X



トップページペット大好き
1002コメント382KB

うさぎ総合スレ その126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん (ワッチョイ 93e7-sljJ)
垢版 |
2017/11/12(日) 08:30:58.60ID:QjAkSHbG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

★スレ立て時↑が3行になるようコピペして下さい

うさぎさんについての雑談スレです

※荒らし煽りはスルーしましょうsage推奨です
次スレは>>950以降が宣言してから立てること(重複を防ぐため)

※前スレ
うさぎ総合スレ その125
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1507705932/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0665名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-UapI)
垢版 |
2017/12/04(月) 12:46:52.58ID:GyShAuE3a
>>660
まだこだわるなら市民相談とか、カウンセリング受けたほうがいいよ
0666651 (ワッチョイ 7db8-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:07:25.46ID:XS8TFGAS0
そっか、いや、俺がおかしいなら、その方がありがたい。
医者の感覚がまともなら、これからも安心して通える
0667名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-9wPJ)
垢版 |
2017/12/04(月) 13:10:01.83ID:XS8TFGAS0
>>656
笑ったww
0669名も無き飼い主さん (オッペケ Srbd-ynuD)
垢版 |
2017/12/04(月) 16:46:09.34ID:35/3o9Qvr
>>666
どこの病院?
都内?
0672名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a42-j3Si)
垢版 |
2017/12/04(月) 18:31:31.24ID:8nPZFH1u0
ちょっと前にうさぎのうんこは醤油煎餅のかおりと言った者ですが正確には亀田のまがりせんべいです。
似てますよね?
ちなみにうちで飼ってるのはオスです。
0679名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/04(月) 21:04:55.48ID:d4l0HQlI0
前に糞が1.4センチって書いたものだけど1.6センチだよ
網からトレーに落ちないw
オセロっていうか囲碁みたいになってる
糞を指で押しつぶすのが日課だわ
0682名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:13:38.25ID:d4l0HQlI0
>>680
ハードルみたいに振れれば落ちるし見たところコースにウレタンマット敷いてるからなあ
骨が薄いうさぎでも大丈夫だろ
向いてるうさぎには娯楽
そうでないのは地獄
0684名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-A76l)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:40:40.71ID:PTWtfjssa
>>537
牧草ペレットは食べてくれるようになりました!
チモシーは食べない種類は全く食べなくて、食べるやつでも穂や穂のついてる細い茎とかしか食べてくれません
牧草ジプシー中で食べてくれない残った牧草がどんどん増えていく…
牧草バクバク食べてくれるうさぎさんがうらやましい
うちの子も立派な緑色のうんちして欲しい…
0688名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:13:22.12ID:LJwGQgen0
>>684
よかったね
牧草代用ペレットだとうさぎの極み、ダブルチモシー、チモシーの恵み、オリミツが有名だよね
YouTubeで うさぎ ペレット で動画出てくるよ
今のを食べなくなったときのために見ておくといいかもね
0689名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:19:33.16ID:LJwGQgen0
>>685
うちのうさは、ケージを噛むときはペレットを用意してる音が聞こえたときとへやんぽの時間が近づいたとき
「出せー!」って感じ
開けるとピョーンと天井の出口から飛び出すこともある
危ないからヨガマット敷いてる
下の出入り口開けてるのに上からチモシーを足してるときにねすきをついてピョーン
0690名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-GQwd)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:59:37.96ID:hvJ/WyrO0
毎回牧草市場の一番刈り頼んでて
この前届いたばかりの新しいやつ開けたらいつもと匂いが違う…

