X



トップページラグビー
1002コメント398KB

第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 19:37:46.82ID:jkcXw0MT
>>685
そんなに明白な歴史修正までするか。どんだけ必死なんだ。
日本側はその場で抗議もしたし、あとで抗議文も出した。ビデオ判定導入はあれがきっかけとも言われている。
ま、早稲田の反則はあの時のフランスと同じと認めたことは褒めてやろうw
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:22:30.88ID:zd4x0J6h
>>686
終わったことやからいいやん。
来年は対抗戦と選手権で文句が出ないくらいに、明治が早稲田をけちょんけちょんにしてやればいいんだ。
そう思わなければ今の喪失感は募るばかりや。
0688名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:29:04.02ID:7S7J5UE0
今回はギャーギャー言ってるの数人じゃね?
当事者は誰か言ってる?明治の
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:31:26.17ID:fS8rr05e
>>686
箸本が相手殴ってカード出されなかったことも(国際試合なら顔面殴打は一発退場がデフォ)
明治1本目のトライが本当はタッチなことも
明治5本目のトライが本当はオブストラクションなことも
3本目だか4本目だかでスローフォワードだったことも

全部、審判の判定で覆らないから泣き寝入りするしかないねw
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:32:57.23ID:fS8rr05e
>>688
こことヤフコメと今泉の「微妙な判定」だけだね、騒ぎになったの

今週半ばまで引っ張ってたとこはさすがにこのスレだけ
明治ファンですら誰も言ってない
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:41:45.63ID:c/ZsJEOf
今日の基地外稲爺
fS8rr05e
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
【一手一つ】天理大学ラグビー部2020 Part1
流通経済大学ラグビー部 Part53
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part13
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final

fS8rr05e0
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ】
高校ラグビー進路情報21
【2020年】 同志社大学ラグビー部 part147
ラグビー日本代表 Part387

昨日の基地外稲爺
/Nqs0v+6
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
【ミスター】平尾誠二 Part 4【ラグビー】 [無断転載禁止]c2ch.net
【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】

/Nqs0v+60
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ】
【2020年】 同志社大学ラグビー部 part147
高校ラグビー進路情報21
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 20:59:05.47ID:jkcXw0MT
>>687
こんどはなりすましか。おもしろいのおw
0693名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 21:00:47.70ID:jkcXw0MT
終わったことだからいいというセリフは、あんなにあからさまな虚偽まで吐き出してしまう側に言うべきだろw
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 21:05:51.37ID:IWXR0jH6
韓国がどうのとかのヘイトスピーチまで出してたな早稲田は。
罵詈雑言も多すぎた。そして嘘までつく。
これらの過剰反応は、やましい気持ちの裏返しだ。
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 21:41:59.70ID:N0pfFzTF
スププ爺がおるね。
0697名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:47:49.38ID:VeLausJb
NTTドコモのマイケル・ブリューワーヘッドコーチ(HC、55)が敗戦後のインタビュールームで
「トップリーグのために、一言言わせてほしい」と切り出した。

「ブレークダウンのレフェリングをどうにかしてもらいたい。今日は数え切れないぐらい、
倒れてプレーしている選手が目についた。横から入るシーンもあった。それに対して、
レフェリーが何もしなかった」。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202001180000576.html

この日のNTTドコモ対東芝のレフリーは久保修平
ちなみに選手権決勝のレフリーも久保修平
ある意味統一してるレフェリング
0698名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 22:47:53.34ID:VeLausJb
NTTドコモのマイケル・ブリューワーヘッドコーチ(HC、55)が敗戦後のインタビュールームで
「トップリーグのために、一言言わせてほしい」と切り出した。

「ブレークダウンのレフェリングをどうにかしてもらいたい。今日は数え切れないぐらい、
倒れてプレーしている選手が目についた。横から入るシーンもあった。それに対して、
レフェリーが何もしなかった」。
https://www.nikkansports.com/sports/news/202001180000576.html

