X



トップページペット大好き
1002コメント312KB
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ79匹目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名も無き飼い主さん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 333b-6h2J)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:15:32.80ID:D7JXtYcU0
■まとめ・過去ログ
・ヒョウモントカゲモドキ@2ch wiki
http://www29.atwiki.jp/leopardgecko/

・初めて飼う人はここを確認してから質問
http://leopa.kai-kata.com/
https://pet-q.com/re...tiles-amphibian/783/
https://allabout.co.jp/gm/gc/69828/all/

・レオパ道場 ←飼育方法・繁殖・モルフ紹介
http://www.leopardgecko.jp/index.html
補足あったらお願いします。


前スレ
レオパードゲッコー・ヒョウモントカゲモドキ78匹目
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1502929293/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0799名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8ae2-HDlB)
垢版 |
2017/09/27(水) 00:03:40.37ID:2qW/hScp0
兄が不動産の会社で働いてるから聞いてみたけど
ペット不可は基本的に「鳴かない」「臭わない」「音をたてない」でも、飼うと規約違反。
厳密には金魚1匹でも駄目。
どうしても、というなら大家さんと直接交渉しかないが
どちらにせよ黙って飼うのはリスク高いよ
0800名も無き飼い主さん (アウアウカー Sa6b-gKv9)
垢版 |
2017/09/27(水) 14:54:43.49ID:3ox/6CKBa
引っ越すときペット不可物件の場合必ず不動産屋に
「熱帯魚とか亀を飼いたいんですけどそれらもダメか大家さんに確認して」って言ってる
蛇とかトカゲっていうと忌避反応示す人の方が多いし、亀っていうとなぜかハードルは低くなる
0802名も無き飼い主さん (スップ Sdaa-Hd+1)
垢版 |
2017/09/27(水) 17:15:17.52ID:Prqg5fpYd
ペット不可は犬猫のことで、鳥はOK、てところも割とあるよね
うちは鳴き声や羽毛が散るのはダメだけど小型水槽で飼える程度の生き物なら良いと言われたのでレオパ飼ってる…
0809名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8aac-yOI8)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:09:53.61ID:teElkVk40
ごめんよ…

俺もペット不可の賃貸で無断でリクガメ二匹飼ってた…
だからがんばって分譲マンション買って、今はリクガメ二匹とレオパ一匹飼ってます…
0812名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8a6b-g088)
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:15.97ID:ohfTH1/b0
その辺のペット不可賃貸で勝手に迷惑かけない範囲で飼うのはマナー悪いなぁぐらいにしか思わないけど
人様の税金で安く市営に住んでるのに
浮いた金でペット飼うのは流石にガイジだわ
0814名も無き飼い主さん (ワッチョイ 236b-om4H)
垢版 |
2017/09/28(木) 02:14:16.03ID:4l5smVQ90
>>813
たぶん鳴かなくて臭いがなくて汚しもしない小動物ならペット不可でも大家に相談したら飼える場合が多い
っていう一般常識は知ってるけど
面倒だとか許可が貰えなかったら嫌だとかでこっそり飼ってるんじゃないか
マナーでもモラルでも常識でもなんでもいいけど足りてないんだろうな
とりあえず、自分の生活も年間数十万分の補助が必要なのにこっそりペット飼うガイジと比べたら大したことない
0817名も無き飼い主さん (ラクッペ MMc1-3deG)
垢版 |
2017/09/28(木) 15:02:50.39ID:ulXkBzdFM
>>816
人間に?
0818名も無き飼い主さん (アウーイモ MM49-Ji9a)
垢版 |
2017/09/28(木) 15:32:18.38ID:wJj8JN+RM
そもそも5日を拒食というのか..?
うちなんか普通に週一くらいでしかやらない事も多々あるけど、ぷりぷりよ。
まぁ小柄な子ばっかだから60gくらいだけどね。
一月くわん事もあるけど全く心配せずほっとくし、見た目も一月食わんくらいじゃ全然かわらん。
0821名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3ea-Kvdk)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:04:56.08ID:DMwVYeml0
うちのヒョウモントカゲモドキ♂
毎晩夜中の決まった時間帯に「チュンッ」って鳴くんだが
別居してるメスは一切鳴かない
てっきりくしゃみだと思ってたけど
オス特有の縄張り行動か何かなのか?
夜中にレオパがチュンッて鳴く人が他にもいたら性別教えてほしい
0823名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45c0-Mp+F)
垢版 |
2017/09/28(木) 19:18:37.11ID:0APQSafU0
うちはケージ登るカリカリ音以外は静寂に包まれてるな
ケージの間に仕切りとか目隠しみたいなの設置してる?
してなくて鳴いてるならもしかしたら何かに対して威嚇してるんじゃないかな
0830名も無き飼い主さん (ワッチョイ 956b-3deG)
垢版 |
2017/09/28(木) 21:34:29.61ID:z9YBFBPo0
>>821
夜にギャッとか毎日鳴いてるけどどの子か把握出来ていない
0837名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-qEDe)
垢版 |
2017/09/29(金) 00:06:15.28ID:IwUV68i90
この状態で2万だよ
買い手つくわけないし、死ぬのを待ってるようなもんだよね
動物病院も併設されてるのに
しかもこのコ、今日が1歳の誕生日だった。余計悲しくなったよ
0838名も無き飼い主さん (ワッチョイ 6db8-bz6c)
垢版 |
2017/09/29(金) 00:08:31.70ID:o6/6fQjA0
本社に電話して虐待ですよって言ってやれ
0840名も無き飼い主さん (ワッチョイ a3b8-qEDe)
垢版 |
2017/09/29(金) 00:48:18.74ID:IwUV68i90
お問い合わせ先に返信"要"でメール送っておいた!
返信なかったら電話する!
あのコを救いたいけど先週ナゴレプで初のレオパお迎えしたばかりだから難しい
でもあのコを救いたい!
0841名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b6b-yQbl)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:00:44.56ID:Jx8mZk540
ホムセンで二万もする個体を買う人なんてそうそういねぇよなぁ
それこそ状態がわかるような人しか買わんだろうからどんどん放置されるんだろうな

