X



トップページペット大好き
1002コメント285KB

●■○ チンチラ(猫じゃない) Part17 ○■●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:09:38.66ID:xX6yILpi
学名:Chinchilla Laniger
故郷:アンデス山脈
習性:夜行性
一言:暑がり寒がり湿気嫌い

★次スレ案は900以降から募集。
★重複を避ける為、>>950を踏んだ人が宣言後に次スレを立てて下さい。
(立てた・立てられなかった等の報告は、速やかにお願いします)
※前スレ
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part15 ○■●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1490374696/
●■○ チンチラ(猫じゃない) Part16 ○■●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514194493/
0537名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 12:37:50.47ID:4oi/4WVq
チンチラって自分から甘えるなんてかなりレアじゃないの?
0538名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 15:35:11.93ID:YoIar5GC
犬猫みたいにベタベタしたいなら飼わない方がいいよ
長生きするんだからちゃんと考えてね
0539名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:15:35.36ID:9wajOSV1
>>538←少しでも愚痴こぼそうものならこういう奴沸くのがだるい
0540名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:26:15.72ID:94l23Za8
がんばれば尻毛モフることはできるがんばれ
めっちゃ迷惑そうな顔されるけど
0541名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:34:04.59ID:sIAHbleH
家の子は触って欲しいみたいで寄ってくるよ
かいかいするともっとって感じにしてくる
0542名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 16:51:48.08ID:aS82g4OE
うちの2匹は1匹はベタベタ触り放題で、
もう片方は警戒型ツンデレ系。
部屋んぽで物陰を高速移動してるツンデレくんがいつの間にか隣や膝の上に来てプスプス鳴いてるとニヤニヤが止まらない…
0543名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:04:43.34ID:4oi/4WVq
お嫁さんになってくれたら良いなあとお迎えした子♀と先住♂が仲よさそうな雰囲気なので一回お試しでケージ一緒にしようかと考えているのですがケージってイージーホーム80ハイで十分です?
0544名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 17:09:16.08ID:VxH5mgRk
うちのは、頭や胴体は撫でられるけど、尻付近は嫌がって逃げられる。
頭や腕、肩に乗ってはくれるが、抱っこは嫌がる怖がりの個体なので、こんなものだとは思ってるけど。
0546名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:03:47.95ID:I/fa2B2V
みんな砂浴びの頻度、時間ってどれくらい?うちは1日1回夜の部屋んぽ終わりに5分くらいなんだけど短い?
0547名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/04(土) 23:27:23.71ID:4oi/4WVq
>>546
5分というか部屋んぽの終わりに用意したら自分でやって自分で満足したのか帰るからなあ
0549名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:14:41.75ID:MmF12rr+
トイレさえ出来てたら犬猫と張り合えるくらいだな
0550名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:37:39.76ID:EyMTqN9L
うんちはその辺にぽいぽい
おしっこはちゃんとトイレでするからそれだけで助かる
0551名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:46:25.20ID:42M2uQ1q
昨日も布団の上でやられてしまった
今までケージ内でしかおしっこしてなかったのに…

部屋んぽ時は布団は移動させることにするしかないか
0552名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:47:33.42ID:zcTb4AUf
里親サイトとか見てると犬猫とかよりチンチラは即決してるなあ
やっぱ需要は高まってるのかね
0553名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 12:54:33.33ID:KbYES6K2
猫ほど室内荒らさないし犬みたいに散歩行かないで良いからね
ただ飼育しやすいか?と聞かれると大いに疑問だけど
0554名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:33:02.90ID:Ojgx5MSq
猫もケージに入れておけば問題ない
0555名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/06(月) 13:51:58.41ID:nQa9280n
比べ始めたらきりがないよ
実家で犬も猫も飼ってたことあるけどそれぞれ一長一短だったし

