X



ロンスケの(・∀・)スッドレ!★1【ロングスケート】

0001名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/08/31(月) 00:24:33.29ID:/9RjhqcW
Xsports板から引っ越して来ました。
他人が楽しそうにしてるのが許せないイキリ君禁止です。

元スレ
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★6 【ロングスケート】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1567868225/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★7 【ロングスケート】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1589316659/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★8 【ロングスケート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1592217783/
ロンスケの(・∀・)スッドレ!★9 【ロングスケート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/xsports/1596387852/
0209名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/22(火) 15:41:03.06ID:v2gjKq7o
エクストリーム、いつになったら再開するんだー。あそこが1番品揃え多いのにな。閉鎖したらマジで煽り通り個人輸入ばっかになる笑
0211名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/22(火) 18:25:18.75ID:d3Ki6DP2
お前ら各国の最新トラックプレシジョン含め
定価の5割増ぐらいなら買うか?
0212名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/22(火) 19:55:10.92ID:nk8Lsu6H
>>207 あー!確かにサイドワインダーは困るね!なるほど『バシッと決まると余計悩むw』に納得。セッティングがヤヤコシイ感じだし、ブッシュがタップリ2台分必要だったりするんで、まあちょっと困るよね。おもしろいんだけどさ。近所に斜壁的な場所がなくってわかんないんだけど、そういうのにもつかえるんだね。困ったもんだw

で、さっき友人の電動ボードに乗せてもらった〜。どこども下り坂になる〜ブレーキ指先で効く〜すごい〜。
0213名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 00:15:41.01ID:NJKOkMxi
>>212
そうなんすよブッシュが実質倍額になるwセッティング迷子になるとコストが倍に…
あれ、コナン君ですね完全に。乗った事ないんですが初めて原付に乗った後ろに吹き飛ばされそうな感覚味わえそうw
0214名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 01:26:20.33ID:I5S1MDU2
>>194
お前毎日連休じゃん?
0215名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 07:26:55.36ID:ZYL/1ce5
>>213 確かに加速する感覚は、原付スクーターにかなり近かったです。 今は回生ブレーキ付いてるのもあるよってお話でした。
0216名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 17:44:30.45ID:oEJoeBnn
ほら伝助の話しだした
ロンスケにベネットも使い方分かってねえw
LDP君は日記用にまたスレ作ってもらったら?
0217名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 19:50:20.93ID:F6k5/E/7
すまん、ベネットは俺なんだよ。しかもロンスケじゃなくてハイブリッドデッキに付けてる!
0219名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/23(水) 23:09:52.21ID:oEJoeBnn
まったりプール用ならそれもありだな
特にパンプゆっくりやりたい人にはいいんじゃね?
ベネットアクスル細くない?
0220名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/24(木) 00:41:46.14ID:1s8Cc8fb
>>206
どうもです。
マエストロプロ、ロングディスタンスでのマイナス面は唯一重量かなと思います。
結構どっしりしてます。
フレックスはローデッドの様な返してくる感じは少なくて、恐らく荒れた路面の追従性の為のフレックスだと思います。
以前ランドヤッツスイッチブレードを長距離用にしてましたが、これは更に重くてフレックスも無いので疲れました。
ドロップスルーのドロップデッキでRKPしか使えないので、まぁ曲がらなくてマエストロプロとサーフロッズTKPにした次第です。
ロングディスタンスプッシュでは全てにおいて良い方向になりました。
やっぱりそれ用に設計された物を選ぶべきですね〜
0221名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/24(木) 09:07:14.05ID:NxdMn+IT
路面ウエットな日が続きますね。こんな日はスライド行きたくなっちゃいます。ええ昨日はダウンチルで流し過ぎて生垣に突っ込みましたよ。
0222名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/24(木) 19:59:39.44ID:qm23t9Qs
>>217 https://www.youtube.com/watch?v=a7HxYk6es9E ベネットのモディファイ動画を見つけたんだけど、良く考えるなあと。楽しそう。ここまですれば結構カチッとするだろうけど、やりたい気持ちはよくわかる?まあ米人の趣味に向ける真剣さには、毎度頭が下がりまくりで関心したって話なんですが。
>>220 マエストロ、そんなにデッキ重量があるようには見えなかったんで意外でした。あんまり軽くても慣性重量下がって止まりやすくなるんで、プッシュで距離移動するには適度というか絶妙な重さって実感ではないんすか?
