トィッケナムもミレニアムとマレーフィールドも各国協会の持ち物なんだよな。
アイルランドのアビバはサッカー協会とラグビー協会の共同所有。
スタットドフランスやイーデンパークはスタジアムが自分で運営する形になっている。

当初は自分達が持っていた秩父宮を国管理にしたのが50年ほど前で、
その時点で、おかしな話ではある。国(というか今はJSC)の持ち物どう使おうと所有者のものだ。
そこに政治を働かせないと使えないシステムなのがそもそもの間違い。
自前でスタジアムを運営する文化がこの国になくて、実際にできないんだから、どうしても足の引っ張り合いになる。
サッカー界はそこに切れ込んだわけだが。