X



トップページラグビー
1002コメント383KB
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:09:14.92ID:UvM2ytYd
>>637
その通りです、早稲田大学は勝つためには何でもするのが早稲田のラグビー、早稲田大学のラグビーのあだ名はキン肉マンの極悪超人の死神バラッキーと同じです
0780名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:21.49ID:3U9orR3u
>>748
今回、このメンバーで早稲田に完敗。
育成力ももちろん大事だが、
相手やゲームの分析力が大事。
その点で早稲田や慶応に大きく劣っている。
人材採ることに夢中になりすぎかな。
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:11:42.70ID:xpmQAXWG
対抗戦と12月の聡明戦があまりにも完勝過ぎて、課題が見えにくくなってしまい1ヶ月を経てしまったんだな
12月の聡明戦で競った試合になっていればなー
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:12:29.43ID:UvM2ytYd
>>731
覚えてますよ、ちなみに2000年花園の同志社対明治は、どちらも、1ストジャージでしたね
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:34:44.26ID:mJyoWCdU
チュウさんに言わせると勝ち負けなんてその場その場の行き掛かりで決まるもんだよて
所詮勝負は時の運、一回こっきり
人生もそういつまでも後悔しても無駄だから
明日があるよ
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:50:40.19ID:ZNqaErAP
>>775
そうそう、現地で見てた。それで慶應に逆転負け。この前のも全く同じ。デジャブやわ。キックオフのボールノックオンしたり、既視感いっぱい。
でも、山沢のキックが難しい角度でも見事決まったのには感動した。時間を考えすぐにきっくしたこコンバージョンキックしたこととか
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 00:55:29.78ID:YH/vGHf4
>>775
自陣に迫られたスクラムで8単突破は海外の強豪チームでも
よくやらかすプレー。
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:07:45.82ID:3U9orR3u
>>782
おまえがいいから

よそのスレに行って
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:21:50.66ID:PloArXDN
>>784
運じゃなくて、全てで圧倒された
それだけだろ笑

終始セーフティーリードを維持されて負ける

山沢なんかフォワード勝ってないと何もできない笑
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:13.54ID:gCSF/DXH
早明戦は相良と中野という早稲田のキーマンいなかったことを重要視すべきだったな
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:23:51.40ID:PloArXDN
後半最初山村の足が先に出てる笑
ウケる笑

まぁー、試合面白くしないと行けまへんもんね、ナイストライ笑
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:32:51.01ID:PloArXDN
パニックになったとか、しょうもない言い訳してる時点でやばい笑

全てで圧倒されない歯が立たなかったが正解笑

パニックではなくて、強すぎてなす術がなかったんだろ笑
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 01:40:22.79ID:nFqSzKNk
煽りにしてもレベルが低すぎるよな
たくさん改行して単芝とか何年前ですかって感じ
よっぽど絡んで欲しいんだろうなぁ
可哀想な人生
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:05:06.36ID:PloArXDN
まぁー、明治は良く頑張ったよ
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:15:11.47ID:7ekwvUpH0
何故に敗北したのか?
これを早急に考える必要がある
この答えが見つからない限りは来シーズンの勝利は絶対に無い
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:25:56.49ID:PloArXDN
>>796
原因としては、
フィジカル、タックル、ブレイクダウン、スキル、ゲームメイク、セットプレー、気持ち、準備、チームワーク、

くらいかな?
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:26:24.94ID:7ekwvUpH0
関西学園戦
これがすべてを物語ってる
メイジの個人能力が頭打ちになったことが明らかになった試合
ここからの伸びしろがまったく無かった

逆にワセダが天理をアルクラしたのにメイジは普通に中野を完ムシしたのが良く分からんかった
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:30:05.75ID:PloArXDN
>>796
でも良く頑張ったよ、
力は出し切ったと思うよ

来年応援しようや
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:36:09.67ID:7ekwvUpH0
>>アホの799くんじゃ全然ダメだ
この敗北の原因を自覚して究明しない限りはいくら何年頑張っても同じことを繰り返すだけ
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:40:22.11ID:PloArXDN
>>800
だから、
全てで負けたんだって