里親サイトでいうなら犬猫は供給過多なところはあると思うし
目に見える結果だけでは比べにくいと思うんだよなー
0556名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 10:52:47.30ID:sHx0Ii7g
チンチラは犬猫ほど存在感がなくて、いわばちょっと大きいねずみなのに、光熱費かかったりするから金を持ってる(自分で自由に使える、使うことを厭わない、家族が理解している)人じゃないとダメなんだよね。
そういう意味では飼い主を選ぶペットかと。
0557名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 11:11:18.20ID:BGJWNbrB
こんな猛暑ならチンチラに限らずどんなペットでも温度管理必須だし変わらんよ
小さい動物ほど環境は整えないといけないし
0558名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:49:27.23ID:N1Hn6/zE
心構えしだいだよね
調べて、一緒にどう暮らすかイメージして、あれこれ覚悟してお迎えしてみたら案外楽だったってだけで
ハムスターと変わらん!みたいな感覚で迎えてたらきっと苦労したと思う
0559名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 14:51:19.86ID:j3UDbiVL
さすがにチンチラを見てハムスターと変わらんって判断するやつは頭に何かしらのあれを持ってるだろw
0560名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:11:34.93ID:v4K4675T
犬よりよっぽどチンチラの方が飼い易いしお金かからないし寿命もそこらの犬より長いからチンチラおすすめ
0561名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 15:58:19.09ID:tfThF72o
大変て言うけどチンチラの世話そんな大変か?
あんま泣かないしケージ内で飼えるし楽勝すぎるでしょ
0563名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 16:34:40.79ID:oNYSSFJD
災害があった時、もし避難することになったらどうしようって怖くなる
最近はペット可の避難所も増えてきたみたいだけど
犬猫の鳴き声の中に置くのもストレスたまりそうだし

避難までいかなくても、猛暑日にエアコン止まったらと思うと
0565名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:01:53.10ID:h27k085z
>>563
動物病院に連れて行った時に、まわりに犬がいっぱいいて、
しばらく警戒して恐れている時の鳴き声出してたわ。
グォッグォッグォッみたいなやつ。
0566名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 18:50:08.16ID:TkG+Aoba
チラは温度管理が特に重要だから、冬はまあいいとして夏はちょっとおざなりにするだけで死につながる
あと食性をちゃんと理解して餌あげないと病気になる
犬猫との違いで一番デカいのは診てくれる医者が少ないこと
0567名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 22:17:34.10ID:kAq2wH9J
過疎地や山奥では病院で泣くな
0568名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/07(火) 23:00:02.20ID:cXss7/SU
チンチラはその長い寿命ゆえ、ほぼ確実に1つ2つの病気はするものだからな
0569名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/08(水) 01:01:26.98ID:bHDe9jpU
なら俺のチンチラは病気になる=寿命だ
0572名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/08(水) 15:49:07.76ID:2umDsfKs
不正咬合(うさぎと違って予後不良)に見舞われずに
長寿を生きられますか?
年をとると、牧草を食べていても咀嚼が弱くなって歯がちゃんと削れなくなるようですが
0573名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/08(水) 18:06:08.33ID:oNT5tO3C
たぶんね。病気にならせないような環境作りをすれば、不正咬合にはならない(100%とは断言しないけど)よ。
いくつかポイントがあると思ってる。
0574名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/09(木) 08:00:28.12ID:6MzR8o62
ケージ外で名前呼ぶと耳が聞こえなくなったんじゃないかってくらい反応しない
うぜぇ
0576名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 15:51:24.80ID:RDOgntg3
皆さん牧草でどうやってあげてます?
フィーダー?ご飯入れ?
0577名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:51:22.57ID:+Nq7q4LW
KAWAIの牧草ポット
日々草が空にならないよう追加して、夜の掃除の時に全部捨ててきれいにしてる
0578名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 16:57:02.44ID:FKeaP9ot
うちもかわいの牧草ポット
沢山入って口も広いから良いね
0580名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 20:52:38.11ID:yPnfQWfW
ケージに入れてると
「この人はこの中に閉じ込めて外に出れなくしてる悪者だ」って思われたりしないのかな
ケージの外だと呼んでも反応しないのはそういうことかな
0581名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 21:18:41.08ID:chyL+JCR
>>580
うちの子は反応するな