この日のNTTドコモ対東芝のレフリーは久保修平
ちなみに選手権決勝のレフリーも久保修平
ある意味統一してるレフェリング
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/18(土) 23:18:45.08ID:7pQmTpb+
>>698
審判を味方につけろ、とはどのスポーツでも言われる事だが、ここまでくると酷いな
レフェリーが舐められている
もっと云うとあのレフェリーなら許されるだろうでプレーに臨んでいる選手やチームがいるしたら。。
ノーサイド以前の話 おぞましい
0700名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 00:11:07.84ID:bE1pTI7p
>>699
元凶は大学ラグビーにあると分かった。
赤信号あいつが渡ったんだから俺たちもって、そりゃそうなるって。
先頭で率先して渡ってきたんだろう、罪深いよ。
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 06:16:21.86ID:QmhOXypU
>>697
真剣に日本のラグビー人気の定着と発展を願うなら、このようなレフェリングの稚拙さに対する批判こそ大切。
自チームに都合の悪い批判に対する、判定には黙って従い、その後も黙ってるのが美徳だなどという物言いは、
正当な抗議への抑圧にすぎず、日本ラグビーの発展改善を阻害するものでしかない。
0702名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 07:19:10.67ID:uds13Ksq
カタカナなしの決勝がようやく実現
天理東海流経帝京日大京産
最低3人天理流経は4人スタメン起用
東海は痩我慢して2人だったけど前半明治にボコられて後半から3人体制
帝京も対抗戦は2人だったけど早慶明に負けて選手権は痩我慢終了
ここら辺の新興チームや弱小チームは1度没落すると浮かび上がれないから必死だけど痛々しいわ
スタメン4人の天理は早稲田に50点取られ40点差フルボッコ
流経はその天理にボコボコ
帝京はその流経に敗北
日大京産は論外
こんだけカタカナ使ってこのザマ
早稲田は無論明治もよくやってくれた
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 07:20:19.28ID:DNGj2pKm
人間性も含めて明治の成長を温かく見守りたいね。
0704名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 07:31:46.76ID:mQn6O4fG
>>701
黙ってろだけじゃなく、明治がボールを戻したとか、
無茶苦茶な誤審擁護までしてたから、ラグビーなんてどうでもいいんだろ。
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 08:05:32.56ID:t67ai20V
早稲田だけど今大会はちょっと本気出しすぎたわ
みんなのやる気をへし折っちゃって本当にごめんw
決勝もハーフタイムで監督にちゃんと相手に華を持たせろっておこられちゃったわw
猛反省しますw
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 08:53:16.11ID:7WnCgkdV
>>705
冗談抜きでこれだ。早稲田とはIQの違いを痛感した。

ちなみに、今日は高校ラグビーで明早戦がある。
東京都の新人戦で、準々決勝で明大中野と早稲田実業な。
今度こそ勝ってほしいな。
0709名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 11:09:49.12ID:wNHLR5hx
明治からみたら「明早戦」「明慶戦」
慶應からみたら「慶早戦」「慶明戦」
早稲田からみたら「早慶戦」「早明戦」

マスコミは大体早○戦っていうけど、それぞれの大学からみたら自分の大学の名前を先に入れて呼ぶのは当然
0711名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 12:47:03.59ID:Us+5dWoK
>>702
早稲田明治が強かった、と言ってしまえばそれまでだが、大学の場合は留学生を入れたから優勝するほど容易ではない。一時的に強くなっても日本人選手などとコミュニケーション取るのも大変だ。
日本代表のように強化してワンチームになるのは理想だが、地味ながらも活躍できる日本人が活躍したのも、ファンが共感したのだろう。
どちらにしても、選手権決勝は早明で良かった。
0712名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 16:54:26.58ID:/QH1lNco
令和初新国立初の決勝が東海天理とか論外だからなあ
0713名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:06:05.05ID:9I47Yurd
ここ10年の大学ラグビーの成績を観てたら東海でもおかしくなかったけどな
今年を含めた10年でベスト4以上が7回って帝京に次ぐ成績だぞ
ちなみに早稲田と明治は5回
0715名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:42.68ID:n+DnLFVt
>>713
そういう話じゃないんだよな
0716名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:40:58.38ID:QmhOXypU
まさに。審判の質の向上は大きな問題になっていくのでしょう。


ドコモHC、審判の判定に苦言「倒れたままプレー見過ごしている」/TL
https://www.sanspo.com/rugby/news/20200118/top20011818280009-n1.html

