トップページペット大好き
1002コメント256KB

ボールパイソン専門スレッド27匹目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0698名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 00:50:08.09ID:9pu285K0
暖房付けっぱで高湿度保つの辛いんだけど何かいい方法ないですか?
安い加湿器は使ってるけどイマイチでケージ内50%くらい
0700名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 02:18:51.86ID:icmD3NTg
>>692
うちもこれに近い状態なんだけど、本人もマズいと思ってるのか不快なのか、脱皮間隔が明らかに狭まってきてるんだよね。
湿度は保ってるし、蛇がまるまる入れる水入れも容易してて蛇も自分から水入れに入ってるんだけど、それでも腹あたりの一部が剥がれない。
アリオンでなんとかなるかな。
0701名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 06:35:30.81ID:L1xeXHs7
>>699
鑑賞したくてガラスケージなんです
あまり頻繁にケージ開けて霧吹きするのもストレス与えそうで嫌なんでどうしたものかと…
0703名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:24:35.33ID:SuiYqbfB
>>702
うるるとさららは50%以上には上がらんから追加で必要だけど長持ちはするね。
6リットル入る加湿器導入したけど5日くらい持って楽
0704名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:13:44.13ID:Uu68AE5L
1200水槽辺りで 熱帯魚飼えば湿度は保てるよ
0709名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:11:26.31ID:HPJo8Fd1
>>702を真っ向から批判するつもりはなかったんだが、普及品の倍の値段出してうるさら買っても万事解決とはいかないよ。と言いたかった。すまん!もちろんある方がいいけど加湿器は必要よ。
0710名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:39:34.13ID:wd265MEY
>>698
アイリスオーヤマの加湿器
23畳用のやつ使ってるけどハイブリッド式だし70%上回れば勝手に噴出量調整するし、他機種に比べて安いしいいよ
タンクもそこそこ入るから水足しも1日1回かな
0711名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 19:59:11.28ID:axlbgvWP
富士通の脱臭機に加湿機能付いてるのあるじゃん、使ってる奴おらんの?
0713名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:27:03.74ID:axlbgvWP
>>712
脱臭は凄いってよく聞くけど湿度どんくらい上がる?メンテナンス性どう?
0714名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:31:01.94ID:1bCe45n/
>>713
脱臭は大したことないよ。加湿は自動、弱、強の三段階で六畳で自動で55%くらい。強にすると70くらいかな。
弱は自動より弱そうだから試してない。あとタンクの水が結構早く無くなる。
0715名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:32:51.79ID:axlbgvWP
>>714
脱臭大したことないんか、糞してると玄関開けてすぐ分かるのが嫌だから買おうかと思ったんだけど
水換えどんくらい?
0716名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:40:40.50ID:1bCe45n/
>>715
うちはレオパ、ボール、レッドローチとかいるからあんまり脱臭剤効いてないのかもしれん。
今の時期だと水足しは1日一回入れてる。
0717名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:05:45.11ID:kdpYYiHa
俺はエアコン工事の自営だけどエアコンの加湿とか脱臭なんてあてにならないよ
うるさらの水源は簡単に言うと室外機が結露した水だからたかが知れてる
普通のエアコンも暖房つけたら室外機から水出るから見てみて
あとエアコンで空気清浄機能を歌ってる物は活性炭?のフィルターでチープ過ぎてマジかよって感じだよ
ただダイキンはサービス対応が最高だからオススメ
0718名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:14:39.27ID:yvtpXrde
空気清浄機と脱臭機は作り違うって言うけどかなり違うのかな?

富士通の脱臭機かなりいいよってペット飼育者の人達言ってるけどそんなことないの?
0719名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/03(金) 21:51:57.55ID:uQQcTDUV
>>717
まったくその通りですねー!

パナソニックの空気清浄機兼加湿器使ってるけど常に臭いアラームは付いてる!
0721名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 01:46:40.03ID:s59/Okyn
富士通の脱臭機はオゾンだから
脱臭効果はあるよ
事実吹き出し口からはオゾン臭する