>>221 もしかして、こないだの雨で 『スネが大根おろしの刑』 勇者さん?
0223名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/24(木) 23:26:57.66ID:1s8Cc8fb
>>222
ベネットはスラロームの人が使う事があるので改造ノウハウもあるんでしょうね。
マエストロプロは仰る通りプッシュしてる時は重さ感じませんね。
スポットでトリックしたりじゃなく長距離や日常で使うと持ち歩きする事もありますので、その時に重さが気になります。
しっかり目のバンブーでファイバー補強でも同じ様なデッキがあれば良いのですが。
0225名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/25(金) 18:45:21.79ID:UBUzqMEN
>>221
君の場合雨でスライドしてるというより単にスピンアウトしてるだけ
0226名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/25(金) 19:47:35.04ID:TX/L0pzr
>>225
そうなんすよ制御不能になる笑 まだまだ未熟者です。少なくとも他人の物を壊さない程度にはなりたいところ
0228名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/29(火) 21:49:20.89ID:V0pt8uzt
東欧です。
最近は温度も10度前後の日が多く、そろそろ今年は終わりかな?な雰囲気がしてます。今朝軽く滑ったら道路に落ち葉が凄くて、ちょっと怖かったですね。
あとは例のショップが年末の割引始めたら来年に向けてIcarus注文するくらいなもんで。
0229名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/29(火) 23:18:59.65ID:2sDTgIkL
>>228 朝の気温?日本より一月半ほど早いのかな。てことはそろそろスノーゲレンデも開く感じなんでしょうか。落ち葉が多いってことは低速でスライドやり放題って考えてしまいます。今度こそイカロス手に入るといいですね。
0230名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/29(火) 23:23:31.69ID:V0pt8uzt
落ち葉で滑るのは・・・まばらに落ち葉がある場所限定で急に滑るので・・・雨とかで濡れてるよりタチが悪い。
0231名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/30(水) 08:56:58.37ID:KXPVdTvM
東欧はさすがに秋冬シーズンの訪れも早いですね〜
東京は、暑くも寒くもないこれからがベストシーズンですね!
先週末に有明行ったらロングボーダーいっぱい居ましたよ。
楽しんでいきましょう♪
0232名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/30(水) 12:51:27.13ID:WUV6WraK
>>230 たしかにヨーロッパの街路樹の落ち葉ってハンパない量ですもんね。シャークウィールとか調子いい気するけど使ったことない。
>>231 猛暑日ももうないし完全にシーズン到来やね♪ 有明の公園までのロングボード運搬手段ってどうされてますか。
0233名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/30(水) 17:45:22.59ID:PmdTk8gj
^出たよシャークウィール
0235名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/09/30(水) 22:21:21.39ID:KXPVdTvM
>>232
普通に、ゆりかもめです(笑)
他の人達は車が多いんじゃないかな、たぶん。
0236名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/01(木) 22:11:12.96ID:mU/0UeUz
ブッシュをオランガタンのナックルパープルからrip tideのクランク白に替えてみました。よく曲がるし粘り強くなった気がします。rip tideはキャノンとストリートコーンの組み合わせ。
0237名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/02(金) 12:39:31.77ID:pLQKFTgO
クランク白ってどんなん?バレルとかコーン、チャビーとかしか知らんかった
0238名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/02(金) 15:12:53.23ID:xpg1iCEN
>>237
白は硬さですね。87a。同じ硬さでキャノンとストリートバレルの組み合わせにしてます。
0239名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:47.73ID:yCuUDv17
>>233
かなり前から気にしてたな
1年すぎてもまだ試してないってゆうww
0240名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/04(日) 17:40:36.36ID:v0wSiPhQ
イカロスにウェッジライザーつけてみたー。
前パリV2の50度+7度ウェッジで57度に。後パリV2の43度−12度ウェッジで31度。乗った感じは.....@デッキが低くなってプッシュが楽になったAポンピングしにくいワリに結構速く進む様子。ちょっとぎこちないので慣れと調整が必要って感じでした。 
0242名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/04(日) 22:11:05.24ID:auaMSKj8
>>241
Simpleとテッセラクトです。トラックはパリスです。
0243名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:21:38.91ID:v0wSiPhQ
>>242 シンプル先生!リップのキャノンってPARIS専用設計なんですね。知らんかったです。先生の板2枚とも同じブッシュセット?