「こいつはケージに閉じ込めるけど定期的に出してくれるしお世話してくれるしなによりおやつくれるやつ」ってなればよし
0582名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/10(金) 22:06:19.93ID:K8kJgHgy
ケージ開けてぼんやりしてると、手のひらに鼻先押し付けておやつねだってくる
お掃除機能付きの全自動エサやりマシーンと思われてそう
0583名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/11(土) 13:00:43.54ID:HbCs48Uq
部屋んぽ中もおやつをいそいそ持って帰る時があるから嫌いな場所では無いっぽいけどね
砂浴び終わるとやっぱりご飯食べに帰っていくし

ご飯があって安心できる場所と思ってくれてたら嬉しいな
0584名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/11(土) 22:15:16.62ID:UycsPqtZ
この時期はチャタテムシがわくのを防ぎたいから陶器の牧草ポットを使ってる。汚れたら洗えるからオススメ。冬場はかじり木の牧草入れ
0585名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:02:08.26ID:kjvWb32C
父ちゃんと息子たち4匹がイージーホームハイ80で生活してます。
1歳を越えて大きくなってきたのでケージをわけようかとも思うのですが
皆仲良く固まって寝たり、食べたりしてるので分けるのはかわいそうかと思ってしまいます。
部屋んぽは男女別々で暴れさせてるので運動量はいいと思うのですが、
やはり居住サイズ的にはわけるべきでしょうか?
0586名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 00:13:21.83ID:K3PaLxzJ
イージーホーム80ハイにそれは明らかに多い
かわいそうに思うかも知れないけど分けて広い空間が出来た方が良いだろうね
なによりどこで喧嘩のスイッチが入るか分からんから別けてリスクを下げるのも大事
まあ2,3匹ずつくらいじゃないかね
0587名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:12:26.04ID:jv+UBDWa
>>585
4匹には狭いと思う
けど1年大喧嘩もせず居られたなんてすごく仲良しなんだね
4匹でくっついてると可愛いだろうなあ
2匹で分けるのが無難だろうけども、海外仕様のめっちゃ大きいのなら一緒に居られるのかな
0588名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 07:57:29.74ID:tMO2Z+if
おはようございます、585です。
ケンカが怖くて出産後にイージーホームハイを買っておいたので、
素直にわけようと思います。
母娘のほうも4匹とも超仲良しでケンカした事ないです。
フライングソーサを2匹or3匹でまわしたり、手でシュッシュッとまわしたり、癒されます
0589名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 11:52:12.61ID:mXgeb9Lw
喧嘩したらデコピン10回かましときゃおとなしくなるよ
0592名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:10:56.48ID:tMO2Z+if
たびたびすいません、585です。
母娘は3匹の間違いです。
カワイのコンフォートも持ってるのですが、チンチラには高さが低いので使っていませんが
母娘も2匹と1匹にわけたほうがいいでしょうか?
現在は4階立てとかいうケージで住んでます
0593名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:13:04.47ID:GlkvZyeo
それならいいんでない?
あとシンプルにレイアウトとか参考にしたいからケージの写真あったら見せてほしいです
0594名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 13:16:35.14ID:tMO2Z+if
>>591

片手でチョイチョイ〜と回して、止まるとまたチョイチョイ〜と。
見てて楽しいです
0595名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:31:53.64ID:kjvWb32C
>>593
4階とはいうものの、幅×高さは80×120弱ですけどね
画像はすいません、やりかたわからないので・・
0596名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:32:36.26ID:uFyvjA4S
ケージが四個か、壮大な環境だな
0597名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:40:34.78ID:pCXu4but
そんなに沢山の地らに囲まれて楽しそう
仲良しで良かったね
0598名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 21:50:57.52ID:K3PaLxzJ
イージーホーム80ハイを縦にドッキングできたらなあと思う
パテとかでなんとかならんかね
0599名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:11:59.90ID:kjvWb32C
おじいちゃんを別ケージでと思ってたのですが
今年16歳で死んでしまったので、カワイが余りましたので
4個で済みそうです

