X



トップページラグビー
494コメント202KB
第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 33dd-z54k [220.146.81.37])
垢版 |
2021/01/09(土) 20:38:04.62ID:bSdFUrzO0
前スレ
第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1610070637/

第100回全国高等学校ラグビーフットボール大会★10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1609819943/


次スレは大会が終わっていれば

☆☆☆高校ラグビー総合スレ2021 Part1☆☆☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1609093423/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0160名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8de3-XFoJ [114.165.47.30])
垢版 |
2021/01/10(日) 19:59:47.69ID:MHOT7L9+0
桐蔭は砂場を走るトレーニングもやっているというのも昔見たことがある。走り続ける力が強いうえに体幹も鍛えているうえに、FWの重量でも他の強豪に負けないようになってきた。
0161名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8de3-XFoJ [114.165.47.30])
垢版 |
2021/01/10(日) 20:34:14.43ID:MHOT7L9+0
桐蔭は佐藤、青木、中山が抜けるので、来年度は厳しい。でも、どれだけやれるかどうかが面白そうだと感じています。
0162名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:13:32.88ID:w73RWSGr0
1回戦の京都成章−米子工の試合(129-0で成章の勝利)の成章の圧倒的スクラム見て相手の実力はともかく成章凄いと思った。
でも、決勝戦の桐蔭ー成章では成章が米子工と同じくらい桐蔭にスクラムで圧倒されていた。
もし、万が一桐蔭の初戦が米子工で100kgの桐蔭FWとスクラム組んだら一体どうなってしまうのかと想像したら寒気がした。単なる怪我では片づけられない重傷者続出とかになったかもしれない。
何を言いたいかと言うと、もはや必ずしも1県に1代表出すのはやめたほうがいい。選手を危険にさらすリスクは減らしたほうがいいと思う。
まあ、賢い桐蔭だからもしそうなってもガチではやらないとは思うが。
0163名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 05f6-JsVP [180.22.212.208])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:19:05.97ID:6AaJlC3d0
>>162
言ってることは一理あるかもしれないけど選手は全国の舞台に向けて一生懸命頑張ってるのに大人の勝手な判断でラグビー弱小県だから参加資格与えないとか鬼畜すぎませんか?

もう少し選手の気持ちになって考えてから投稿しましょうよあなたが言ってることはただの自己満足ですよ
0164名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.110.116])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:32:20.07ID:bnlb03Ixp
1県1代表に異論はないから鳥取も頑張ってほしいけど、せめてスクラムとタックルがマトモにできるチームを育ててほしいっていうのはあるよね。「危ないな」と思われるレベルで毎年花園に現れるのは指導者の責任。
0165名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-v/Qc [126.156.142.130])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:35:36.95ID:aPNFbB4Hr
>>163
でも、選手の安全も考慮しないと。あまりにも実力差があるチーム同士の対戦は避けたほうがよい。スクラムって力の差があると結構危険なんだよ。だから、高校では1.5mルールあるわけで。
0166名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0be3-xbau [153.215.193.145])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:33.06ID:H0XpD1mz0
>>160
今は砂入れるの止めたみたい
0167名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.110.116])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:17.85ID:bnlb03Ixp
>>165
あそこは夏に他の部引退して3ヶ月練習して花園乗り込んでくる子
0168名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.110.116])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:21.34ID:bnlb03Ixp
>>165
あそこは夏に他の部引退して3ヶ月練習して花園乗り込んでくる子
0169名無し for all, all for 名無し (スップ Sd43-NDhG [49.97.97.191])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:59.73ID:iubwS6EXd
大阪3校ってそろそろ止めたら?
簡単に花園出れるから弱くなってるんじゃん?
0170名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.110.116])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:39:51.58ID:bnlb03Ixp
いるくらいだから重症事故起こったらどうするんやというのはいつも感じる。誤操作でめちゃくちゃなレスになってすまん。
0171名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.6.100])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:49:30.58ID:aWjaOL9EM
>>169
仮に大阪代表を1校に減らして戦力が集中したら、10連覇、20連覇されてしまう。
それぐらい大阪は圧倒的に中学生の裾野が広い。
まぁ今以上に選手の府外流出も増えるだろうけど。
たまに東福岡が対抗できるぐらいで他では全く相手にならないだろうね。
0172名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:55:49.93ID:w73RWSGr0
>>163
まあ、来年はシード校が1回戦から登場することはないから今大会のようなミスマッチはないかもしれないが、
今回のような記念大会がある時は少し考えたほうがよい。どうみても、25分ハーフの試合で129点取られる試合はやっていいのか?って話。
0173名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.56.142])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:29:09.90ID:4wiFhz8Ya
桐蔭は2年間公式戦無敗か
公式戦無敗記録を破るのは、さてどこか?
0175名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 03c0-wx3l [133.206.129.129])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:04.21ID:DdDuw2m40
>>173
今年度は公式戦半分だったけどね。
0177名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:14:37.03ID:w73RWSGr0
>>161
桐蔭は佐藤、青木抜けるけどほぼオール関東+αのチームだから優秀な選手はゴロゴロいる。
もはや、桐蔭の強さはそんな個人が抜ける抜けないの話ではない。桐蔭の3連覇阻止するなら、大阪、九州チームは単独ではオール近畿、オール九州で挑まないと無理だと思う。
0178名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:17:49.79ID:w73RWSGr0
「単独では」は、「単独では無理」に訂正
0179名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pMv2 [106.154.9.38])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:21:14.24ID:y40IwqLPa
とはいえ桐蔭は次の世代が谷間と言われてるのも事実だからな
0180名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-v/Qc [126.156.135.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:30:19.43ID:gVirwEiIr
>>179
毎年、関東近県の逸材をコンスタントに取り続けている桐蔭には谷間はないな。このままだと桐蔭は今後5連覇とか普通にするんしゃない?
0181名無し for all, all for 名無し (アウアウオー Sa13-Cbw0 [119.104.153.147])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:04.60ID:bAs+tPWQa
>>177
桐蔭の出身中学見てたら神奈川、東京の子がほとんどに見えたけど、そんなに関東全体から集めてるの?
0182名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-v/Qc [126.156.135.123])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:56:05.11ID:gVirwEiIr
まあ、いくら関西オタとかが悔しがっても来年以降も桐蔭の覇権は続くやろうな。なんていうか桐蔭と他のチームでは正直実力が違い過ぎる。
0183名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5bcc-WV/T [175.177.44.233])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:08:56.57ID:se7O4jRg0
流経、国栃あたりも桐蔭について行くぐらいの気概を見せないと。あとは久我山の復活。記念大会に久我山名前がないのは、長年高校ラグビーを見ているものとしては寂しすぎる。
0184名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa93-g6i3 [111.239.166.194])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:24:44.27ID:vd0AuRTOa
私の関東出身のラグビー通の知り合いと何度も話しているのだけど
来年度は東福岡と仰星が頭二つ飛びぬけていて、成章がその二つに食らいつけるかとのこと。
あとは大阪桐蔭がその三つに続けるか。
知り合いのラグビー通は関東出身だけど、残念ながら次年度は関東のチームは相当厳しいらしい。
非常に悔しそうにされていたけど、関東では次年度も桐蔭が強いらしいけど、東福岡、近畿と争える
戦力にないとのこと。
折角、関東から2年連続で優勝チームが出たのに、また来年は昔に逆戻りだと嘆かれていた。
0185名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-sFCV [60.134.25.204])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:49.66ID:kcUYHmwK0
>>155
上達屋でしょ。日野の立川もパーソナルトレーニング受けてる。体幹というより肩甲骨、股関節を開発するトレーニング。
0186名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 950b-g42g [124.213.84.230])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:31.99ID:f3IVSasm0
>>179
桐蔭学園は過去の選手力というか、チーム作りが素晴らしいから、今年ほど圧倒的ではないにしろ優勝狙えるチームに仕上げてくるのは間違いない。というか、ここ5年くらいの成績やばすぎだろ。
0187名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-sFCV [60.134.25.204])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:29:39.48ID:kcUYHmwK0
>>165
1.5mルールがあるからまともにスクラム練習しないチームが多くなってるのが現状なんだけど。
0189名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 950b-g42g [124.213.84.230])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:30:26.68ID:f3IVSasm0
>>184
えっと、どこかで桐蔭学園に虐殺された高校の方ですか?
0190名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 15b8-sFCV [60.134.25.204])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:34:54.42ID:kcUYHmwK0
>>145
https://youtu.be/bEHeZAD5REg
これ見てみ。藤原監督のロングインタビュー。
0191名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMb9-ZDml [122.100.29.81])
垢版 |
2021/01/11(月) 00:39:06.20ID:ybc3qnxLM
ラグビー通の人は悪ふざけして桐蔭ヲタを小馬鹿にして遊んでいるけど、来年の情報はある程度正確だからおもろいわ。
0192名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 83cc-9hkR [101.111.154.41])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:13:03.82ID:ezCCtbDu0
>>182
現役生が全国制覇(選抜・花園)を経験している学校って桐蔭しかないし
桐蔭以外の優勝がまず想像できない
今大会で注目された2年生の選手も特にいなかった印象だし
来年も桐蔭の下級生パワーが炸裂して終わりそうw
0193名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2344-Eu+M [59.168.69.106])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:25:28.92ID:YWeH6j1C0
2年は全体的に谷間世代だよな
1年は大物っぽいのが結構いるけど
0194名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2344-iyPd [125.12.110.178])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:30:00.66ID:3ldaU9on0
首都圏でトップレベルでラグビーをしたいと考えると今は桐蔭志望になっちゃうんだろうね。九州も東か。関西はバラける。
その点では首都圏では柏、國學院栃木、茗渓、相模、目黒、九州では北陽台、筑紫、大分東名、佐賀工などのティア2の頑張りを期待します。
0195名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2344-iyPd [125.12.110.178])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:40:49.97ID:3ldaU9on0
近年の成績を考えると高校年代のティア1は桐蔭、東福岡、仰星、成章、御所、常翔ぐらいかな
0196名無し for all, all for 名無し (アウアウクー MM71-Vum7 [36.11.229.157])
垢版 |
2021/01/11(月) 01:45:12.63ID:fehJSlY0M
まあええやろ
0197名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-eSWr [106.154.122.172])
垢版 |
2021/01/11(月) 03:30:02.80ID:JZD59OUxa
仰星の2年は今期のチームに無理には入れてないね。3年の能力も高かったから、あくまでも主役は3年で。仰星の新チーム仕上がったら、対抗できるのヒガシだけだと思う。中等部史上最強世代の現2年、見ててみ、ヒガシととんでないレベルで争うから。
0198名無し for all, all for 名無し (スップ Sd43-oG+I [49.97.97.191])
垢版 |
2021/01/11(月) 05:55:04.23ID:NRCsF7qad
>>163
良く読めよ。162は参加資格与えないとは一言も言ってない。
0199名無し for all, all for 名無し (スップ Sd43-oG+I [49.97.97.191])
垢版 |
2021/01/11(月) 05:59:35.30ID:NRCsF7qad
>>171
2校でいいんだけど。
まあ、1校にしても10連覇は無いけど。
0200名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pMv2 [106.154.9.38])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:05:18.12ID:9RBQTI8Qa
>>197
その世代が1年の時は東に完敗したね
まぁ東以外には圧勝してたんだけど
0201名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-0Liw [49.96.5.115])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:25:05.02ID:AvcQd33Yd
2021年文系河合塾最新偏差値

私立偏差値一覧(ランキング形式)

70.0 〜 65.0 慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 65.0 早稲田大学 (東京)
67.5 国際基督教大学 (東京)
65.0 〜 57.5 同志社大学 (京都)
65.0 〜 55.0 法政大学 (東京)
65.0 〜 55.0 立教大学 (東京)
62.5 青山学院大学 (東京)
62.5 〜 55.0 関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5 中央大学 (東京)
62.5 〜 52.5 明治学院大学 (東京)
62.5 〜 60.0 明治大学 (東京)
60.0 〜 50.0 関西外国語大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5 学習院大学 (東京)
60.0 〜 50.0 國學院大學 (東京)
60.0 〜 55.0 成蹊大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東京家政大学 (東京)
60.0 〜 57.5 東京理科大学 (東京)
60.0 〜 45.0 東洋大学 (東京)
60.0 〜 52.5 日本女子大学 (東京)
60.0 〜 57.5 武蔵大学 (東京)

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302
0202名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-3492 [106.129.25.152])
垢版 |
2021/01/11(月) 07:26:04.23ID:MkUOnJJya
>>190
ありがとう!藤原さんのロングインタビュー初めてみたわ。

自主性に任せる、という綺麗事を言うだけで実態は何もしないと言う指導者が多い中、結果を出しているからだろうが、ラグビーや組織論を常に勉強している、と言う藤原さんの言葉には説得力があるね。

生活指導はしない。学校生活を送れない生徒はクラブにいてもしょうがない。と言う言葉は、泣き虫先生
の真逆を行く路線で藤原さんらしいな。
0203名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.2.15])
垢版 |
2021/01/11(月) 08:33:29.41ID:mKBLeLM9M
ヒガシと仰星が断トツ強いのか。
このまま確変が終わりそうだな。
あのラグビー通の人はまじで情報通だな。きちんと裏付けがありそうだからな。
0204名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.55.34])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:25:44.07ID:HZni+1dpa
↑ただのバカです

131 名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.9.99]) 2021/01/09(土) 10:00:02.18 ID:GkO2Pc3AM
本橋、森山と将来の日本代表クラスの素材を鑑みるとFW戦も成章やや有利か。
BKが上回っているのは周知の事実だから初優勝へのプレッシャーをはね除ければ成章が有利だとみた

186 名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.9.99]) 2021/01/09(土) 13:49:56.55 ID:GkO2Pc3AM
戦力的には互角かもしれないが、桐蔭相手なら大丈夫だろう。
まぁあの桐蔭が近畿トップクラスと肩を並べただけでも認めないといけない点はあるが。
所詮桐蔭というイメージは強いな

70 名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.9.99]) 2021/01/08(金) 22:38:15.92 ID:kjfXAx/+M
だから桐蔭が関西で少し前の東ぐらい恐れられているかと言えばNOなのである。
それが証拠に昨年やっと単独優勝だろう。
今年はバックスが弱いし、夏は東に負けてるし、予選では2点差でかろうじて勝ったレベル。
明日は本橋の突進を止めるのは無理ではないかな。

131 名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.9.99]) 2021/01/09(土) 10:00:02.18 ID:GkO2Pc3AM
本橋、森山と将来の日本代表クラスの素材を鑑みるとFW戦も成章やや有利か。
BKが上回っているのは周知の事実だから初優勝へのプレッシャーをはね除ければ成章が有利だとみた
0205名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.55.34])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:37:07.97ID:HZni+1dpa
まあ来期も桐蔭が中心だろうね
啓光の4連覇を超える可能性すらあるね
0206名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-sFCV [49.98.154.153])
垢版 |
2021/01/11(月) 09:44:38.10ID:VbEhCecfd
鑑みるを辞書で引くことからだな、まずは
0207名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8594-g42g [116.94.10.148])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:04:16.69ID:mkX6gE6L0
>>203
ラグビー通でなくても誰でも容易に優勝校予想出来ます。
今のところ毎年の様に御三家の桐蔭、東福岡、仰星に加え、御所、成章、大阪桐蔭あたりに絞られ、ここから下級生メンバーの出場数、有力選手、スクール時代や新人戦の戦績を加味して予想すれば、ほぼ外さない状況が続いています。
甲子園、サッカーをこの確率で当てたら脱帽しますが、ラグビーはこういう状況です。優勝校は持ち回りです。
5年ぐらいの戦績を分析すればほぼ分かりますよ。ちなみに格付けも同じですので、毎回どこが強いと過剰に書き込む人が居ますが、スルーして良いです。
ラグビー通の人に聞く機会があれば、無名校の隠れた留学生以外のバックスの逸材を教えて下さい、とお伝え下さい。
0208名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.90.50])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:25:50.64ID:XoP26kxQM
こりゃ来年も東の時代だな。
東日本ではないぞ。「東」福岡と「東」海大大阪仰星、あと「東」海大相模も花園に出そうだな。
複数の事情通の意見を「鑑みる」と鉄板だわな
0209名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.90.50])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:38:17.36ID:XoP26kxQM
>>207
それだけ言うなら、あなたの来年度の予想を教えて下さい。
0211名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 950b-g42g [124.213.84.230])
垢版 |
2021/01/11(月) 10:49:57.83ID:f3IVSasm0
ここで来年予想してる奴ら大体外れる。東と仰星はないな
0213名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-GgHi [106.154.85.225])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:04:00.56ID:3l+nhWMia
東海大学大阪仰星高は、ここ3年間で2020年度ベスト8、2019年度ベスト8、2018年度大阪府予選負けだろ。
毎年強いと言われながら結果が伴っていない。
東福岡高は8年連続ベスト4以上はさすがだと思うけど。
東海大学大阪仰星高は過大評価じゃないのかな?
0215名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa93-g6i3 [111.239.166.194])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:45:32.61ID:vd0AuRTOa
私の知り合いの超ラグビー通の人と電話で話しをしていたのだけど、大学選手権の仕事が殺到していて今日はとても忙しいらしいので、手短に話してみた。
それで、来年度の予想の根拠について聞いたところ、それはもう取材量とフットワークからくるものだとしか言えないらしい。
もう一度おさらいすると

東福岡≧仰星>成章>>大阪桐蔭>その他強豪近畿勢=相模>桐蔭

やはり素材がものをいう世界で、来年度の勢力図は上記序列で変わらないらしい。
その事情通の人は東京出身で、桐蔭が弱体化するのは悲しいけど、やはり西日本勢の底力には敵わないと、地面に拳を叩きつけて悔しがっていた。(受話器の向こうから察するにそんな感じだったらしい)
それと最後に付け加えていたけど、啓光の4連覇と東福岡の3連覇は本当に凄いと。真のチャンピンの証だと絶賛していた。

あと、無名高の逸材については、諸事情で公にしたくないとのことだったらしい。(突然、取材が行ったりするケースがあるらしい)

最近、私の書き込みを評価してくれる人がいるらしいけど、私自身ではなく、あくまでも凄いラグビー通の知人の受け売りなので誤解なきようお願いしたいらしい。
0216名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 2344-q1AK [59.166.101.171])
垢版 |
2021/01/11(月) 11:53:15.02ID:4izYF+5g0
>>213
そうだね、個人的には仰星の戦術、育成に時代遅れを感じる。
大学で言えば帝京のよう。
0217名無し for all, all for 名無し (スププ Sd43-z54k [49.98.65.128])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:12:59.77ID:zh/UJ5+pd
>>212
ジュニア全国大会→3年後の東福岡花園

第15回3位→ベスト8 2012
第16回5位→ベスト4 2013
第17回準優勝→優勝 2014
第18回準優勝→ベスト4 2015
第19回優勝→優勝 2016
第20回優勝→ベスト4 2017
第21回6位→ベスト4 2018 2019
第22回準優勝→ベスト4 2019 2020
第23回3位→ベスト4 2020 2021
第24回優勝→
第25回優勝→
第26回コロナ中止→

東福岡、今年勝負の年
0218名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-Kccn [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:29:21.89ID:kIht4pald
>>208
東海大相模はないだろう。桐蔭の壁は厚い。
0219名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-Kccn [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:35:10.45ID:kIht4pald
>>217
ジュニアの成績が直結しているようには見えないなあ。ベスト4は堅いとは思う。
0220名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-Kccn [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:37:14.91ID:kIht4pald
>>214
全く同意。優勝してから3年しかたってない。
0221名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spf1-t6b/ [126.182.117.243])
垢版 |
2021/01/11(月) 12:55:43.97ID:OSR6dOQyp
優勝した世代に憧れて入学した現2年生たちが勝てなかったらいよいよ時代の終わりだな
0223名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.55.34])
垢版 |
2021/01/11(月) 13:53:03.76ID:HZni+1dpa
来期も桐蔭とその仲間たちの状況は続きそうだなあ

ちなみに東福岡は選抜含めて桐蔭に3連敗中の格下
0224名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5bcc-WV/T [175.177.44.233])
垢版 |
2021/01/11(月) 14:01:42.45ID:se7O4jRg0
>>221
なんか帝京大っぽいな
0227名無し for all, all for 名無し (ワントンキン MMa3-wx3l [153.140.46.54])
垢版 |
2021/01/11(月) 16:04:43.22ID:swIB9dWtM
選抜の予選の新人大会
今日も行われた地方があるようだね
本戦はわからんけど地区大会はやるのかな
0231名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:37:18.78ID:EVYp3NCH0
>>208
残念ながら来年も桐蔭の一強だよ。いい加減にもう、選手の層が桐蔭と他校とかでは段違いなの気づいたら?
0232名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 154b-sFCV [60.46.17.247])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:40:38.74ID:FpUP8JLY0
>>230
御所の監督は天理大学出身だから黒にしたんじゃない?
0233名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 23d9-t6b/ [219.160.76.88])
垢版 |
2021/01/11(月) 20:43:16.53ID:xEGpnUr90
>>232
天理高校に勝てず花園に出れない時期が長く続いた
天理高校のジャージが真っ白だから対抗する意思を表すために真っ黒にした
0234名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 154b-sFCV [60.46.17.247])
垢版 |
2021/01/11(月) 21:01:58.08ID:FpUP8JLY0
まあ高校は当分桐蔭の一強続きそうだし、天理も御所も切磋琢磨して強くなってくれ
0235名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.90.50])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:07:35.75ID:XoP26kxQM
玄人筋によると来年度は西日本勢の上位独占が濃厚との見立てが大多数を占めているが、高校ラグビーのためにも、東日本勢もせめてベスト8には残って盛り上げて欲しいものだが。。。
0237名無し for all, all for 名無し (ササクッテロル Spf1-sFCV [126.233.110.116])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:13:39.11ID:TaSsM7UYp
>>236
ラグビーが唯一無二の珍しいパターンでしょ。両校優勝とか抽選とか他のスポーツでは見たことない。
0238名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:14:21.98ID:EVYp3NCH0
>>235
関西全体では関東より強いかもしれんけど、結局優勝するのは桐蔭。圧倒的な選手層はもうどうにもならん。
関東の逸材総取り+大阪とか九州のNo.1は桐蔭が獲得。こんなん、どうやって対抗するん?
0239名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.90.50])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:19:16.08ID:XoP26kxQM
>>238
来年度もその通りになればね。
来年は厳しいと思うけどね。
0240名無し for all, all for 名無し (オッペケ Srf1-v/Qc [126.167.91.141])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:32:11.37ID:e8sx+sfJr
>>238
うん、間違いなく来年以降も桐蔭だね。桐蔭は高校最高級の選手集めているだけでなく、指導陣が素晴らしい。最高の選手集めてラグビーIQも最高では、そりゃ優勝するわ。今会見て桐蔭はまだ数年は覇者であり続けるだろうと確信した。
0241名無し for all, all for 名無し (オイコラミネオ MMeb-ZDml [61.205.90.50])
垢版 |
2021/01/11(月) 22:36:32.42ID:XoP26kxQM
次年度が楽しみ。ワクワク
1年後までログ残しておこう。
0242名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ e3af-AFO5 [115.177.94.162])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:08:09.92ID:EVYp3NCH0
>>235
桐蔭は選抜3連覇、花園2連覇中で共に現在も継続している無双の絶対王者。
どうやったらいきなり西日本勢が独占するんだか?笑わせるなよ。来年も普通に王者桐蔭が優勝しかない。
0243名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 0b42-sFCV [153.231.26.102])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:17:46.87ID:ws621Btb0
桐蔭を指導してるわけでもなく選手でもなく、関係者ですらないだろうに良くそんなイキってられるね。
桐蔭が3連覇しようが 4連覇しようが君の人生に何の関係もないよ。
0245名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sa93-g6i3 [111.239.166.194])
垢版 |
2021/01/11(月) 23:32:29.51ID:vd0AuRTOa
来年のことで色々と盛り上がってますね。盛り上がることは良いことらしいと
本日の大学選手権も見事的中させた超情報通の知り合いが言っていたけど
来年は西日本の年になることは動かし難いらしい。
 残念ながらその情報通の出身地の隣県である桐蔭は厳しいらしい。
だけど帰る間際に言っていた「心配しないでと。。。」なぜなら
野球の大阪桐蔭は相当期待できる戦力が揃っているらしく、野球なら大阪桐蔭の年になるらしいと言った。
あの方は野球にも相当精通していて本当に頭が上がらないよ。
0246名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ c5d2-sFCV [14.132.113.236])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:05:36.76ID:wKN9vQp20
>>245
神奈川の桐蔭と大阪桐蔭は何も関係ないぞ、テキトーなこと言うなよ
0248名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd43-Kccn [49.104.50.51])
垢版 |
2021/01/12(火) 00:54:45.04ID:BLrdgUGbd
>>245
それはわざわざ披露するネタではないだろう。
高校野球ファンなら誰でも知っている。
精通しなくも高校野球板を覗けば大阪桐蔭に関する話題ばかりだ。アンチも多いが。
0249名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.47.176])
垢版 |
2021/01/12(火) 07:44:21.16ID:NKA38ljaa
長崎の情報通ネタつまんねえのにまだ続けてるのか
0250名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.47.176])
垢版 |
2021/01/12(火) 08:00:30.93ID:NKA38ljaa
長崎オヤジは本当は長崎を持ち上げたいのに長崎が弱いから東福岡や関西のチームまで入れて持ち上げてるとこが情けないw
0251名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ fdec-5S2L [122.30.205.74])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:37:45.73ID:8kvqrrCy0
>>244
俺はラグビーとは関係ないただの一般桐蔭卒業生だが、
もしあんたが本当にOBだとしても品の無い書き込みはしないで貰えるかね?
0252名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.173.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 09:48:36.25ID:1o7thpZad
最近の高校ラグビーは守備が甘いな
タックルミスも目立つ
2006年の東海大仰星と東福岡の試合や
(東福岡を5失点、ニュージーランドに1失トライ?2失トライ?)、
2003年の啓光学園(5試合で3失トライ)のような堅守を期待したい
0253名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa19-pDzK [106.133.47.176])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:03:12.52ID:NKA38ljaa
>>252
その啓光が今年の桐蔭と当たったら30点は取られるよ
0254名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.173.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:14:43.65ID:1o7thpZad
>>253
それはわからない
いまの練習をするわけだから
0255名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-sFCV [49.98.154.58])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:20:12.64ID:+UbGKRCNd
第100回 記念大会を終えたところで纏め

