X



トップページラグビー
1002コメント346KB
【根性よ】慶應義塾大学蹴球部15【叩き直れ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 14:45:10.73ID:4dEOD9xe
大学選手権にも出られなかった
屈辱の令和元年からの巻き返し

【根性が】慶應義塾大学蹴球部14【叩き直る】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1592409916/

【根性を】慶應義塾大学蹴球部13【叩き直せ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1582271363/

【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1577009716/
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 15:15:48.80ID:dnA8LlCW
某コーチが試合中大声で指示を与えている。
選手が動いている試合の中で外部からの情報を柔軟に処理できる頭脳があるからだ。
さすが湘南藤沢キャンパスを要する塾と言えよう。
どことはいわないが某大学はカンペイとか決め事のパターンを事前に練習して、
本番ではコーチは黙って見ているしかない。
試合中に檄を飛ばしても、頭脳がどうなのかわからないが混乱するからだ。
ただ反復練習も極めれば力となり、それに柔軟性が負けるということが起きてしまう。
亀稲田にウサ義塾が負けることがあってはならない。
今年はそれを証明できる50年に1度のチャーンス
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 15:24:10.16ID:JGJ70+Or
それは自分で判断できる頭脳がないということだろう
ちなみに慶應が格下にやられることが多いのはラグビーIQの低さが原因だと思っている
練習でやったことを忠実に遂行することには長けているが試合中に想定外のことが起こったときに対応できない
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 15:36:52.56ID:MM67ZkHV
練習試合ならともかく、公式戦の最中にのべつ大声で指示を出すというのは、どうなんだろう。
必要最小限の指示なら、いいとは思うが。
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 16:00:04.47ID:L0UAR8QX
昔いたよな、早稲田に豊田将万
今はどうしているのやら
彼のキックはラグビーIQの高さを見せていたね
ボールを蹴るのじゃなくて、相手の選手を蹴っていたあのキック
それも自分は仰向けに寝転びながら、立っている相手選手目がけて思いっ切り
オラオラと蹴るキック
当時、あの姿を見て早稲田のラグビーIQの高さを見て感心したものだった
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 17:45:48.07ID:Vgo2e+N0
他校だけど、
某コーチの声、Jスポの視聴の邪魔
慶大Gはもうないけど、コロナだから秩父宮とかでも響き渡りそうでイヤ
あと指導熱心なのは分かるが、選手を子供扱いしすぎだとも思う
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 17:56:44.54ID:L0UAR8QX
監督、コーチには初戦の筑波戦を敗戦してしまったことで焦りが出ているのは間違
いないと思う。
結果についての最終的責任は取ってもらうことになるのだから、好きなようにやら
せればいいのでは。
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 18:46:35.90ID:yzQGJx9O
>>237
早稲田は時々、強権的な指導陣が幅を
効かし、そういう年は大概うまくいかない。
今、慶應に来ているMコーチがその系統
なら、まさに招かれざる客、獅子身中の
なんとやら、というものだ。
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 19:22:43.75ID:ZruGlZMI
試合見たけど立教戦の実質的なSOは中村くんだね。
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 19:27:38.37ID:P0wpna03
>>239
ワセダのラグビーって、窮屈そうだもんな
決め事決め事の縛りが強すぎて
悲壮感すら漂わせている
OBでラグビーファンの野坂さんが言うくらいだからな
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 19:34:58.89ID:thfYsD5C
お前ら早稲田の話しかしないのなw
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 19:38:34.38ID:L0UAR8QX
>>240
そういうことをストレートにばらさない方がいいと思うが
明治戦を控えているんだからもう少しひねれ
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 21:06:08.59ID:P0wpna03
>>243
いやいや流石に、そのくらいの事はもう割れているって
慶應は、明治の更に一枚上手を行かないと虐殺は目に見えてると思うぞ
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 21:19:57.52ID:L0UAR8QX
>>244
いやいや、粗野な頭脳の持ち主の集う明治にはまだ割れてないって
とにかく、ひねれよ
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 22:08:56.47ID:L0UAR8QX
早稲田スレあらしているペンペン馬鹿の奴らは某大発の残置諜者らだろう
IDからさぐられないように自スレにはカキコしない
∴大学ラグビー佳境に入るこの時期にカキコが少ないため、決して板が上にあがってこないスレ
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 22:46:48.10ID:P0wpna03
うむ、稲の間者だとバレていないと思っている時点で間者失格だわなw
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:09:29.90ID:tWdKwOzm
朝からあちこちでやってて先ほどコレ↓頭ひねきれてるw