 トップリーグ第2節第1日(18日、東芝39−21NTTドコモ、花園)NTTドコモの
ブリューワー・ヘッドコーチは、日本のラグビー発展のために審判の技術向上を求めた。
「倒れたままプレーしているのをかなり見過ごしている」と苦言を呈した。
ニュージーランド代表歴のある指揮官は、審判の質が今後の日本代表の成長にも影響することを懸念した。
0717名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:47:32.47ID:uX1+MayJ
>>709
激しく同意
自分は明治OBだが六大学野球でも立教側からしたら立明戦
至極当たり前のこと。。
外野から文句を言われる筋合いはない。
0718名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:49:22.92ID:uX1+MayJ
>>707
むしろ貴殿の人間性を疑う
0719名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:57:01.24ID:ZUH1yp0F
自分のやってることの不自然さに焦りすぎだ。情けない。
0720名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 17:59:09.79ID:QmhOXypU
ここの早稲田には呆れる。
0721名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:03:21.58ID:wBUV+zew
てか、試合に負けたらレフェリーがとか判定がとか言い始めるの、本当に潔くなくて醜いんですけど

むしろ当事者の選手、監督が潔い分、本当に滑稽
0722名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:13:59.02ID:QmhOXypU
証拠となる映像や画像をもって反則の見逃しを批判するという至極まっとうな議論を
醜だとか潔くないだとかと感情的な言葉で潰してしまおうとするその態度こそ醜く潔くないということだ。
ただただ勝ち負けにだけこだわっているのが自分だからこそ、そのような態度になるのだ。
0723名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:24:05.15ID:yHi6BMXP
こないだのサッカーU23の中東の笛
これに比べたら早明戦の誤審なんてチャンチャラおかしい
だいたいこんな誤審にいつまでもイチャモンつけてる時点でメイジが負けることは必然だったということ
実力が足らなかったのを審判のせいにして現実逃避したらアカン
この調子じゃ来季も早稲田に惨敗すること必至だぞ
0724名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:26:58.66ID:RWmzVlGE
おまえら校歌斉唱の時は、ちゃんと起立して帽子くらい取れよ。
母校愛があるなら。
六大学や対抗戦で習わなかったか?
0725名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:33:59.83ID:QmhOXypU
誤審にイチャモンつけるという言い方は面白すぎますね。
まあ、誤審だという主張にイチャモンをつける早稲田がいなくなれば話は次に進みますよ。
審判の技術向上を求める話に。
0726名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:35:11.39ID:ADUeYD8D
>>722
もう悔しいのは分かったからいつまでも後ろ向いてるなって
逆の結果なら後ろ向かないでしょ?
0727名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:36:05.16ID:QmhOXypU
ほら、言ったそばからこれですよ。なんでこういうイチャモンをやめることができませんかね。
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:37:03.34ID:QmhOXypU
とりあえず落ちますが、早稲田に単発が多いのも気になりますね。
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:41:02.81ID:yHi6BMXP
いや、ただ単にメイジは弱かったということ
だいたい12月に戦力が整わずに結局調整試合となった早稲田はアホのメイジみたいなみっともない言い訳は一切せずに黙々とリベンジを誓ったというのに
ハッキリ言ってアホのメイジのいいわけ番長っぷりにはホントに辟易するとしか言いようがない
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 18:48:40.26ID:F4FXHCfF
>>729
なんで明治なんだよw
明治スレでは、判定の話題なんてほとんど出てないわ。
ただのアンチ早稲田を明治ファンにするなよ(ごく一部にダブりはあるだろうが)
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:01:24.87ID:5FkqjfMZ
最初は早稲田の反則なんてなかったと言う主張だったのに
一応反則があったのは認めるようになったんだなw
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:11:52.13ID:4u4WL606
明治も後半、実際にトライしたのは2本だけだったけどね
1本目は1モーションの間に足が出ていたし
3本目と4本目はどちらもスローフォワード
大差で負けていたので空気を読んで明治笛になっていた
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:13:41.75ID:/DFoxqYf
トップリーグですら週8試合でのべ20前後の誤審や微妙な判定があり、
かつ同じ試合の中で数えきれないくらい明治側に甘い判定もある中で
たまたま早稲田不利の誤審があったことだけを、くだらん陰謀論や
挙句の果ては存在もしない外人スポーツジャーナリスト(笑)がああいってた
こう言ってたなどと捏造してギャーギャー騒ぐメンタリティこそが最大の問題だなw
0734名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:16:16.07ID:/DFoxqYf
>>732
明治5本目はオブストラクションだし、箸本のトライはその前にレッドカード相当の殴打を
見逃してもらってて、本来ならグラウンドにいないはずの選手がスコアしたものだしな
どう贔屓目に見ても「お互い様」