いつもはとうもろこしみたいに香ばしいんだけど
今回は色褪せた畳のような薄〜い香り
しかも葉が少なくて茎ばっかり
でもうちのうさ、茎好きじゃないのにずっとポキポキ喜んで食べてる
匂い>食感なのかな
0691名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:37:52.87ID:LJwGQgen0
>>690
しかたないよ
スーパープレミアムチモシーもプレミアムチモシーも買った時々で枯れ草の量は毎回違うもん
これをこえるのはうさぎのしっぽの800g1700円コース?
無燻蒸らしいけど
輸入品は燻蒸100%だよね確か
0692名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 10:01:19.95ID:V/mwiJBda
>>684
ユーチューブで うさぎ ペレット でもいいけど、うさぎ 牧草 とか うさフェス でも試供品試してる人いるよ
ここでうさフェスのときに売ってた噂の「旬牧」は生牧草ですごく食べるよ
うさぎのしっぽしか扱ってないのかな
あとはオーツとかチモシーの2番刈り、若いならアルファルファも同じ牧草だよ
うさぎの 極み は代用牧草のペレット 緑袋が1600円くらい、赤袋は2000円くらい
オリミツは100%牧草ペレット チモシー、オーツ、オーチャードがある
赤は皮膚と毛づやが良くなる成分が入ってる
できれば牧草食べた方が歯にもいいね
ペレットならハードタイプが伸びる歯を摩耗するから目安にしてね
0697名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 11:02:58.75ID:V/mwiJBda
>>694
マジか!
不正咬合防止のハードタイプってシール付いてるで
0700名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:11:35.16ID:V/mwiJBda
ニチドウのメディ ラビットみたいなのはソフトタイプって貼ってある
触った感じバニセレ、モンラパン、プレミアムみたいな小粒の普通のやつがソフトで
ウーリー、オリみつ、極みみたいな長くて牧草代用タイプはハードのイメージ
不正咬合防止のシール貼ってあるのはいちいちハードタイプを強調してるなあ
0701名も無き飼い主さん (ガラプー KKa5-cDZI)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:10:55.93ID:8ENJEtjAK
臼歯が磨耗するのは、固いものを噛んで砕く縦運動ではなく、繊維質のものをスリスリ咀嚼する横運動だから
釘(歯)をトンカチ(固いもの)で打っても磨耗せず木(歯茎)にめり込んでいくだけで、磨り減らすにはヤスリでスリスリしないと
0702名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:13:34.54ID:LJwGQgen0
>>701
まあハードって言っても比較的だろうよ
そんな危ないもんが5つ星なわけないw
0703名も無き飼い主さん (スププ Sd0a-D3CR)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:18:27.80ID:THQZYJE0d
牧草入れって何使ってますか?エコフィーダー使ってるんですけど、よくウサギが外します。家に帰ると外してハウスの入口塞がれて入れなくて困ったわって感じの視線でお出迎えします
0706名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7db8-9wPJ)
垢版 |
2017/12/05(火) 15:57:23.87ID:5Qtlz3jL0
これはそう。
ハードタイプは歯根に負荷がかかる。
ほんのちょっとは歯をすり減らす効果もあるかもしれないけど、
そのメリットよりデメリットのほうがずっと気になる。
0708名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 16:27:27.64ID:LJwGQgen0
>>703
ジェックスのペレットとチモシーが入るやつ
ペレットは手であげてるから
次はマルカンの新作かじり木フィーダーの予定
0709名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a42-j3Si)
垢版 |
2017/12/05(火) 18:48:36.66ID:diClniUH0
>>674
肛門嗅ぎたいけど嗅いだら蹴られちゃうw
盲腸便のにおいも健康的で好きだなあ
0711名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:14.51ID:LJwGQgen0
行政がうさぎに介入することってなーに?
0712名も無き飼い主さん (アウアウエー Sa52-HgL3)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:59:07.89ID:eoFRmoq9a
ケージ内で運動会始めるとケージ隅をよじ登って天井にジャンプしたりするようになった。
危ないからやめさせたいんだけど、どうしていいかわからん。
0714名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:08:05.23ID:LJwGQgen0
>>712
ケージを中型犬のに変えるとか90センチでトレー2枚、かなり天井が高くなるよ
0715名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 20:17:46.77ID:LJwGQgen0
あのさ、うさぎが餌で毛の色変わることある?
うさフェスでもらったペレット20種かわるがわる上げてたら脚が白くなってきた
0718名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:10:04.14ID:LJwGQgen0
>>716
四ヶ月まだかん毛期来てない
病院で大人の毛になれば来るってこの冬は来ないのかもしれないね
0720名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-UapI)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:20:11.67ID:LJwGQgen0
>>719
それかも
後ろ足が白くなりだしてスポーツカーのフェンダーみたいになってるw
0724名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6d89-CXha)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:45:55.25ID:Hq1kJ/AO0
>>683
真菌かと思い、塗り薬で経過を見ていたが
一向に治らなかった。
逆にウサギが舐めてハゲが広がる一方。
セカピニで超酸水をもらって毎日朝夜塗ったら
綺麗に治ったよ。
皮膚に異常がないハゲなら超酸水おすすめ。