【王者】九連覇帝京大學ラグビー部【奪還】
817 :名無し for all, all for 名無し[]:2020/10/22(木) 22:50:49.99 ID:L0UAR8QX
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ! ルス? ダレモイナイ
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:23:15.19ID:L0UAR8QX
稲スレをはじめから読んだわけではないが、最初に書いた赤ペンは稲ファンで、
それに反応して馬鹿ペンで荒らしてるのが他大の間者ではないか。俺の推理。
ま、どうでもいいけど。
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:31:55.61ID:L0UAR8QX
稲スレをいちいち最初から全部読んでねーよ
赤ペンを馬鹿ペンペンというカキコの多さみりゃ推測できる
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:36:52.60ID:L0UAR8QX
ID:tWdKwOzm へ
お前とやりあってても他の慶應ファンに迷惑がかかるだけ
スレ主じゃないのなら、お前はもうカキコすな
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/22(木) 23:47:44.19ID:tWdKwOzm
他のファンもスレ主もお前が引き合いに出すな、たとえお前が慶應関係者であったとしてもだ
お前のバカさはすべてお前のせい
ペンペン推理や推測ごっこでバックレるのがお前にはお似合い
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:03:39.40ID:9Bdb3qSm
稲スレを荒らしている正体がばれそうになったので噛みついてきたか。
情けない奴ら。
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:09:36.39ID:9Bdb3qSm
>>261
そういう貴殿は塾員なのか。
貴殿が塾員なら慶應から定期的に冊子が送られてきているはずだ。
その冊子の名前を言ってみてくれ。塾員なら言えるはずだ。
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:20:26.03ID:rjXpyPuq
>>263
はあ?あんた誰だよ査問かあ?話と関係あるかあ?
いま手元にあるのは
「慶應義塾の教育・研究・医療」活動報告
っていう基金室からのお金ちょーだい封書
もちろん未開封笑
0266名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:26:51.72ID:rjXpyPuq
開けてない「塾」の社中特別号もあったわ
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:36:17.03ID:rjXpyPuq
で、あんた何言いたい?無言は無礼だ
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 00:56:04.34ID:rjXpyPuq
263は話ずらそうとしてドツボにはまるチキンか草も生えん
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 07:15:06.89ID:k9KTbpMM
今朝は、陽気に童謡歌でオ馬鹿ペンの巣を探索してみよう!


Oh 馬鹿ペン アナタのお家は何処〜♪

ワタシのお家は ワセダの杜よ〜
ミョウガが生える~ 谷底なのよ〜

ヤッホー ホト ラララ♪
(5回繰り返し〉


一同「巣に帰れー!」
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 08:33:33.73ID:9Bdb3qSm
>>261
「帝京ヘイトは珍しい」とはどういう意味だ。
早大卒は社内には同期、先輩、後輩、親せきにもいるし、中学、高校の同窓生にもいる。
彼らは全てラグビーファンではないが、早大が優勝して喜んでいた。
が、帝京卒は仕事関係でもいないし、親せきにもいないし、同窓生にもいない。
どちらの卒業生を知っているかと言えば早稲田の方だ。帝京ヘイトは珍しいわけではない。
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 08:44:24.05ID:9Bdb3qSm
>>267
では、貴殿に訊く。
1.昨季優勝した早大スレのが荒れているが、何故だと思うか。
誰かが赤ペンと書いたら、それを馬鹿ペン大先生、馬鹿ペンペンと書いて非難し、
馬鹿ペンペンの荒らしが始まる。その繰り返しだ。下の内、どれに共感するのか。