早稲田に教えてもらうしかない
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:47:58.12ID:2JfJg6Af
>>756
新人戦時点では代表と代表候補が早稲田の4倍ぐらいいるから基本勝ち試合。見れば分かるけど早稲田は数人除いて身体も小さい高校生チーム。
でも謎の育成で上級生になるとチームとして機能してるんだよな。リクルートだと圧勝なんだから育成がカギになる。
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:55:28.27ID:44qsmPOS
>>798
関西学園ってどこだよ
0804名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:55:38.37ID:7ekwvUpH0
メイジは自分が頑張れば普通に勝てるとワセダをトコトンなめたから負けた
逆にワセダはメイジをトコトン研究したから勝った
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 02:56:08.48ID:44qsmPOS
カタカナの使い方気持ち悪すぎる
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 03:14:55.01ID:7ekwvUpH0
>>803
関西学園は関東学園の姉妹校だからな
ニシの関学ヒガシの関学としてお互いに頑張って駅伝とかやってたのは良く分かった
でも、細かいことはハッキリ言って良く分からん

しかしながら、マメ電のクロちゃんこと春口監督が関西学園に一目置いたのはまあ、
ヨタ話というよりはむしろホンネだったんだろうな
ちなみに関東学園はどうやら寺内タケシの母校らしい
0807名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 03:46:27.16ID:DqFhXmtw
一番大事な要所で負ける。
早稲田に花を持たすためだけの存在と感じた。
ガッカリだ。
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 05:06:26.35ID:3U9orR3u
>>788
たしかに山沢は特に前半は何も出来なかった。
力量がバレた試合でもあった。
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 06:41:39.72ID:eSiodfw1
>>792
きっとメンタル崩壊したんだろう。
俺も前半でメンタル崩壊した。
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 07:07:45.03ID:3zst7yc6
>>763
分析してたんならスクラムから丸尾のサイドアタックも読めてなきゃおかしいだろw
天理戦でも同じ地域から同じサインでトライ取ってるんだから
だいたいスクラムクイックヒールアウト→からの8→9とか堀越清宮が現役の頃から早稲田のお家芸じゃんか
来年はハーフが俊足の小西だからもっと増えるぞ
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 07:54:51.64ID:OaXh23et
>>810
その様子スタンドで見てたよ
いい気分だったw
おまえら試合前から調子コキすぎ
勝った気になっていただろ
レプリカだのマフラータオルだのこれ見よがしに身に付けて俺明治勝者だぜみたいな
極め付けがキックオフ直前の明治コール
早稲田がトライ奪う度に黙って言って笑ったわ
もうシーンとなってたな
まさに明治ファン総メンタル崩壊w
勝ち馬に乗ろうとするからだ(笑)
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 08:10:14.30ID:hN34D7eA
>>811
野澤も明治は早稲田がオープンに回す前提の立ち位置だったと言ってるな
ただ前半早稲田は散々ブラインド攻めていたからハーフタイムでそこはケアしようとなったはず
にも関わらず8単を許したのは最後まで中野の恐怖が払拭できなかったんだろう
ブラインドケアしたら今度はオープンサイドが薄くなるからな
それに決勝でブラインドサイドを攻めてはいたけど8単はあの試合初めてだったはず
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 09:50:07.28ID:7dIar7w1
>>798
大学受験とは無縁の時をすごしたことが透けて見える。
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 10:18:26.95ID:3zst7yc6
>>813
ブラインドケアしてたらOPサイドに振られて人数余られました・・・ってのは
前半最後のトライがそうだね

いささか自慢になるが、天理戦の時も明治戦の時もそれぞれのスクラムは
事前にあこれ丸尾使ってなんかやってくるな、というのは分かった
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 10:59:10.09ID:rzT4BqCQ
箸本は今季は8で3人前の仕事をしてもらうしかない。
その他は未知数ですね。今季は早稲田のハーフも変わるし
大トロと言われる伊藤、奥井が大学で通用するのか、長年永遠の
テーマであるまともな9.10を形成できるのか、前3人とくに2番は誰に
なって強豪にスクラムで対抗できるのか。また、国立はラグビー競技向きでないような
感じがした。大学選手権は秩父宮でいいんじゃないかと思う。
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 11:16:23.69ID:vTpMlXJf
>>812
わざわざ言うことかな?
人間性を疑うる
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 11:16:52.61ID:vTpMlXJf
↑人間性を疑う
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 11:18:15.59ID:hnXMjoeo
箸本は8でもやることはあんまり変わらんような気がするけどな
むしろ代わりのLOの押しが弱くてスクラムの弱体化を加速させるんじゃないか
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 11:59:56.91ID:3zst7yc6
>>820
5番と8番じゃセットからの動き出しの自由度が全然違う
5番であれだけのスタミナが発揮できるんだから、箸本は8番で使われる方が嫌だな
他校ファンとしては
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 12:02:46.98ID:pogehUgw
このスレ抜ける
また来年(今年)な
さらば

最後にもう一度、書いて去るよ



レフリーなんて関係ないよ
斎藤のスロファは分かっててギリギリ突いてる
TMOなければ山村のトライは無かった
トライ取りきれない山村が悪い

8単いとも簡単に抜かれて
BKそとはWTBに外で抜かれて
アタックは全部早稲田がゲインして
明治はパスが全部うしろめで
ファーストタックルは必ずポイント外されて
BDは早稲田の圧勝で

そら勝てないわ
全てにおいて早稲田が上だった

そして追記するわ
明治にミスらしいミスはなかった
全部早稲田が明治を凌駕してきた
そんな早稲田に勝てる大学チームは、日本にはないよ

では
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 12:14:21.94ID:3U9orR3u
>>821
もう終わったから関係ないが、
武井が高校時代と同様に8やってたら、
他校としては嫌だったな。
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 12:29:12.90ID:mJyoWCdU
>>816
ゴールエリアが狭いのが痛い。回り込んで真ん中にトライってのができないから2点の重みが変わってくる
あとお互いの首脳陣の席が近過ぎるからやり
づらいんじゃないの?特に田中はインカムでボソボソ指示出してたから余計に
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:51.42ID:SABPWAmK
>>817
確かに。
もしこいつが本当に早稲田卒だとしたら早稲田にもレベルの低い奴はいるんだな。笑
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 13:10:10.84ID:yaQ7nH94
>>822
レフリー関係あるだろ、バカ
前半最初の相良の絡みと、斎藤のスローフォワード疑惑の2トライの内、
どちらかが早稲田のファールにジャッジされてれば勝敗は変わってたかもしれない。
それにTMOも山村のトライは無かったかもしれないが、早稲田のトライは認められたかもしれない。

まあ、たられば言ったところで勝者は早稲田だし、決勝前半の出来は素晴らしかったよ。
周到な準備とそれを実行できるスキルはリスペクトするし、最後まで明治は中野の影に怯えてしまったね
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 13:14:54.62ID:79OhbJYr
今日もいつもどおりな基地害さん

3zst7yc6

【祝優勝】早稲田ラグビー蹴球部 15【荒ぶる】
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権Final
【紫紺】明治大学ラグビー部231【前へ!】
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 14:35:16.19ID:C/aKudT8
早稲田に負けた敗因ははっきりしてる
センターのフィジカル差
つまり中野
これでスペースが空けられ走られた
リーグ戦のときは中野は出てないから勝てた
決勝戦では後半は児玉がでて中野が機能しなくなったから追いこめた
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 14:39:47.95ID:C/aKudT8
つまりリーグ戦で中野が出てればリーグ戦では負けて大学決勝では
対策できて児玉出すなり勝って大学V2 になってた可能性あり
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 15:51:48.68ID:O/7QFc6N
児玉の評価ってどうなの?

早稲田戦、アタックは大器の片鱗を見せてくれたけど、
結局今シーズンをリザーブで過ごしたのって、ディフェンス面が駄目という評価だったの?

もしそうなら、いくらアタックが良くても、来シーズンもインパクトプレーヤーとして
リザーブ止まりになりそうだけど。
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 15:59:10.24ID:NPAJ5ygh
>>832
ディフェンスなら森よりはいいだろ
児玉みたいなフィジカル勝負は三年から真価発揮出来ると思う
大学の2学年差は結構きついから
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 16:17:25.77ID:C/aKudT8
>>832 あの身長なら筋トレで112キロくらいになったら破壊力は箸本以上に
なりそうだが 来シーズンまで110キロくらいまでが目標だな
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 16:26:45.63ID:CItxP3Ux
早稲田は前半から思いっきり飛ばしてたから、後半は完全なガス欠だった(大差だからか交代も遅れた)
後半の児玉は、効いていたけども、割り引く必要もあると思う
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 16:34:11.16ID:CItxP3Ux
もう一度やれば負けないだろうけど、やっぱラグビーはメンタルな面が大きいんだな。
受けに回ってしまい、対して早稲田はチャレンジャーになれた。
ラグビーって特にそういう面が強いスポーツなんだろう

