X



トップページラグビー
1002コメント346KB

【根性よ】慶應義塾大学蹴球部15【叩き直れ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/11(日) 14:45:10.73ID:4dEOD9xe
大学選手権にも出られなかった
屈辱の令和元年からの巻き返し

【根性が】慶應義塾大学蹴球部14【叩き直る】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1592409916/

【根性を】慶應義塾大学蹴球部13【叩き直せ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1582271363/

【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1577009716/
0102西北の風
垢版 |
2020/10/17(土) 16:43:05.44ID:hY8Z467y
早稲田 川崎 河瀬を入れたBが慶応に負けた。
慶応三井コーチの本気度が垣間見られた。

慶応ラグビー部の頑張りに期待。

稲門体育会 OBより
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 16:50:14.12ID:ODlKTxTz
明日は早慶ともどもどんな戦いするか興味深いよな
シーズン後半に向けて内容が大事な試合になる
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 16:57:20.95ID:/4y4ls8M
>>102
有難うございます。
今、三井コーチとともに慶應は生まれ変わろうとしています。

雨の中、闘い合う選手たちを見ていると何も言えず、見守るだけです。

ここの外野の書込みはとにかくうるさい!
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 17:15:56.63ID:fbjmWO/C
たまに慶応が勝つといろいろと面倒だな。
それより今日のB戦と新人戦、上で使えそうな選手はいたのかな?
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 19:18:06.82ID:4e3/qx5M
新入生は「まだ下田グラウンドに来てはいけない」
選手もいるんだろ、公共交通機関使用禁止で
それで新人戦に1年生でない部員が出ていたのだろうから、
致し方ないでしょ
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 19:56:05.54ID:Fjm8uzQ0
>>106
ならわざわざ1年生試合なんて組むなよ笑
論破できるならして頂戴
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:12:20.01ID:1R4voKi9
>>105
永山選手がB戦でも新人戦でもキックで魅せていました。
B戦ラストのハーフウエイ近くのPKなど余裕で入れてい
たので驚きました。Aにあがる日も近いと思います。
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:12:34.96ID:4e3/qx5M
>>107
慶應と早稲田の毎年ある新人戦というものは行う
体育会の流儀はそういう感じ
しかし員数が揃わなければ万やむなく上級生を出す
これも普通の考え方だよなあ
流儀知らず物知らずは黙ってなよ、レスしてあげたけど
本来あなたみたいな人にはレスもしたくない
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:41:28.90ID:/SyptmOt
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)


*************************************************
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 20:58:19.68ID:m5i11aYp
明日の立教戦はともかく、2週間ほどすれば強敵明治との試合がある。
早大はその日は帝京との試合のはず。
両校ともどちらも今季の力関係がはっきりする重要な試合になる。もう目の前だ。
今、慶應にとって大切なことは、まずは立教戦の勝利とそこで負傷者を出さないこと。
それに練習中も怪我人を出さないこと。
そしてBからAに上げてもそん色ない選手らの早急な育成。
筑波に負けているだけに明治戦は万全の体制で臨みたい。
NO8とSO、それに12。立教戦の出来に注目。
0112名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 21:09:45.03ID:m5i11aYp
>>108
永山選手はB戦の後半途中から出て、それに続く新人戦もフル出場だったのですね。
あのこき使われよう。
今のところSO人材難。明治戦には中楠が完全復活してもらわないと。
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 21:41:50.88ID:Fjm8uzQ0
>>109
体育会の流儀?
そんなことやってるから置いていかれるんじゃないんですか?
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:10:24.80ID:wGlY45Gm
>>113
新人戦は毎年必ず行われている重要イベント。
そういう事も知らない、ニワカの荒らしは
もういいよ。出ていけよ、恥ずかしい奴だな。
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:11:09.02ID:DQMJRSrh
>>109
ずいぶん上から目線の言い方だな。
君の発言にたとえ一理あっても、いい感じはしないよ。同じファンどうしだろ。
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:12:05.03ID:wGlY45Gm
>>113
君の3つの書き込み全て
恥ずかしいアンチ書き込み。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:15:35.02ID:4e3/qx5M
>>115
同じファン同士????????
>>107 と同じIDのその前の書き込みは >>94
アンチで間違いないのだが
読みが甘い、引っ込んでいな
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:53:06.44ID:E+WQgE0Q
新人戦、早稲田も上級生出してるんだから別にええやん
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 22:59:34.26ID:XOuftekh
新人早慶明で1年生が足りないポジションに上級生が入るのは毎年の事だしお互い様。
今年の慶應チームに1年生が少なかったのは事実だがこの状況だから仕方ない事。
てか当事者同士が合意してるのに無知な輩がいきがっていちゃもんつけてるのって何なんw?
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 23:07:28.03ID:iQE4hLWO
>>118
ヒスってるのは早稲田系の極一部ラグビー無知な無能野郎だ
気にすることない。触るな。構うと早稲田スレのような惨状になる。
慶應は慶應のやり方がある。早稲田もわかってるよ。
四年生にやられたあ、慶應汚い。そんなこと言ってる早稲田選手いないだろう。
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 23:25:10.12ID:m5i11aYp
早大の公式見ると、新人戦、早大は選手を前半30分から次々と、とっかえひっかえやって
ほとんどバンバンと総入れ替え。
B戦も。トライゲッターの選手は1T1G取って前半でさっさと交替。復帰の具合、目途を確認
するためだったのでは。勝つ目的だけなら引っ込めるはずがない。
全体的に、始めから勝つためというより、選手を実戦で使ってどのくらいやれるかの試行に
重点をおいていたのかなと。相手チームのことだから本当のところはわからないが。
早大は帝京戦が控えてるし、慶應も明治戦が。それぞれ考えがあってやってることだから。
公式戦でもないのに、外野がどうだこうだ言ったところで何の益もない。
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 23:40:28.86ID:/4y4ls8M
明日の立教戦が楽しみです。明日1日で周囲の慶應を見る眼も大きく変わると思います。
明治戦、明治戦と言いますが、実はその前に自分たちのプレイに確信を持つことが大事
です。その意味で明日の立教戦が見ものです。今まで、明治、早稲田に善戦し、慶應戦
にわずかな自信も見せる立教(スレ)にどのような戦いをするか楽しみです。
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/17(土) 23:52:35.32ID:m5i11aYp
立教は明にとの試合をyoutubeで見る限り、セットプレーが不安定。
DFは前に出るのはいいがギャップをつくりやすく、キックでほんろうされやすい。
また、タックルに行くタイミングが悪いのと、そもそも低く刺さっていないから、
敵の前進を一発のタックルで止め切れていない。
慶應からすればつけ込める隙はあり、十分に勝機はあると思う。
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 00:17:28.75ID:XVihYRsW
>>124
栗原HCは大型CTBを期待していると思いますが、SOは本人の希望もあるかも。
以前、テレビのコーナーで永山が田村優にキックの蹴り方などいろいろ質問していま
した。どちらにしても今のチーム事情があるとは思います。
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 05:27:46.05ID:mA+gVJ5y
内容も見ずに勝ちました!なんてぬか喜びしてたのもどうかと思うけどな。まぁ何しても全部コロナのせいでいいじゃん。
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 05:56:20.13ID:sfv/IBd0
>>125
揚げ足取る訳じゃないけど、まるで
慶應が立教に胸を借りるみたいな書き方
だな。よく知らん人が見ると、立教が
格上なんだと受け止められかねない。
もうちょい正確に書こうよ。
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 09:08:46.28ID:P/Ln1Zby
慶應は公式戦で去年に続いて2年連続筑波に負けた。
去年は公式戦で日体大にも負けた。今年は勝てたが。
負けていたら、栗原のクビは飛んでいただろう。試合前はヒヤヒヤものだったはず。
慶應は対抗戦グループの中では決して胸を貸してやるぞと言えるような立場ではない。
謙虚になろう。
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 09:24:28.93ID:sfv/IBd0
謙虚さは一定必要だが、慶應に必要なのは
自信とか勝者のメンタリティ。これが
欠けているから序盤は相手の出方を見過ぎ、
そして終盤の逆転負けを何度も食らう。
その点は早稲田を認めざるを得ない。
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:32.54ID:P/Ln1Zby
昨季、選手権出れなかったからね。
でも、今季はセットプレーに自信を持ってると思うぞ。
今季の慶應のFW。凄くいい。去年とどこが違うのか。
地味のようだけど、北村君の復帰。結構大きかったんじゃなかろうか。
立教戦、SOが鬼木君にかわったので、バックスの展開がどう変わるかというところが
今日の一つのポイント。足速いし、よく動くSO。
テンポとスピードが中楠君とはまた違ったものになるはず。
立教の前に出るDFを鬼木君がどう崩すか。いい勝ち方ができればきっと更なる自信につながる。
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 10:12:31.74ID:XVihYRsW
数字は必ずしも重要ではないが、時には一番の説得力、薬になると思います。
ケガには気を付けて欲しいが、今日は100点ゲームを目指して下さい。

今シーズン、まだどのチームも達成していません!
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:10.55ID:IZ603ElW
今日は神宮で慶明戦もあるんだな、二時くらいからか
勝敗の拮抗性
後から見られない
このような観点からすれば野球応援一択だが、もちろんラグビー優先
ラグビー慶立戦が終わってから、野球は見よう
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:03:24.47ID:IZ603ElW
幸先良し!
0135名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:15:16.27ID:dbgeF8+O
鬼木いいですね
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 13:58:07.99ID:P/Ln1Zby
前半後半とも、キックオフで試合が始まって1、2分でトライ取られる立教って
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 14:56:25.17ID:K2riTJ14
鬼木はWTBやCTBやれるだけあってステップやランがいいね。山田響の初トライも演出した。
山田はキック伸びるし、精度もそこそこ。
一列目はリザーブもけっこういいね、HOの田中は特に。
10.12は粒ぞろい。中楠、鬼木、鎌形、中村、永山
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 16:08:51.90ID:mbA0HyUS
プレイスキッカー、山田及第点ですね
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 16:36:06.40ID:97nMdNoX
>>138
Soとキッカー、甲乙つけがたいせんしゅが2人いるのは、心強い。
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 16:43:10.78ID:XVihYRsW
100点ゲームで立教を圧倒できなかったのは残念です。
明治は筑波とのセッタ試合をものにして一段強くなったと思います。
11月1日はこちらも一段ギアをあげるつもりで頑張ってください。
また、新たなメンバーの発見などもあるかもしれませんね。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:02:56.83ID:yO8mhOZL
>>140
立教に対して、勝機は有る!とかいうコメント
を放置している方が問題です。このスレも、
失礼ながら立教に勝ちを是というものでは
まったくあるまい。
0142名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:12:21.30ID:yO8mhOZL
>>125
それでどういう戦評するかな。。
付け込むすき、とか言ってた人は
何見てるの?
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:23:30.58ID:RKdTRUmb
>>7
ぜんぜん、あてにならないね。
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 17:32:56.47ID:EmD/DpqI
今日は内容的には悪くなかったのかな
もう試行錯誤する時間はない
明治戦必勝で臨め
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:20:39.30ID:KTowFNvE
慶早明は紙一重だな
勝敗は時の運
勝ちたい気持の強い方が勝つ
戦術・戦略・作戦が優った方が勝つ
実力は紙一重だ!
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:47:08.61ID:EmD/DpqI
早明帝に全敗で選手権行っても気持ちもやもやだ
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 18:59:15.57ID:XVihYRsW
>>146
モヤモヤとかそういうものはとりあえず置いておいた方がいいと思います。
どのチームにも対抗戦と選手権と二度勝ち続けるのは大変なことだと思います。
昨年の早稲田のように対抗戦では手の内を見せずわざと負けて安心させる手も
あるかもしれません。言い過ぎたら早稲田の方、ごめんなさい!

とにかく前へ向かって進化していくことだけ考えましょう。
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 19:16:01.64ID:EmD/DpqI
わざと負けや死んだふり作戦は無理でしょ
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:05:59.39ID:K2riTJ14
対立教のスコアだけ見ると、明治と同じくらい、早稲田よりは上。
現時点では慶応筑波早稲田が似た力量に感じるが、まだまだ変わる。早稲田に勝てれば、3位で三つ巴も有り得るね
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:26:22.31ID:P/Ln1Zby
立教戦ハイライト見た。圧勝おめ。慶應は隙の多い立教におおいにつけ込んだ。
早大に意外と善戦した立教はどこへ行ってしまったんだろ。
鬼木君、切れのあるステップ見事。原田君は、変わらず強い。
SOをかえたからか、今までよりもテンポアップした試合になった感じ。
若林君、復活おめ。全体的に調子が上向いてきているように見える。
被トライ1は3対3だっただけに防いでほしかった。立教10への圧力のところ。
今日はJスポで早vs日体、明vs筑を見た。早大は圧勝。日体はDF悪過ぎて恐らく
対抗戦Aの最下位争いへ。筑波はセットプレーで明治に優位に立たれ敗戦。
これで対抗戦Aの力関係がわかって来た。慶應が明治に勝つにはセットプレーで
明治を上回る事必要かと。鬼木君のSO。いいかも。
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:52.16ID:XGDQQrB7
SOを中村と鬼木で回してダブルスタンドでやっていたな
9シェイプの裏の鬼木が走るとだいぶ脅威になる
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 20:51:24.07ID:499Gkq9a
>>150
もったいぶらずに言おうよ

本日の個人的ランキング

帝京>>明治>早稲田・筑波>慶應>>青学>>日体・立教

早明倒すのは十分可能
早明帝筑に勝星なく選手権出場は恥でしかない
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:38:51.57ID:L8hnTG10
明治はスクラムで筑波に圧勝した。
筑波3番が浮き上がった時もあった。あんなシーンは滅多にない。
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 21:43:01.36ID:9Fz8gaNN
<難関私立大学>
栄冠めざしてvol.1 2019河合塾入試結果調査(合格者平均偏差値)【文系】※神学除く

@早稲田65.6(文66 法68 政経69 商65.5 社学66 教育64.5 国教66 文構66 人科64 スポ61)
A慶應大63.9(文65 法66.5 経済67 商67 総政60 環境58)
B上智大63.8(文63.6 法64.7 経済64.5 外語64 総グ64 人間61.8)
C明治大62.9(文63.1 法64 政経64.3 商63 経営62 国日63 情コ61)
D同志社61.9(文62.8 法63.5 経済62 商61 社会60.8 政策61 文情61 心理64 グロ63 地域63.3 スポ59)
E立教大61.5(文61.8 法63 経済62 経営62.5 社会62.3 現心60.5 異文64 観光59.5 コ福58)
F中央大61.4(文61 法65 経済60 商61 総政60)
G青学大60.2(文61.5 法61 経済59.5 経営60.5 国政62.7 総合60 教育61 社情58 地球58)
H法政大59.4(文60.7 法61.3 経済59 経営60 グロ61 社会60 国際60 福祉58 キャ58 人間59 スポ56)
I関学大58.9(文60 法59.5 経済60 商59 総政58 国際61 社会59 教育57.7 福祉56.7) 
J立命館58.8(文60.6 法61 経済59 経営60 心理61 産社57 国関60 政策58 食56 映像57 スポ57)
K関西大56.8(文57.5 法59 経済57 商56 社会56.5 外語59 政策57 安全55 健康54)
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/18(日) 22:19:55.81ID:XVihYRsW
一つ気になることがあります。
先日の日体戦と今日の立教戦、会場は日吉グランドで地の利があり、無観客で常に
グランドには、三井コーチの指示が飛び交っていました。それは選手たちの判断に
その都度助けになっていたように感じました。

秩父宮で観客が入った会場で、それは選手たちに同様に聴こえるのだろうか。
それとも実際にはコーチの声も関係なく、選手たちは既に自分たちで判断できる様
になっているのかどうか。些細なことかもしれませんが、11月1日に向け様々な事
が気になり始めました。
0157名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 00:54:08.83ID:0pOfMSVz
早稲田が苦戦した立教に圧勝
今年は帝京だけ視野でいい
筑波に取りこぼすのは例年のことだから気にしない
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 01:12:37.20ID:vAnCoHHl
今のとこ早明帝で取りこぼす可能性が高いのは稲だけ
明治も帝京もなんだかんだで毎年いい勝負するけど稲にだけは毎回毎回必ずやられる
今年も蛇に睨まれたダメ虎になりそうな予感しかしない
でもイチバン弱い稲に十年単位でやられっぱなしで全然勝てないのが逆に不思議で不思議でたまらない

やっぱりこの謎は業界笛の影響としか考えられないよな
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 09:13:16.98ID:hwbvLrhc
スクラムとラインアウト。チャンスでマイボールをとられないことが大事。
アタックのチャンスを継続して行ければ今の慶應ならトライがとれるはず。
明治は何故かNO8が昨年までほどの迫力がない。相手DFを破れない。主将の責任感が
負担なのかな。不調と見た。NO8はDFの中心のはず。慶應としてはここを破って行きたい
ところ。明治BKには身長のある選手がいるがほとんど意味のない背の高さ。
ハインパンはなさそうだが、こちらの身長のないWTBを狙ってくるかも。
鬼木はステップがあるからサポートの選手は忙しいが、しっかりついていってほしい。
セットプレーさえ互角なら勝利の可能性はある。
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 10:08:41.58ID:Nz2H5qsT
>>158
早稲田笛のせいにするのはいささか短絡的では?
ただ今季の早稲田はあまり強くないことは確かだ。一方慶応はゲームを重ねて、チーム力か充実してきた。今季こそロスタイム逆転負けの連鎖を絶ちきってほしい。
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 13:26:06.57ID:hwbvLrhc
昨日の明筑戦、レフはノットリリースを早くとっていた。Jスポでは今季からそれを
しっかりと早くとることになったと解説有。明治は敵選手のノットリリースをさそう
べく腕を押さえ球出しできないようにしていた。敵の反則をとるため意図的だったと
思う。慶應はブレイクダウンの時、そのことを注意したい。
また、アタックではインタビューで明治の主将が「強いところに当てていたのは意図的
なところがあって。そこでフォワードを当てて速い球出しをすればバックスが広い
スペースを活かしてくれる…という意図でアタックしていた」と述べている通り、敵の
FWの強いところを目がけてあえて当ててくる。そして、横に大きく広がるスペースの
空いたBKの陣形。慶應はそういう明治のアタック時のストラクチャーを予想してDF対策
を講じておく必要有。
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 16:21:03.92ID:hwbvLrhc
「不思議でたまらない」と言う人いるけど、それにはちゃんとした理由があると思う。
慶應の一人一人の特徴と弱点。BKのDFの弱点。FWのスクラムの組み方の特徴と弱点。
ラインアウトの特徴とサインなど。判断と決断の速さにはついて来れないところとか。
ラインアウトのサインなんかは間違いなく盗まれている。全て調べて対策が万全なのだと思う。
慶應も早大を研究しなきゃ。
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 17:28:54.60ID:Nz2H5qsT
>>156
某コーチは、試合中ひっきりなしに大声で指示を出しているが、どうなんだろう。練習試合じゃないんだし、大事なポイントだけでいいんじゃかな。一生懸命なのは分かるけど。
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 17:53:08.01ID:TjuGN3sq
★大学別イメージ国

早稲田(中国)
慶応(イギリス)
明治(オランダ)
上智(イエズス会)
ICU(進駐軍)
青山(フランス)
立教(カナダ)
中央(韓国)
法政(ドイツ)
同志社(アメリカ)
関西学院(スイス)
関西(タイ)
立命館(中国)
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 18:20:59.35ID:HxwzbCj2
>>151
宣伝ウザい
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 20:23:57.55ID:Rh9R3/E2
確か選手権準優勝した世代も初戦筑波落とした気がする。金井山田世代、下に花崎村田小澤竹本増田などいた。
帝京は厳しいが、早稲田には久々に勝ちたい。相手のバックス止められるかだな。その前に明治だが
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/19(月) 21:28:44.33ID:hwbvLrhc
相手のバックスを止めるためには、少なくとも人数的に足りていなければならない。
そこにギャップをつくってはいけない。
オープンサイドの13、14のトイメンに敵12、11で2対2の状態とすると、そこへ
ラックから敵にボールが出てパスを受けた敵10がボールを持ってオープンサイドに
走って来て同時に敵15のライン参加があったとすると、この時点で2対4になる。
DFラインを破られないよう8、9、10の役割分担必要かと。
誰がブラインドサイド、誰と誰がオープンサイドのDFにつくのか。それがブレイクダウン
のところでのFW戦のDFに引っ張られてしまうと、オープンサイドに展開された時、ギャップ
ができて相手バックスを止められないことに。8、9、10の動きと役割分担重要。
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 00:40:52.10ID:mn3pVn6w
コーチのことを言う人いるけど、慶應は帝京に勝てないだけならまだしも、筑波に負けて
対抗戦2位どころか3位抜けも危うく、4位か5位の可能性大。
来年の話をすると鬼が笑うと言うが、万一、栗原監督が今季で去ることになったらどうでしょう。
もちろん、学んだ半学半教の指導者の在り方を来年も引き続き実践してほしいと思うし、その
可能性はまだ残っている。
けど、外野のファンは何を言おうが一切責任をとらない。が、指導陣は違う。結果の最終的責任
は取らなければならない。
監督が代わればきっとコーチ陣も一新される。そうなると、あのコーチは一体、慶應に来て何を
残してくれたのだろうかと。
でも、その時はもう日吉のグラウンドにそのコーチの声はありません。その声を聞くことはできません。
部員らが、あの時コーチが一所懸命声を出して言っていたことを思い出して、そこから何かを
掴んでくれればそれでいい。それだけのことです。
今季の残り試合は対抗戦4つ。選手権に出たとしてもそれを含めても公式戦全8試合以内。下手すりゃ
あと全5試合でジ・エンド。
あとは指導陣に任せて、思う存分やってもらったらよいのでは。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 04:38:31.05ID:ZUbmTRU0
>>70
鬼の、鬼の、鬼のスクラム
鬼の、鬼の、鬼のオニキ

山田二世は小倉でなく
修○館出身の鬼で決まり
あれは天才だ
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 11:32:01.24ID:mn3pVn6w
そんなわけねーだろ。
通りすがりのただの町人です。
とにかく、明治を倒せ。
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 11:51:40.33ID:mn3pVn6w
>>169
鬼木がSOだと、慶應の他の選手もいい意味で大変。
SOだからパスが多いが、パスかと思うと自分で走るからね。それもかなりの快速。
そしてステップ。右かと思ったら左だし。左かと思ったら右だし。
サポートの選手はついていくのが大変だと思うが、でも抜けたら、二人くらいはしっかり
ついていってほしい。そうすればきっとトライは生まれる。
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 13:24:02.11ID:vfx3kFve
>>172
鬼木や山田のような縦横無尽に相手を切り裂いていける選手が、今の慶応には必要。
0174名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 13:35:01.30ID:IzN1ypd5
>>147
わざと負けたとは、勝った明治に失礼ではないのか?
飛車角落ちの早稲田には、勝ちへの選択肢がそうそう無かっただけ。
あんまり、ピーキング成功だのの結果目線の早稲田サイドからのここのコメントとかを鵜呑みしない方がいいよ。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 14:31:27.76ID:RPY5MxzD
山田響なら鬼木にもついていける。佐々木もついていけるかな。鬼木をどこで使うかがミソ
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 14:31:51.49ID:bKWB02OL
手の内隠しでわざと負けってなんなんだよ
わざと負けにどんな意味あるんだよ
くだくだと幼稚な中身のボエム恥ずかしくないか
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 15:40:14.44ID:erU/cbNB
>>178
まだ、こんな戯けた事言ってるのな
手の内隠しようにも戦力整ってなかったろ
まあ、平気で言葉のアヤだとか詭弁使うんなら、
対抗戦の主旨からも逸れるわけだから、対抗戦なんぞ解体して新リーグ発足させたほうがいいかもな
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 16:00:57.59ID:vf+offlM
相手の分析もサインプレーもなしで素の状態で早明戦に臨んだことは早稲田の監督も選手も選手権決勝後に口にしていたこと
何をムキになってるのか
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 16:32:47.16ID:hlOebPIg
それ手の内隠しともわざと負けとも全く別じゃんw自家撞着というか馬鹿の自爆だぞ
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 16:43:40.48ID:hlOebPIg
こいつ帝京スレにも書いてる稲馬鹿だったw
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:07:38.11ID:6sxPfp0w
>>172
大変かも知れないが、帝京や明治は突出した選手にすぐ追い付いて、攻撃を継続できるよう鍛えられている。慶応はしっかり意思統一して、強い明治をあわてさせてくれ。
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:11:42.87ID:+piunqdc
場違いな無能と思ってたらペンペンスレから来たポエマーか
慶應にもわざと負けてくれ
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:30:28.86ID:4WdY14LJ
>>184
余計なお世話
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:39:34.42ID:+piunqdc
>>186
しつこい
ペンベンラグビーの話しはペンペンスレでやれ
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 17:53:26.96ID:LFBTSv3W
0012 名無し for all, all for 名無し 2020/10/20 00:34:59
対抗戦は2位通過でよい
というか別に3位でも4位でもいい
帝京と天理に潰し合わせるのが理想
選手権にピークを持っていければパワー不足の明治
相性のいい慶應筑波に負ける道理はない
ID:vf+offlM

