X



トップページラグビー
1002コメント403KB

【最強BK】早稲田ラグビー蹴球部 13【荒ぶる】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 15:23:47.23ID:onJ+XhDl
>>808
>>660

◆桐蔭学園
★伊藤大祐 SO 179 85 早大
SH 島本陽太 167 70 早大

◆京都成章
FL 村田陣悟 185 95 早大

◆東福岡
PR 川崎太雅 171 105 早大
FL 永嶋 仁 178 84 早大

◆国学院栃木
LO 鈴木風詩 181 88 早大

◆石見智翠館
SO 久富連太郎 173 82 早大
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:21.38ID:QDEtuJnQ
やった、3時間で明治の練習時間を上回ったか
幸先いい
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 16:03:37.77ID:Te45Xeqa
アップセットの前兆は
試合前の練習に出ると言うからな

充実した練習、ええで!

1月11日は早稲田勝利
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 16:07:11.63ID:rZ9fsB9/
ロック不足なんだよなあ
京都成章の村田が2,3年後に190センチのロックになるのだろうか
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 18:00:48.33ID:Gat1LWF9
>>820
ちっけえ!
0825名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 18:17:18.18ID:N9AjnjzO
今日は齋藤や岸岡、監督が新国立の下見に行った模様。
こっちも気分が盛り上がってきた。
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 18:34:13.06ID:A89FwFDd
>>825
FW連れてかなかったのは疑問だな
トラックに幻惑されてのラインアウトの平衡感覚が一番心配なのに
森島!お前の心配しとるんやで?
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 18:42:54.64ID:N9AjnjzO
>>826
他の選手も行ったのかも。行った人は上記の3人以外は不明。
確かなことは、偶然出くわしたブタゴリラが早稲田の俊英を前に尻尾をまいて逃走したことぐらい。
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 18:53:32.86ID:Smx/kOvM
早大卒の関係者やマスコミが
こっそり風速、風の巻き方なんかを
計測してるんだろう

完成披露会なんかの時に

部員がぞろぞろ会場下見する明治とは
すでに一歩も二歩も差がついてる
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:02:21.64ID:MOrlyKrM
>>827
ちびっ子チンパンを相手にはしてられんからな
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:02:35.60ID:A89FwFDd
ブタゴリラとかタコ坊主とかウナギとか明治はさすがにユーモア枠の人材が豊富だな
こっちは村下孝蔵しかおらん
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:06:00.91ID:1daBRX2H
森島は心配だよなあ…
何かでミスる
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:06:39.20ID:n+baCUZa
来シーズン伊藤が入ったら一気に明治を突き放せるかもな。
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:07:11.01ID:kapzXM+b
こういっちゃあなんやけど、やっぱ国立で早明っていうのはええなあ
秩父宮は見やすいけど、なんか高揚感がないねん
強いて言うなら盛り上がったんわ佐々木組のトヨタぐらいやなあ

国立はなんかハレの感じやねんな

23年前の中竹の時は認定トライくらって、試合途中で競技場後にして新宿でやけ酒飲んだけど、
今回はどんな試合なろうとも最後まで見届けたるわ

サイトー、岸岡、中野、ガンバレ!
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:08:12.61ID:Ixv+Fi4A
早稲田はすぐにでも野球・ラグビー・駅伝の推薦枠を10名にすべき。

ラグビーはたったの3名では全く足りない。

早稲田のラグビー関係者全員がそれには同意している。

このスレでしつこく推薦増に反対しているのはアンチ早稲田の荒らしだから。
まあ誰も相手にしてないけど。

ひところたった2名で帝京に負け続けて、ネットでも一斉にブーイングが出て、
だんだん良くなってきた。今年もハーフラインはかなりいい。でも例年のように
デカくて強いFWが取れてないね。バックスの展開ラグビーだけでは限界はある。

慶應もそうしているみたいだし、留学生を入れるべき。デカいのはやはり
外国人にかなわないからね。
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:10:26.91ID:ts8yqFvn
>>823
190超でもセットプレーしか見せ場がない選手より、下川や加藤のように180後半でフィールドプレーにも長けた選手の方が良い。
そりゃ、190超でラインブレイクもできる選手がいれば一番良いけどめったにいない。成章の2年生LOはかなり有望なんだが。
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:20:33.00ID:A89FwFDd
んー早稲田の場合、3列は不思議と好素材が集まってくるから仕事量には困らないんだよね
FW前5人なんかセットプレー要員でちょうどいいと思うがな
明治の片倉だってラインアウト以外はでくの坊みたいなもんだし

