X



トップページラグビー
1002コメント365KB
◇◇神戸製鋼Steelers応援スレ96◇◇
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し
垢版 |
2020/07/21(火) 23:43:46.48ID:n/HEoX5i
新規スレッドを立ち上げました。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/07(月) 22:43:33.07ID:ytSj9DZB
ナエアタ、流経の練習にも顔出してるみたいだが、イノケ・ブルアには神戸に来るよう勧誘しておいてね。
ポテンシャルでは松島以上の逸材だぜ。
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/07(月) 22:46:27.69ID:T5Sio/xe
>>843
詳しく
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/07(月) 23:01:13.65ID:k7sKQcEV
>>846
ブルア、ぜひ神戸に欲しいね!
ポジションはやっぱWTBかな。
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/07(月) 23:13:17.06ID:BXDk3PhB
>>848
俺は風俗いって愛モードのかわいいミルちゃんで30分6000円精子を発射してすっきりしました。妻には悪い気持ちだけど浮気にならないのでいいと思います。気持ちよくなって6000円安くないですか?
https://www.naisuku.jp/ai-mode/
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/07(月) 23:39:20.22ID:d3z8aW1F
京産と流経からは良い選手来てくれるけど、
懸案ポジションのPRやSHに良い選手はいないのかな?
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 01:29:07.32ID:xWZdaHP+
カーター再契約はガセでしょ?
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 01:44:19.14ID:7hyyyeYV
さすがにカーターはガセやろ。
結局ブルーズで7試合中1試合も出られなかったのを見ると潮時ではあったね。
もうクルーデンに頑張ってもらうだけ。
このオフのフリー枠の補強話はもういいわ。
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 02:34:42.21ID:ANzJlI2f
高校から始めた選手たちを強くして連続出場してる地方の強豪も優勝候補(仰星など)とやると
良い試合が出来れば上出来で点差以上の開きがあり、高校代表(候補)クラスの人材と比べれば
いくら育成力があっても選手レベルに大きな違いがあるのは確か。(ホラニ龍とか大野均とかは例外だもんね)

世界の舞台に出るような選手は何というか意識が違う、普通の選手たちと、だからこそ良い選手なのかもと思ったよ。
室伏に教えを乞いに行ってるオリンピック選手達とかがまさにそれ、こういう意識を持った選手が集まれば
強くなるのは当たり前だし、それがパナとかなんだろうね、そしてセンター等に人材あふれてるのになんで行くんだろう
塩漬けになってしまうよと周りが思っても本人はそこでレギュラー取ろうと思ってる、という選手だから神戸にほしい人材なのかも。
育成力もかなり大事だけど、一番は選手の意識かも。
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 23:20:06.62ID:7THDHs0a
>>850
流経大からPRが採れたらいいね
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 23:41:54.68ID:LhBch72g
ユース代表歴はないけど、3番のレギュラーとして久々の大学日本一に貢献した早稲田の小林(芦屋RS出身)や
関西リーグにユース代表歴のあるPR(天理の谷口、近畿の紙森・辻村、立命館の百地、同志社のサムエルなど)と候補はけっこういるけどね。
オープンサイドFLはこれでもかというくらい採って、一方でPRやSHはほとんど採用なし。
このアンバランスさが福本さんへの唯一と言ってもいい不満点。
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 23:54:07.06ID:kHKBzA4x
>>855
PRもSHも充分いると思うが
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/08(火) 23:58:08.09ID:LhBch72g
>>856
えっ、どこが?
PRは経験重視のポジションではあるが平島・山下のベテラン2人の比重が依然高いし、
SHなんてエリスが抜けて日和佐以外は信用ならん層の薄さ。
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/09(水) 00:07:27.39ID:Nmf8uuPh
>>857
何の話してんの?オープンサイドフランカーは獲るのにって話だろ、PRもSHも充分いると思うが
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/09(水) 08:55:29.52ID:AJVWViIz
>>858
毎年、PR、SHは獲ってはいるが
トロクラスはなかなかいないし
辞めたりしている。なかなか
平島、山下クラスは獲りたくても
獲れない
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/09(水) 20:12:51.56ID:pbwvslkO
代表クラスなんて年に数人しかいない
そらなかなか思い通りには獲れないと思う
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/09(水) 20:38:10.50ID:Ir2lhvP/
酒屋だけに人気あるわなぁ。
本拠地が港区に移れば集客力も半端ない。
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 07:45:39.16ID:lteTECHO
>>861
だからその少ない代表クラスをサントリーがずっと獲ってるから他が獲れないんだよ
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 10:32:14.57ID:2MneR1Ka
>>864
魅力的なラグビーをして
なおかつ強くなってるから
チームとしては、十分
やることはやっている。

