよ
生大根と切り干し大根の100g中のタンパク質量は全然違うけど水分を除いて割合を見ればほぼ同等
成分を比較する場合は生重量か逆に乾燥重量で条件を揃えて測定するんだけど、前出の獣医さんの表は別条件で測定したものを混ぜてしまっている
私は野草派だけどこういった中途半端な情報が一人歩きするのは残念に思う
0828名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:14:56.64ID:jL9XymgP
あそうか
乾燥重量でのパーセンテージはおかしくなるもんね
0829名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/05(水) 17:40:02.84ID:8Htk4sFJ
814だけど教えてくれた人ありがとう
獣医のコメントでもビタミンD入ってないカルシウム財なら過剰にならんて書いてあるし
5%〜10%にはかける量足りてなかった気がするからもう少し多くかけるようにするわ
0830名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:11:58.42ID:S472vT87
>>829
カルシウム5〜10%添加って多すぎない?
野草なんかのカルシウム含有量は多くても0.1%程度だよ
0831名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 10:59:56.97ID:JMgD3Me5
リクガメの生息地が岩盤土壌の大陸が主、石灰岩や白骨を齧ってる等もあるので
火山灰土壌で雨の多い日本で育てるには多くないのでは?
0832名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:11:38.84ID:JMgD3Me5
かけた炭酸カルシウムの全量が吸収される訳じゃないしなー
シュウ酸と結びついたりリクガメの腸の活性化や寄生虫抑制にもなる気がす
0833名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 11:23:27.32ID:05hvCted
不要なカルシウムは体から出て行くだけだし、そんなにかける必要はない
そもそもカルシウムかけても本当に吸収されてるのかもよくわからない
ただ絶対に必要なものではあるので少量かけておけば良い
0835名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 15:59:15.34ID:R9xbyRtd
そーでもないんだが
ま、やりたい人だけやってみればいいよ
0836名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:47:06.98ID:Urwj3MIP
カトルボーン投げ込んでるけど一ヶ月に一回ぐらい齧ってる
0837名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 19:52:40.85ID:m4uOcgxW
配線スッキリさせたくてメタハラ入れようかと色々調べてたら自分の中で答えが出たわ
みんなこれを参考にするといい

光源から10cmの距離でのUVB
カミハタのネオUVB(18W)→250μW/cm2
ジェックスUVB150(26W)→150μW/cm2
ちなみに6月のマイアミの正午で253μW/cm2

カミハタの圧勝ってか18Wなのに10センチまで近付ければ太陽光並みだったからヴォルテス3つ設置してる俺に死角はなかった

そして設備が進化し続けてる事を実感すると共にメタハラへの興味は無くなったのでした
0838名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:54.81ID:6zAT11hZ
>>837
それ全部メタハラモドキやん。がちのメタハラは数値1800位出てるぞ!
50センチは光源から離さないとカメさん調子くずす。
0839名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:46.87ID:m4uOcgxW
UVBは光源から10センチ事に半減していく感じだから50センチも離すと数値56とかやしリクガメ用としては離しすぎでは?30センチで丁度太陽光ぐらいちゃうんかな

てか熱帯の太陽光で250-260ぐらいなんだし1800は過剰というか気を付けないと人間の方が危険じゃないのかw

まぁ消費電力も低いし値段もはるかに安いし近めで使えば太陽光と同程度だし俺はカミハタので全然ええわ
今となってはメタハラの良さってバスキングライトも兼ねてるから配線がゴチャらない事だけな気がする
0840名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:17:19.87ID:euz0oqDU
メタハラってUVB用じゃなくて
フルスペクトル用だと思ってた
0841名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 00:31:12.04ID:Fokxo9Q5
爬虫類用のメタハラはUVB特化じゃないの?もしかして体育館に使われてるやつと同じなのかなー
メタハラはケヅメとかゾウガメみたいな大型のリクガメには使いやすそうね
0843名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 02:29:10.33ID:Fokxo9Q5
カミハタのは10000LUXあって他の製品の倍以上明るいしUVBも強いね

まぁ渦巻きじゃなくて明るいのはメタハラしかなさそう
メタハラは50000LUXぐらいはあるし明るさは別格だよね

てか何でメタハラって他のライトと同じく1年で交換しないとダメなのにクソ高いのかなぁ
UVBが減衰しないのなら使いたいけどコスパが悪すぎる
0844名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 09:27:53.05ID:5uKZnMOZ
早く爬虫類用フルスペクトル+UVA,UVBのLEDライト出ないかなー
0847名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 10:34:56.88ID:WeDAuCLY
食べてる最中に急に首を勢いよく引っ込めることがあるのはなぜ?
0848名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:32:26.53ID:mEHYvYAC
すみません、ビルマホシを迎え入れようと思って環境作ってるところなんですが、眩しいの苦手と聞いて、バスキングランプじゃなくて夜間保温用の買おうかと思ってるんですが、実際飼ってる人はどうなのでしょうか?
0849名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 11:43:19.68ID:LGiV5Ag7
それなりに広いケージでバスキングスポットと日陰エリア分けてやればいいだけだろ
温度保つためには暖突入れるとか光線出ない保温ライトならゼンスイラプターシリーズにもあるしな
0850名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/12/07(金) 13:11:50.86ID:mEHYvYAC
>>849
レスありがとう
部屋自体は25度程度にエアコンで保温されてるから、バスキングだけ気になってて、発光が強すぎるとバスキングしに来ないのかな?とか思った次第です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況