シェルターも無さそうな環境で一日中強い光で照らされてたら..

救ってやれたらいいな
0842名も無き飼い主さん (ワッチョイ abcb-Ji9a)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:02:15.78ID:DSd+3T040
酷いのは確かだけど飼育管理不足って虐待になるの?
餌もやってるようだし、温度だってひどい状態なわけじゃないでしょ?
俺もホムセンであれくらいの何度もみたことあるけど、そもそもなんであんな状態になるのかがよくわからん。
0845名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b6b-yQbl)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:07:41.81ID:Jx8mZk540
なると思うよ、増やしすぎとか劣悪な環境のブリーダーが愛護法違反で摘発されてたりするし

食肉加工ですら苦痛の少ない方法をとるようにってなってるくらいだしな

とは言え、だからと言ってすぐにどうこうできないと思うけど
0846名も無き飼い主さん (ワッチョイ abcb-Ji9a)
垢版 |
2017/09/29(金) 01:11:20.42ID:DSd+3T040
>>844
やっぱそうよなぁ。
レオパなんて温度に気をつけて餌さへやればそうそうあんな事にならない丈夫さがうりなのに、ホムセンにあんなのがわんさかいるのはホント不可解なんよね。
俺がみた店なんかはそこまでド酷い環境でもなさそうだったし。
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 23ac-2GbZ)
垢版 |
2017/09/29(金) 07:27:13.26ID:g7sK57N20
飼い始めて45日ほど。
今まではウェットシェルターに引きこもりっぱなしで、
コオロギをシェルターまで放り込んでやらないと食ってくれなかったのに、
今朝初めて、シェルターの外まで食いに出てきてくれた。
こういうの、けっこううれしいもんだな。
0854名も無き飼い主さん (ワントンキン MMa3-YJEq)
垢版 |
2017/09/29(金) 08:17:05.53ID:NkNXBGNVM
クリプト
0855名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45b8-asy+)
垢版 |
2017/09/29(金) 08:25:36.95ID:Ejuoc1Wy0
レオパ飼い始めてから初めて秋を迎えます
餌のLサイズコオロギのオスがよく死にます
そんなもんでしょうか?
これまで特にそういうことはなかったのでショックです
ダンボール箱にいれたり防寒シートでくるんだりして
防寒はやっておりますがまだパネヒは使ってません
0859名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b6b-yQbl)
垢版 |
2017/09/29(金) 09:47:47.90ID:Jx8mZk540
ウェットシェルターは住み心地が抜群みたいだからヒッキーになるのは仕方ないね