会社の人気や場所の差。
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 14:09:01.48ID:YqKfp2wT
>>866
場所は関係あるよ。
昔は他のチームに魅力が少なかったから
スター選手は神戸にきたが、今は関東にも
強いチームが多い。
昔は神戸が1強だったからな。
会社が魅力的でも場所で神戸に行かないも
十分ある。
会社の魅力が一番大きいかもしれないが
場所も関係ない事はない。
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 15:46:38.09ID:Pq9zW4Gz
そりゃ場所は関係あるに決まってるわ
関東の大学出てわざわざ神戸に行くだけの
モチベーションがあるかどうか
関西出身者ならまだしも
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 16:08:12.33ID:Yt0uiR60
場所もだけど
在学時のリクルート力の差じゃない。
接待三昧、ウェア・グッズ供給等など
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 16:29:42.39ID:fNhG1xNf
>>869
接待wバブル時代かw
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 16:39:45.12ID:hEG4hI7g
つまり、

会社に魅力がない且つ場所が悪いから神戸には大学の有望選手が来ないってことか
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 17:45:55.57ID:2MneR1Ka
今のご時世は東京一極集中

地方の都市より
やっぱり
みんな東京に行きたがるからなあ
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 18:06:40.40ID:OxK0YuqW
接待とかそういうのが横行したから野球はドラフトを導入したんだけどね。
ただ、野球は12チームと決まっているからドラフト制度を採用できるけど、カテゴリーがいくつもあるラグビーで採用できるかは不透明。
現にサッカーは導入していない。ドラフトをするとしてJ3やJFLのチームはどうなる?となるからな。
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 19:20:02.36ID:fNhG1xNf
>>873
そもそもドラフトにしたら神戸も割りを食うぞ
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 20:32:22.08ID:K9qojUTC
アタアタ以外、ここ5年間の新人選手で代表になったのは誰かいる?
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 20:46:43.06ID:OQKokYuq
>>874
そうかもしれんが、自由競争ならサントリー・パナの後継チームがトロを取り放題になるぞ。
今みたいに予算枠が自由なら外国人で逆転もできるが、
これでサラリーキャップを付けられたら逆転はほぼ無理ゲーになる。
それならドラフトがあるほうがまだマシと言える。
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 21:22:17.09ID:pTtrU48o
ドラフトってクジのイメージ強いけど完全ウェーバー制なら弱いチームから決まってくるんだよ 神戸に大物新人なんて今より取れない 今の制度のまま関西の有望新人確保する方がいいよ
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 21:31:05.30ID:3y28psGF
>>877
ドラフトはお祭り的なイベントみたいなもん
大事なのは育成
ソフトバンクが良い見本
クジ引きで当てた選手はいまいちだけど、育成枠から良いのがどんどん出てくる
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 21:56:36.47ID:A11MHuzT
大学時代それなりに名をはせたような選手でもトップリーグにいって泣かず飛ばすで去っていくやつも多い
やっぱ良いコーチの指導だと思うがな
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 23:11:30.33ID:K9qojUTC
育成が大事なら、それこそドラフト導入して戦力均衡にしたほうが、より一層コーチの力量が分かるのでは?
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 23:29:07.81ID:o9js+Okh
高校の有望選手を採るようにしたらいいんじゃない?
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/10(木) 23:41:37.50ID:OQKokYuq
ドラフトは無理だけどな。
ウェーバーで下のチームから採っていく形だが、
新リーグは3部制の予定だから3部のチームがその年の目玉選手を採っていく形になってしまう。
実際問題としてこんなのあり得ない。
現にJリーグではドラフトはしていない。
新人獲得は今まで通り自由競争と考えておいたほうがよさそう。
問題はサラリーキャップがどれだけきつくなるか。
神戸としてはなるべく緩いほうがいい。
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 11:09:07.02ID:6TALRWDA
高校・大学がピークの(いわゆるスター)選手が獲れなくてもそれほど気にしなくていいのでは?
学生の時にトップじゃなくても、ケガの少ない体が強いFWや
セブンス向きのBKを獲る方が伸びしろがありそうで楽しみ。
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 11:57:33.42ID:oiAYff9B
>>871
場所の不利がある限り
関東の企業と同じくらいの魅力だったら
結局関東の企業に行く可能性が高いって事。
神戸の場合はよっぽど会社の魅力が高くないといけない。
サントリーやパナよりももっと魅力を上げないといけないので
ハードルが高い。
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 12:05:43.80ID:oa4qrD2V
関西リーグや人材の一大産地である大阪の近くだから上手くやれば
首都圏から離れているのを逆に強みにできるけどそれができていないから苦しい。
一番欲しいピースである天理の藤原を採れないみたいだし。
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 12:13:52.67ID:C/VAg1wa
>>884
ここ数年でレギュラーとった若手は誰がいるか?
アタアタ、山下楽以外に