身長は努力ではどもならんけど
仕事の質と量は努力で獲得可能なんだから
高校生で1、3、45取る時は純粋にサイズと運動神経重視でいいよ
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:40:25.06ID:ts8yqFvn
>>838
片倉はそこそこフィールドも良いんじゃないかな。
セットプレーだけじゃダメだよ、仕事量少なくてキャリーできずにバタバタ倒れるんじゃ話にならんよ。派手なビッグゲインはできなくても、接点で仕事できなきゃダメ。
あと運動神経の良さとフィールドプレーの良さは相関すると思うよ。
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:44:42.49ID:dD+m4YFF
>>833
お気楽でいいいな。
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:45:02.17ID:wCmsUfya
明治の片倉が木偶の坊って あんた何にも見てないな
全うな早稲田ファンの諸兄に同情するわ

早稲田は垂直跳び練習やりまくれ それも努力レベルなんだろw
0842名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:50:34.65ID:I4nfOzow
>>838
びっくりするわ、片倉でくの坊って。
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:53:25.51ID:A89FwFDd
実際、片倉は明治のLOとしてはでくの坊レベルだと思う
フィールドプレーやスクラム押力は三浦、下川にだいぶ劣る

ただしラインアウトのスペシャリストっぷりがそれを軽く凌駕してお釣りがくるが

FWは生き物
セットでやられると、本来は走れてワークレートが高い選手たちまで走れなくなる、
といったことが普通に起こる
逆に、組み合わせがアンバランスだったユニットに一人入れ替えるだけで8人全員が走れるようになることもある

ラインアウトだけのスペシャリスト選手だって大事だよ
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:55:17.93ID:kapzXM+b
>>840
12月の早明戦見たらな、お気楽になるしかないわ
よう決勝まで来れたと思う
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:14.35ID:dD+m4YFF
片倉は仲間のためなら死んでもいいと思って戦うよ。
準決勝は自分のミスを救ってくれたんだから。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 19:58:25.48ID:A89FwFDd
>>845
精神要素のそこは否定しない
その通りだと思う

でも、申し訳ないが片倉はペネトレーターとしては全然だよ
関学戦も東海戦も相手のBK選手にすら止められてて杭打ちも困難になってた
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:03:52.83ID:EWGoOrH4
あーあ始まっちゃった
0849名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:16:03.11ID:EWGoOrH4
早くも中野は俺たち枠入りか
岸岡は未完な未定な謎枠だけど、新国立で早熟なのか未熟なのか判明するな
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:20:07.84ID:W9IarGbZ
>>797
分かってねえなあ。
細かい技術を高めるのは勿論重要だけど、
そこにフォーカスするのは、
パワーや身体能力について、自分より
勝る相手より沢山努力した上での話だ。
基本運動能力、運動神経が違うのなら
細かい技術についても負けるよ。

それにパワーUPを突き詰める事は
運動神経、運動センスと関係ないんだが。
走るスピードやスタミナもそうだし。

フィジカルの差の有無はここでは
置いておこう。
0851名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:07.13ID:W9IarGbZ
その差は埋めがたいものがあるから、
技術で埋めるで勿論良いんだけど、
その差は埋まんないから仕方ない、無理で
放置しちゃいけないのだよ。

その点、
今の選手達は、フィジカルも細かい技術も
スピードもスタミナも戦術もすごく努力してる。
0852名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:24:12.42ID:opuWy2Bb
>>838
は?
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:31:04.92ID:ATWUhXyW
>>847
いつものこと、俺は、斎藤と他の部員との内ゲバが楽しみ、それも試合中だ!かなり険悪みたい。
0854名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:45:39.14ID:q+gcvZlS
>>853
険悪かどうか知らんけど
決勝まで来れたから結果は出してる
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 20:47:42.86ID:A89FwFDd
>>850-851
大丈夫か?支離滅裂になってきたぞ

>パワーや身体能力について、自分より勝る相手より沢山努力した上での話だ。

努力してる、ってのはお前が言った話で、俺はそこは否定してないんだがwww

>基本運動能力、運動神経が違うのなら細かい技術についても負けるよ。

うんなわけないw
幸重みりゃわかるだろ、あの身体能力で早稲田一のハードワーカーだ

>それにパワーUPを突き詰める事は運動神経、運動センスと関係ないんだが。
>走るスピードやスタミナもそうだし。

お前は分かってない
ラグビー(15人制)がなんで過酷か?っていうと、トレードオフの関係である
筋力アップと持久力アップを両立させなきゃいけないから

一般的には、パワーUPに専念したら走り込みが足らなくなってランニングフィットネスは低下する
逆にスタミナつけようと走りすぎると、どんなにいい食事してウェイトやっても筋肉の付き方が遅くなる
また、ウェイトやりすぎると俊敏性も落ちる
(野球やサッカーなど他競技に多数のサンプルがあるが長くなるから根拠の説明は割愛)

素のコンタクト力ってのは走る速度と除脂肪体重の掛け算に比例するのが普通なので、早明それぞれの
FWの選手は同じサイズであっても、早稲田側のFW連中は入学時点で(主に俊敏性や速度の面で)
ハンデ背負ってるケースが大半なのだよ

だから、「努力の方向性」としては重心が低い走り方をするとか当たり方を工夫するとかの
技術面を追求するのは正しいことで、そっちを頑張れと言ってるだけ

>放置しちゃいけない

に至っては、俺はそんなことは一言も言ってないんだがなwww
キミは誰と戦ってるの?w
ただの強迫観念と過剰反応だろ
俺の話の中身を何も理解しとらんじゃないか
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:06:02.00ID:uv+vFp0h
>>834
俺も23年前観たよ、まだルールもよくわからなかったときに。ナンバーエイトの
平田が躍動してたな、6番も良い選手だった。そう、何か足りないと思ってたのは
あのフォワードの躍動感なんだよ、今あの躍動感のある動きする選手いるか?

