X



トップページPCサロン
1002コメント324KB
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ208 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:49:30.14ID:???
質問はあるけど、詳しい事は書けないと言う人はこちらで質問をどうぞ
名無しのエスパーが回答します。また初心者的な質問もこちらで引き受けます

使用に関しての注意
 (1) 基本的には答えますが、未熟者〜上級者等がいます
 (2) 回答者:書かれている情報を頼りに、不足部分は各自補って解決へ導く事
    質問者:結果が自分の意図よりも異なった場合、反省+情報をもう少し詳しく明記する事
 (3) ※PCの操作に関しては全ては自己責任で
 (4) マルチや違法行為に関する質問はスルーする事
 (5) ★ここでは ageでレスをしないとIDが出ないため 誰が誰やら分かりません★
    質問者は、メール欄を空欄で書き込むこと
    IDを変更した場合は質問提起時のレス番号を記入する事(別質問なら別番号で)

前スレ
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ207 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1482481765/
0002まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/01/31(火) 14:50:05.34ID:X39ZQIO/
■以下に関する質問には答えません
 ・お勧め商品質問
 ・RARに関する質問
 ・ライセンス違反のソフト
 ・WinnyやWinMX、Share、Limewire等のファイル交換ソフト
 ・環境をしっかり書いていない、情報を小出しにしている場合
 ・白黒がはっきりしてない法律問題
 ・明らかに黒い質問
 ・ネタ