こんな事を平気で宣うやつだからな

ピーキングだの、道理だの アホかってのw
自信がないから予防線張ってるんだろうが、見苦しいにもほどがある
で、選手権で負けたら、素材だの、傭兵だの論点すり替えで来るぞ、こういう輩は
だからダーワセは【キ・ラ・ワ・レ・ル】
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:00:31.25ID:+piunqdc
>>189
酷すぎて早稲田の選手が可哀相になる
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:11:45.27ID:Cmb+RVaJ
早稲田は対抗戦では対策を立てないのか
で選手権になったら対策をたてる、と。
去年、明治には対抗戦で負けて選手権で勝った。
例年、慶應には対抗戦で勝っても選手権で苦戦する。

そこから導かれる公式は、やはり頭脳作戦では慶應が1枚上手ということだ。
今年の対抗戦は素の力勝負で早稲田を圧倒し、選手権では頭脳の違いでまたもや慶應が制する、
と予言しておこう
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 18:26:17.42ID:+piunqdc
秩父宮の枯芝でポエムしてる鳩ぽっぼかな
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:11:40.02ID:LFBTSv3W
対抗戦で作戦を練らなかったというよりも、
昨季大学No.1の呼び声高く、DFにおいても隙がないと言われていた明治との差を体感させる為の、荒治療だったんだろう。創部100周年でも逃し、何年も制覇から遠ざかっていたんだから焦りもあったろう。
加えて中野,相良の金銀無しの戦力
まあ、これも善解しての話しだが。
なんせ、選手権勝利後のコメントだから。
残念且つ問題なのは、そうしたピーキングが今期も続くとの、ファンタジーを早稲田ファンが思い描き続けてること。
もし、相良在任中にこれがずっと連続するなら、名将ピーキング親父と命名させてもらうわw
で、代表監督にでもなれw
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:22:42.29ID:gKmtxL0R
>>191
頭脳で負けてるから戦力的に上回ってる年でも負け続けてるんだろw
古田の代なんて戦力的には明らかに上だったのに対抗戦も選手権も負けw
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:28:43.47ID:vf+offlM
選手権が対抗戦同士の争いになっている現状では日本一を狙う大学は対抗戦で手の内を見せないのが正しい戦略
まあ慶應は優勝争いには関係ないので対抗戦から全力でぶつかればよいと思う
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:32:43.45ID:hlOebPIg
>>194
大丈夫か、いろいろ終わってるぞ
主力抜きの対抗戦ではサインプレー見せないじゃなくて試す意味ないの
で言葉の綾的でもいいからわざと負ける意味を書いてみろ、読んでやるから
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 19:45:54.62ID:hlOebPIg
>>196
正しい戦略で何年優勝から遠ざかってたんよ
ノーフッキングスクラムも戦略上正しい手の内隠しか目くらましだったんよなw
慶應はそんなややこしいことやる余裕ないのは認める
でも言葉の綾敗戦とかしないしそれでいいの
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 20:02:32.57ID:9pF9s8kF
>>194
必死すぎて、自爆してますがな
その余裕のなさが、今期のダーワセでよろしおますかw
あと、お得意の論点ドリフト走法は失敗してますなw
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 20:10:07.45ID:hlOebPIg
>>196
どうした、指がプルプルペンペンしてんのか
ポエムはここに書く前に早稲田スレでチェックしてもらえ
巣には添削自信ニキ大勢いるだろw
0201名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/10/20(火) 20:12:49.54ID:vf+offlM
>>197
とりあえず確認だが147が俺だと勘違いしてるわけじゃないよな?
147はいつもここに書き込んでる生粋の慶應ヲタだろ
俺じゃない
俺の見解は>>186と同じく本気で勝とうとしてなかったというもの
>>147がその点を拡大解釈して「わざと負けた」と表現してもそれは言葉のアヤだろうと書いた
そういう解釈もありだと思うしな

>>198
論点ずらしに必死だなあ
無能ハゲの時代に戦略なんてあるわけなかろう
優勝から遠ざかってたというなら慶應はいったいどれだけ遠ざかっているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況