×作業着 ⚪作業
0726名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 06:45:15.80ID:SKbFHBTK0
>>725
仕草に興味あるなら うさごころの本 売ってるよ
そんなに高くないし
0727名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a68-9UqS)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:49:22.48ID:cxN8AB6e0
大阪梅田周辺で雑種の野良うさぎ安く売ってるとこないかな
生後半年以内のやつを5000円以内で買いたい
ネットで広告出してるとこはブランドものばかりなんで
0730名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a68-9UqS)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:59:26.44ID:cxN8AB6e0
昔日本橋で3000円くらいでウサギ安く売ってたんだけど潰れたっぽい
新大阪そばのコーナンに行ったけどウサギは置いてなかった
生後数ヶ月のウサギに夏は苦しいだろうから飼うの今の時期まで待ってた
0731名も無き飼い主さん (アウアウウー Sa21-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:54:11.05ID:pv0wq6g+a
>>727
関東のジョイフル本田ならミニウサギ1,980〜15000円だ
でもアニコムの保険が一羽七万弱
しかも予防や避妊には使えない
里親募集がいいんでないかい?
0733名も無き飼い主さん (ワッチョイ b5b8-YztS)
垢版 |
2017/12/06(水) 14:16:44.06ID:au1xuUyT0
>>732
うさぎ飼うようになってピンクの記号化されたうさぎよりも茶色とか白とかのリアル目なうさぎの方がす気になってしまった…
こういうのもかわいいんだけどリアル目なやつももっと欲しいな
0737名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:14:46.65ID:SKbFHBTK0
>>736
まあまあ、普通に考えれば学校でうさぎ飼ったくらいなんだから純血10万超え+飼育キット3万は想像つかないよ
生き餌なら金出さねえべ
チモシーだって安くない
買い始める準備をしてハムスターの延長でないことに驚くし
0739名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:23:38.53ID:SKbFHBTK0
>>727
実際問題としてその10倍が普通のうさぎだよ
ホームセンターでうちも買ったけど生年月日は不明だし、販売環境は専門店に比べてひどい
今考えると先天性の病気や下痢のうさぎでも売ってた(うさぎの下痢は死活問題)
安いうさぎでも普通のうさぎでもエサ代や初期出費は同じだよ
病院代も同じ
ホームセンターで一羽三万クラスなら障害や病気の心配は減るよ
0741名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6a68-9UqS)
垢版 |
2017/12/06(水) 18:39:38.01ID:cxN8AB6e0
前飼ってたウサギは一時期実家に預けたんですけど親が可哀想だからとケースに入れず庭で飼ってたらいなくなったらしいんですね
前も雑種だから今回も雑種がいいかなと
3600円くらいだったと思います
かごの中に大量にいてその中からなつきそうなやつ選んで飼いました
普通に元気にしてましたよ
0745名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d2c-b6Ya)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:54:16.77ID:CCqRMflh0
薬はうさぎの体に負担がありそうだなあ
うちも抱っこ抵抗されるので爪切りは病院にお任せしてる
どうしてもだっこするときは薄手の布で包めると、うさぎは怒るけど暴れなくなるのでオススメだよ
0746名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8d2c-b6Ya)
垢版 |
2017/12/06(水) 19:57:00.50ID:CCqRMflh0
うちのうさぎも里親で貰ってきた子なんだけど、今ネットでも譲渡会でも毎日たくさんのうさぎが飼い主を求めてるみたいだから、新しくうさぎを飼う人はサイトも見て欲しいなあ
全国のうさぎみんな幸せになって欲しい
0748名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa55-LmRf)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:46:23.24ID:OcFTJqPYa
>>727
5000円以内じゃないとダメかな?
梅田じゃなくて難波に近くなっちゃうけど、コーナン今宮店で熊本生まれの生後3ヶ月のミニウサギを7980円でお迎えしたよ
今3歳だけどすごく元気で、お迎えしたとき動物病院でも健康診断してもらったけど、健康ないいうさちゃんですねってお墨付きもらったわ

でもここのうさちゃんも見てみてあげてほしいな
https://strabbits.themedia.jp
0749名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:46:31.91ID:SKbFHBTK0
>>747
キャリーは部屋んぽのときにキャベツを入れて置いておくと入るようになったよ
で、医者に行く
二週間入らなくなる
キャベツのために入る
ひと月後爪伸びる
いいサイクルだ
0750名も無き飼い主さん (ワッチョイ a647-2MXz)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:47:51.26ID:SKbFHBTK0
>>741
それカラスだよ
穴があれば脱走だけど
0754名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3d47-iWpf)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:36.54ID:irRKjk0N0
今日ペットショップ見に行った時に
うさぎさんの近くに
フクロウコーナーがあって何て名前か
忘れたけど小さい鳥が鳴いてあぴってるの
足もとの鎖が絡まって動けないよーみたいに見えて⬅アピッてた
店員さん呼んだら
「この子はお客さんにアピるんです。」って
鳥さんに大丈夫だよーって声かけてた
私すっかり「助けて」に聞こえて困ったわ飛ぶから両足とも繋がれ解放飼いだけど
そんな調子でつい情が湧いたりしてヤバイ
かわゆいゴールデンレトリバーもさわれた
0756名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2ac6-J59I)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:08:39.95ID:IeI+Efs60
>>744
ペットショップにお願いするのがいいかなぁ...

うちのネザは、正座した膝の間にうさぎを置いて、
ひっくり返して、頭にタオルかけて(目隠し)
鼻歌(簡単な歌)を歌ってるとおとなしくなる。
(黙ってやると暴れる)
その間に爪切りします。
可笑しなヤツです。
(*´∀`)
0759名も無き飼い主さん (アウアウカー Saeb-B2h8)
垢版 |
2017/12/07(木) 07:05:39.08ID:tjt292Fwa
>>744
お医者さんが仰向けの仕方教えてくれたよ
要は暴れて抵抗しても押さえつけて観念させること
大抵のうさは二、三回抵抗して押さえつけられたら
大人しくなるらしい。
実際うちの暴れネザー姫は相当の暴れん坊だけど
医者が5.6回の抵抗を抑えたら暴れなくなった
うちでも練習したら暴れなくなったよ
タオルなんぞ要らない。
その体制になったら大人しくするを覚えさせるだけ。
病院もそう、ここに来たら抵抗抵抗できないなを
覚えたら暴れなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況