@荒らしているのは早大ファン。自業自得だ。

A荒らしてるのは他大のファン。荒れているのは面白い。

B荒らしているのは他大ファン。けしからん。いずれ慶應スレも同じことになる可能性がある。許せん。

そして、もう一つ、訊きたいことがある。某コーチの件だ。
0272名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 08:58:44.11ID:9Bdb3qSm
2.某コーチについて、このスレで批判的な書き込みがいくつか見られる。
某コーチは栗原コーチが誘って連れてきた。そのコーチを批判することは栗原現体制の批判につながる。
かつての青貫の代のように監督と部員らの間に指導についてのi意見の対立があるとは思えない。
栗原が監督に就く前にはもう一人別の候補がいた。先輩にあたる人で監督就任を希望してた。
が、結果は栗原が監督になった。栗原批判には微妙な問題が絡んでいる。
下の内、どれに共感するのか。
@某コーチの指導に問題がある。そして栗原監督にも責任がある。

A某コーチの指導に問題がある。が、栗原監督には何ら責任はない。

B某コーチにも、監督にも問題はない。慶應の勝利に向けて全力でやってもらったらよい。
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 09:14:38.52ID:9Bdb3qSm
1についてだが、慶應スレを見ているが、そのときに時々明治スレを見て、早稲田スレを見る。
このスレ以外は全部ではない。始めからではない。
いずれも書き込みの多いスレだ。だから、荒らしてるのは他大ファンだとすると、
慶應オタでも明治オタでもない。自スレに書き込みながら、荒らすことはまずない。
では、関西ファンか。が、早大と試合することのないファンがそういうことをする
とは思えない。昨季優勝した早大には他大ファンなら一定の敬意を払うのが常識。それがない。
俺は「帝京」とは一言も言っていないが、「帝京ヘイトは珍しい」とか。おかしいではないか。
0274名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 09:41:54.65ID:Ej0mi62q
某コーチは古い体質のラグビー。
今じゃ通用しないよ。その人の出身校も完全に
変わってるし、昨年はもう結果出した。
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 12:21:54.74ID:9Bdb3qSm
>>274
そうですか。昔、4年生部員らと監督の間で指導について意見の対立があったことがある。
その時の4年生部員らは何と言っていたかというと、「こんな練習で早稲田(前年の選手権優勝校)
に勝てるのか」「我々は現代ラグビーを学びたい」「現代ラグビーを教えてほしい」と。
それと似てますね。今の指導の仕方は古いと。当時の主将は監督と部員らの間で板挟み状態で
辛い思いをしたと思う。ただ、監督の指導の仕方を批判したその4年生部員らには、それを後押し
した有力なOBがついていた。そんなゴタゴタした状態で良い結果を出せるわけがない。
そして翌年、監督は去った。そういうことは繰り返すべきではないと思うが。
0276名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 12:59:20.93ID:rjXpyPuq
>>270
自分周辺の慶應ファンに帝京ヘイトなヤツは珍しい
ただそれだけの個人的感想だ
あんた周りの早稲田や帝京どうでもよくね?意味不明

>>271
A1 どれでもない笑
早稲田スレはいつもたいてい荒れてるだろ
早稲田と非早稲田とその他有象無象や愉快犯
そいつらの出自や動機に関心ないし人気校は大変だなあと思うだけ

>>272
A2 何も知らない興味もない
他のヤツに訊け

>>273
推理とはほど遠い思い込みでしかない
気のせいかもしれんぞ笑

たった1行の1レスに対して唐突に誰何始めるあんたは何様誰様よ
無礼と無能で恥の上塗りは止めときな
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 15:30:24.33ID:Z8QSb51A
慶応は筑波に負けた。その筑波は明治に力負けした。ゆえに慶応は普通に戦えば明治に勝てないだろう。ただ、戦い方次第で、慶応に勝機がないわけではない。
「戦術の徹底」と「気持ち」かな。
エリアマネジメント、敵陣でどれだけ戦えるか。
前に出る低く激しいタックル、的確なキック、迅速なサポート、いく通りもの攻撃パターンの徹底、そして闘志を全面に出したプレーが見てみたい。死ぬほど勝ちたいと思ってるどうか。
因縁の慶明戦、今年こそやってくれそうな予感がする。
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 15:54:43.54ID:BD8dysse
>>275
松永さんかな
相撲部屋に出稽古にいってシコを踏むのを四年が拒否ったとか
相撲に古いも新しいもない
四股に古いも新しいもない
古い練習が意味あることを京大合格の松永さんが考えてないわけない
魂のスローフォワードをなんだと思ってるんだか
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:07:50.13ID:2poukP+f
>>278
松永さんは横河でプレーしたけど、その後は保険会社だったから、当時の急速なラグビー技術の変化に付いて行けなかったのでは?
彼の下で技術を指導できる優秀なコーチがいれば良かったのですが。
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:25:42.09ID:FZqaVThu
昨年、明治はお得意さんみたいな書き込みをしたら山沢にやられてしまった
今年はいないようなので互角の展開から辛勝というのを期待
筑波戦みたいな変なミスはなしで
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 16:33:15.14ID:9UffQc57
明治戦頑張れ! 魂のラグビーだ!
FW奮闘。
杭打ち=一時突破を、キッチリ止め、球出しを遅らせる。
大外も大幅ゲインさせない。

