X



トップページラグビー
1002コメント339KB
【ワンモア】早稲田ラグビー蹴球部28【荒ぶれず】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:29:07.69ID:xsb+5nHK
相良と言えば晴子だよね
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:35:34.24ID:3p65Hqzc
早稲田 去年も恐ろしい性犯罪6件
コロナ禍の夏だけで怒涛のレイプ犯罪3件

女子高生も被害者
ネット見てみな
身の毛のよだつ残忍な犯行

レイプ犯罪の覇者 和田大学 早稲田

早稲田は法政の菅総理に謝罪せよw
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:55.78ID:y0UjgmS0
>>277
確か96〜2000年シーズンで慶應明治に対抗戦で2勝8敗だったな。
2001年シーズンから清宮監督。
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:39:20.18ID:EHaJhkJP
若い指導者は自分が現役と勘違いしたり、自分の現役のときと比べて、ってやりがち。
それで学生と距離ができて失敗する。
そうならないことを祈る。
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:39:38.80ID:Wgn5Ey9k
>>281
スーパー一年生とか超大学級とか日本代表間違いなしな勢いとadidas色だったなw
あのころのリクはなんであそこまで大収穫だったんか?
大トロみたいな下品な言葉が族のあいだで定着したのも当時かね
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:31.86ID:oacLJd6F
相良さんは早稲田にありがちな俺が俺が精神が一切なかったし、コメントも面白くないけど大将として信頼できる人物なんだろうな。企業の管理職として現代式のチームビルディングらマネジメントを身につけている立派な方だった。早稲田が不振に陥ったら再登板の声が大きくなりそう。
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:27.48ID:SS2kaF58
それをいうなら、小保方さんやろ。
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 22:51:36.95ID:SABdUsYK
結果論だがハゲが続いて良い流れが出来てきただけに、
それが途切れるのが妙に不安
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 23:23:28.89ID:7lcmFiOD
>>284
要はJapanを担うはずの人材だから、ちゃんと育ててくださいね、と送り出したのに筑波で潰されたってこと
対象的に松島は日本の大学に行かなくて良かったね
年次で1年下で、高校時代はスーパースターだった東福岡の藤田も早稲田で放ったらかしにされたからダメになったわけで
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 23:31:05.70ID:rWTQu0N8
いくら大学ラグビー強豪だからと言っても所詮は教育機関の一部活動だからね即プロに比べたら育成は劣るよ

だから福井や島田のような高卒組にはがんばってほしい
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 23:47:38.55ID:kpb+/38o
>>251
さすがにスクラムなくすと15人制のユニオンラグビーじゃなく、13人制のリーグラグビーになっちゃうわ

もっとも、トッププロのラグビーって行き詰まってるからなあ
選手に要求される肉体負荷は限界に近くなってるし
ランニングフィットネスとフィジカルの両立はそれほど難しいから、フィジカル要素抜いちゃえってなっても不思議はない
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 23:56:58.62ID:ryVcntZK
小西吉村は強い相手にめちゃくちゃ弱いイメージある
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/12(火) 23:59:42.56ID:kpb+/38o
清宮が就任していきなり結果を出せたのは、もちろん本人がサントリーのビジネスで身につけたリアリズムとか科学的アプローチとか、あと初のフルタイムコーチで時間が取れたことも大きいが、その前5年間(中竹組〜江原組)キチガイじみた長時間スパルタ練習やってて学生の体か頑丈になってたことが大きい

体もメンタルも強くなってて、あと足りないのは頭ってタイミングで清宮が来て、効率のいい短時間練習にしたのが効いた
逆だったら清宮はいきなりあんな成功してない
監督としてはまだ自分も成長段階だったしね
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:03:51.83ID:7GSmPVxP
>>302
要はFWが健闘してくれる展開なら自由に動けるが、劣勢の時はなす術がなくなりミスが命取りになるんだよね

特に小西の方
吉村は接近パスが上手いからFWが劣勢でもそこそこやれる
昨日の後半の開き直ってからのアタックは素晴らしかったね、スコンスコン抜いてたし味方にキラーパス出してた
キックの精度とDFを伸ばして欲しい
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:05:06.37ID:bGli14Sh
審判が早稲田のノットロールアウェイをかなり見逃してくれてる、てことを岸岡がツイートしてて笑った
明らかに球出し遅らせてたもんな
天理のSHの寄りがやたら早いから余計気になった
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:14:21.87ID:A+sOe6Ik
岸岡は変人ぽいけどキチガイ要素ゼロだから読む気になる
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:18.13ID:L+nIMUOy0
戦前からCTBラインの攻防がポイントになることはわかっていた
逆にここで負けたらいったいどこで勝つのか?

この準備がまったく足りなかったのがワセダの敗因ということ
高校生の桐蔭学園は普通に試合中に修正出来たというのにワセダの親分はあっさりパニクって普通に敗れ去ってしまったという....
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:17.39ID:e8pAFUGJ
同意だわ、どんなに小細工しても今年は無理だった
フィフィタどーん→2〜3人集まらんと止められん→市川ごっつぁんトライ
わかっててもこのパターンは防げんかった
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 00:59:34.13ID:aWrkjvpA
大田尾とか山下みたいなお前らが見下してる勉強できないスポ選あがりが監督だなんて最高だなw
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:11:58.99ID:DBlUuWo6
フィフィタ級いない相手ならボクら勝てるもん!
大西があの世で激怒で昇天、宿沢があの世で憤激で憤死
藤島大は現世でしおしおポエムするしかないじゃないのよ
0313名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:12.05ID:GK4VPpg8
>>303
いやいやいやいやいやいや

慶応の上田と一緒で駒が揃ってから指揮取ってるんだから
ぜーーーんぶお膳立てされてるところにハイ、って据わったんだから
勝って当たり前でしょう
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:12:24.59ID:sq/UhiAw
まあ対抗戦中からどっか甘さは感じたわな
勝っててもやたら失トライ多かったり、万事に上手く行ってる時につまらんミスで相手に流れを渡して苦労する時間があったり

それでも最後はいいチームになってたし、例年なら優勝できるレベルまでは来てたが、準決勝以降の天理は大学史上でも上位に来るくらい強くなってたので、相手が悪かった
対抗戦で見せてた危ういミス(ハーフ団と宮武)がここ一番で出たのは、「上井草の練習が全て」という相良の哲学を悪い意味で現実にしたな
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:23:15.56ID:xiKU6fDc
言うとくが天理に負けるいう時点で
お前らがやっとることは全て間違い
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:46:24.19ID:XZl4F/0H
>>309
それな
指導育成のワセダだの、ピーキングだの自慢してても
所詮眉唾もんと分かっただけでも収穫だわ
鉛筆で鋼が折れるのか?ちゅう話だわ
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 01:55:23.99ID:l0Ak2wTJ
>>315
あれ?さっき「また来年」言うてたからやっと消えてくれたかと思ってたがまだ未練がましくここにしがみついてるの?
しゅう落くんwww
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 06:50:45.96ID:DumNDpxr
去年今年と正月前だかに明治とB戦をやってるよな
去年は接戦で今年はぼろ負け
Bが弱すぎだから結局Aも決勝ぼろ負け
0320名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 07:42:13.01ID:GHCyZKov
早稲田ヲタには悪いが
早稲田は天理に大敗すると思っていた
正月に天理が明治に大勝したが、
試合の流れで大差になったのではなく、
両校にも大きな差があった
早稲田は明治より1段階は落ちると感じていた
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:14:52.04ID:6XNMghce
ルールに詳しい方教えてください。
守備側が抱きかかえる感じでタックルしてラックにさせず、
モールパイルアップにさせるプレイがありますよね?
でもレフェリーに『タックラー!!』と言われて手を外さなければいけない場合もありますよね?
違いは何でしょうか?
先日の試合はよく早稲田側が注意されてた印象があるのですが、、、
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:22:42.09ID:meExcN5J
DFが甘く失点が多い年の早稲田は優勝出来ない。
06年度もそう。
BKに曽我部、今村、五郎丸(学生時代はDF甘かった。)らがいて攻撃力は高かったがDFが甘く失点が多かった。
FWも勤勉だが小さく、決勝で関東学院にFW戦を制圧され、なす術なく破れた。
来季に向けては、まずDFから入って欲しい。
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:24:54.95ID:pyl+nsB+
>>320
正しい認識でしょう。
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:30:36.72ID:GHCyZKov
>>324
どうも
早稲田ヲタが勝てるとか、
ここや全国大学スレで書いていたから、
不思議だったが冷静なヲタもいたんだな

早稲田が勝つなら早稲田の出来がめちゃくちゃよく、
天理の出来がめちゃくちゃわるく、
最終盤まで接って天理が焦る場合のみ、
だと思っていたが、
普通はそんなこともはなく天理の出来がわるく、
早稲田の出来がよく早稲田が善戦して負ける、までだろうと思った
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:37:21.45ID:bT39Qx/7
大田尾か…
悪い予感しかしない
青年監督にするなら、時計の針を戻すようなもんだと思う
大田尾がダメだった五郎丸だろ?
負の連鎖になるぞ
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:39:16.98ID:XUd0cfu4
>>292
相良さんは学院・政経のインテリだからね
意味のない根性論はないよ
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:47:19.41ID:meExcN5J
>>327
今、思えば清宮が監督に就任した時は34歳になる年だったんだな。
大田尾は今39歳か。
宿沢さんが日本代表監督に就任した時は38歳だったな。
相良さんが三菱重工相模原をトップリーグに引き上げた時が38歳。
FWコーチとDFコーチを誰にするか注目だな。
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 08:47:42.51ID:GQTXCwEY
清宮、大悟、大田尾時代は強かったが嫌いな人も多いだろうな
早稲田がただのスポーツ大学に成り下がったと思った人も多いはず
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 09:13:25.66ID:vtPTcJtF
>>325
いまそれを言っても誰も否定できないが、試合前はボロカスに言う奴が
多かった 明治戦の結果を見て云々するのはド素人とか

ファンだけでなく、チームも「自分たちは強い」と勘違いしてたのでは
ないか あるいは、勝てない時期が長かったのでそう思い込みたかったの
かもしれんが
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:25.73ID:OjFUJg4K
>>214
清宮は逆に甘やかして失敗する。
実例)幸太郎
0333名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:47.61ID:xiKU6fDc
>>331
藤島が釘をさしていたな
力が出せなかったのでなく
そもそもこの程度の力しかないと
0334名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 09:51:13.39ID:ON5pJDGQ
関西ニートまだ来て自演してるな
他にやることねーのかよ
起きてる時間全部5chに使ってるだろこのバカwww
0336名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 10:53:50.27ID:7Ecz/cib
「バトルしてない。お前たちに丸尾組を名乗る資格はない。」

相良さんもけっこうキツイこと言ってたんだな
選手権中に
0337名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 11:43:06.60ID:Qbo0C3fU
阿部対我くんて3年生だけどラグビー引退しちゃうのか
ただでさえ一列人材不足なのに、PRの枚数がまた減っちゃう
0338名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 11:55:37.92ID:+gdk+8tl
>>337
もったいないよね、まあ彼にも事情はあるのだろうが
小林スタメンは変わらないだろうが、18番は誰になるのか
0340名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:00:44.21ID:e8pAFUGJ
>>337
何それ、どこ情報?
0341名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:03:13.87ID:WUDm2mm4
サイズだけ見たら久我山から来た2人の一年生プロップは及第点なんだがな
1番は千葉なんかも出てくるかもね

今年の一年生は川崎伊藤村田抜きとは言え、新人戦で慶応に負けて明治にボロ負けしてる世代だから心配だな
0342名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:15:10.08ID:zQijwL22
>>337

私も阿部君プレーも人間性も好きで残念だけど、留年できないのは、一昨年お父様が亡くなっているのでその関係もあるのかな。
亡くなってすぐの早慶戦勝利後の阿部くんの号泣が忘れられない。
0343名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:20:52.11ID:H2NrL1F/
今泉の頭脳=川藤幸三未満
今泉の知名度=川藤幸三の3%
0344名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:25:57.99ID:qZaKOu+v
早稲田ポンコツとのこと   
 太田尾新監督は佐賀工業出身なのか。  
またバカにされるんだろうな!
0345名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:31:36.20ID:Qbo0C3fU
>>340
ツイッターで本人が書いてる。
11日が最期のラグビー。仲間に見送られて退寮した等など
0348名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:43:45.11ID:nCJBaJzN
過去のキャプテンだった佐々木隆道や諸岡は、コーチまたは監督にはなりませんか?
0349名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 12:44:59.29ID:STySbb1x
>>343
今泉の言い訳としては準備力の差で実力はあくまで早稲田が上だということらしい
往生際の悪いおっさんや
この人本当にアンチ関西やな
0351名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 13:10:05.85ID:/VU1EQ3m
>>326
なるほど!
タックルする側が立っていてもダメなんですね
ありがとうございました
0352名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 13:38:21.50ID:yWH73QDi
>>348
隆道はまだ日野で現役やってなかったっけ?
2人ともたまに上井草に顔出して教えたりはしてるんじゃない?

それより増保とか堀川とかその辺の世代の方がコーチ出来そうだけどな
堀川てまだヤマハのHCだったか?
0354名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 16:14:39.24ID:n06BryEi
大田尾の記事や動画を漁ってたが、ずいぶん大人にはなったな、て印象
正直、早稲田主将の頃はあまり好きな選手ではなかった

コーチングに関してはヤマハの「まずは基本スキル、戦術はその後」て発言しか拾えなかった
0356名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 16:52:13.89ID:/NiIaawG
経験が浅い若手コーチは得てして選手の信頼を得ようと、焦ってラグビー知識で抑え込んだり論破しようとして裏目に出る傾向がある

清宮だって実は早稲田の監督になった頃は経験不足だったんだが、持って生まれた懐の深さで、自分に反発してくる理論派の選手と向き合って平然と試合に出す度量があった

大田尾自身、プレーヤーとしていろんなコーチを見てきて思うところはあるだろうが、相良さんがよくいう「投げることの大事さ」も心がけて欲しいな
0357名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 17:24:03.01ID:meExcN5J
>>354
大田尾はヤマハ入社1年目に萩本ジャパンに選出されたが、悪夢の欧州遠征のウェールズ戦に出場し、長短織り混ぜたパスやDFで頑張ったが0ー98の大敗に終わってしまった印象が強いな。
カーワンHCに替わっても代表候補に選ばれていたが、キックに難があると判断され早稲田の後輩の安藤がSOで起用されてたな。
0358名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 17:39:12.54ID:VLsuo07z
>>349
相良さんのことが嫌いなんじゃないか?
何よりも相良監督をディスってるしそれ
0359名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 17:42:02.63ID:pyl+nsB+
相良さんほどの指導者は中々いないよ。
0360名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 17:48:46.27ID:pyl+nsB+
相良さんほどの指導者は中々いないよ。
0361名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 18:25:39.96ID:9GdOCQ9E
>>356
そうかい、嘘っぽいな。
0362名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 18:42:53.10ID:oYmJbkGF
稲大学は清宮時代の人間を指導者に持ってくると全て失敗すると思う。
あの当時と同じチームを再現することなど不可能なのだから、、
0363名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 21:19:02.37ID:k2ual8VG
ここですか(笑)
0364名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 21:44:16.00ID:fE2PfK6+
相良はあのどん底で引き受けたから価値がある。
荒ぶるが狙える状態なら、皆が手を挙げるだろ。
今泉とかやりたがってたと思うわ。
0365名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 21:55:36.75ID:fKxkEN+H
FWコーチは畠山だべ!無理か?草
0366名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:00:21.81ID:gGaP6HWr
大分舞鶴に浪人して入ったボンクラお坊ちゃんの今泉はない
もう50代半ばだろ、コーチとして見るべき実績もない
ブログのひどさはスーパー小学生級だった
何やりたいのか自分でも分かってない宇宙人は上井草に近づかないでとお願いしたい
0367名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:03:19.32ID:gGaP6HWr
>>365
無理じゃなくて、いらない自分大好き走れるデブ
0368名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:11:01.03ID:gxfuF7MI
今泉は早稲田に愛憎半ばスタンスだから、もうコーチなんかやりたがらんし、こっちもたのまんだろ
「自分は早稲田ラグビーに何の思い入れもない」とまで公言してるから下手すりゃアンチだぞ
0369名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:14:30.92ID:meExcN5J
>>358
相良さんは現役時代はDFせずに、ごっつぁんトライするのが得意だったのと、喫煙者だったみたいだから何かと今泉は気に入らないのかもね。
中尾も相良の代のチームを省エネラグビーと揶揄してたから。
練習中に喫煙タイムがあったとか。
社会人になってからの相良さんを否定する気は毛頭無いが。
0370名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:27:17.19ID:+H0i6GAG
>>304
小西は危機察知能力に欠けるというかリアクションが少し遅い。ラックでターンオーバーされそうになったら体入れて捌くべきところでそれができない。
後はフィットネス、ディフェンスもまだまだ。
今年は3年生になるし一皮剥けて欲しい。
0371名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:37:13.76ID:+H0i6GAG
>>369
相良監督は絶妙なバランス感覚でチームをまとめあげたと思うし、彼無しでここ3年の結果は無かったと思う。
結局、監督はでしゃばったり選手に強要するのではなく、全体を俯瞰しながら選手にベクトルを示してあげる、ある程度公平に機会を与えて上手くモチベートすることが大事なのだと思う。
そして具体的なコーチングは各コーチに任せる。
新体制が選手達にとってより良い環境となることを願う。
0372名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:38:48.41ID:UQWDzvBW
早稲田負けたのに、ヘラヘラしてる選手いたよな。誰やろ?
0373名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:41:50.78ID:gGaP6HWr
相良の半グレヤング時代は別として、今泉が意味不明で笑うわ
アンチどうのじゃなくてただのバカだろw
0374名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:44:49.00ID:gGaP6HWr
ニコニコ古賀は突き抜けた清々しいラグビー小僧で好き
0375名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:46:59.53ID:qWhoQTiU
>>369
相良さんは、3年4年の時に明治の小村が向かってくると怖いからタックル行けないふりして逃げてた(笑)と自分で自虐ネタにしてたね
でも社会人になってからハードワークするようになって、引退間際の釜石との入れ替え戦を見てた佐藤秀幸元監督に「今になっていい選手になったな」って褒められたそうだ