多少のことは気にしないでプレーの継続性を重視する審判だから点の取り合いの試合展開になったともいえる
0735名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:26:13.17ID:ROE3Qz4B
明治は特に後半インチキくせーオブスト連発してたよな
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 19:33:23.02ID:ZUH1yp0F
>>731
認めざるをえない状況に追い込まれたら
あれだけ非難していたネチネチ&蒸し返しを盛大にはじめるからえらいもんだろ。
まあいい見ものだからどんどんやればいいけどな。
0737名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 21:28:12.32ID:OldS9uKL
早大卒がワールドカップを仕掛け、

早大卒が大学選手権決勝を新国立とし、

早大卒がプロリーグ創設の陣頭指揮を執り、
早大卒がそれを報じる


そういうこと。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00000505-fsi-bus_all
0738名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 21:34:01.33ID:+vlXnnlE
そして
帝京卒が不滅の9連覇を達成し
帝京卒がW杯日本代表の大半を占め
結果早稲田卒が「帝京はワジが育てた」と自慢する

醤油こと
0739名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 21:36:56.30ID:9WuVXw2/
>>737
さすが体育大学の雄!!!
0740名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 22:30:29.07ID:nuuvwxX1
>>739
いやいや、少し考えれば分かるけど、握ってるのは「政治」と「ビジネス」と「メディア」だよ
0741名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 22:40:26.13ID:pPHR2cqs
たしかにただプレーするだけの大学と、政治やビジネスやメディアに強大な力を持ってる大学との違いは大きくあるね

でも後者は早慶ぐらいか
0742名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/19(日) 23:01:23.23ID:fNt8t+jz
>>737
国立競技場は見やすいとか書いてる時点でこの産経のやつバカ丸出しだな
最後まで読んで損した
このバカはちゃんとしたスタジアムで球技を見たことないんだろうけど
0743名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 05:26:25.12ID:Ty8ecWp9
決勝戦行ったけど、思ったよりは見やすかった。
場所はゴール裏3階自由席で、遠いことを予想して行ったから見下ろす感じで良かった。
あくまで「事前に想像していたよりは」ってことなので、トラックがないほうがいいのは間違いない。
0745名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 15:27:26.91ID:BZj9KbHe
まあとにかく茶髪が二人とソックス下げている選手が複数いるチームが勝たなくてよかったわ
高校のヘッドキャップをしっかり被らないのと一緒でそういうの嫌いやわ
怪我にもつながるしそれを見た子供が真似するかと思うと最悪
0746名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 16:21:49.41ID:dUYwhOiC
関東学院に次いで日大でも大麻で逮捕か、リーグ戦は解散しかないな
0747名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 16:36:11.60ID:pHEBoG7M
日大せっかく復活したのにやっちまったなぁ
0748名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:00:19.47ID:rNTAL/0O
>>746
解散して統合したらいいのにな
0749名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:04:21.42ID:e1AISNut
人材墓場の駄目維持がリーグ戦に行けばよい
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:05:02.03ID:TiqElDHU
ラグビーは不祥事のオンパレードだな
社会人でもなかったっけ?
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:10:27.62ID:dUYwhOiC
社会人でもあった、トンガ人が追放された
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:11:44.24ID:TiqElDHU
追放?まじだったら可哀想
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:16:37.42ID:myulng0W
慶應義塾大学の職員が学内の女子トイレで盗撮をしたとして逮捕されました。パソコンなどからは盗撮したとみられる動画が1000件以上見つかったということです。
逮捕されたのは慶應義塾大学の職員で塾長室秘書担当の元課長、石原一章容疑者(49)です。
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:26:28.00ID:3oKlW4WG
またかよ
0755名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:32:24.57ID:B3OoyNrG
>>749
リーグ戦に行けばいいのは帝京の方だろう、あれだけ高校代表クラスや留学生を掻き集めているんだから。
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 18:39:25.97ID:uOmOHiAg
日大はリーグ戦辞退したら、留学生辞めるかなあ
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:51.23ID:qa42YVo9
関東学院に続きリーグ戦校 またかよ
復活と言われた日大も 懲りない学校部員だな
他のリーグ戦有力校が不憫だわ
緊張感もヘツタクリもないわ
もうリーグ戦解体して対抗戦と統合しろよ
0758名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 20:28:59.54ID:CnENY9ee
>>757
けつまくって出て行ったリーグ戦の連中が対抗戦に戻れる道理がない。三回回ってワンしても無理だわ。
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 20:34:31.14ID:vmxAPsBB
>>758
でも、それって当時の法政とか専修だろ?
流経とか東海、大東辺りは無関係ではないのか?
離脱して対抗戦に入ればいいだけでは!
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 20:54:46.32ID:dUYwhOiC
三回まわってウンコしてワンと言っても無理
0761名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:01:00.63ID:CgslWwNA
対抗戦も総当たりになって入れ替え戦までやるようになって、対抗戦の意味があんまりなくなっているけどな。
11/23と12月第一日曜は固定して、年内に関東代表2チーム決めればいいんだから、何かありようがあろそうなもんだけどな。
関西と九州その他で向こうも2チーム決めてもらって、1/2で試合すればいい。
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:06:24.74ID:AyTZHlOy
(決勝後の会見でサガラ監督がセガレのサガラマサヒコについて問われ)