その辺をコントロールする能力に欠けたともいえるが
(関西学院とは接戦になったが、)本当の意味で苦戦を経験していないのも痛かった
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 16:37:21.69ID:C/aKudT8
あと石田はウイングよりグランド中央付近の立ち位置でスペースあるとこで使いたいな
彼はどっちかというと切れ味鋭いステップで敵守備陣形を崩していくタイプ
一気にトップスピードで抜くウイングより陣形崩させたほうが効果的
センターかSHか
センターなら児玉、森とどう使うかが課題になるが
森のウイングはどうなんだろう
児玉は12で第二SO役と守備、キック力もある
石田は13でセンター付近にいるウイング的な役割でステップで
切り裂き敵陣形を崩しまくる
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 16:56:11.79ID:C/aKudT8
>>837 常翔はそのへんは理解してて体は小さくてもグランド真ん中で走らせたいと
エイトで使ってたと思う
大学ではさすがにエイトでは小さすぎるからFW以外ならセンター、SH、SO?かな
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 17:23:40.85ID:mJyoWCdU
>>830
選手権で逢いたいがどっちかが負ける場合もあるし、決勝で相見えて勝つのが理想的
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 17:25:26.27ID:shb6lWCX
石田って足は速いのかな?
山村並のスピードランナーがいないと早稲田の古賀と河瀬は止められないぞ
雲山も石川もたいして速くないんだから
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 17:29:28.06ID:woBzRnHz
>>840
そのためにも石田がセンターでかき回してからウィングに渡してトライというパターン!
石田は小さいからフィジカル差を埋めるためにも児玉とセンターが理想
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:02:36.98ID:rLgAqW0K
Wからきたが、お前らの大好きな箸本と雲山がサンウルのトレーニングスコットに選ばれたぞ!
マジですごいわ、お前らも喜べよな!

オレもこの二人を応援するで!
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:05:32.61ID:d/pp3L9T
森はユーティリティーバックスとして控えてもらう。センターは児玉と斎藤か江藤。ウイングは石川、高比良、加藤、尾瀬がでてくるば潜在力十分。スタンドは斎藤と国栃10と相模10。
石田はやっぱりSHに賭けてもらいたい。
日本史上最強の攻撃型SHが成功すれば日本ラグビーの未来も開けてくる。
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:09:22.38ID:eMOo10JM0
石田なら和製デクラークになれる可能性がある
やっぱりSHにコンバートがベストだろう
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:15:38.23ID:d/pp3L9T
パスださずに全部突破しちゃいそうで怖いけど(笑)
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:27:56.50ID:nPm/RBTj
明治は強い
それは認める
お前らが一番強い
でも山沢をSOにしたことは間違い
そこを戻さない限り優勝はないよ
0848名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:20.36ID:stbUUW4O
>>847
今更FBに戻れとはご無体な(爆
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 18:58:12.31ID:6M39en3n
>>847
いやいや、将来的に山沢のことを考えてのコンバートだからFBへ戻すことは絶対にないし対抗戦優勝できたのも山沢の貢献度は大だからね。

彼のような視野の広さを持ったSOは経験値さえ付けて行けば必ずや大きな武器となるよ、キヤノン・田村選手やサントリー・田村選手も同様。
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:01:20.19ID:kzauykMp
>>842
補欠って言うたるな。
あくまでユーティリティバックスとしてのスーパーサブや!



補欠やけど
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:01:55.08ID:stbUUW4O
石田って究極のインパクトリザじゃね。
後半からSHかCTBに入れば相手は目を回す。
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:07:47.70ID:3FGAsomE
>>836
どう見てももう一回やっても負ける
精神とか、現実逃避しても

ゲインされまくり
ブレイクダウンで負けまくり
止められてまったくゲインできない

のは言い訳できない
幼稚園児じゃないんだから、受けち回ったから負けたとか
ありえないでしょうに
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:08:12.37ID:nPm/RBTj
>>849
視野は広いしこれからもまだ伸びるだろうけど根本的な本人の人間性はそう簡単には変わらない
そこが問題
圧倒的な強さを出せる相手には脅威
でも気持ちをコントロールが出来なくなる一面がある
そこは簡単には治らない
来年も続けるなら絶対優勝はないよ
雲山そんなに使いたい?
ロングキック以外の圧倒的強みは感じないし敵としても怖くない
山沢FBの方だと絶望しかなくなるんだけどな相手から見ると
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:08:33.21ID:stbUUW4O
児玉は中野と言ういい見本を見せてもらったな。
体は一回りでかいし足腰鍛えて中野を越えろ。
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:10:02.86ID:3FGAsomE
一点もリードしてないどころかリードされまくったのに
受けてしまったとかそうならただのスーパー馬鹿でしょ
 
