X



トップページ公園スポーツ
1002コメント302KB
インラインスケート ABEC19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0339名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/03(日) 23:29:22.22ID:tgHzJCEv
>>338
何個か見てたとこよりもサイズが豊富だわ
パワースライドも豊富だしいいねthx
0340名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/04(月) 00:26:26.47ID:aA2jVTiD
サイズ選びが難しいと思うけどガンバレ
0341名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/04(月) 14:14:16.27ID:b0ErPrpE
>>329
ロード競技だと125mmが解禁されて特に長距離は125mm3輪が多くなってきてる
リンク競技はまだ110mmまでなので110mmか100mm4輪が中心
0342名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/04(月) 23:36:18.22ID:G3n/Io4p
アイスリンクもやってねーし今年はつまんねーな
0343名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 09:57:51.19ID:Admf0AiC
通販ついでに質問が

ウィールに刺す?止める?
シャフトって、そこらの量販店ではあの規格のものは売ってないんですかね?
アマゾンなり楽天なりで数日待てば買えますけど、送料とかかからないで一本だけから
気軽に買えないもんかと
0344名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 13:44:38.18ID:SgnIiFdP
一本売りして送料無料なんてしてくれないでしょ
そもそも量販店だと実店鋪でも取り扱いしてるところ少ないし

各スケートショップに問い合わせてみたら売ってくれるよ
流石に一本だと送料取られると思うけど
0345名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 22:04:44.62ID:DtltoQBw
送料と言う名の利益
0346名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:22:05.30ID:1FOUIhrB
シャフト一本で利益にはならんでしょ
むしろマイナス近い
0347名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:28:00.70ID:vwE12gsp
ヒールブレーキ外した後に付ける短いシャフトがどこかに行ったせいで全く使わないヒールブレーキが外せないぜ
0348名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:42:18.59ID:DtltoQBw
>>347
むしろ3輪で滑った方が早い
0349名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:44:01.61ID:DtltoQBw
つ ま り だ


インラインショップなんて利益カツカツなのよ

スケーターならシャフト一本一万出す気概見せろや
0350名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:44:45.72ID:DtltoQBw
って事

それがソサエティー
0351名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/05(火) 23:50:41.73ID:Gr/7kY4e
>>347
糸鋸で切ったことあるわ
プラッチックやん
0352名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 01:36:02.65ID:LcLVDbB4
まあウィールぐらいは買ったってや
0353名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 09:08:34.63ID:TYRLhcou
そうそう、どうせ消耗品なんだからウィール一式買うからシャフトもください、って言うのが一番だな
0354名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 11:38:11.02ID:LcLVDbB4
中敷きも良いやつ使うとだいぶ違うから買ったってや
0355名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 15:17:25.48ID:boaW0g1f
中敷きの良いやつって値段のこと?
だったらインソールは1,500円から2,000円ので良い
無条件で高額インソールをオススメするのは良くない
0356名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 15:46:49.60ID:swoJzNFS
職人に作ってもらったインソールは全然違う。
足のサイズに合った靴に、靴と足にフィットしているインソールを入れる事で足と靴の一体感が増す感じ。ズレる感じは一切無くなり力をかけた時の力のかかりも良くなる。
高いけどな。
価格と性能に納得して買うのならいいんじゃねえの。
てか、1500〜2000円で人に勧められるほど良いインソールって何かあるか?ビジネス用の消臭目的とか、クッション素材使って疲労軽減を謳い文句にしてる、インラインを買ったときに初めから入ってる物のがマシなシロモノしか思い浮かばない。
0358名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 18:20:59.37ID:LcLVDbB4
職人に作ってもらったことあるけど、
だんだんヘタれてくるから半年に一回くらいは調整しに行かないとでめんどくさくなってやめた
1,000〜2,000円じゃなくて1万近いシダスのスキー用インソールは土踏まずがヘタれてこなくてずっと支えてくれるからおすすめ
0359名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:15:24.24ID:boaW0g1f
>>356
何も分からない状態なら下手なカスタムインソールよりコストかけてるasicsとかミズノの安いインソールで良いよ
スポーツ量販店でよくいるハズレスタッフみたいに、高額だったり何となく広告が上手な物をすすめて、銀の弾みたいに言うのは良くないって話
0360名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:23:53.79ID:YbKmPD1A
Superfeetの緑がコスパ良い
0361名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/06(水) 23:36:32.09ID:m8NYzUIM
金の玉はお嫌いですか?
0363名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/08(金) 22:52:55.73ID:RSWW5UG/
アイススケートならやる気出るのに