”笑顔で「いい選手ですねえ」と答えたのが良かった”

というナンバーの記事を読んだ。

、、、、、、

ナンバーは未だに中尾亘孝レベルのクズライターを使ってるんだな。

おちるとことまでおちたな。
https://mobile.twitter.com/rugrugrugby2/status/1215928479197224960
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0763名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:10:07.20ID:564p9hmQ
日大\(^o^)/オワタ
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:15:35.07ID:rNTAL/0O
>>758
むしろ対抗戦に入れてもらえなかった大学がリーグ戦に行っただけなんだが
申込制とか言う意味の分からない対抗戦が悪いのに
0765名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:33:37.27ID:dUYwhOiC
対抗戦方式かリーグ戦方式か分裂の前に加盟校で多数決で決めたんだ。
多数決で対抗戦方式が勝ったんだけど法政、日大、専大らはけつまくって多数決に従わずに
出て行ったんだ。リーグ戦方式に賛成したが筑波(当時は東京教育大)は多数決に従うと
いうことで対抗戦に残ったんだ。日体大は早稲田の大西鉄之祐に対抗戦に残ってくれと言われ
綿井はうれし泣きして残ったんだ。明治もリーグ戦方式賛成で北島はリーグ戦に行く予定だったが
日大との練習試合で日大選手が審判を判定不満で殴り倒し、それを見た北島は嫌気さして対抗戦に
残ることにしたんだ。
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:45:33.92ID:fEZ9VreA
日大ラグビー部数人がオレオレ詐欺の受け子で捕まったのは去年の事。
それが無かったら無期限自粛まではいかなかったのでは
0767名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:49:20.25ID:jWV7U9j6
>>762
ラグビーの歴史上最大のクズライターは平尾の御用ライターだった佐藤純郎だろ
一緒になって協会の強化費使って毎晩2万〜3万の飲み食いしてた
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 21:58:49.10ID:ae0H9JE4
>>765
おぉ、生き字引様〜もっと開陳してください
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:10:39.61ID:QIdHYJ6i
現認したごとき語りなのにリアリティ皆無の凡庸爺語りwww
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:11:26.48ID:DHCGo7sO
ともあれ、対抗戦も対戦方式が変遷してきているし
今更対抗戦だのリーグ戦だの分ける意味あんのかね
大学ラグビーのレベルアップの為にも統合or吸収して欲しいわな
早稲田対東海のカード 皆んなだって見たいだろ
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:17:36.62ID:jWV7U9j6
>>771
それやると、現対抗戦下位・リーグ戦下位の中からラグビー部を廃止する大学が続出するから
かえって、競技人口の低下につながるんだよ
一見ジャパンの強化になりそうで実はならない

ファンとしては面白いだろうけどね

あと、関東の上位校は軒並み強くなるのに対して、関西の弱化(相対的にだが)に歯止めが利かなくなる
今ですら対抗戦だけが高レベル維持できてる現状なのに
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:21:48.65ID:dUYwhOiC
意味あるも糞もないだろ分裂の原点は日中法専がけつまくったことだろ
いまさら何言ってるんだ、
0774名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:24:48.70ID:jWV7U9j6
大学ラグビーの問題点
1)公式戦が少なすぎる
2)WCプール戦方式でなくなったため、現状では弱いチームほど早くシーズンが終わってしまい
強いチームはますます強くなるが、弱いチームは経験値が積めないので格差が広がる一方