イージーホームハイを以前針金で縛って縦2個してましたが、
ステージなどの重みもあって
掃除などで底と分離させる時が大変でした・・
0600名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:04.94ID:kjvWb32C
すいません、母娘3匹は今のままなので3個で済みそうです、の間違いです
0601名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/13(月) 06:41:25.20ID:4dnsTdON
ほわぁ〜
いろいろ試してるのね
財力もあるマダムとミタ!
0602名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/13(月) 10:41:39.47ID:MWZDKfXV
牧草ってどこの与えてます?
複数の種類をとっかえっこして飽きないようにとかしてます?
0603名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/13(月) 11:37:53.44ID:R+ZG8cSK
うさぎのしっぽの無燻煙牧草をメインに
ウィートヘイとか都度気になった牧草を混ぜて与えてる

この季節は、牧草買いだめて置いておくのも怖い
0604名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/13(月) 13:14:58.89ID:BBc7QaVe
うちはチモシー3種類とオーツヘイアルファルファバミューダヘイ混ぜてあげてる
0605名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/13(月) 20:45:03.39ID:k8ie+34L
餌食ってる時に名前呼ばれても反応しないの困るんだよな
明らかに自分の名前だと思ってない
餌食ってる時に「エサだよー」って言われてもそりゃ無視するわな。
0607名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 00:30:46.01ID:scMK9zXb
今までまったく興味を示さなかった回し車
あまりに興味ないもんだからいっかい外して1ヶ月くらいしてからもっかい設置したら回す回す
嬉しいことだけど回し車の騒音を実感した
すごいねあれ
0608名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 14:18:57.82ID:kdQOpB20
>>594
ソーサー設置したくなったー
手で回して遊んでるなんて想像するだけで可愛いわ
0609名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 18:18:53.03ID:o3IdgGwq
>>606
病院が言うには寿命でしょうと。
正確には解剖しないとわからないと言われたので実際は不明です。
去年くらいから固い物をあまり食べなくなってきて
時々強制給餌もしてたのですが
特に悪いところはないと言われてましたので寿命と思う事にしてます

>>608
ベアリングが劣化してきてるので
シャリシャリ〜シャリシャリ〜と耳障りですが♪
0610名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 19:04:17.84ID:S7k0ctxN
>>609
素敵な飼い主様の元で天寿をまっとうできて幸せなチラさんだったんですね うちの子はまだ1歳にもなってないですが、同じ様に10年15年と一緒に過ごしていけるといいなぁって思いました^ ^
0611名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 20:52:58.76ID:o3IdgGwq
>>610
共に生きてきたハズなのにチンは毛艶が落ちてパサついた感じのみなのに
人間は老けたなぁとしみじみと感じますけどね(笑
今年は停電がないので発電機の出番がなくてありがたいです
0612名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 21:43:20.44ID:rd9MPVxK
>>609
>>606です、ご回答ありがとうございました
歯が弱る、即ち寿命なのかもしれませんね
もう一つ、質問させて下さい
夏場の室温は何度をキープされていますか?
0613名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:32:18.89ID:o3IdgGwq
>>612
どういたしまして。
室温23〜25℃、湿度40〜50をキープできるようにしてます。
エアコン無しだと40度近くまであがる部屋なので
6畳の部屋に13畳用を使ってますが追いつかなくて、
気温が高くなりそうな日は隣の部屋と繋げてエアコン2台稼働させてます
0614名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/14(火) 23:05:28.28ID:rd9MPVxK
>>613
再びのご回答ありがとうございます
23〜25℃をキープされているのですね
うちのエアコンは、25℃に設定していても、夜間や曇りの日などは実際の室温が27℃前後
になってしまったり、自動お掃除機能の不具合が原因でエアコンの運転が止まってしまって
29℃位まで上がってしまったり(短時間かつ、そう頻繁ではないものの)
見た目には平気そうでしたが、チンチラにとって過酷だったかもしれません。
0615名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/15(水) 21:19:19.78ID:MyYkJdT5
早起きしなくちゃ…