インラインはやる気出ない
0364名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/09(土) 02:33:12.71ID:CcKDrm8L
その心は?
0365名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/09(土) 09:08:15.12ID:5/6jnt6W
最適なシーズンというものがあるんだよ
0366名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/09(土) 18:27:49.65ID:p8Oh9sW4
>>364
気分的なものだけ

アイスは友達とやるからかな
0367名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/13(水) 23:21:13.64ID:SJ1uAyYg
ウィールなに使ってる?
0368名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/14(木) 18:56:25.56ID:e/uxGnXi
黒魔術
0369名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/14(木) 22:04:17.35ID:vqJqJFFv
+G
0370名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/17(日) 15:12:47.30ID:0Pjp3sxw
そこらに転がってる奴
0371名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/19(火) 15:48:29.32ID:VgosDVSe
ストべー
0372名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/20(水) 22:11:58.93ID:Y4FGzPv9
この前足首固定ベルトが切れた者だけどその後90km走ったところでもう片方も同じように切れた
やっぱり同じぐらいガタがきていたというところか
0373名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/23(土) 00:55:27.31ID:phK32S2+
ハードブーツのシェル出しってショップに持ち込む?
それとも自分でやるひと多いのかな?
0374名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/23(土) 02:10:13.97ID:cEHUVZLk
熱整形カーボン製スピードブーツの熱整形は自分でやるけど、分厚いスポンジのインナーの入ってるブーツのシェル出しなんかやった事ないな。履いてればスポンジが足型になってこん?
0375名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/23(土) 14:03:03.89ID:ZhLTjy7C
自分でやろうとするとヒートガンで温めて部分靴伸ばし(コブだし)機でコブ出しくらいがせいぜいじゃないか?
どんな影響があるかわからんから自己責任だけど
0376名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/23(土) 19:31:08.73ID:5xYo2rnU
自分はヒートガンでやったよ
ツイスターエッジなんでインナー外してから外から温めて圧迫ポイントをドライバーの柄で押して伸ばした
たいして難しいもんでもないし痛いの我慢するよりヒートモールドしちゃったほうがはるかにマシ
めっちゃ快適になりました
0378名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/29(金) 17:04:09.44ID:z5RSypww
初めて買って今日届くらしい
よろしく
アイスではクロスくらいは出来る程度
そのうちジャンプ台?みたいなところから飛んでみたい
0379名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/29(金) 19:22:57.53ID:r1+D4kgf
よろすく!

クロスってなんやろ?
0380名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/29(金) 20:32:03.33ID:z5RSypww
正式な名前を知らないけど曲がる時に足をクロスさせて曲がるやつ
クロスとかクロスターンって呼んでた
超初心者だとヨチヨチ曲がったり上半身捻って曲がるだけだけど、一応曲がりながら漕ぐのは出来るって程度です
0381名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/30(土) 12:39:28.07ID:yFXaOI1h
今日受取になったけど初めて滑ってみた
周回路をひたすら前に進むだけなら案外出来るもんですな
人避けるのは出来るけどブレーキがむずいね
ジャって横にして止まれるようにならないと怖い
0382名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/01/30(土) 15:47:16.48ID:COYnhecy
>>380
ああなるほど
クロスオーバーの事かな
ってことは片足で滑れるってことだね
いいね
0383名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/01(月) 00:19:08.92ID:ZH5CKAYB
クロスオーバーできるようになると楽しくなってくるよな
0385名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/01(月) 21:30:14.50ID:KzB/Ih/8
>>384
教え方下手やな〜w