慶應としては、何割のボール支配率を想定するのか。
最後にフィットネスが切れないように、55〜60%くらいか。
慶應は守りのラグビーだから、キックでエリア取って相手の攻めを
タックルして、リズム作ってゆく、というのも良いけど、

得たボールを大切に、ゴリゴリ攻めのフェイズを重ねて、
時間を削ってゆく、こっちのペースで、というのも大切。
腹をくくって戦術戦略を決めておくのも、重要やと思うわ。
勝つぞ明治戦!
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 17:05:37.25ID:9UffQc57
あんまり目まぐるしくスピーディーなゲーム展開より、
どっしりした肉弾戦を含んだ重い展開の方が、
本来の慶應のペースと言える。球離れは悪く。
ただもちろんこちらの攻撃で、ロングパス、スピーディーパスを
続けて、相手の息を上がらせるペースチェンジをするのも、
もちろん悪くない賢策ではある。
そこらへんもイメトレをしておくと言うか、誰かが決断して、
指示をして、チーム全体でペースチェンジを一気に、突然、
敢行できれば良いな。
勝ちたい気持の強さで勝つ。
考え抜いて、グラウンドでは無心のように神々しく戦う。
それが慶應の、魂のラグビー。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 17:07:24.17ID:9Bdb3qSm
「何も知らない興味もない」だと、呆れた。
練磨の足りない粗野な頭脳の持ち主を相手にしてしまった。
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 17:09:47.14ID:S6InZeP+
そんな無粋なものは慶應スレには似合うわけがないから必要ない
良識と自由でラグビー部を応援するのがほんものファンの姿。ぶれるな
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 17:31:55.34ID:5jATAnjq
明治は早稲田と違って気持ちの入り方が相手によって、その日のコンディションによって違うことがあるから、その隙を突くしか勝ち目はないかな?
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 18:25:57.94ID:BD8dysse
昔の明治と違って今の明治は優等生っぽくなってきたからなぁ
地道に食らいついて粘り勝ちしかないのでは
こんな時に、さかな君みたいな意表をつくキャラがいれば面白いのだが
鬼木くんかな
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 18:41:39.78ID:Z8QSb51A
>>289
山田君にも、縦横無尽にチョロチョロ走り回ってほしいな。
愚直な縦攻撃の多い慶応は、なかなかゲインきれない。
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 18:59:20.55ID:JmJSw336
野澤が解説で笑いながら言う問答無用系とか、ハーフタイムの指示を聞いてない選手とか
どこのチームもその手のタイプみなくなった
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 19:42:36.36ID:BsUHnfSp
>>284
粗野な頭脳って、どんな頭脳なんですか?
粗野な言動・振舞いとかは使うけど、荒々しいIQとは言わないですよね?
あんたは、貴殿なんて慇懃な言葉を用いながら、その実中身は、無粋さが滲み出ていますよ。
そう、あんたは、
粗ではなく、野かどうかも分からないが、卑ではある。
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 20:35:25.96ID:XINPMaru
また立教と、今度はB戦やるんだね。Aのリザーブクラスも出てる。高武、永山などAでの活躍も期待される下級生もスタメン。楽しみ。永山はCTBじゃないんだな
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 21:19:38.57ID:rjXpyPuq
>>284
あんた最期の言葉がそれでいいのか?
ズレズレチキン妄想クイズに答えてくれるお人良し仲間集めてろ
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 23:26:49.71ID:JNabTQkZ
>>284
慶應慶應慶應慶應慶應慶應の慶應慶應慶應の慶應の慶應慶應慶應慶應慶應慶應慶應の慶應慶應の慶應
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/23(金) 23:27:39.68ID:JNabTQkZ
>>284
慶應サイコー
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 16:15:01.26ID:4kGEwHWO
バカ、スレ仕切り屋、工作員らの一人芝居、コロコロID、連投とか減って過疎化に拍車がかか
るw
だけど健全化優先するならワッチョイあるほうがいいわ
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 18:25:04.46ID:fCC0zHaZ
Bはどう?
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 19:23:21.02ID:zd7SeYb8
魂のタックル! ますます!
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 19:28:53.99ID:zd7SeYb8
立教B戦、10番永山だったんだ。