■OS・ソフトウェア関係で押さえておきたいポイント
 ・「インストール可能かどうか」と「ライセンス違反かどうか」は別
 ・他人のやっていることが正しいとは限らない
 ・何があっても自己責任
 ・使用許諾をよく読みライセンス違反をしないように
0003まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/01/31(火) 17:05:03.94ID:???
)()))))())()((())()))()((((()((()))))(()(((()))()()()()())())(()()((()))((((
(()()))))())(((()(()(()()()))()((()((((())((()))((()()))))())(())(()()())())
))()(())(())(()))(())((((((())()()((((((((())))())))(())(((()(())))))()))())
()()()(((()()(((())())()())((()(()()(())(()))()())))((()))()()()))())(()()()
()())))()(()())())))())()(()((())))(((((()((()(()))))))()()()(())()()((()(((
()()())))((()()(()()()())))())(())))((((((())(()())(((()))(()())(())()))(()(
)(()())(()))()))((()()))())(((()()()((((())()((()((()())))(((()))(()))()))()
(()(((()()(((())))))))(()((())())((((()(()))()())((()())))))()))(()((()()())
()(()(()((((()()(()()))())((())))())((()))())(())())(((((((((()))))())()))))
)((())((((()(()())))((())))()()())())(((())())))((((()))((()))((())(())()())
)())(((()()(())())((())))))()))))))(((((()))((())()((()((()()((()())()))(()(
)((()))))()(())())()(()(((()(())(()))(((()(((()))))))))(()))()(())(((()()()(
)((())())()())()))()))))))()(()())((())(()))((())())(()())((((()()(()()(((((
)))())))()(((((((()()(((()()(()(()))()((((())))(())(())))()()()()())))))((()
))()))))()(()(((()()())))))()))()(())))))((()((()((((())(()())((()))(()(((((
)()((())(())()))(()((()(((()))((()))()(())()))()(((()()))))((((())))()()()()
(()(()()(((())((())(((()((())(()((())())))))))))()((((())))))())(((((())))))
((())))()))(()))(()))((((())))()(()(())(()(()()()))()))))()()()((()((()(()((
(())())())))))()((()())(((((()))())(((()))()((((()((((((()())))(())))))()))(
)()(()()())()()(())(())))((()())))((())(()()(()()((((()()))(())()(()(())()))
)))())())()(())((()(()()()))()(())()()(()(((()((())))(()((()(()))()(()(())))
())())())))))(((())(())(())()(()()(((()())))((()((()))()))))(((((((()()))()(
)(())(((()()()))((()))))))(())()()()()()())))))()((((()())))()(()(()()((((((
((())((()())(()))(())))()))))())(()()(()))(()())()(()(((()(()(()))(()())((()
((())()()))((())))((()))))((((()))(()()(())(())(()))(()()((()((()((()())))))
))()(())(()(()(((()()((()))(()(()))))(()()())))))(()()())((()((((()((())))))
)(())))))))))((((())))()()((()))))()()(((((())(())((()))(()))()((()((()(()((
(((()())()()()))))(())))()(()(()))())(()())))()())(()))(())()))(()((((((((((
)(((()())))(()((())))(()))()))()((())(((()(((()(()))()((()))))(()((())())())
(())(())))))()(())())())(()))(((((()()(((((()()))()((())(()(())(()()))())))(
())))))))()((()((())()(()))())))())(()(((()((()))()())(((((()))((())(())(()(
)()((()()(())(((()))))((()))()))(()()))()()())(()(()()()(())))((()(()()(()()
()()()(()((())((()))()()()(((()()()))()())))()())))()((()))))))(((((())(()((
(()()(())))((((((()()))()((())())))()()(())((()(((())()()(())(())))())()))()
(())())))()()(((()(()(()((())))(())(())))()(((((())()((())))()))()()(()()))(
(()(()()((((()))(())()(()(()))())))()())(())(()))()((()))()))()((((()(()()))
)(()(((()()(())((()())(()())(((((((())()()())))((()(())()(())))))()()))())))
)()())((())))(()((((((()))()))()))))(((()()()())))((((()()())((()))()))(()((
)))())(((()))(()))(()(())()(()((()()(()())))(((((()))())())))()()((()))()(((
)))))()(((())(()()()))((((((()(()((())(())()()())))())()()()))(()()())((())(
)))(())()()))()))((()()()))((())()))))()(((()()((())((())((())(()((())(()()(
()()))(()))()))(()))(()()())(())((()()))())()))(((()(()()))()()))(((((()((((
()(((((((((()((())()()())()))())((((()(()()))))())))()((())(()(())))()()))))
)((())()()(())))(()(()(((()))((()((()()(())(()))())())())(())()(())()))(()()
()()))))))())())()()((((()()((())())((())(((())))())())()))(()))()((((()((((
)))())((()((()()()))((())((())()(()(((())())()))))))())(()())()))()((((()(((
)))(((()()(())()((())((((((()((())(())())())))())())())((()((((()))))()))())
((())()()))()((((())())()(())((())()(()(()()))))(()(()())))(((((())))()(()))
)(())(()())(((((()(()()))())(()(())((()))(())))(()()()))))()((()(())((()()))
))(()))))(()()))(())(()(()((((()()(((((()((()()))(()))))()()()))()()(()()())
0008まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:19:24.80ID:N488E/GN
■質問の前に調べよう■
Google
  http://www.google.co.jp/
bing
  http://www.bing.com
Windows.FAQ-ウィンドウズ処方箋(Windowsのトラブル解決、まずは該当する質問が無いか確認)
  http://homepage2.nifty.com/winfaq/
IT用語辞典e-Words(PC用語を調べるときに)
  http://e-words.jp/
アスキーデジタル用語辞典
  http://www.bing.com/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E
  https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A8%E8%AA%9E&;btnI=1
ITmediaWindowsTips
  http://www.itmedia.co.jp/help/tips/
@ITWindowsTips
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/index/
@ITケーブル&コネクタ図鑑
  http://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/indexpage/
シマンテック-セキュリティチェック
  http://security.symantec.com/sscv6/WelcomePage.asp
トレンドマイクロ-オンラインスキャン
  http://housecall65.trendmicro.com/
PandaSoftware-PandaActiveScan
  http://exam07.pspinc.com/scan/
0009まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:19:59.83ID:N488E/GN
■頻出質問FAQ■
Q. Windowsを再インストール後、元からあるファイルにアクセスできません!
 「〜にアクセスできません。アクセスが拒否されました。」と表示されます
A. http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#1256