誰が解るねん
0387名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/02(火) 00:20:47.85ID:OzAX3GO7
>>382
クロスオーバーっていうのね
小中の頃に友達と数回アイスに行った程度なので専門用語は全く分からない

>>383
たしかに!
これ出来ると上手くなった感じがしてちょっと優越感に浸れた
クロスした後ろ足がズルって滑って微加速させるのが気持ちいい

>>386
たぶん出来る、というか出来た
と言っても20年近く前アイスなので美化された記憶の可能性もあるのでインラインで出来るかは不明
ただ想像したけど最初の数歩ならいけるけど逆スタンスは無理かも
0388名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/02(火) 20:29:49.44ID:4qjm4y46
スケートの良い所は
技が出来れば楽しいのは何の行いでも共通だが
その一つ一つの技のハードルが低い故に
進歩が感じられ易い事が挙げられる
0389名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/02(火) 21:27:52.33ID:XsQ9CyXt
スケートの良いところは歩く時間のほぼ半分の時間で移動でき、自転車と違って持ち歩ける点かな
0390名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/02(火) 22:53:12.16ID:vckcLyvS
スレに初心者が来ると、教えたがりおじさんがシュバババと駆け寄ってくるのほんと草
0391名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/03(水) 00:09:54.80ID:wlmfWHn6
教えたがりの人ってどの趣味にもいるけど自分は重宝してるよ
とくにネットだとリアルより距離取るのに気を使わなくて済むからウェルカム
あえて誤解されそうな言い方すると、むしろそんな人達釣れないかなーと思って書いてみた
ま、今は技と言われてもピンと来ないのである程度前後左右に自由に動けて急制動が出来るくらいには慣れるようにするよ
0392名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/03(水) 17:02:08.15ID:TKg/i4qb
なんやなんや?
新人さんか?

教えたるで?
なんでも言うてや

ちょっとみんな呼んでくるわ
0394名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/03(水) 20:45:32.77ID:x8jGNd/8
>>377
セリアで探したところマジックテープのベルトが見つからなかったので代わりにピン無しバックルの細いベルトを買ってみた!
一応普通に滑れる模様
0395名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/03(水) 21:33:23.02ID:wlmfWHn6
>>392
何が分からないかも分からないが、強いて言えば止まり方かな
急ブレーキってどうやんの?
アイスホッケーみたいにズシャーって横向いて止まるのかなと思ってるけど、怖くてやってみる気持ちにならん
それはまだまだヘタクソってこと?
0396名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/04(木) 02:32:14.05ID:9yWnROtG
>>394
まあ有るとこ無いとこ有るよね
これみたいなのだからダイソーなら有るかな
「ワンタッチバンド」
https://yamahack.com/3317
0398名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/05(金) 18:45:37.05ID:RuFTwiYx
最強の急ブレーキはその場で転んで全身でブレーキすることかな
0399名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/05(金) 20:15:24.78ID:U0wPPpJq
なんでみんなそんなに急ブレーキしたがるんだろうね?
街中や自転車道を毎月200km以上15年走ってるけど急ブレーキした事も必要に感じた事も無いよ
0400名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/06(土) 13:24:48.23ID:XEXCaAhH
ども件の初心者です
使わないとしてもズシャーって止まるのカッコよく無い?
今日は8の字っぽい事を両方の回転と後ろ向き(バックワード?フェイキー?)でやってみた
明日もやれれば前から後ろに切り替え中心にやってみる
思ってたより疲れるけど気持ちいい
0401名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/06(土) 13:49:36.76ID:OIBL0FcX
>>400
まずパラレルターンをしっかりできるようにします
そして「ハロスケ」というサイトの
スクール→スケーティング自習ビデオ→13.パワースライド
の動画を参考に練習するとよいです
0402名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/06(土) 15:05:37.46ID:YJvZTHIl
ありがとうございます!
wmvですぐに見られなかったのでパワースライドとパラレルターンを調べてみた
しっかりのレベルが分からないけどパラレルターンは出来る
コーンの間を縫っていくヤツはたぶん数個で当たっちゃいそう
パワースライドって回し蹴りみたいな回し方とそうじゃ無い回し方があるけどどっちもパワースライド?
0403名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/06(土) 15:45:37.93ID:OIBL0FcX
大ざっぱに言うとオープンターンから後ろ側の足を背中側に回すやり方か、ハロスケ自習ビデオのようにパラレルターンの回転を小さくする2通りになるけど、スライドで止まるの全般にパワースライドと呼ばれているんじゃないかな
0404名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/06(土) 22:05:41.70ID:tzBiDzWD
>>402
>wmvですぐに見られなかったので