コオロギは20℃位までは耐えるらしいから地域によるけどまだ凍死とかはないんじゃないかな
逆にダンボール等で保温したのでそれで換気が悪くなってアンモニア中毒起こしたのかも
卵パックの空間にアンモニア溜まるだけで死ぬっぽいからちょっと換気面みてみては?
0862名も無き飼い主さん (ワッチョイ b552-L+TQ)
垢版 |
2017/09/29(金) 12:57:53.57ID:FOo1Tx1K0
飼った時から餌専用ピンセットのみでコオロギ与えてたらグラブもゲルもピンセットからなら何でも食べてくれるようになった
その代わり放し餌したコオロギが目の前を通っても無反応になったがw
0863名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad1-w67Q)
垢版 |
2017/09/29(金) 14:50:15.26ID:DDrIFVAba
デュビア
鳴かない
臭くない
跳ねない
めったに死なない

コオロギ
鳴く
臭い
跳ねる
割とすぐ死ぬ
0864名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad1-w67Q)
垢版 |
2017/09/29(金) 14:53:16.18ID:DDrIFVAba
デュビアめったに死なないと書いたけど
レオパ一匹飼っていて、
餌としてデュビアを10匹買ってきて、3〜4日ごとに1匹ずつあげてるが
その間デュビアが死んだ事がない
0866名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbc9-Txnz)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:00:22.73ID:lyN2vIxK0
全部使い切ったと思って一ヶ月ぐらい放置してたデュビアのケージを見たら
まだ数匹ほど生きてたのがいたことがあった。餌も水も無かったのに
0868名も無き飼い主さん (ワッチョイ 45c0-Mp+F)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:08:04.58ID:YXSCa/500
デュビアは死ににくいしちゃんと餌与えた群と餌が足りなかった群の違いがはっきり出て面白いよね
餌が足りてると腹部がパンパンに膨れ上がってるし足りないとぺったんこ

>>865
見た感じタンジェリン入ってないし柄とか豹紋の具合からしてハイイエローと言っていいんじゃないかな
0869名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad1-Ji9a)
垢版 |
2017/09/29(金) 15:08:24.39ID:Kk9BPKaDa
うちのもデュビアをぽいっと投げ入れても反応はするけどすぐに興味をなくす
近くに寄ってきてもスルーなのにそのデュビアを餌皿に入れるとこいつ餌やんけ!って食い付くわ
0874名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9b6b-yQbl)
垢版 |
2017/09/29(金) 18:35:38.20ID:Jx8mZk540
今日はじめてレオパゲルたべてくれたけど
けっこう粘着度合いが高くてちぎれなくてけっこう食べるの苦労してたな

でもはじめて人口餌たべたから感動
0876名も無き飼い主さん (アウアウカー Sad1-9aYZ)
垢版 |
2017/09/29(金) 19:07:37.58ID:K+3YzhH9a
>>865
あらかわい
0884名も無き飼い主さん (ワッチョイ b54e-lZga)
垢版 |
2017/09/29(金) 21:27:14.09ID:77pjJpSh0
温度低めなのかもしれない色だけど、その方が長生きすると思うしレオパにとってはありがたいのかもなと思った
引き締まった色合いでかっこいい
とか書くとクーリング温度域で飼い出すバカが湧くんよなぁ
>>897の環境が悪いとか言いたい訳じゃなくてむしろ興味津々だから詳細教えて!
0891名も無き飼い主さん (ワッチョイ 956b-3deG)
垢版 |
2017/09/30(土) 00:04:29.47ID:WS0KOWB10
動きも模様もエニグマが好きと言ったら叩かれそう
0893381 (ワッチョイ 6d3b-Pe+J)
垢版 |
2017/09/30(土) 00:07:46.98ID:+qkqUb960
>>890
うちも胴には数個しかない
遺伝子型がハイイエローでも表現型はハイポメラニスティックとかってあり得るのかな?
0899名も無き飼い主さん (ワッチョイ 2385-ZBN+)
垢版 |
2017/09/30(土) 10:05:06.53ID:2ZE6EN2Y0
エニグマは神経障害よりも目や口の形成不全が多すぎて見てて痛々しい
綺麗でしょとか言われても素直に見れないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況