Q. Windowsでログオンパスワードを忘れてしまいました。
A. 以下の方法を試してください。それでダメならリカバリしか方法はありません。
 http://www.bing.com/search?q=what-do-forget-windows-password+site%3Amicrosoft.com/ja-jp/

Q. キーボードの配列が変です。[全角半角]キーを押すと「’」が出ます
A. http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/trouble.html#971

Q. InternetExplorerやOffice上でのみキーボードの配列がおかしくなる
A. http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1248

Q. キーボードの「K」や「L」を押すと数字になります
A. Numlockを解除する
 ・[Shift]+Numlock
 ・[Fn]+Numlock
等々。マニュアルを参照

Q. かな入力になってしまった。ローマ字入力をしたい!
A. http://jisaku-pc.net/hddnavi/kana.html
0011まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:34:52.03ID:???
総合防御力テスト 2017年3月 サンプル数=329
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php?chart=chart2&;year=2017&month=3&sort=1&zoom=3
http://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2017/04/avc_factsheet2017_03.pdf

100.0% Bitdefender(1), Vipre(1)
100.0% Panda(2)
100.0% Fortinet(4)
100.0% Avira(5), TrendMicro(5)
100.0% F-Secure(43)
99.70% Tencent(1)
99.70% MSE(3)
99.70% Symantec(14)
99.40% Kaspersky
99.10% ESET
99.10% Avast(2), AVG(2)
99.10% BullGuard(7)
98.50% CrowdStrike(1)
98.20% McAfee(25)
97.60% Adaware
97.30% eScan(3)
97.25% Emsisoft(4)
94.05% Seqrite(31)

User dependentは1/2で計算 ()内は誤検出数
0012まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:37:00.14ID:???
ウイルス37999個の検出率
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2017/04/avc_mpt_201703_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名

ADVANCED+ ★★★
99.99% **2個 Avira
99.98% **4個 Kaspersky
99.98% **1個 Panda
99.97% **2個 eScan
99.97% **3個 BullGuard
99.96% **3個 Vipre
99.95% **2個 Bitdefender
99.94% **3個 Tencent
99.93% **6個 F-Secure

ADVANCED ★★
100.0% *29個 TrendMicro(ウイルスバスター)
99.97% *20個 Avast, AVG
99.89% **2個 Adaware
99.89% **3個 Seqrite
99.83% **4個 Emsisoft

STANDARD ★
99.70% **0個 ESET
99.64% **0個 Microsoft(Windows Defender)
99.62% **9個 McAfee

TESTED
99.89% *96個 Symantec(ノートン)
99.67% 125個 CrowdStrike
99.35% **4個 Fortinet
0013まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:37:43.44ID:???
オフライン検出率
https://www.av-comparatives.org/wp-content/uploads/2017/04/avc_mpt_201703_en.pdf

検出率 誤検出数 ソフト名

99.7% **0個 ESET
99.7% **2個 Adaware, Bitdefender, eScan
99.7% **3個 BullGuard, Seqrite, Tencent, Vipre
99.7% **4個 Emsisoft
99.7% **6個 F-Secure
99.1% **4個 Fortinet
98.8% *20個 Avast, AVG
98.2% **0個 Microsoft
98.0% **2個 Avira
96.0% **4個 Kaspersky
93.4% 125個 CrowdStrike
86.8% *96個 Symantec
78.8% **9個 McAfee
65.6% **1個 Panda
63.7% *29個 TrendMicro
0015まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/22(土) 23:41:06.57ID:N488E/GN
ちょっとずつ弄って気持ち悪いテンプレに戻したいのかね
0019まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/23(日) 00:10:35.78ID:???
パソコンが起動はするんですが読み込んでユーザーログインの画面に入る手前で暗転したまま先に進まなくなりました
前日は起動したまま寝落ちしてしまい、起きて電源を切り、一時間後起動したらこのようなことになっていました
原因わかる人いますか?
0022まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/23(日) 02:17:23.07ID:3W+jkdRU
どうぞ
0026まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/23(日) 21:21:52.21ID:zBiOT3gM
今年は阪神が負けます
0027まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/23(日) 21:26:19.72ID:WPViNdFk
いといがタイトル総なめにしよる
0031まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/24(月) 11:18:36.28ID:LHBt50mq
>>24
グラボが腐ったかグラボのドライバが腐ったんじゃねえかなぁ
とりまセーフモードで必要なデータ抜いてからOSリカバリしてみたらどうよ
あとで結果だけ教えてw
0034まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/24(月) 23:28:41.36ID:???
あきらかにPCの調子悪くてたぶん故障だと思うんだけど、どのパーツが悪いのかわからん教えてください。