ただし脱臭機能は強でないと効果は薄いかも

アンモニア臭とかに対して
ないのとあるのとでは段違い
0722名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 09:48:41.87ID:UnzrSYZL
だから 1200の水槽で 熱帯魚飼えば大丈夫だよ
0723名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 10:02:41.02ID:vCkukC/F
>>718
フトアゴがうんこしてると
部屋に入った時
「くっせー!」だったのが、「なんとなーくそう言われてみればうんこの匂いがするなぁ」程度には変わる
そら無臭にはならんけど効果はすごい
0724名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 13:27:01.86ID:Gv3QcWrW
ボールバイソンは、なんでヘビなのにバイソンなの?
習性が牛に似てるの?
0729名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:40:43.21ID:H13TIoGg
>>724
実はマウス以外にも草を食べたりするんだよ。アスペンを床材にしておくと空腹時に非常食感覚で食べてくれるぞ。
0730名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 19:49:07.13ID:HzCa7FOz
ボールバイソンはウーパールーパーと同じ幼形成熟だからね
飼育環境によっては極稀に変態して牛になる
0731名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:10:20.11ID:83EhH9pS
質問
知ってる中でパイボールドに組み合わせてかっこいいと思うモルフは何?
0733名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/05(日) 09:41:50.10ID:9brmWF3F
エイトボールとあわせてパンダパイ、アザンとあわせてライトニングパイ、ラベンダーアルビノとあわせてドリームシクル、スーパーシャンパンとあわせて、イチゴミルク、全身の印象がガラリと変わるカラーミューテーションとあけないと印象薄い感じですね。
0735名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/05(日) 14:42:21.68ID:H4QqLQ+m
ありがとう、初めて聞いたのもあった!
0736名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/05(日) 20:37:23.82ID:EE2hI3c0
スーパーシャンパンとイチゴミルクて初めてきいた
画像とかない?
0738名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:25:54.46ID:HGNvlrqg
WOBで「SUPER Champagne」と検索すれば画像が出てくる
イチゴミルクは初めて聞いたな
0739名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:37:10.16ID:EE2hI3c0
>>738
これは育つんかな?教えてくれてありがとう!
superchampagneの画像検索ででるバナナエンチクラウンが綺麗すぎる
0740名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/06(月) 07:28:24.07ID:dzzqS6aN
最近お迎えした3歳の子、早朝〜正午に動き回って夜休んでるんだけど朝に給餌した方が良いのかな?
朝に餌付けされてたんだろうか
0741名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/07(火) 02:58:13.95ID:mzMliAWj
リューシの相場っていくらぐらい?どのショップ行っても入ってくることないって言っててわからないんだよね 地方は辛い
0742名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/07(火) 03:02:24.77ID:WEkOVQLQ
黒なら10で青なら7くらい?
この前のイベントでスーパーレッサー4万で売ってるのは見た
0744名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/07(火) 19:50:28.60ID:wuou+gA1
オスのアイボリーなら結構でかいのがワイモンで3万だったな
0745名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/10(金) 00:33:24.43ID:aB5i/I6r
お前らどこの衣装ケースつかってる?
Fits?オススメあったらおしえて
0746名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:50:26.90ID:BKWSZ9Yf
0747名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/10(金) 19:14:23.71ID:jdJ1i1bZ
いまいちヘテロレッドアザンとシナモンの外見の違いって何ですか?
0750名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:18:30.19ID:6oHvTKr3
うちの生後2年目の個体はまだ餌食うけど、いつまで食うんだろう
0752名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/12(日) 14:24:11.03ID:wu0lKQRX
グッドロック&暖凸Mとパネヒで一匹買ってて、増やしたいが為にFitsLを3つ加工中なんだけれど、皆んなだったら暖凸とパネヒ敷くので保温する?
ケーブルヒーター巻いた方が良いのか悩んでる(´・ω・`)
0753名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 17:52:26.87ID:s+3YDrJH
>>752
それなら簡易温室作るかエアコン管理のほうがよくない?正直、これから暖とつだけゃ頼りない
0754名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:46:21.75ID:iGSr7+Dc
ぶっちゃけ2年ぐらい冬もパネヒだけにしてる
0755名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 18:54:06.51ID:MyFGuYVQ
沖縄なら多少はね
0757名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:09:12.47ID:NCHrAwzY
とんぶりリスト出たけどボールあんまりおらんな
サイプレスって聞いたことないけど、WOB見てもなんだか地味なモルフだね
0758名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 15:13:26.07ID:RQAViBNk
ボールは一時の流行病で大量に死んで、扱う店も飼う奴も激減しているでしょ。
別に辞めたい奴はやめればいいんだけどさ。
需要も供給も一極集中して、おかげでうちはそれで食っていけている訳だし。
0759名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:15:50.99ID:YcIPNkig
肺炎以外の原因で呼吸音ってありますか?
さっきケージ掃除するのに別ケージ移そうとしてたらピーピー呼吸音鳴らして、焦って腕に据えたまま耳傾けてたけどその一瞬きりで音出さなくなった。
持ち方が不満だっただけならいいけど…
0760名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/15(水) 18:03:04.69ID:djtZftgT
マウスロットで唾液がベトベトだとプスープスーって言うね。何にしろ口呼吸に頼ってる時点で不調っぽいから病院で見てもらうか電話で相談してみた方がいいんでない?
0761名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 07:45:19.46ID:q691ZsXb
僕も病院でみてもらうのが良いと思います。何故かと言うと病院の先生は病気に詳しいと思うからです。
0762名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 08:04:12.42ID:qeNd+RyK
5ちゃんや知恵遅れで聞く暇あったら病院連れてけといつも思う
0763名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:27:28.82ID:ld0cgdeJ
暖突理不尽に高くないか?
パネヒを逆さまにして設置するのはダメなん?
0764名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 17:05:22.06ID:6GuC7zzi
暖突は空間を温めるもの
パネヒは接地面を温めるもの