0244名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:46:42.34ID:auaMSKj8
>>243
Simpleの方がクランクキャノン白とクランクストリートコーン白の組み合わせで、テッセラクトがクランクキャノン白とクランクストリートバレルの組み合わせです。クランクストリートコーンの方が好みなので追加で買おうと思っています。
0245名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/04(日) 23:51:05.04ID:auaMSKj8
ブッシュ変えた時に友人のストリート乗らせてもらったんですけど、レスポンス速くて怖いですね。aceのトラックでめちゃくちゃ乗り心地よかったので調べてみたら、デッキ側が86aでストリート側が91aと、思ってたのと逆でちょっと試してみたいと思いました。

追加でクランクストリートコーンのグリーンも買ってみようかなと。
0247名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/05(月) 18:55:48.67ID:uug8g8Tc
>>244 ダンシング用に87a使われてるんですね。もうちょっと硬いのお使いと勝手に思ってました。ダンシングって左右に結構荷重するじゃないですか。
>>245 トラックがリーン(傾け)した分、どんだけターン(回転)すんのかの比のグラフ化が、RKPは直線的、TKPは曲線的って話ですね。TKPはリーン初期のターンが大きいと。トラックによって味付けが相当違いますよね。。
お友達の方、ストリートボードをブッシュで工夫してるって、めずらしいですね。ロードサイドの硬度を上げてる理由がとても知りたいです。
0248名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/05(月) 23:55:26.48ID:K0nt3SyU
>>247
体重が54キロくらいなのでいろいろ調べてこの硬さから試してます。90aも試してみたいですね。

aceのトラックは純正のブッシュがそういう設定になってるみたいです。理由は分かりませんが、とにかく乗り心地がよかったです。
0249名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/06(火) 21:47:11.88ID:jyQpRXvl
>>248 へー!純正の仕様なんですね。調べたら確かに。これ全く知りませんでした〜。ロジックはわからないけど面白そうです。自分も試してみます。ついでに米人サイトをイロイロ見てたら、デッキサイドに狭い側向けたコーンを配置とか、見たことない結構な組み合わせがあるんだなあと。
0250名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/07(水) 00:55:03.80ID:6ISF3AAQ
>>249
いろいろ試してより乗りやすいセッティング探すのも一つの楽しみ方ですな。カーバーのCX4はデッキ側にコーンの狭い側を配置してありますね。
0251名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/07(水) 12:39:42.45ID:4IF2azc/
>>250 それはCX4純正の話?それとも先生のオリジナル?どっちにしても攻めてるなあ。ウチのC5はロード側:コーン(路面向きに狭い)+デッキ側バレルとオーソドックスな配置。
0252名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/08(木) 18:15:57.73ID:aiHoeEWA
>>251
純正ですね。
0255名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/15(木) 09:14:45.34ID:wK7GywW8
パンテオンってクルージング専用機って感じでいいよね。何かに特化させた板ってのはロンスケの醍醐味。
私も最近ローデッドからやや浮気して斜壁攻めるためにボンジングデビューしました。
0257名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/15(木) 18:04:29.68ID:vw0juhmU
>>256
純正は流通してないと思う。
社外品ならロンスケ屋。
0259名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/15(木) 21:49:47.13ID:scd42Pfo
>>255 バスティンの中の人が、わざわざ退社して製品化したってのをたまたま知って試したくなっちゃって。兄弟デッキのプラナヤマ、エンバーで相当迷ったんですが、トリップだけRKPもTKPもOKだったんでこれにしました。
一旦手持ちのパリスV2で組んだけど、まー超絶低いです。プッシュ時、ポンピング時、ステップ共にド鉄の安定感。板がかなり強く中立位置に戻ろうとするんですが、これは移動は長楽だろうなと。今まで持ってる板と違いすぎて面食らってます。ちょっと安定しすぎてるんで近いうちにTKPもつけて試してみます。