【症状】
・文字を変換しようとすると固まる
・エクセル・ワードファイルが開けない(長い時間まった挙句、ファイルが破損していて開けないとか言われる。でも調子いい時は開けるから別に破損はしてない。)
・この状態でも動画は見れる。検索しようとすると文字変換時に固まるけど、お気に入りとか履歴とかからネットサーフィンする分には問題ない。
・起動時に一瞬、黒い画面で変な英字が表示されることがある。(すぐ消えて起動画面になる)

常にこういう状態なわけではなく、調子よく動くこともある。今は調子いい状態だから文字打ててる。
起動した段階で調子良い状態、悪い状態が決まってる感じ。
調子悪かったらシャットダウンして起動しなおすのを何度か繰り返すとたまに調子いい状態で起動してくれる。そうなれば起動してる間、問題なく動く。
調子悪い状態のときに再起動しようとすると、「再起動しています」の状態がずーっと続いて、電源ボタンから強制終了するしかなくなる。

どのパーツが問題なのかがわかれば取り換えるんだけど…。
OSはwindows10
誰かわかる人いないかな…。
0039まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/25(火) 09:47:09.79ID:aO9BB2Ag
>>33
>>19
>パソコンが起動はするんですが読み込んでユーザーログインの画面に入る手前で暗転したまま先に進まなくなりました
これでどうやって新規に垢を作るんだ?バカじゃねーのかと
>>34
win7や8系OSからwin10にアップグレードしたPCなら一旦リカバリして元のOSに戻してみろよ
0041まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/27(木) 19:42:47.61ID:daxOso7L
質問いいですか?
0042まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/27(木) 20:17:38.78ID:???
> win7や8系OSからwin10にアップグレードしたPCなら一旦リカバリして元のOSに戻してみろよ

それが何の準備もせずプリインPCをアップグレードしてしまった片道切符のアホがゴロゴロいるんだよ
0045まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/27(木) 22:36:48.64ID:daxOso7L
emb化したXPはVistaよりも安全
0047まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/28(金) 07:56:49.10ID:+7pBrlIP
>>42
>何の準備もせずプリインPCをアップグレードしてしまった片道切符のアホがゴロゴロいるんだよ
それは知ってる
まぁ色々やれば(ry
0048まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/28(金) 11:39:42.55ID:cv/J+u+9
質問です。

独自ドメインのメールアドレスをimapで使いたいのですが、
パソコン・スマホの両方から送受信が行えるサービスは無いのでしょうか?

Gmailだと「Gmailifyが使用できない」と言われてしまいました。
0051まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/28(金) 17:19:29.28ID:cv/J+u+9
>>49
返信ありがとうございます。

Gmailでメールアカウントの追加をしようとすると、
「このプロバイダは Gmailify では使用できません。」
という表示が出ます。

なんとかプロバイダ変える以外の手はないでしょうか……。
事情があって、プロバイダの変更が難しいんです。
0053まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/28(金) 17:55:35.49ID:KgCii930
おまえら、本当に覚えて使いこなしたかったら
       ↓
http://pcassist-tachikawa.jp/lesson.html
PCアシスト立川