あっ林は2017年シーズンまーまーでてたか

社会人になって飛躍的に伸びるやつなんて少数だと思うがな
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 12:48:48.87ID:pgPfLrzu
神戸や大阪の大学ラグビー選手が、はるか西の長崎のチーム(仮にあったとして)に入団するかという話やね。
関東の大学生にしたらそんなもん。
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 13:22:42.87ID:oiAYff9B
>>888
今は難しいだろうが上がらん事もないだろ。
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 18:08:27.10ID:C3BU2k87
>>887
山下楽は数年じゃない
新人でレギュラーとっただろ
故障が多くてイメージないかも知れんけど
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/11(金) 20:09:00.95ID:kmx2apoj
いろいろ考えると
今の企業づきより
完全プロ化した方が
神戸には良い選手が集まるのかも。

清宮マンセー!
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 07:44:51.22ID:DNkzPwcc
Jリーグだと鹿島アントラーズみたいな関東とはいえ、
辺鄙な地域のチームが最多優勝してるからな。
ラグビー界で言えば、釜石と神戸のチームが7連覇してるらしいぞ。
ノエビア使わせて貰えない現状。
キャパ2万人程度の密じゃない駅近のスタジアムが欲しい。
タッグを組む相手はサッカーじゃなくアメフトとスタジアム確保出来ればな。
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 09:41:22.73ID:uFP5+w7l
神戸は外国人選手には人気が高いんだけどね。
コーチのレベルは高いしコミュニケーションが取りやすく、
インターナショナルの学校や外国人居住地があって、
東京ほど人口密度も高くないので、リラックスできるらしい。
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 11:19:59.76ID:1PEbIN69
東京一極集中は日本人独特の意識が生んだような気がする。
でも、外国人にとっては東京も神戸も同じ位置付けなんかもね。
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 13:56:55.98ID:heNIRaTJ
サントリーの外国人選手、2週間の隔離を経て合流中らしい。
神戸にもそろそろクルーデンとスミスがやって来そうな予感。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 15:32:16.94ID:gMMM1GF3
>>895
王子公園にラグビー専用スタジム
作る話はどうなったんだろ?
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 15:39:18.51ID:gMMM1GF3
>>900
コロナでなくなったんかな?
ここにできれば
都会にある、
日本一アクセスの良い
ラグビースタジアムになるんけどな。
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 16:58:00.61ID:0LjyfH7r
>>891
会社の業績が良くなると普通に魅力あがるじゃないか?
本気で聞いているの?
ふざけて?
子供みたいな質問だな。
魅力の意味わかっている?
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 20:43:42.45ID:pdW7O+bl
日本ウイグル協会が新疆ウイグル自治区でのウイグル人の強制労働に関する質問書を
ユニクロやジャパンディスプレイなどの11社に送って、10社は書面かメールで回答。
唯一、パナだけ黙殺。
人権無視の極悪企業。
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/12(土) 20:59:27.02ID:1PEbIN69
>>898
読解力が足らなくて違う方向に理解してるのが残念。
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 07:02:17.50ID:lchO4wsI
そろそろ全体練習再開?
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 09:29:11.75ID:cCJoLIik
>>900
花園ですらラグビー専用スタジアムじゃなくなっちゃったからなぁ〜。
大体、王子スタジアムはアメフトの聖地なんだから、
ラグビー専用スタジアムにはならないだろ。
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 11:06:28.00ID:32Fv+/af
>>907
花園はサッカーでも使うの?