0260名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/15(木) 23:26:51.39ID:DCz1LQXB
>>256
rip tideの96aがおすすめ。本国のサイトから買えば確実。「rip tide sports」でググるべし。
0261名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/16(金) 08:14:35.44ID:fQuMZDnh
エクスってすごい店だったってあらためて思う。あの品ぞろえって、世界有数ってレベルだったんだね。ピボットカップもそうだけど無いもの探して海外のネットショップを彷徨う羽目になってみてわかったというか。
0263名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/16(金) 12:13:01.68ID:5h2DTKNk
>>262
私もまだ乗り込んでないからアレだけど、ストリートとロンスケの中間のハイブリッドデッキが主のメーカーみたいですよ。海外のホームページしか無いんですが35-40インチのトップマウントのロンスケが多いですね。
2本持ってて斜壁仕様にしてる方は一回りでかいスケボーって感じでダウンチル、バンクやR中心のコンクリートパークを攻めてます。大きいけど結構軽いんですよね。

もう1本の8.5インチ×35インチの細長めのトップマウントデッキに24インチのWBのデッキがあってこれがロンスケ乗り的に結構楽しいです。キックテールは無いに等しいんですが、しなりもあってカービングがクソ気持ちいいっす。ポンピングもゆったりグイグイイケます。軽いんで初めて坂登りポンピング出来ました笑
バンガードもカービングが気持ち良いんですが軽くて取り回しが良いんで気に入ってます。
0264名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/16(金) 21:33:27.39ID:zC1jYZ3p
>>259
チェックしました。
パンテオンて知らなかったですけど完全長距離用ですね。
ダブルドロップはビシッと安定しますね。
ランドヤッツのスイッチブレードをロングディスタンスで使ってましたが低くてプッシュ自体は楽ながらガチガチで振動やギャップのいなしきれない感じで使わなくなりました。
パリやキャリバーRKPでパッド挟んでましたがカービングやギャップで底擦りまくってました。
直進で底擦るのは問題無いですが深く曲がっている時にギャップがあればサイド擦ってスリップダウンしそうになる事がありましたので気をつけてください。
両サイド2センチづつ木工屋で詰めてもらってからはサイド擦りはなくなりましたが。
パンテオンはフレックスはあるんですかね?
フレックスデッキなら更に車高に気をつけて下さい。
おそらくパッド無しで低くする意味でのTKPは無理だと思います。
バスティンマエストロプロにサーフロッズTKP
パッド類無しで車高は限界です。
深曲りでたまにサイド擦ります。
0265名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 18:21:47.69ID:ghMiUj48
>>264 そうですね。パンテオンはダウンヒルデッキも出してるけど、それ以外は基本距離用っぽいです。
スイッチのパッドの位置がわからないのですが、ウィールは何を?ひょっとするとカグアマかスピードベントだったらどうだったかなあ。ていうのもパンテオンの指定がそのサイズでケーゲル80mmだとちょっと小さいって言ってて。

トリップ+パリスV2(RKP)で相当深く曲げてチェックしたけども、デッキが接地する気配はまるでなかったです。ただ仰る通りデッキの幅もフレックスも関係するんでしょうね。トリップはフレックスありで、7〜9プライの3段階のうち8プライを買いました。体重52sで軽めのたわみです。一般的に長いとたわみの制御が難しくなりますが、トリップはストリート+10cm位と狭いとは感じないようなギリギリの短さ狙ってるってのも一役買ってんのかなと思います。
 
 TKPでの懸念ですが、パンテオン公式はトリップTKP可だけど、なるべくRKPで乗ってねって言ってたりしてます。ウィール支点が遠くなると曲木部の剛性が足りず高速で安定しないとかで。そっちがメインの人は人は素直にTKP専用兄弟デッキのプラナヤマかエンバー買えばインディでも可だよとかなんとか。
 トリップの後わざわざTKPデッキのプラナヤマ出してるとかみると、トリップはTKP仕様に自信あるように思えんので、用心してくほうがよさそうですね。あんま低いTKPトラックは結局NGだろうなあと思います。ご指摘助かります。
0266名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 19:26:02.12ID:ghMiUj48
>>263 手ごろなサイズでキビキビ動くってのは実に良さそうなんですけど、『コンクリートパーク』とか楽しむ機能を持った場所が近場でまるで見当たらないのが痛いんだよなあ。実にうらやましいです。『斜壁』ってのもどういう場所にあるのか検討付かなくて。探し方のコツとかあれば教えてください。?