hageワロタw
0405名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/07(日) 06:00:07.70ID:hTTOJjjh
>>403
スライドが全部パワースライドって乱暴だなww
0406名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/07(日) 12:02:21.36ID:+jeF1NJT
オープンターンってのがクルっと回るけど上手いこと短い距離で止まれそう
ちょっとダサいけど
技って意味が分かってきた
ターン一つとっても名前がついてるのね
なんかもっとスゴい気がしてたけど
0407名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/07(日) 13:36:20.38ID:yegWdgy9
https://www.youtube.com/watch?v=_H7g1DxvB48

なるほどこれがオープンターンか勉強になるなあ

なるほど片足にならないもんなあ
0408名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/07(日) 14:48:55.17ID:+jeF1NJT
俺が思ってたのはスピンストップっていうのか
足は同じで止まらずに方向を変えるのがオープンターン?
0409名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/10(水) 17:38:59.75ID:dCPnRylT
たぶんそう
0410名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 00:11:35.30ID:pc7ZU+27
あかん
近所のデカい公園のスケボー場マナー悪いのが長いこと改善されないからって張り紙あって封鎖になってしまった
ドッグランスペースに作り変えるらしい
どこで練習すりゃええねんオワタ
0411名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 13:16:30.37ID:8hhRsTwi
スケボーは若い子多いせいか自治する気がないんだよな
人口も多いから自治できるかって言われると微妙ではあるんだけど
0412名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 13:21:09.00ID:aHvkkNRe
インラインスケートってヒップホップとかヤンキー文化とそんな親和性ないから比較的平和よね
スケボー友達もいるけど悪いことがクール的な文化が自分等の首締めてるなぁとは思う
0413名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 17:13:06.13ID:JKkziMvO
こっちにもとばっちり来るんで、いい迷惑。
0414410
垢版 |
2021/02/11(木) 17:39:51.54ID:+MaA/Rkj
書き方悪かったけど俺はインラインスケートユーザーね
スケボー勢が煙草吸いながら乗ったり(言うまでもなく禁煙)、場外の道で練習して通行人と接触したり、他所からコーン持ってきて壊して放置したり、使用時間外に酒飲んで屯したりするの辞めなかったから警察もちょくちょく来てた
その公園はインラインスケートも一輪車もbmxもスケボー場で一纏めだから>>413の言う通り完全とばっちりやねん
0415名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 18:35:41.80ID:8hhRsTwi
俺が行ってる公園だと見えるところにトイレあるのにそのへんの草むらでションベンするしな
なぜなのか
0416名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/11(木) 21:45:35.61ID:9YxDXefx
悪い事するオレかっこいー!
これがオレたちのスタイルだから!マジでやってんだから邪魔すんな!
これを30代40代のオッサンがやってたりするんで、イタイんだよな。
7割がヒいて3割が賛同する。この3割が続けていくからスケボーは自浄出来ないんだよな。
0418名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/13(土) 12:39:05.88ID:G/YWy9dK
犬優先ww
0419名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/13(土) 16:12:09.05ID:PO9g3reW
>>347だけどその後別件で家捜ししていたら短いシャフトが見つかった
早速靴に付けようとしたら付かなくて原因は別の靴のシャフトと取り違えていたせいだった