明日は「動物と触れ合える!癒やしインドアスポット」をイノ調!明日は伊野尾くんが調査をしながら、いろ〜〜〜んな動物に癒されちゃう!みんなも一緒に癒されてね(o^∇^o)ノ7時15分過ぎ放送予定!#めざましテレビ

https://i.imgur.com/VAd9V6s.jpg
0616名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/16(木) 15:27:09.02ID:s5PRjwOs
>>598
ラットだけど、インスタでフォローさせてもらってる海外の人がサヴィッチのゲージを横3列縦2段溶接?してるからすごいなと思っていつも見てる
0618名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:16:37.95ID:9YyTRnEV
もうそろ6ヶ月の♂なんだけど足へのマウントが半端ない
2ヶ月くらいずっと部屋んぽのたびに足を引っかいてあまがみしてくるのを辞やめさせるってのを繰り返してる
噛んでも大丈夫なぬいぐるみとか用意した方がいいのかな
0619名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:28:45.68ID:9YyTRnEV
とかレスしてたらついになんか透明な液体が数滴ついてんぞおおおおおお
0620名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/17(金) 08:48:49.32ID:O1qDY9U6
ぬいぐるみおすすめだけど、齧って綿を出さないように気をつけてあげて

手にぶっかけられた時はショックだった…
今では飼い主の手足はスルーしてくまちゃんラブだけど
0621名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:13:38.43ID:IYibnhq+
俺は妻に射精はしてるけど、他チラに掛けられたことがない
0622名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/17(金) 22:48:48.72ID:PHndArsg
身体を掴んでもひっくり返してもどこを触っても怒らないくせにブラッシングの加減でだけミュッ!って怒るのがジワる
むしろそれでしか鳴かない
君の優先順位はなんなんだね...
0625名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:38:39.45ID:Ec3XQOhu
>>624
1回でその濃さは少し濃いかもしれないね

繰り返し同じ場所にされて少しずつ重なって
その色になってるならわかるけど
実際うちの床材もそうなってる部分あるし
0626名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/18(土) 13:44:55.56ID:WsbkU5Fz
>>625
一発目のはずなので蓄積ではないはずです…
おやつ与えすぎましたかね…自重します
0627名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/18(土) 15:17:30.08ID:Ec3XQOhu
>>626
なにが原因かわからないけどね、、


​おやつあげたくなるよね
チモシースティックとか​おすすめだよ

アップル入りとかパパイヤ入りとか色々あるし
チモシーつかってるからヘルシーだよ
0629名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/19(日) 07:22:28.01ID:88HUlm/r
マルカンの引出しがないケージにいれてるけどまぁ掃除が面倒くさい
0630名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:15:25.96ID:ForeCfqx
先日おしっこの色のことで相談させてもらった者ですが、マーキングの位置として認識したらしく今日もおんなじ場所でされてました
出したてを確認したところ写真では分かりづらいかもしれませんが色はきれい?な黄色でした

【おしっこ画像注意】
https://i.imgur.com/ibqlhGH.jpg

時間が経過したことで変色してしまっていたのかもしれません
今後のようすを見て健康診断も兼ねて病院にも連れていこうかとは思っております

相談に乗っていただき、ありがとうございました
0631名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:30:17.05ID:O7yrpMyk
同じような生活をしててもおしっこの色はだいぶ個体差があるからなぁ。
0632名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/20(月) 23:35:48.41ID:NRROITRV
チンチラがおしっこする仕草ってかわいいよね
お尻上げてバックしながらポイント定めて放尿
ほんとかわいい

フローリングの上じゃなければもっとかわいいんだがな
0633名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:29:41.21ID:LdzOza33
部屋ん歩中は外でおしっこを絶対しない
したくなると、「小屋に帰るぅ」ってガシガシやるから分かりやすい
0634名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/21(火) 09:16:23.12ID:7QR7dZtO
うちのもソワソワする
砂あび=部屋んぽの終わりと決めてるので
急いで砂浴びして、ケージに連れてくと慌てて隅っこに行ってよいしょってしっぽをあげる
しっぽをしっかり付け根から上げるのが本当可愛いよね
0636名も無き飼い主さん
垢版 |
2018/08/21(火) 12:53:51.00ID:frchrG+f
散歩させた時にケージに戻すのどうやんの
掴むの?
綺麗に手の上に乗ってくれるように調教すんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況