0267名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:32:06.82ID:KOd5InUI
>>266
ハイブリッドデッキはなんでも出来るから一本良いの持ってると良いかもしれません!
関東圏だと車あればある程度のパーク行けちゃったりします。
斜壁って行っても様々なんですが私は人が居ると萎縮しちゃうんで主に近場の土手の擁壁で滑ってますね。あとは都内だと川沿い綺麗に整備されたスポットがあったりします。サーフスケーターが沢山います
0268名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 21:34:08.14ID:KOd5InUI
あとはパークじゃなくても坂でスライドしたりちょっとした縁石にぶつかり稽古してみたり。スノーボードの地形遊びしてる感覚です。ローデッドの板じゃ勿体無くてやりたく無い分野で活躍してますw
0269名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 22:13:40.81ID:KizM+3EL
>>265
264です。
これまた詳細ありがとです!
バスティンからの派生て事で凄く気になりだしました。
TKPとRKPの荷重位置の違いまで考えてるとは恐れ入りますね。すごいメーカーです。
日本じゃ凄くニッチな分野ですどらNYでやってるスケートマラソンとか需要はそこそこあるんでしょうね〜
アダムコルトンがトルコとかツーリングしていた板がロングボードラリーのダブルドロップでしなってました。
確かその時は75ミリオランダドリアンで走破していましたので、僕のマエストロプロも75ミリドリアンと70ミリスティミュラスで路面に応じて替えてます。
組み立てた当時は75ミリ径が一般的には最大扱いでABEC11でデカい径がありましたが、バイトも怖くて試せませんでした。
多分今のトラックではバイトしてしまいます。
その辺りも純粋に後発メーカーでロングディスタンスに的を絞ってるので対応してあるかもですね。
直接購入ですか?
お財布と相談ですが欲しくなってきました(^^)
0270名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/17(土) 22:19:50.05ID:KizM+3EL
>>265
294です。
スイッチにはインヒート75ミリ使ってました。
上投稿はマエストロプロのお話しでした。
スイッチもインヒート以上の径は不具合ありそうな感じでした。
オフセット0のウィールならいけるかもですが。
パッドはトラックとデッキの間にホムセンで防振ゴム買ってきて挟んでました。限界まで車高を下げる為に厚み変えたりしてました。
結局キャリバートラックでインヒートでは3ミリ厚が限界でした。
0271名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/20(火) 17:00:52.13ID:As+rEAdW
ドロップスルーデッキににサイドワインダー2組み合わせて使ってる人居ない?
やっぱ相性悪いかなぁ?
0273名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 07:19:57.91ID:Uk4tyGf4
ボードのオフトレ目的なんだけど40インチくらいのデッキでミドルターン〜ロングターンの練習用なんだよね
ショートターンの練習はヴァンガードあるからそっちでやるから分けようかなと
俺の腕じゃヴァンガードの反発抑え込んでミドル〜ロングは出来んかった
0274名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 07:25:12.57ID:I+UKAIo/
ヴァンガードこそショートよりミドル、ロングがやりやすい板じゃない?
あとサイドワインダーはクネックネ系トラックだからミドル、ロング向けじゃないよ。
0275名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 07:39:19.26ID:Uk4tyGf4
サイドワインダーってくねくねするけど板を立てて回り込んでくからボードっぽいなと思ってたけどそうでも無いんか
トラック別なの検討する

ヴァンガードの乗り方間違ってるんかな?