0303名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 19:32:01.60ID:VIQQt8OT
ラグマガ情報では、筑波戦の敗戦後、クリは
スパルタ路線に転じたみたいな記事が有った。
つまり、賢く勝つのは無理だ、と。それに主将以下は軽い反発をしたみたいだが、結果は出てきた。故上田監督も、低迷すると学生の力が
強くなる危険を指摘していた。
そういう見方をすると、グスをオニに替えた、本気のクリが見れるかも。
0304名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 20:06:36.34ID:yp1SGhTQ
>>285
良識と自由は慶應プライドとして大切だけど、現状見ているとワッチョイに妨げられるような卑劣な言動が情けない。普通に誠実に対話すためのワッチョイではないのか
0305名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 21:39:33.59ID:zd7SeYb8
>>303
筑波戦は、ネセサリーロス。
清宮語だけど、そう思いたい。
0306名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 21:41:46.90ID:zd7SeYb8
筑波戦ではボロボロだったチームが、
日体、立教戦では、かなり向上した。
これからも、課題を持って猛練習を。
0307名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/24(土) 23:45:01.22ID:yJSmiteO
>>302
立教とのB戦、69対0。
立教相手とはいえ、零封はチームの底上げができている証拠。慶応はいい感じだな。
0308名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 00:02:31.55ID:VBi7FGvd
明治ですが、
今度の明慶戦、慶應はやはり、
伝統のUP&underの作戦でアンコン狙いですか?
慶應ファンの奇譚のない意見が聞ければ幸いです
個人的には、慶應の魂のタックルが炸裂したらもつれると見ています。
0309名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 00:08:21.10ID:ntq4+TlJ
結局高武は出なかったみたいだね。直前で外れたか。残念。  
永山はSOでフル出場。SO中心でいくのか?サイズ生かしたCTBもいいと思うが。
桐蔭から入った樋口がナンバー8ででてる。桐蔭時代はWTBだったが転向したのかな
0310名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 00:36:52.09ID:ntq4+TlJ
途中からLOに入ってる冨澤には頑張って欲しい。慶応の中では長身でサイズある。相部も抜けるし
0311名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 15:40:53.32ID:yKlc7AuB
>>308
アップアンドアンダーでは行かないと思います。
慶応のバックスは小さいし、去年アップアンドアンダーで大失敗していますので。
普通に戦って普通に負けると思います。
慶応ファンなので頑張って欲しいですが。
0312名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 16:04:46.61ID:vaIoYxfY
>>303
筑波との二日後、運動量多くしたトレーニングできびしめに追い込んだ。そしたらいつもと異なるメニューをゴキと受けた部員もいて、主将達とミーティングした。
こんな内容でしょ。賢さとアグレッシブの両方大事ななの監督も選手もやっと気付いたとしたらこっちの心境が複雑だわ
0314名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 16:27:27.59ID:vaIoYxfY
>>311
同感、空中戦は明治の方が断然強そうだから慶應がハイバン多用することはないのではないか。
立教戦で良かった鬼木を明治相手にぶつけるかも期待と興味はあるものの不安もある。フォワード劣勢ななかでどれほど機能するか。
明治もまだ本調子でもなく主力もそろってない。厳しい試合になるだろうがチャンスがないわけでもない。精神論、根性論は好きではないが闘志と集中力を切らさない慶應らしいブレーを見せてもらいたい。
0315名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 17:23:43.25ID:I3ozf0iL
慶應は「魂のタックル」。これが慶應ラグビーの形。
相手の攻撃を止めるというだけではなく、相手の攻撃を阻止し後退させる厳しいタックル。
強豪校に勝つには必要。タックルによって前進をしていく慶應のラグビー。
チームの一致結束、瞬時の判断と決断の連続、魂のタックルによる前進
それができれば明治、早稲田、そして帝京にもきっと勝てる。頑張れ慶應
0316名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 18:19:19.18ID:C0It/MUH
ポエム、恥ずかしいっす
0317名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 18:40:42.32ID:YPZTvZk2
明治大学ラグビー部はパンパースw
0319名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 20:13:50.54ID:y0q6HPDP
>318
えっ

明治に勝てる可能性あるのか

期待します。
0321名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 20:57:22.61ID:pqD+3LA/
>>314
>>311

なるほど
ありがとうございます。

明治もBKは児玉、小島を除けば高さはないので、パイパンでのアンコン狙いはあるかなと見ています。
いずれにせよ、慶應が何も策無しでくるとは思われず、両軍の戦術ゲームプランが個人的には非常に楽しみであります。
0323名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/25(日) 23:44:00.95ID:I3ozf0iL
今季の慶應はアップアンドアンダーはない。
空中戦がどうとか、バックスが小さいとか、相手側には身長のあるバックスがいるとか、
そういうことではなくて、それ以前にハイパンを蹴るとそれがタッチを割って
ダイレクトタッチになってしまうという問題。だから、無い。
0324名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/26(月) 05:24:20.12ID:8SB+Cn3n
>>317
では君は小論文を書いてみなさい
題名をアップに、中身をアンダーに書くんだぞ
0325名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/26(月) 07:41:59.74ID:DjTgqiaH
>>323
エリアを取るキックがダイレクトになることは今季たびたびあったが、
さすがにハイパンがダイレクトになることはなかったのでは?
0326名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/26(月) 14:13:55.63ID:FvFWERZU
明治戦はズバリ、
誰をSOに起用するかで決まる

ケース@ グス
キックでエリアを取って
敵陣ではすぐに響にパス
→読まれてディフェンスが
集中してボコボコにされる

ケースA オニ
全く蹴らない 粘りに粘って
響にオフロードで繋ぐ

ケースB 尾道の至宝
ボールを貰う→ ステップ
一人かわす→ ステップ
またかわす→ ステップ
響がフォロー →トライ

よって @<A<B
0327名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 09:11:31.31ID:/2NOuVcA
明治戦、やっぱりブレイクダウンの勝負。
アタックのブレイクダウンで絶対に明治にボールを奪われないように。
SHが接点から如何に素早くテンポよくボールを出せるかが大きな鍵。
SHがテンポよくボールを出せば、明治DFラインが完全に整わないうちにアタック。
トライチャンスが生まれる。
逆に、DF時の接点では明治を押し込んでターンオーバーやジャッカルで攻撃権を奪いたい。
慶應FW頑張れ!
0328名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 12:22:52.77ID:cQ5y42SE
勝つのは無理って分かってるから
第一試合の早稲田-帝京の試合よりは競ってほしい
0329名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 18:09:11.38ID:8Bngvm7y
残念ながら他チームのこと言うような余裕がない状況だが今年の対抗戦五枠は有難いことだ
選手権大会にそなえて試合をひとつひとつムダにしないで戦うことするなら慶應ラグビーは必ず感動の結果を手にする
0330名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 20:01:07.03ID:/2NOuVcA
山本、原田、山田、そして佐々木のトライ。
佐々木のトライは明治CTBの山なりの緩い横パスをインターセプトしての独走。
あと一つは主将がとってくれるだろう。そして念のため1PG決める。
それで38点。明治を30点以下に押さえて慶應が勝つ。
0331名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 22:17:22.12ID:3xMIEQBs
大学ラグビーの場合、チームとしての戦い方と同じくらいに一人で曲面を変えられるブレイカーの存在が重要なんだよね。
残念ながら今年の慶應には見当たらない。
山田も丹治と比べてもまだまだ。
仁熊松永植木岡崎谷山レベルがいない。
あんなにセット含むFWで優ってたのにもったいないけど、筑波との点差はその差。
0332名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/27(火) 22:47:37.83ID:/2NOuVcA
無いことを嘆いても仕方がない。15人でやる。一人でどうにかできることもあるが、
一人ではどうにもならないその試合の勢いというのもある。
慶應全体の勢いで試合の流れがつくれればよい。その流れに乗って有利なたたかいが
できればよい。明治は確かに強いが、絶対ではない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況