用途が全く違う
そもそも暖突が高いと思うレベルの金銭感覚なら動物を飼育するな
0765名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:24:43.71ID:11Z+d6+P
それなりに永い付き合いになるんだしあまりケチるのはどーなのかな?
0766名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:22.19ID:E+Y8RQxT
部屋の大きさにもよるけど簡易温室+暖突+サーモ+エアコン付けっぱなしが一番安心だし電気代が安い気がする。
0768名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:51:23.52ID:lRtJ0x/Q
>>766
エアコンで室温管理するなら暖突いらなくない?パネヒでホットスポット作ればいいと思ってる。
0770名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:11:01.90ID:2zlNm021
寒さに強い哺乳類いるからエアコン18度くらいにして爬虫類奇蟲類は温室に突っ込んでるな
0771名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:26:54.26ID:gZtW90N2
完全エアコン管理しようとしたけど人間の方が暑さに耐えきれずに断念した
0773名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:58:56.92ID:YcIzpa+x
お迎えしてはや1ヶ月半
いまだに触ろうとするとシューシュー言われる…掃除のときもこれだから結構困る
いっそのことガブガブ噛ませて害がないことを示したりすべきなのだろうか
0775名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:17:09.08ID:3NaO4zPf
エアコン管理断念って温度高いんじゃない?俺は25℃でつけっぱなし+不足分を暖突でカバーしてるけど。角部屋で冷えるからちょっと寒いと思ったらブランケットで十分。暑かったら半袖で快適だよ。
0776名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/17(金) 18:11:28.71ID:k66783wX
簡易温室で今年は過ごす予定だけど来年には数が倍になりそうだからエアコン管理にしようとおもってるけど電気代どれくらいかかる?

部屋は6畳で
0778771
垢版 |
2017/11/17(金) 21:27:49.72ID:cxRMNPqk
>>775
ペットショップに倣って28度設定というアホな事をしたんだ……
今は人間が快適な温度+暖突でやってる

電気代と言えば加湿器はデカいスチーム式のを常時稼働させると月5000円行くらしいから気をつけろよ
0779名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:43:55.47ID:JkDibFfo
うちのがアイリスオーヤマのSSH-750Zだけど160Wだからたしかに3400円くらいにはなるな
でも乾燥しなくなるからほんといいよ、60%くらいを保ってくれるし
0780名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:53:39.11ID:W9DOHVgu
>>776
うちは角部屋の6.5畳でエアコン25℃つけっぱなし。暖突L×1とサーモ、パネヒM×1つけっぱなし。部屋全体の加湿器は自分が部屋にいる間だけで4000円しないくらい。安くてビックリしてる。
0781名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:53:59.66ID:kXN7xq+4
そういえば昔ボールを買ったスローレプタイルってとこの代表を見なくなったな。
スローロリスを買ってた店主はどうしてるんだろう。
0782名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:11:47.56ID:Py7pswT7
とんぶり市は去年みたいに爆安ノーマル居なかったな
冷凍庫行きか...
0783名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/19(日) 18:24:40.40ID:FLj9ej1U
アルビノ2万は今までで最安だと思う
さすがにホモ同士でかけまくって余ってきたんだろな
0787名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 02:01:31.57ID:xTfHP1rL
ケージの掃除、水替え、霧吹きとかする時ってどういう入れ物に入れるのが良いんでしょうか?
入れ物無いので肩にかけてるんですが、時々動くので少しやり辛いので入れ物買おうかと
0788名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 03:52:58.90ID:51rLggPK
予備のケージに突っ込んでる。
洗濯物用ネット使ってるって人もいたような
0789名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:52:52.12ID:m4tLTH7C
洗濯ネットですかー
ちょっと可哀想だからケージもう一個買います
0791名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/20(月) 21:58:32.90ID:08WYp8Sg
洗濯ネットはナイロン糸で稀に鱗に引っ掛かるからやめたほうがいい
巾着袋みたいなのがオススメ
0793名も無き飼い主さん
垢版 |
2017/11/21(火) 00:20:05.95ID:OYVimj+v
一時待機なら衣装ケースでもプラケでも安いので良いと思うよ。特大プラケでも1500円しないくらい。一つあれば急なお迎えでも使えるし便利だよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています