X



トップページラグビー
1002コメント399KB

高校ラグビー進路情報26

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 01:08:30.51ID:CIv14bg/
>>843
頑張れよ
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 02:24:41.10ID:7CJJz2ug
 面白さは譲れぬ哲学。フランスの自主性重視は新鮮だった。同大は、故岡仁詩監督の「自分の考えでやれ。それで結果が出なかったらしゃーない」というスタンスが居心地よかった。日仏で学んだエッセンスを、腐りかけたメンバーに注いだ。

 1年でBリーグへ復帰。「体を張る。走る。うまい下手はその次」という信念で、コツコツと強化。留学生を融合させた超高速の展開ラグビーは今、ファンを魅了する。

 寮の責任者で、毎朝7時10分、選手との体操から1日が始まる。強豪になった今も、初心者を受け入れる。つい数年前、野球部から転部した選手がBチームでレギュラーになった。選手勧誘は「今も競合したら来てくれない」と苦戦続きで、勇んで来る選手は1メートル70台前半が多い。早大戦も小柄なメンバーが躍動した。寛容な指揮官の人柄もあって、チームは全国の小兵の希望になっている。
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 08:22:16.57ID:hW9ys1E+
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/01/09/50657

第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手の選出と表彰について

【PR】
田中諒汰(桐蔭学園)⇒ 国立大学理系を受験
本田啓(東福岡)⇒東海
宮内慶大(東福岡)⇒
森山飛翔(京都成章)⇒1年
【HO】
中山大暉(桐蔭学園)⇒慶応
平生翔大(関西学院)⇒関学
【LO】
青木恵斗(桐蔭学園)⇒帝京
田島貫太郎(東福岡)⇒明治
ディアンズ ワーナー(流経大柏)⇒TL
本橋拓馬(京都成章)⇒帝京
【FL/NO8】
薄田周希(東海大大阪仰星)⇒2年
金勇哲(大阪朝鮮)⇒明治
倉橋歓太(東海大大阪仰星)⇒帝京
佐藤健次(桐蔭学園)⇒早稲田
福田大晟(中部大春日丘)⇒明治
ブル セコナイヤ(大分東明)⇒日大
【SH】
細矢聖樹(國學院栃木)⇒早稲田
宮尾昌典(京都成章)⇒早稲田
【SO】
楢本幹志朗(東福岡)⇒2年
安田昂平(御所実業)⇒明治
【CTB】
秋濱悠太(桐蔭学園)⇒明治
近藤翔耶(東海大大阪仰星)⇒東海
寺下功起(東福岡)⇒明治
松澤駿平(京都成章)⇒ 帝京
横山伊織(流経大柏)⇒流経
【WTB/FB】
大畑亮太(東海大大阪仰星)⇒筑波
ナコ ジョアペ(大分東明)⇒日大
金昂平(大阪朝鮮)⇒明治
辻野隼大(京都成章)⇒ 京産
矢崎由高(桐蔭学園)⇒1年
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 10:33:53.23ID:CBKn1mPm
>>856
カネがねえのに日大に行ける訳ないだろ。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 10:40:08.21ID:Hn2VUo6R
>>861
その通りだね
寄付金の多寡で入学許可を出して、今のように成長してきた
昔友人が言っていた、東大は質で勝負するが我が方は量で勝負するとね
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 11:16:27.33ID:XZy1JvB/
PRの宮内くん(東福岡)とか名前が慶大なんだから慶應来てくれないかなぁ笑
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 12:42:48.60ID:u2fS3p0w
【明治】桐蔭PR1・FB 成章CTB13 御所実SH・SO 春日丘NO8 大朝高NO8・FB 新潟工NO8 東福岡FL7・CTB13・FB 相模CTB 北陽台FB 
常翔LO 国栃FL
【早稲田】茗渓PR 桐蔭NO8 成章SH 国栃SH
【慶應】桐蔭HO
【帝京】仰星No8、流経HO・PR16 御所実PR3・LO4 成章LO4・CTB12・PR27 大朝高SH
【筑波】春日丘SO 仰星WTB 流経FB 報徳CTB
天理LO
【日体大】春日丘HO 流経FL25
【立教】成章PR3 仰星HO 流経SH
【青学】流経LO5 仰星CTB13

【東海】桐蔭FL22 成章WTB25・NO8(26) 東福岡PR3 仰星PR1・LO5・SO・CTB12・WTB
東海福岡FL 山の手SO
【流経】流経PR1・FL7・CTB12・PR18・HO21・LO22・WTB29 山の手HO・LO4
【日大】成章PR1・FL6・PR17 大分東明NO8・WTB11 佐賀工SO
【法政】成章FL21 大朝高SO
【中央】
【大東】成章WTB11 春日丘CTB13・WTB22 御所実NO8
【関東学院】
【専修】仙台育英SH

【天理】成章PR16 秋田工WTB11
天理PR LO SH SO WTB
【同志社】仰星FL7・SO/FB ・SH 東福岡LO5
石見WTB 常翔PR1・PR3・LO5 大朝高SH19
【京産】成章SO/FB・SH22 春日丘PR3 仰星PR3西陵HO/NO8 大朝高HO28 光泉SH 光泉SO
【関学】成章LO5・LO19・SO23 春日丘PR1・FL6 大朝高LO5 御所実WTB11
【立命館】春日丘LO5 流経SO 仰星LO4・SH24
【摂南】大朝高PR1 仰星FL6
【関大】
【近大】大朝高LO/HO26 東福岡WTB14 仰星CTB28 春日丘FB
【大体大】成章NO8
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 12:58:17.02ID:7Wd5Jsao
同志社なかなかいいやん
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 13:16:48.96ID:i/XlF4pu
高校時代に肩書きついた選手でも
明治、帝京なら4年間で1度も公式戦に出れないこと
はままあることなの?
部内の競争が熾烈がゆえに、試合に出れる選手はレベルが
高くなっていくのか。
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 13:30:02.47ID:fW7IpHf4
865さん有難う、続版をよろしく。法政でも例年14~15名と聞いたいます。
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 13:41:54.65ID:UurT3bGt
明治ファンだけど、天理は本当に凄いね。
5年前の帝京以上に圧倒的な強さだった。どんな練習したのかね?
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 13:45:24.51ID:hW9ys1E+
>>869
今年の結果で、全てを語れないよ。
天理は三度目の決勝で、ようやく優勝だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/60564753a7080825590819b1afa91756f5e60b1b

全国大学ラグビー選手権大会 ・ 優勝回数

1早稲田大16
2明治大13
3帝京大9
4関東学院大6
5同志社大4
6法政大3−大東文化大3−慶應義塾大3
9日本体育大2
10天理大1
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 13:50:54.13ID:s3OyReuC
ラグビー大学選手権

2017年度
帝京大学ー優勝
2018年度
明治大学ー優勝
2019年度
早稲田大ー優勝
2020年度
天理大学ー優勝

伝統の早明
外人傭兵軍団の帝京、天理

来年も同じベスト4だろう。
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 15:00:32.84ID:7XBvguIO
>>869
高校日本代表候補もいるし、外国人もいる。何故無名だけ強調するの?
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 16:56:44.07ID:hW9ys1E+
>>874
鋭い指摘だ。
同感だ。
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 17:09:25.23ID:EihUEKlF
>>872
それ違うやろ。伝統なら同志社、天理も負けてない。
乱獲の早明
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 17:33:32.04ID:EihUEKlF
「天理の選手には、やったるぞという気持ちが強いんじゃないですかね。花園(全国高校大会)に出られなかったことなどいろいろと悔しい思いを持ちながら、ここで競争している。実際、僕もそれで成長しました。やる気のある選手、ハングリーな選手が多い」
 リクルートの苦労が絶えない天理大だが、近年力をつける日本航空石川は別で有力選手がやってくる。トンガ人留学生の多くは天理大へ進んでいて、フィフィタもその1人だった。ただ彼らはフィジカルを生かした突破役を担うだけでなく、防御でも歯車になるのが天理大の留学生の特徴だ。3年生のモアラはその代表格だ。
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 18:13:40.97ID:mh0geQmS
>>875
本当に同感。
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 18:44:54.85ID:61UQXtPm
何か勘違いか誤解してる人が多いみたいだから、私が知る範囲で書いておきます。
学費免除とか寮費免除とかは、いわゆる伝統ブランド校(早慶明法中、関関同立等々)では、まずあり得ない。

私は九州の進学高校(自分で言ってすみません)から一般入試で上記伝統校に進学したが、同期が30人程で、その中には高校日本代表候補も4、5人いたけど、誰一人として学費免除とかいなかった。上級生にも私の知る範囲では誰もいなかった。
ただ、同じリーグのノーブランド校では学費寮費免除制度がある話は聞いたが、それでもごく一部の者だけだったはず。

逆にラグビー部はじめ体育会はとにかく金がかかる。
部費、遠征費、合宿費取られるし、練習着やシューズはすぐボロボロになる。寮の食事では足りないから外食費もかなり必要。
かといってアルバイトはほとんど出来ない。
で、結局私は万年Bチームで 4年間で公式戦出場5試合の三流選手で終わったけどね。
親は本当に大変だったと思う。
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:04:39.83ID:78oTagOj
>>881
学費免除はないかも知れませんが、給付奨学金で相殺してるのではないですか?
もしかしたら黒字になるかも知れませんね
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:08:13.53ID:61UQXtPm
続き

学費免除寮費免除とかやってたら、まず学校経営者が成り立たなくなるはず。ブランド校はラグビーだけでなく他のスポーツも強いからね。
体育会所属選手だけで千人二千人越えてる学校がほとんどだから。ラグビー部員だけにそんな特権与えたら他部が黙ってないでしょ。

また、一般学生に対しても示しがつかない。
ある体育会学費寮費免除の大学で一般学生の父兄と訴訟騒ぎになった事もあった。
「ラグビー部とか野球部とか勉強もせずに大飯たべるだけの学生の学費寮費をなぜ我々一般学生の親が負担しなければならないのか?」
まさにそのとおりの正論だと思う。
学校側は反論出来ないんだよね。
だから、学費寮費免除とかはリスク大きいからなかなかやりにくいのが事実。
やってる学校はそんな事は割りきってやってるんだろうけど。
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:40:13.04ID:61UQXtPm
続き

このスレ見てると、大学の固有名詞だして、学費免除寮費免除とか堂々と書いてる人が多いけど、本当なのかね?

ソースをキチンと明示して書かないと、このスレ見てる高校生や親御さんに誤解あたえるぞ。
あまりにも無責任だと思うけどな。
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:46:05.90ID:61UQXtPm
>>855
例えば、あなたね。

〉〉新興大学なら授業料免除でいけるやないか

具体的にどこの大学なんだ?
列挙してみな。

〉〉明治でもタダやぞ。

本当か?
どこで調べればいいんだ?
明治大学に直接聞けば教えてくれるか?
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:50:48.50ID:SY4HhLlt
>>877
乱獲の定義次第ですが、例えば花園優秀選手やU17の進路で言えば、同志社はゼロ。
新入部員が多ければ乱獲と断定はできないのではないかな
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 19:56:52.31ID:hW9ys1E+
早稲田大学と明治大学

成績、家計の状況等の条件がる。

https://www.waseda.jp/inst/athletic/support/scholarship/

早稲田大学は、本学野球部の創設者である安部磯雄先生を記念し、スポーツ分野において顕著な実績をあげた学生が、
さらに高い目標を目指して活動に励めるよう支援することを目的として、安部磯雄記念校友会奨学金制度を2003年度に設置しました。


https://www.meiji.ac.jp/campus/shougaku/detail/c02_02.html

この奨学金は,体育会運動部に所属し、スポーツ活動で卓越した成績を修めた者ならびに文武 の両立に専心しつつも経済的支援を必要とする者に、
授業料年額相当額または授業料年額2分の1相当額を給付する奨学金です。
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:00:18.65ID:G75Eef1K
30年ほど前、家族ぐるみで付き合いある知人が慶応野球部に推薦で入ったけど、月20は掛かると言ってたし、親は借金して工面してた
昔でさえこんな状況だから、親の負荷はハンパ無いよ
帝京が特特なら、釣られても何ら不思議じゃない
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:31.71ID:s3OyReuC
>>885
明治大学ラグビー部で、スポーツ奨学金を
貰えるのは、約10%だけ。

まず世帯収入条件、
次に大学の成績、
なかなか貰えない。

主将は貰っていない。
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:09:49.07ID:78oTagOj
>>855
おお嘘つきです。
訴えられたら、有罪です。
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:10:01.63ID:61UQXtPm
>>889
それ、昔からある有名な奨学金給付金な。
いわゆるラグビー部員学費寮費免除とかの制度とは全く別物だよ。
一緒くたにすると、益々みんな誤解するぞ。
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:12:05.16ID:s3OyReuC
>>893
ソースを出せば。
馬鹿丸出し。
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:18:45.08ID:hW9ys1E+
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/01/09/50657

第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手の選出と表彰について

【PR】
田中諒汰(桐蔭学園)⇒ 国立大学理系を受験
本田啓(東福岡)⇒東海
宮内慶大(東福岡)⇒
森山飛翔(京都成章)⇒1年
【HO】
中山大暉(桐蔭学園)⇒慶応
平生翔大(関西学院)⇒関学
【LO】
青木恵斗(桐蔭学園)⇒帝京
田島貫太郎(東福岡)⇒明治
ディアンズ ワーナー(流経大柏)⇒TL
本橋拓馬(京都成章)⇒帝京
【FL/NO8】
薄田周希(東海大大阪仰星)⇒2年
金勇哲(大阪朝鮮)⇒明治
倉橋歓太(東海大大阪仰星)⇒帝京
佐藤健次(桐蔭学園)⇒早稲田
福田大晟(中部大春日丘)⇒明治
ブル セコナイヤ(大分東明)⇒日大
【SH】
細矢聖樹(國學院栃木)⇒早稲田
宮尾昌典(京都成章)⇒早稲田
【SO】
楢本幹志朗(東福岡)⇒2年
安田昂平(御所実業)⇒明治
【CTB】
秋濱悠太(桐蔭学園)⇒明治
近藤翔耶(東海大大阪仰星)⇒東海
寺下功起(東福岡)⇒明治
松澤駿平(京都成章)⇒ 帝京
横山伊織(流経大柏)⇒流経
【WTB/FB】
大畑亮太(東海大大阪仰星)⇒筑波
ナコ ジョアペ(大分東明)⇒日大
金昂平(大阪朝鮮)⇒明治
辻野隼大(京都成章)⇒ 京産
矢崎由高(桐蔭学園)⇒1年
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 20:35:22.87ID:rr9gkaiE
>>863
宮内は関大だよ。
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 21:38:45.51ID:S7KVo953
>>895
これが現実かな。ほぼ関西0やん笑
ほとんど早明が乱獲。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 21:44:58.20ID:aR4EIQED
早実と関学は大半が大学ラグビー部に上がる。
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 21:58:40.15ID:0LTcclrO
>>899
帝京明治早稲田ね
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 22:40:09.61ID:xwW7CdMA
今年は週刊誌が進路発表してくれなさそうやね
あれ、3回戦まで勝ち残った学校の選手の進路が一読できたから、すごく助かったんやけど
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/14(木) 22:59:52.18ID:61UQXtPm
>>891

〉〉主将は貰っていない。

箸本君に直接聞いたのか?

こんな金銭絡みの個人情報書いていいのか?
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 01:07:08.56ID:WInbhhJs
リーチのヒゲすげーな
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 08:20:38.21ID:PODCDNBR
>>897
https://www.rugby-japan.jp/news/2021/01/09/50657

第100回全国高校ラグビーフットボール大会優秀選手の選出と表彰について

【PR】
田中諒汰(桐蔭学園)⇒ 国立大学理系を受験
本田啓(東福岡)⇒東海
宮内慶大(東福岡)⇒ 関大
森山飛翔(京都成章)⇒1年
【HO】
中山大暉(桐蔭学園)⇒慶応
平生翔大(関西学院)⇒関学
【LO】
青木恵斗(桐蔭学園)⇒帝京
田島貫太郎(東福岡)⇒明治
ディアンズ ワーナー(流経大柏)⇒TL
本橋拓馬(京都成章)⇒帝京
【FL/NO8】
薄田周希(東海大大阪仰星)⇒2年
金勇哲(大阪朝鮮)⇒明治
倉橋歓太(東海大大阪仰星)⇒帝京
佐藤健次(桐蔭学園)⇒早稲田
福田大晟(中部大春日丘)⇒明治
ブル セコナイヤ(大分東明)⇒日大
【SH】
細矢聖樹(國學院栃木)⇒早稲田
宮尾昌典(京都成章)⇒早稲田
【SO】
楢本幹志朗(東福岡)⇒2年
安田昂平(御所実業)⇒明治
【CTB】
秋濱悠太(桐蔭学園)⇒明治
近藤翔耶(東海大大阪仰星)⇒東海
寺下功起(東福岡)⇒明治
松澤駿平(京都成章)⇒ 帝京
横山伊織(流経大柏)⇒流経
【WTB/FB】
大畑亮太(東海大大阪仰星)⇒筑波
ナコ ジョアペ(大分東明)⇒日大
金昂平(大阪朝鮮)⇒明治
辻野隼大(京都成章)⇒ 京産
矢崎由高(桐蔭学園)⇒1年
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 09:02:05.43ID:mMOWe5J5
>>909  対象24人(受験、TL、下級生除く)

7人  明治
4人  帝京
3人  早稲田
2人  東海 日大
1人  京産 関学 関大 慶応 流経 筑波 
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 09:15:35.21ID:PODCDNBR
>>911
早明戦・・・早稲田大学、明治大学

大学選手権優勝・・・早稲田大学、明治大学、帝京大学

https://news.yahoo.co.jp/articles/60564753a7080825590819b1afa91756f5e60b1b

全国大学ラグビー選手権大会 ・ 優勝回数

1早稲田大16
2明治大13
3帝京大9
4関東学院大6
5同志社大4
6法政大3−大東文化大3−慶應義塾大3
9日本体育大2
10天理大1

全国大学ラグビー選手権大会 ・ 優勝チーム・最近5年

2016年度2017年度
帝京大学ー優勝
2018年度
明治大学ー優勝
2019年度
早稲田大ー優勝
2020年度
天理大学ー優勝
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 09:26:15.68ID:7jFCf3PI
関東学院?
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 11:02:45.43ID:qWZru3In
>>910
考え方にもよるけど、明治や帝京などの強豪校に進学して埋もれてしまうくらいなら、
出場機会がありそうな大学に進学して頑張ろうと思うのは悪くない考え方だと思う。
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 13:38:50.35ID:3gOq8RaJ
>>915

何事もバランス重要。
弱いチームなら確実に出られるけどろくに活躍もできない。
今の時代、FWはオフェンスもディフェンスも一人ではどうにもならんし、
BKSはボールが回ってこない。

優秀選手クラスなら、関東でも関西でも3-4位を争うような、
大学選手権に出られるかどうか位の学校でレギュラーに定着し、
ジャイアントキリングを目指すっていうのが、良いなあって思う。

それをきっかけに下級生の良い選手が「その学校に行きたい」
と思ってくれたらさらに良い。

個人的には、各リーグともせめて6位くらいまでは接戦になるような実力差だとうれしい。
もちろん個人的に応援してるチームはあるが、戦前から勝ちが見えてるとか、その逆とか、
そんなんばっかじゃつまらない。
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 13:50:51.36ID:2yh72H4i
>>909
嘗ての高校ジャパンの墓場・同志社は全国の高校指導者に愛想を尽かされて、
最近は一人も入らなくなったんだな。
日本ラグビー発展の為には好ましい事だ。
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 15:05:41.72ID:fMJ6ECwC
S 天理 早稲田 明治
A 帝京 慶應 東海 同志社
B 筑波 日大 流経 京産 関学
C 日体 大東文化 法政 中央
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 15:28:08.36ID:Kd+j50za
1回優勝しただけで天理がSはないわ
天理と帝京を入れ替え
同志社と筑波も入れ替え
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 15:43:42.15ID:b4CIJLVU
まあここ数年の選手権見れば、早明天の三強時代と言って差し支えなかろう
優勝したチームは準決勝から決勝までその内の二チームに連勝したとこだし

2018明治→早稲田、天理撃破
2019早稲田→天理、明治撃破
2020天理→明治、早稲田撃破

同志社下げ筑波上げも合ってるわな
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:02:06.34ID:1JsoIzCa
>>919
法政は、Dだな。
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:05:08.12ID:fMJ6ECwC
S 天理 早稲田 明治
A 帝京 慶應 東海 筑波
B 日大 流経 京産 関学 同志社
C 日体 大東文化 中央
D 法政

こうか?
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:08:36.45ID:b4CIJLVU
天理は来季はBに近いAまで落ちるだろうな
下級生で主力になれそうなのほとんど育ってない
というかそもそも試合不足で経験積ませてない
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:20:14.09ID:flVyW6fY
>>59
確かに慶応はリクルートが厳しいのに、取り放題の明治や帝京に勝ったりするんだからな。
これは素直に評価するよ。
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:24:20.55ID:rMIzMqa8
>>829
だか
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:24:28.97ID:rMIzMqa8
>>829
だな
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:32:07.34ID:JR3bAEIa
>>920
筑波慶応はBが妥当
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:32:49.92ID:JR3bAEIa
>>921
明治は再び低迷期に向かいそうな
気配だな。
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:35:54.71ID:JR3bAEIa
>>924
願望乙
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:37:50.18ID:3gOq8RaJ
>>918

筑波、法政、日大、日体かな。
(東海は強い側でしょう)

まあ、筑波は毎年5-6人の代表+候補が入ってくるから良い方ですけどね。
いずれにしろ、もう少し分散してほしいなあ。

対抗戦の場合、第1節の慶応-筑波戦の結果で
選手権出場校がおおよそ見えてしまうのはつまらないですね。
(4校出場枠の場合)
そういう点では、リーグ戦のほうが楽しめます。
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:41:08.25ID:JR3bAEIa
>>925
選手権前の対抗戦ならね
本番だと相手にならない
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 16:55:33.94ID:JR3bAEIa
>>931
まあそれを言えば五枠だと最初からつまらないけどね
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 17:21:50.57ID:FX6EfV+y
それにしても今年のリク早稲田はコロナがなければもう少しマシだったかもな
来年も厳しいだろ
枠も減るし春のセレクションもどきも出来ないから
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 17:31:39.15ID:JR3bAEIa
>>935
天理よりははるかに上だがな
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 18:15:24.56ID:Kd+j50za
天理はん、また外国人とるんでっしゃろ?
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 18:16:00.42ID:Kd+j50za
>>921
フィフィタがいたときだけ強かった説
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 18:29:56.50ID:PGTv/Bes
>>923
Sランクなんて簡単に付けていいもんじゃなくね。
ここ10年間でのSランクはNECに勝った時の帝京とサントリーに前半同点で折り返した時の帝京くらいだよ。
現状はどこもSには及ばない。
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 18:40:18.81ID:jhmPHYiy
日本選手権の学生対社会人の試合復活させて欲しいな
今季の天理がどこまで社会人に通用するんか見たかった
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 19:00:56.82ID:ZT3IZ0mw
来期以降もう入替戦実施は無理っぽいですね。
いま二部リーグにいる大学は致命的ですわ。
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 20:26:02.37ID:BeXZPAmK
【東海】桐蔭FL22 成章WTB25・NO8(26) 東福岡PR3 仰星PR1・LO5・SO・CTB12・WTB14 東海福岡FL 山の手SO
【流経】流経PR1・FL7・CTB12・PR18・HO21・LO22・WTB29 山の手HO・LO4
【日大】成章PR1・FL6・PR17 大分東明NO8・WTB11 佐賀工SO
【法政】成章FL21 大阪朝高SO

【中央】報徳マネージャー(スポーツ推薦)←ーーー NEW!

【大東】成章WTB11 春日丘CTB13・WTB22 御所実NO8
【関東学院】
【専修】仙台育英SH
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 20:52:20.87ID:j3BacGmf
同校が花園に出場した際、天理大のグラウンドを借りたことが縁で、08年にナイ監督が進学。その後も「先輩がいるから」と続々とトンガ人留学生が続いた。今やフィフィタは、天理大を代表する選手にまで成長した。小松節夫監督はその理由の1つに「高校3年間で日本のことを学んでいることが大きい」と語った。

留学生が来日した際に教え込まれることがある。ナイ監督は「一番は文化を教えます。トンガと日本の違いを理解しないといけない」。先輩から引き継がれた教えは、大学でも生かされ、初の日本一に導いた。
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 22:16:50.75ID:2Xt50cvv
明治に北陽台のFBとありますがプロップの誤りでしょう。
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 23:37:26.33ID:4TEVF2Ht
>>939
流、坂手、松田、姫野
その代だけでも4人の日本代表がいる
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 23:43:33.46ID:lQB2ZIYy
>>940
無理だって
ボールを3割しか渡してない相手に3つも4つもトライされるくらいDF脆いのに
社会人相手だとスクラムも押されるしマイボールラインアウトは明治戦以上にスチールされる
もともと学生相手に少ないポゼッションでも効率よく点取るってチームでもない
0951名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/15(金) 23:47:59.96ID:/9/VYMhY
>>939
後者の代の選手権決勝が近年一番のレベルの高さだったと思う

日本代表キャプホルダー
帝京・・・堀越、姫野、松田、尾崎
東海・・・三浦、渡邉、タタフ、鹿尾、野口、アタアタ
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 00:57:52.25ID:IFXLpq7d
>>951
東海のスクラム異常に強かったな
あれだけスクラム押されながら勝った帝京も凄いわ
0954名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 01:14:14.82ID:HUBmIf31
高校時代は無名だった“原石”たち

 パワーというよりは、ブレイクダウンの攻防に加わる「速さ」と、ボールに絡む「早さ」を追求し、それが準決勝で明治、決勝で早稲田にも奏功したように見える。

 その速さと早さを、トンガからの留学生たちは別として、高校時代は無名だった選手たちが成し遂げた価値は大きい。

 この日、4トライのCTB市川敬太は、花園ラグビー場のお膝元、東大阪市立日新高校の出身。率直に書けば、天理には関東、関西の有力校のリクルーティングのレーダーにかからなかった選手たちが多いのもまた事実だ。

 しかし、小松監督は原石を育てた。
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/01/16(土) 01:19:38.37ID:HUBmIf31
 特にSHの藤原忍(日本航空石川)と松永拓朗(大産大附)のハーフ団は、下級生の時からコンビを組み、4年生になった今年度、もっとも安定し、信頼できるハーフ団へと成長した。

 そしてCTBのフィフィタ(日本航空石川)も4年生を迎え、巧みなオフロードなどを駆使し、将来は日本代表として期待される器である。振り返れば、昨季の準決勝の早稲田戦では、特にディフェンス局面で、囮に翻弄され、無力化されていたことを思えば、この1年間での成長には目を瞠るものがある。

 一昨年度は帝京、そして今年に入って、明治、そして早稲田と、関東大学対抗戦の名門、強豪校を破ったのだから、小松監督の感慨もひとしおだろう。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況