行ってみ?
知りたいトコだけピンポイントで教えてもらえる!!!
安上がりで、
時間も短縮www
0054まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/04/28(金) 23:59:52.23ID:???
ちょろめユーザーです
googleの検索トップの上部に謎の検索窓が表示され、強制的にそちらに入力されてしまいます。
同じ症状の方いますか。
0066まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/02(火) 17:51:16.20ID:nPEVTR68
質問いいですか?
0069まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/05(金) 13:06:12.50ID:yV8mPuj1
XPは無敵だ
0071まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 00:04:53.91ID:???
ここでは無かったらすみませんが、質問させて下さい。サイトが移転したのですが移転先がわかりません。ログを見ればわかるじゃんと友人から言われたのですが、疎い私にはログって何?状態です。
友人に聞きましたか馬鹿にされ教えて貰えませんでした。。どのようにすれば移転先が解るのか教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。
0073まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 00:13:45.86ID:???
>>71
例えばお前が引越しをしたとする
元の住まいの玄関ドアに〇〇に引っ越しましたと張り紙をしておく、コレがログ

ソイツは友達でもなきゃ知識もないカス
お前がバカにされてるだけ
0076まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 01:26:13.84ID:Uj5P2Xd0
仕事から帰ってきたら、付けっ放しのパソコンがアップデート?されていました。
凄く重いのですがどうすればなおるのでしょうか?ウインドウズ10です。
0078まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 02:26:39.44ID:nEkmFez2
いま3TBのHDDをGPTにするためにコマンドプロンプトを開いて操作しています
しかしcleanを打っても「仮想ディスク サービス エラー:現在のブート ボリューム、システム、ボリューム、ページ ファイル ボリューム、クラッシュダンプ ボリューム、休止状態ボリューム上では、クリーンな状態にできません。」と表示されます
パソコンを再起動しても同じでした
どうすればいいんですか?
0079まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 03:01:13.25ID:nEkmFez2
>>78
追記ですが「システムで予約済み 500 MB NTFS 正常(システム、アクティブ、プライマリ パーティション)というものがあります
また一番左のディスク番号が記載されている所を右クリックしても「GPTディスクに変換(V)」の文字が灰色になっており入力する事が出来ません
0080まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 03:49:01.80ID:nEkmFez2
よく調べたら詰んだみたいです
0082まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 04:29:47.01ID:nEkmFez2
>>81
そのサイトは何度も見ました
問題なのが左からシステムで予約済み、未割り当て、未割り当てになっている事です
GTPに変換したいなら全てのパーティションを消さないといけないみたいですが、システムで予約済みがあるせいでGTPディスクに変換が出来ないんです
いろいろ調べたらOSを入れる時はまずSSDだけを繋がないといけないみたいなので完全に詰みました
0083まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 05:22:56.35ID:???
え? SSD?