アメフトと共有は難しいのかなあ
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 11:29:50.68ID:SnXCTJC3
>>903
例えばっていうから例えば業績が上がれば企業の魅力が
上がる一つと言っているんだ。
いつどこでだれがそれでパナやサントリーより魅力が上がるって
言ったんだ?
無理やり批判するなw
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 11:32:40.57ID:zrwflnhM
>>908
管理者がJ3のFC大阪になったからサッカーもするでしょ。
なんか定期的にスタジアム建てろ、建てろという書き込みがあるがすでにノエスタ・ユニバーがあるのに建てるわけがない。
ムダに建てて、余計な維持費を払うのは神戸市民だからな。
神戸市民として、大阪などよその連中が無責任なこと言うなと言いたい。
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 15:41:13.38ID:SnXCTJC3
>>909
お前が「会社の魅力ってあがらんだろ」って言うから
会社の魅力を上げる事はできると答えた。
俺は一言もパナサントリーに勝てるとは言っていない。
「会社」の魅力上げるどうの話になんで神戸がサントリー、パナと比べる話になる?
話の前後でお前が勝手にそう思ったんだろうがそれなら「会社」とは言わず
「神戸がパナサントリーより魅力は高める事はできんだろ」って言わないと
わかるわけないだろ。
会社の魅力ってあがらんって不思議な事言うやつだなとは思っていたけど
そういうことか。
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 15:41:54.73ID:SnXCTJC3
↑訂正 >>911に対してのコメント
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 17:37:49.46ID:8bVOA8Bm
>>912
話の流れの魅力の意味合いは
>>871にあるように、
関東の企業と同じくらいの魅力 ということ