1)は春季大会の権威が年々上がってきてるので、ぎりぎりセーフ
2)が深刻で、プール戦やると早明慶同がらみ以外の観客数が少なすぎて試合やればやるほど赤字になるらしい
本当は昔のトップリーグみたいに逆の山作って敗退校同士の試合も並行してやらせたらいい
3位ー4位決定戦とか5位〜8位決定リーグとかね
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:33:27.55ID:80spZHqw
日大に関していえば、春季大会辞退で秋のリーグ戦から活動再開だろうな。
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:36:08.84ID:rNTAL/0O
>>773
全チーム対戦方式を嫌がった慶○大学さまのせいだろw
0777名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/20(月) 22:59:58.08ID:jWV7U9j6
そもそも対抗戦とリーグ戦の分裂は、どこが悪いって問題じゃないよ
当時あまりにも各大学にラグビー部が育って来すぎてて、物理的に対戦が不可能な試合が沢山あった
当時の関係者には同情の余地がある

だからBリーグ転落しても、1年で全勝で抜けてきた早稲田が、同じ年にAリーグ全勝した明治に勝ったりもした
ちなみにその年の明治のキャプテンが北島忠治の長男
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 00:29:35.70ID:dhKBaZX/
>>778
日体大は?
偏差値25でも大丈夫なの?
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 00:40:15.24ID:C8Txu5D+
それではセンター試験受けて偏差値65以下の選手は出場停止ということで
筑波くらいは残るかな
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 00:55:35.84ID:GOJV0aWm
>>774
まだ16チームトーナメントの方が1ヶ月空いて準々決勝というのはなくなるよね。
ミスマッチの試合が増えるかもだけど。
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 01:49:14.27ID:LghDe+pl
>>772
そうかなぁ
競技人口は、大学の受け皿というよりボトムの小中学校でラグビー部を創設しているところが圧倒的に少ない事の方が大きい
地域によっては高校ですら置いてないとこもある
廃部の可能性はあると思う
でもそうなったらなったで各校は別のベクトルに進めばいい。別にラグビー部を持たなきゃ大学存続が危ういわけでもないし
貴殿が他で指摘してる通り、今でも下位校との格差は広がってるなら、寧ろ其々のカテゴリーでレベルが近いチーム同士が切磋琢磨する方がスポーツとしてよほど健全に楽しめるというものだが
関東一極集中は何もラグビーに限った話ではないし、
そもそも現状高校ラグビーでも地域格差はある
対抗戦Gとリーグ戦Gの問題ででそれらを解決なんてできないし無関係だと思うよ
要は対抗戦の伝統校が、伝統に縛られすぎて、大学ラグビーの発展を妨げているんじゃないのかな
その伝統校中の伝統校の慶應は、ついに留学生まで採用している
ジャパンで外国籍選手登用は否定はしないけど、日本人の底上げの為にはやはり今の大学ラグビーを実りある公式戦増やしてレベルアップしたほうがいい
腹の底では日本人が代表占める事を望んでいる人は多いと思う
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 02:19:49.15ID:LkFSwza6
日大ラグビー部員に大麻逮捕

ラグ豚はことあるごとに「ラグビーは紳士のスポーツ」とかほざくけど、
犯罪者と犯罪者予備軍ばかりのゴミクズどもw
ラグ豚はことあるごとに「他者に対するリスペクト」とかほざくけど、
他のスポーツをディスりまくる養豚場の豚以下の生きる価値の無いチンカスばかりw
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 06:48:06.27ID:w0n5wBy7
>>783
俺はラグビー経験者ではなく、ただのラグビー好きだからいうけど
スポーツやってる、やってない含めて事件なんかいろいろあるじゃない。
どんな集まりにも一定の犯罪者は存在する。役人や警察にだって殺人やるような奴、いるんだぜ。

とはいえ、せっかくラグビーが盛り上がってるなかでこういう事件は非常に残念。
日大はアメフトが起こした事件を真剣に反省してなかったと言われても仕方ない。
日大は組織がデカすぎるんだと思うよ。
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 08:01:11.40ID:tPEpjJWl
>>782
大学がラグビー部を廃部すると、そこに生徒を供給してた高校でも廃部されるようになる
こういうのは雪崩現象で、一度負のスパイラルに入るとなかなか抜け出せない
野球ですらそういう現象が起きてる
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/21(火) 08:12:15.97ID:tPEpjJWl
>>781
一発勝負の方式やるなら、敗者同士の試合も並行してやらなきゃダメなんだよね
今年なら、準決勝の前に流経vs日大、関学vs筑波とかを前座としてやるとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況