ターンの中盤〜終わりくらいで反発して姿勢崩れるんだよね
抜重のタイミング悪いのかな
もっと色々練習してみるわ
アドバイスサンクス
0276名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 07:56:57.72ID:bhGRI+/x
板のフレックスでターンするスノーボードのターン風にはならないと思う。サイドワインダーだとキレ過ぎてトラックの可動域でターンが終わっちゃう。荷重抜重もだけど、トラックやブッシュのセッティング弄ったりした方が良いかも。普通にランダルやパリスでいいと思う。
0277名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 16:15:16.84ID:k8tGEZXp
アドバイスサンクス
今はパリスもランダルも手に入りづらいよね・・・
来季まで我慢するかな
先にヴァンガードのセット見直して乗り方も変えてみる
踏みすぎなのかいきなり抜きすぎなのか動画撮ってもらって確認してみるわ
0278名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 18:04:53.06ID:hqTj26cr
確かに、特にパリスは枯渇してる。うちに3台あるから貸してあげたいくらい。ランダルはオンラインショップで売ってる所ありますね。因みに何のトラックで滑ってるんですか?
0279名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 18:19:11.18ID:ccMsfmw/
ヴァンガードはパリスv3の50°だよ
デッキだけ買って外してドロップスルーに試そうかなでも面倒だなと葛藤中
0280名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 18:20:35.59ID:hqTj26cr
わかるわ。つけかえりゃいいんだけど板の数だけトラック買ってまう
0281名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 18:30:56.94ID:3eyK8bca
付け替えれば1万浮くけど面倒だなそして繰り返してデッキも傷みそうだなって悩んでる
地味にトラック交換時間掛かるし多分ブッシュセットも変わってくるでしょ?
はよ在庫復活してよってなってる
0282名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 18:44:16.35ID:fr+GFex4
IcarusにParis V3の組み合わせで注文した。今までVanguard+V2だったので乗比べが楽しみ。
0284名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/21(水) 19:16:54.20ID:vjJ6L/Er
>>283
そーです。ショップのセール待ってたんですがコロナ不況でショップが消滅という事態にもう割引とかどうでも良くなって違うショップに注文しちゃいました。。。
0285名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/24(土) 21:41:41.24ID:ZJpRJGeN
>>270 スイッチは10→8インチってよく思いきれましたね。こんなに詰めたら全く別のデッキになったんじゃないでしょうか。マエストロは落とす目的でライザーで落とせても3mm程度ってことはかなりギリギリまで詰めた設計だったんですね。
パンテオンで低いの狙うならプラナヤマがいいんじゃないでしょうか。1.3インチドロップ+TKPの組み合わせで板裏⇔路面高さが一番低くなるのこれっぽいんで。自分のトリップは公式が売り切れだったんで直接購入出来ませんでした。
0286名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/25(日) 14:46:19.11ID:fayBSKGW
エクスがずっと休業なのは単に時間かかってるからだと思うけど
最後に店で見た時はご夫妻とワンちゃんだけだったし他に従業員もいないだろうし
0287名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 11:40:35.20ID:7Wb8lQPV
>>285
スイッチブレードはフレックス無しの板なのでサイドカットしてたら問題は無かったです。
ステップは狭くてダメでしょうけど元々低くしてる板でステップは不自由ですからね。
踵爪先が路面に擦りまくりますし。
購入先の件ありがとうございます。
バスティン全く悪く無いのですが、ヒップほっぷぽいグラフィックが大人が乗るには恥ずかしいです。そうゆうカルチャーも全く興味ないですし。
0288名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 11:42:22.04ID:7Wb8lQPV
>>286
どうなんだろね。
そんなに儲かる商売でもなさそうだし。
大阪店は商売っけの無い気持ちの良い店主とスタッフさんだったがやはり早く閉められたし。
0289名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 12:58:34.14ID:weI+L6sm
趣味の延長だよな。ロンスケはムラスポみたいに大手が取り扱ってないから貴重なんだけどな
0290名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 13:21:27.65ID:7Wb8lQPV
>>289
ムラスポセクター9とかグラビは扱ってなかった?