そもそも受けに回ったの意味もわからないし
受けに回ったからスパンスパン抜かれた
受けに回ったから簡単に止められた
受けに回ったから接点で完敗した
意味不明にもほどがある
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:20:35.60ID:stbUUW4O
山沢は近岡に肩抱いてもらって泣いてたから来季は確変するんじゃね。
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:24:08.91ID:stbUUW4O
雲山は2年だからな。来年が勝負の年。
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:28:25.58ID:6M39en3n
>>853
メンタル面は着実に成長しているでしょ、あなたが早稲田ファンなら山沢のことを断片的にしか見ていないから分からないだろうけど。

成長していなければ後半の攻撃の起点となるようなパス、キックやランは無いしSOとしての成長の伸びしろはまだまだ十分ある。

雲山にしても同様。山沢がSOへコンバートされて少なくとも河PよりはDFもしっかり出来るしカウンターを仕掛けたりライン参加してトライも奪う。

入学当初は河Pの方が高い評価を得ていたけど、年々成長を感じるし自分のプレーの特徴を踏まえて鍛錬している姿勢は来季へ繋がると信じている。
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:45:10.66ID:stbUUW4O
雲山はライン参加のタイミングにセンスを感じるが
もう少しウエイト付けて児玉と同様に足腰の鍛錬を要する。
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:52:58.93ID:087BYYDR
もはや素材不足で悩まないのがいけないのではと思えてきた

ぶっちゃけ来年は優勝できるんじゃないかと、当人たちは知らんが、周りがそういう雰囲気
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:01.37ID:ZaHVAG6i
雲山君と箸本君の2名サンウルブズに呼ばれたね。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 19:57:54.66ID:stbUUW4O
明治はリクもさることながら早朝朝練のハンデを乗り越えて3年連続決勝進出した所に価値があるんだろうな。
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:56.31ID:d/pp3L9T
激しく同意。そこが伸びれば河瀬なんて相手にならない。体格は才能!ジャパンで明治出身の選手が何人も躍動する姿がみたい。今回は田村が誇りだったけど一人では心許なかった。
0864名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:00:58.17ID:QlY+8VNU
早稲田のおかげで明治がまた成長させてもらえる。
次のチームは必ず今回のチームを超えてくれるはず。
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:20.08ID:RTFZPu2R
>>851
今秋にこだわらなければじっくりスクラムハーフで育てた方がいい。今秋は下位チームや点差空いたときスクラムハーフででて実践勉強しながらね
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:08:50.85ID:ZNIcnrqo0
山沢はたったの1年であれだけのSOになったからな
やっぱり天賦の才を感じさせるホンモノだな
このままSOで使い続けるべきだよ
それよりも課題はフロントローとNo.8
フロントローは機動力重視でイマイチ力強さが無い
あと箸本はスピードが足らないし腰高だから8には向かない
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:09.13ID:jPP+Tj+9
試合後のスリーチェアーズをしない。本当に成長しているのか?
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:12:10.88ID:RTFZPu2R
>>854
中野は卒業するが天理にはもっとフィジカル強いフィフィタがいるから
バックスで1人で止めれるのは児玉したいないだろう!さこしっかり止めないと来年も日本一はない。児玉がフィフィタを機能させないくらい止めなければ
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:17:27.02ID:P5so69r7
>>836
もう一度は残念ながらないよw
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:19:16.62ID:XSNKkcOd
明治が敗れたのはおまうらファンのせい
試合が始まる1週間前から勝った気になっていただろ
選手にも伝わり油断が生じる
明治を負けさせたのはおまえらだ
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:22:38.22ID:stbUUW4O
>>865
石田は考えるほどウイングじゃなくて無くてボールがどんどん回ってくるポジで使いたいね。
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:24:22.07ID:hnXMjoeo
>>866
俺も箸本8はあんまりメリットないと思うわ
東のときにもコンバートしようとして失敗してたような
記憶違いかもしれんけど
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:28:39.53ID:d/pp3L9T
悔しいけどそれは認める。
BD等一つ一つのプレー、戦術、会場の空気にのまれた、東海戦からの疲労残り、12月の大勝、敗因はあげたらきりがないが、一番は何よりも油断。心のどこかに油断があると受けてしまうのがラグビーというスポーツ。
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:34:32.15ID:EuuhWtZv
やっぱ前半のモールで取られたトライと、後半最後のスクラム8単14のトライだよな

これは心が折れたわ
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:07.44ID:d/pp3L9T
実力に大差がなければ勝負は時の運。
3年連続で決勝に進んだその価値を改めて問いたいし誇りに思う。決勝に出続けて本当の明治黄金時代を築いてほしい。もう暗黒時代に戻る姿は絶対に見たくない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況