業績が上がって他の同業種より魅力が上がったところで何になる
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 18:44:52.18ID:SnXCTJC3
>>914
当たり前だろ。
同じなら今のところ関東の企業が有利。
だから他より魅力をあげなければいけない。
まえにも言ったが簡単ではないがな。
例えば神戸製鋼の会社の業績を上げるなり、チーム自体強くする事により
魅力を高めたり。
ラファエレも以前の神戸なら来ていなかっただろう。
優勝できるチームに行きたいといって神戸に来た。
これも魅力の一つ。
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 21:10:57.83ID:+XM8BqKC
不毛なやりとり
うざいぞ〜〜
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 21:12:03.27ID:6yw/LiGq
今は強くてウェインスミスという指導者もいて魅力はあるとは思うけどな
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 21:31:53.71ID:voPjiun6
>>916
日程・リク・補強の発表がないからある程度はしゃあない。
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 22:45:53.18ID:SnXCTJC3
>>917
その通りだな。
今は一昔前と比べ魅力はかなり上がったと思う。
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 22:59:00.59ID:SnXCTJC3
>>915
同意 しかし神戸も十分魅力あるんだけどね。
リクは苦戦するイメージ
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/13(日) 23:13:00.29ID:SnXCTJC3
↑何度も間違えてすみません。
>>917でした。
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 04:56:24.31ID:481/2wIK
>>917
ウェインスミスがいる間は外国人選手のレベルが高いから、
優勝争いには絡み続けるだろう。
その間に日本人の有力選手を獲得出来るかどうかだね。
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 10:37:09.87ID:V3V5Idiq
対東芝は素晴らしいゲームでしたね
4月11日にパナやっつけるの楽しみにしてたのに残念
チケット余ってしまったから事務局に返した
スペル間違いのタオルもらった
ラグビー見たい
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 14:06:48.87ID:CKGK3Wx9
>>895
小野浜公園のところ、つるやゴルフの打ちっぱなしじゃなくスタジアムだったら良かったなあ
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 14:08:39.52ID:CKGK3Wx9
>>900
あれ以上スタンドがせり上がるとまわりの住民反対するだろう
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 17:36:59.26ID:IKvt+gm1
神戸はカーターがいたのも魅力的だった。
アタアタはカーターがいたから入ったかわからないが
少なくともカーターを尊敬しているみたいだし。
世界トッププレーヤーは憧れの対象だから
リクにも少しは影響するかも。
バレットはサントリーに行ったけど。
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 19:20:20.46ID:qUj8+gac
東芝が新加入の外国人選手を発表したけど、ここにも北半球の選手が見られた。
これからはコロナの関係もあって増えていくのかもしれない。
ところで神戸は新加入は無しなのかなー
0928名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 21:01:32.43ID:2x8cmXOR
レタリック、クルーデン、ベン・スミス。
大物はコレ以上は無いと思う。
ってか、大一番はレタリックが80分フル出場が絶対だろ。
オールブラックスでもレタリックは大一番ではフル出場が基本。
ローテーションで休ますって意味でレタリックが80分無い試合もあるかもしれないが。
特別枠は畠山健介の言葉で言えばスペアタイヤ。
保険で取る可能性はあるかもしれないが。特別枠でSH欲しいな。
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 22:24:17.94ID:ZOF1iYHR
>>927
フリー枠はエリス・カーターOUT、クルーデン・ベンスミスINで人数が合ったけど
特別枠はカウタイ・バン・バイフOUTのまま、アジア枠もローレンスOUTのまま。
なにかあると思うけどね。
特別枠はナエアタが日本国籍を取ってくれて1人分浮いたし、
アジア枠は張の休養・ケガを考えたらもう1人ほしいところ。
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 23:13:23.47ID:MAyuEvxf
>>927
カフィ結局やめたんかい
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/14(月) 23:37:12.44ID:yX4g6tDG
登録選手が現時点で50人いるし、
外国人選手の補強はないんじゃないかな。
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 01:04:04.05ID:nQWbBsNI
インタビュー見てたら、
イーリニコラスは9番専任みたいだね。
神戸でもSHなら控えであったり、
下位相手には出場機会は多くありそうだったけど
神戸ではSHとしては2番手にすら
なれなかったということか。
首脳陣にとっては、梁、小畑以下という
位置づけだったのかも。
それだけ梁、小畑が期待されてるのか。
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 07:46:59.29ID:ATpA5oEb
イーリって不思議な存在だった。今の体制になる前は主力SOとして活躍していて、指のけがか何かで離脱したら
代わりのSOがいなくて、けっこう分が悪かった気がする。それくらい重要な存在なのに、ここ来る前のパナや
こっち来てからも、SHとして試合出られないのはなんでだったんだろって思う、まがりなりにも主力で当時の神戸のSHを
考えると、十分出場できそうな感じはあるんだけどな、しかも日本人扱いだし。
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 10:07:19.78ID:nQWbBsNI
>>934
パナ時代はSHでの出場機会の方が
圧倒的に多かったしなあ。
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 16:11:55.82ID:GmlMcumU
>>930
正直その4人はいても出番ないからね
今の外国人の顔ぶれでは仕方がない
ローレンスについてはまだ若いし今後の可能性はあったから残念
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 21:57:02.77ID:T9+H8/JB
>>936
バンリーベンは控えとしては
まだ使えたと思うけど、
No.8としては攻撃力なさすぎかw
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 23:26:54.69ID:SAkQDMVx
>>937
ハードタックラーでディフェンスはかなり良かったんだが、アタックになると途端にダメになる不思議なナンバーエイトだったな
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/15(火) 23:38:44.63ID:YEtjf3yq
ナエアタの爆発的なアタック力に慣れてしまうとかなりのクラスの選手じゃないと満足できないな。
それが来シーズンから日本人扱いだからおいしすぎる。
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 01:25:28.94ID:OoRxlACm
>>939
換えのきかない
ナエアタのケガだけが心配
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 02:14:17.16ID:bax4Ldpe
>>937
最後はノッコン癖が無くなって上達したよ
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 19:41:19.30ID:VZbn6zpd
フリー枠
ベンスミス クルーデン リタリック
特別枠
フランクリン ハッティング マクカラン
パーカー バックマン
日本人枠
ナエアタ ラファエレ イシレリ アタアタ
フレイザー
アジア枠


さすがにもう補強なさそう
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 20:50:12.77ID:8rt/IaOI
>>942
単純に人数でなく、ポジションごとの層の厚さで考えたら足らんわ。
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/09/16(水) 22:37:02.71ID:VZbn6zpd
外国人ばかり増やしても出場枠があるから故障以外で戦力アップにはそうはならない
再来年の新リーグで今よりも枠が減る可能性もないわけではないし
それよりも日本人選手の補強と育成に力を入れるべきではないのかな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況