それは置いておいて、3TB HDDをGPTにしたいならその「システムで予約済み 500 MB NTFS」を
消すことになるけど、それが出来ないの?
0084まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 05:27:13.09ID:???
よくわからん
・これから新規にOSをSSDに入れる
・3TB HDDもあってこれはGPTで使いたいが、既にNTFSパーティションがあってGPT化出来ない
という状況か?
0085まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 05:36:10.44ID:nEkmFez2
http://imgur.com/U8xuyqi.jpg
こんな感じです
ディスク0のシステムで予約済みをディスク1に移動させてからディスク0をGPTにして3TBぶん使いたいです……
0087まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 05:44:41.62ID:nEkmFez2
>>86
散々調べましたけどリカバリーディスクを作って〜とかBIOSから〜とか一度OS消してSSDだけにして〜ばっかりです
失敗したらHDD自体認識しなくなったりパソコンが起動出来なくなるみたいですし
楽に移動出来るソフトも検索してはいるんですが全く見つからないしもうダメだこれは
0089まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 05:53:26.65ID:nEkmFez2
>>88
という事はSSDはバックアップ取っておかないといけないんですよね?
外付けHDD買わなきゃいけないけど金ねえし……
ハァ〜
0091まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 06:10:15.00ID:nEkmFez2
>>90
ありがとうございます
そもそもは自分がパソコン組む時にハードディスクの認識の仕様を調べなかったのが原因ですし……
今はオンラインストレージも検索していますがCドライブで300GB以上使っているので結局は外付け買うしかないっすね
こんな事なら2TBにしときゃよかった
とりあえず寝ます、ありがとうございました
0092まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 07:11:15.65ID:???
>>88の手順でOS入れるときにはそのドライブだけを接続して他のは接続せずにインストールしてから接続するようにしないとお前のようになる
0093まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 11:34:18.71ID:iwAYnFAx
>>76
PCに電源入れてしばらく放置しておけば処理終わって軽くなってるハズ
>>90
簡単じゃん
その画像だとディスク0(HDD)の未割当の部分をNTFSでフォーマットして
そこにディスク1(Cドライブ,SSD)の必要なデータをバックアップする
高速スタートアップをオフにしてからOS終了
一旦ディスク0を外してディスク1だけ接続する
OSのインスコメディアをUEFIモードで起動してOSインスコ
再度HDDをPCに接続してバックアップしたデータをCドライブ(SSD)に移動
HDD上の領域を全て開放してGPTパーティション作成→NTFSファイルシステムを刻む
0094まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 13:52:12.24ID:nEkmFez2
>>93
つーことはCドライブにあるプログラムファイルやマザボ・グラボのファイルを一旦全部HDDに避難してからHDDを取り、SSDだけで再インストールしてシステムで予約済みをSSDに作ってから、HDDに避難させていたデータを全部SSDに戻す感じですかね?
あと気になるのがwin10はUSBで入れたんでBIOSモードがレガシーになってるんですけど大丈夫ですか?
0095まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 14:02:11.75ID:nEkmFez2
BIOSをUEFIにするにはまた少し面倒な作業になるみたいですね
0096まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 14:58:35.41ID:iwAYnFAx
>>94
>Cドライブにあるプログラムファイルやマザボ・グラボのファイルを一旦全部HDDに避難してから
まぁ全部コピーして持っていけば楽ではあるが…
不要なファイルはサクっと消した方が捗る
>win10はUSBで入れたんでBIOSモードがレガシーになってるんですけど
USBメディア付きのwin10を購入したのか?MS公式からmediacreationtool.exeを自分でDLして
その付属してきたUSBメディアを流用してwin10インスコUSBメディアを再作成しろよ
>>95
>BIOSをUEFIにするには
マザーは何使ってる?UEFIマザーならOSインスコ時にUEFI: デバイス名でメディアブートするだけだが
そうではなく戯画のようにBIOSマザーとしてリリースされた6系チップセットマザーを
BIOS更新でUEFIマザーにアップデートする話か?
0097まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 15:07:30.02ID:???
>>94
> Cドライブにあるプログラムファイルやマザボ・グラボのファイル
退避するのはデータだけ。
プログラムやドライバ(のことか?)は手動でファイルコピーするものじゃなくて再インストールするもの。
0098まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 15:09:53.89ID:???
>>97
× > プログラムやドライバ(のことか?)は
○> プログラムファイル(フォルダ)の中身やドライバ(のことか?)は

プログラムインストール用のプログラムがあるならデータと同様退避しておく
0099まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 16:47:37.65ID:nEkmFez2
という事は
丸々CドライブのデータをHDDにコピーするのではなく、STEAMのファイルならsteamappからゲームのデータを、ファイアフォックスなどのブラウザでは履歴やアドオン、ページ保存データを、オープンオフィスは保存した書式などを移しておく
そして再インストールした後はそれぞれもう一度steamやブラウザをインストールした後、Cドライブに出来たフォルダにHDDにコピーしておいたデータを移す
という感じでいいですか?
0100まちがって名前消しちゃいました。
垢版 |
2017/05/06(土) 17:29:44.43ID:nEkmFez2
>>96
マザボはMSIのB350ですね
いまちょい調べてます
rufusっていうソフトでUEFIブートできるwin10 ISOデータを書き込んでからUSBを差したまま再インストールしてUEFIブートを選択すればいいですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況