都合の良いきりとりを避けるため91〜100回の10大会をもとに集計

優勝
東海大大阪仰星 3
東福岡 3
桐蔭学園 2
常翔学園 1
大阪桐蔭 1

勝利数
東福岡 35
桐蔭学園 32
東海大大阪仰星 29
御所実 21
大阪桐蔭 19
常翔学園 18

勝率 
東海大大阪仰星 .879
東福岡 .833
桐蔭学園 .821
御所実 .750
大阪桐蔭 .731
常翔学園 .720

90回大会が弾き出されたので桐蔭学園と東福岡には数字としては不利にはたらき、3連覇の最終年がノーカウントになる東福岡は今年度が正念場。
0256名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-sFCV [49.98.154.58])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:21:52.16ID:+UbGKRCNd
追記、負けずに花園を去った仰星は勝率にフォーカスした場合得をした。
0257名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.173.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:23:44.20ID:1o7thpZad
攻守の切り替えを素早く全員が判断し、
ラインを素早く築いて集散の出足よい守備
0258名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.173.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:35:15.60ID:1o7thpZad
花園通算勝率
1位 啓光学園(大阪).833(60勝12敗1分)
2位 目黒学院(東京).831(54勝11敗3分)
3位 東海大仰星(大阪).791(53勝14敗1分)

啓光学園と目黒学院の花園での通算勝率は異常
たとえば近年活躍が目立ち名前をよく聞く東福岡が
啓光学園の勝率に並ぶには今後花園で無敗のまま、
通算120勝以上する必要がある
この数年活躍を耳にする桐蔭学園にしても
啓光学園の勝率に並ぶには今後花園で無敗のまま、
通算80勝に到達する必要がある

ちなみに今大会後の東福岡、東海大仰星、桐蔭学園の戦績
東福岡は85勝25敗2分、.766
東海大仰星は55勝14敗2分、.797
桐蔭学園は花園通算58勝16敗2分、.784
0259名無し for all, all for 名無し (スッップ Sd43-fNZh [49.98.173.5])
垢版 |
2021/01/12(火) 10:36:34.81ID:1o7thpZad
>>258
東海大仰星は上にある数字ではなく、
下にある数字が正確だとおもう
訂正
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況