サーフスタイルじゃなかったらあえてアレ等選ぶ事もないけど。
0291名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 17:21:15.61ID:MjaK3xqK
ヤウもあるね。所謂サーフ系。まぁ専門店とはいえない。RKTのブッシュやライザーも薄いのばっかだし、ウィールもストリートばっかだな
0292名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/27(火) 19:05:28.03ID:owGlTn3w
ムラスポにもスリーウェザーってちゃんとしたフリスタダンシング用板がある。
3回くらいモデルチェンジしてて良くなって来てる。
未だに初代売ってる店があるからそれは買っちゃいかんけど。
0293名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/28(水) 10:49:07.46ID:2lnxCyyd
オモチャとして適当に遊んでちょ〜てスタンスの販売方でしっかり楽しんでもらうスタンスではないよね。
売れる量も少ないだろうし仕方ないか。
しっかりしたロンスケショップ少な過ぎる。
0294名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/28(水) 12:23:00.36ID:/Fs8Wxxi
エクストリームさえあれば、人口に対してナイスメイク、FW、ハイサイドくらいで問題ない店舗数だとは思うが、エクスが無い穴を埋めるのは厳しいかな?
通販限定っぽいS3と、店舗限定っぽいステイゴールドがどこまで踏ん張るかだね。
0295名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/28(水) 22:43:30.32ID:PAHK5DgM
ステイゴールドは通販してくれるよインスタでやりとりして買ったけどトラベのコンプのみじゃないかな他のメーカーとかパーツのみは扱ってなさそう
0296名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 10:34:18.54ID:0rXQENSG
アマコムとかイナーシアとか海外から送ってくれるところもあるじゃん。
送料高いけど本体は安いし。(日本と比べて)
0297名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 10:36:47.29ID:0rXQENSG
>>290
今年になってからセクター9の取り扱い増えたと思う
0298名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/10/30(金) 18:42:44.46ID:cJrkwsoA
セクターよりグラビの方がレトロなグラフィックやローガンレプとかオールドスクールぽい感じがあって好きなんだけどサーファーはセクターの方が好きっぽいね。
0299名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/02(月) 03:34:12.37ID:/ARQIRcI
aeraのRF1使ってる人いますかね?ピボットカップ交換したいんだけど取り扱ってるところ無いよね…
0304名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/20(金) 09:56:43.68ID:Ni9aR4kc
>>303
アジャスタブルのRKPいいねぇ。ぱっと見重そうだけど自由に角度調整出来るのは便利そう。デッキは何使うの?
0305名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 11:08:46.82ID:v3YGMSQi
>>304 多少重くなるだろうね。今回はアングルアジャストが必須条件。球面ベアリング付きのクラスではお値打ちだし、レビュー探してこれにした。今LDPにハマってるんだけど、細かい角度のライザーが売ってなくて、木買ってハンドカットしてた。ノコ好きなんだが調整の度に切るのは流石にかったるくて導入。作業時間は滑りに充てたい。

板は40inくらいの手持ちを順番に試すつもり。それで傾向がつかめたら、適当なブランクをカットする予定。あるいは順当にSubsonicPulseあたりいってみたい。フレックスのオーダーできるみたいなんだよね。
0307名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 16:13:22.97ID:/hhGFjWP
>>305
なるほど、トップマウントのLDP用なのね。納得。
今xtremeやってないからKHIROのアングルライザーキットも売ってる所無さそうだし、自作となると尚更煩わしそうだね。好みのアングル見つけるの時間かかりそうだし、アジャスタブルならデッキの高さもウィールバイトギリギリまで下げれるから恩恵は大きそうだね。
LDP楽しそう〜。
0308名無しさんが転んだ!
垢版 |
2020/11/21(土) 23:44:48.50ID:v3YGMSQi
>>306 5万くらい。前後トラックにブッシュ、ボルト、ベアリング等いろいろつけた。別途関税消費税ね。
>>307 そうそう。ベースがゴツイしアジャストボルトが板の厚みに隠れたりするから付かない板がある。GBOMB系とかはブラケット選べばつくっぽいけど。トラックはスラローム用でLDPにもつかわれてる。自分は軽い気持ちで作ったのが、予想外に速くて楽しかったのでハマったのが入り口。セッティングで一漕ぎが楽&大きく進むようになるのが面白くて。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況