ローラーブレードのシャフトなんだけど2種類あることを知った
・シャフトの頭の根元が正方形になっているタイプ
・シャフトの頭の根元が円形で四隅に突起があるタイプ
後者のシャフトを前者のシャフトを使っている靴に付けることはできるが
前者のシャフトを後者のシャフトを使っている靴に付けることはできない
今のモデルは後者のシャフトで統一されているのかな
0420名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:15:09.78ID:3KXWd82M
うちの近所でもスケバーのせいで一緒くたに制限されたわ

ほんま迷惑
0421名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/13(土) 21:22:14.51ID:CH8mGO7c
スケボー禁止の公園本当多いよなぁ
当然インラインスケートは悪いことしてないからOKなんてルールにはしてくれないから一緒くたに禁止にされるっていう
0423名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 10:38:21.33ID:3ywTFuX5
光が丘はスケボ禁止にしたところで深夜に来るだろうし禁止してもしょうがないんだよな
何回言われても倉庫からコーン盗ってきてばっこんばっこんやるし
0424名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 11:18:53.81ID:cLBpVJtk
コーンパクるのはあの業界で定番みたいになってるからな
大会出たりyoutuberやってるような発信者が公園のコーンで練習すること勧めてるし
0425名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 12:50:24.09ID:3ywTFuX5
実際柔らかいコーンならミスっても怪我しないし使いやすいんだろうけどな
器物破損ってのを知らんのかなあ
0428名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 15:28:57.78ID:BcFsSbfO
>>423
光が丘でそんなことやってんのか?

キチガイか?
0429名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 15:29:52.75ID:eiorTzIo
今日は爪先踵のウィール?で滑るヤツやってみた
ヒールアンドトウ?っで良いのかな
難しいと思ってたけど意外と簡単だった
両足爪先や両足踵になると難易度爆上がりだね
毎週インラインやれるくらい楽しい
0430名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 15:30:05.29ID:BcFsSbfO
>>419
Rollerbladeの8ミリ?
0431名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 15:31:54.98ID:BcFsSbfO
>>429
マイケルみたいに両足揃えちゃダメだぞ

フォーッ!
0433名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 16:25:08.87ID:QsqfJ2FA
ROLLERBLADEはフレームに切ってある雌ネジにシャフトの雄ネジをねじ込むタイプと、フレームはバカ穴で雌ネジの切ってあるシャフトを突っ込んで反対側から雄ネジで締める(シャフトが空回りしないようフレームの十字の窪みにハマるようになってる)タイプと二通りあるね
どちらも8mm
0434名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:12:36.13ID:D1zW2TaJ
>>430
さいですその8ミリ

>>433
フレームが雌ネジになっているタイプがあるのは知らなかったので勉強になる
でもその2種類のことではなくて
15年ぐらい前に買った靴はフレームはバカ穴なんだけど十字の窪みではなくて正方形の窪みになっていてシャフトの側も正方形なので十字の窪みのフレームには入らないという意味だった

1. 15年ぐらい前買った ASTRO-CX:フレームはバカ穴で正方形
2. 13年ぐらい前買った CROSSFIRE U 4D AIR:フレームはバカ穴で十字の窪み
3. 去年ぐらいに買った RB CRUISER:フレームはバカ穴で十字の窪み

全部ローラーブレード製品で2,3のシャフトは同じ
1はシャフトの直径は8mmなんだけど2,3のフレームには正方形が引っかかって途中までしか入れられない(2,3のシャフトを1のフレームに使うことはできる)
それで1は古いタイプなのかな?と
今から買う時は気にする必要なさそうね
0435名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 18:36:26.29ID:3ywTFuX5
>>428 事務所の柵(180cmくらい)を乗り越えて毎度のごとく盗ってくな
それは良いとして(良くないんだけど)ションベンはやめてほしい…
0437名無しさんが転んだ!
垢版 |
2021/02/14(日) 23:53:48.92ID:BcFsSbfO
>>435
夜盗じゃねーか!!

っつーか俺多分腰掛けてるよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況