今泉が相良を悪く思うのはないと思うがね
そういうので(サボるとかプレーがこすいとか)今泉が嫌ってたのは増保だよ
同期の堀越は去年の決勝で明治に勝ったあと、スタンドで相良さんに寄ってきて泣きながら「ありがとう、ありがとう」と言ったという
堀越にしてみれば敵討ちをしてくれた気持ちだったみたい
0376名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:49:21.23ID:6siv9TRn
早稻田も監督を固定した方がよいと思うぞ
なんで短期間でころころ変える
清宮が、そこそこ長くやって結果を残したのに
0377名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:50:08.02ID:6siv9TRn
>>372
> 早稲田負けたのに、ヘラヘラしてる選手いたよな。誰やろ?
アルカイック スマイル ということにしておこう
0378名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:51:08.97ID:qWhoQTiU
>>370
小西は、試合直後にさんざん責めたがセルフジャッジと、ターンオーバーされそうなラックに入らない、スイープに行かないのは酷いよね
上手い下手以前にラグビーに取り組む姿勢を疑ってしまう
早稲田にいた頃の増保や遠藤みたいなもん

DFで去年の齋藤みたいに大声でリロードを促してたが、誰も聞こうとしないとこ見ると、チーム内で「身体を張らないお前に指示されたないわ!」みたいに思われてそう
0379名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 22:55:19.47ID:pwBSQx+l
早稲田3大カワイイ
・宮武がやらかした後のテンパリ顔
・交代で入ってくる時の、阿部のちょこちょこ走り
・相良監督のハゲかた
0380名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 23:04:24.88ID:7XMsOov3
>>379
ハゲ武川もいれてくれ
0381名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/13(水) 23:12:24.69ID:m08yekFY
大田尾をリクルートしてきたのって日比野先生であってる?
益子さんではないよね?
益子さんが就任した時の一年生だから
0384名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 00:27:31.37ID:8p0uTD0v
石塚さんにもう一度チャンスをあげたい
0385名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 00:34:01.83ID:4IrxZERQ
>>384
当時のラグビーと今のラグビーって別競技ってくらい違うから、さすがにトップリーグ経験ないと無理じゃね?

同じ理由でコーチ能力は疑いようがないけど本城や吉野や梶原あたりも無理だと思う
トップリーグ以降のラグビーほとんど知らんだろ
0386名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 00:50:11.42ID:6XHyDN3w
ところでなんで試合開始直後の天理のノックオンをアドバンテージださなかったのかな、主審は笛を何度も吹くか迷ってたけど、選手が混乱するし、あのせいで負けたと思う
0387名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 01:01:32.91ID:4IrxZERQ
開始直後はターンオーバー合戦のようにボールがお互いに入れ替わったから、吹きにくかったんだろうね
成り行き任せで見守ってたというか

でも一本目のトライの二つ前の早稲田ゴール前のラックの天理のノットリリースは取らなきゃダメだろ
Jスポ版でラック内が拡大されてたのでハッキリ映ってるが、天理のキャリアーが早稲田に絡まれまくって完全に寝たまま抱え込んでたんだし、今年は通達があってノットリリースまでの時間を早くすると言ってたんだから、あそこまで球出しに時間がかかった時点で笛にしないとダメ
だから、準決勝までやたらノットリリースが多かったんだよ、今シーズンは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況