俺も森島は心配だ、場違い感が半端ない。
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:10:20.07ID:N7KwVjS8
>ラグビー(15人制)がなんで過酷か?っていうと、トレードオフの関係である
筋力アップと持久力アップを両立させなきゃいけないから

一般的には、パワーUPに専念したら走り込みが足らなくなってランニングフィットネスは低下する
逆にスタミナつけようと走りすぎると、どんなにいい食事してウェイトやっても筋肉の付き方が遅くなる


ラグビーはおろかスポーツエクササイズしたことない
んだろうな
有酸素運動と無酸素運動は相乗効果ある事を知らないなんて
0858名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:12:20.76ID:ATWUhXyW
>>826
お前もたまには良いこということもあるんだ 笑
せめてこれも準備の一つなんだ。
明治は登録メンバー予定?全員が参加したようだ。斎藤と岸岡だけで試合するのかってことだよ、バカヤロー
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:14:31.50ID:kapzXM+b
6番は吉上やなあ…
中竹、平田の東筑コンビと前田、月田のハーフ団、ウイングは永嶋

オレもそうそう覚えてないんやけど、あの年のチームはよく覚えてる
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:16:41.22ID:W9IarGbZ
>>856
最近のラグビー見なよ。
あの頃の平田の体格だと今のラグビーでは通用しないから。ラグビー経験者なら絶対理解できる。

>>855
あんた言ってる事は理解できる。
言いたい事も分かる。
但し、ラグビー分かる人じゃないとあんたの言ってる事を誤解する人が出てくる。
細身で躍動感なんて言葉が出てくる。
表面上、観客に見える動きだけで選手を評価する。
見た目、派手で目立った動きを見せる選手を評価する。こんな誤解をする人達が出てくる。
90年代のラグビーの方が正しいみたいな
誤解をされるんだよ。
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:19:21.99ID:W9IarGbZ
>>857
そう、俺が855に言いたい事は正にそこ。
激しく同意する。
身体能力高める為に突き詰めた経験が
855自身にあるのかと疑問に思ってしまう。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 21:30:49.40ID:U1K72cy4
>>848
橋本って誰や
箸本だろ
0865名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 22:57:38.52ID:gKdmK+oX
稲大は明治にあと一歩及ばず負けて号泣し、一部ファンの同情を買う。
これが一番いいんじゃない。勝ったらみんなから顰蹙買う。
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:06:49.76ID:gKdmK+oX
稲大はまだまだタメが足りない。
お前ら推薦10人欲しいんだろ。
だったらこの試合負けなきゃ駄目だろ。
明治に3年連続100点ゲーム喰らうぐらいじゃなきゃ大学も重い腰あげないって。
負けて勝つ、そういうこともあるんだよ。負けろ負けろ。
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:14:14.52ID:uGmJS7f7
経験者もキチガイもコミュ不全はどっちもどっち
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:21:10.95ID:yInwhCjy
ひよっこCTB待ってろ。中野がおまえら二人まとめて仰向けにひねり倒す。スタメンCTBは開始10分で失神KOやな。CTBの控え10人は用意しとけ。
CTB負傷退場の後は茶髪の木偶の棒箸本や。あいつの早明戦突撃トライは屈辱的。中野が箸本を仰向けに倒してくれたら我々の溜飲が下がる。
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:27:15.11ID:gKdmK+oX
個人的には後3年明治が勝ったら稲大に一年勝たせてやってもいいかなって気もする。
一年だけだけどな。
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:29:41.44ID:gKdmK+oX
その後また明治が3年勝って、可愛そうだからその後慶應に一度勝たせてやってもいい。
ま、これも1年だけな。
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:30:38.40ID:gKdmK+oX
その後、明治が10連覇だなww
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:33:26.69ID:A89FwFDd
>>857
>ラグビーはおろかスポーツエクササイズしたことない
んだろうな
>有酸素運動と無酸素運動は相乗効果ある事を知らないなんて

ハイハイ、それは運動不足の一般人が健康のために内蔵脂肪を燃やすためのジョギング程度の幼稚なレベルでの話ですからwww
この俺様が知らないとでも思ったか?
昔の常識では、走った(でもエアロバイクでも水泳でも何でもいいけど)あとに筋トレするのがいいと言われた
今の常識では、筋トレやったあとに走った方がいいことになってるって話だ

>>861も「知らない」ようだな
「ランニングフィットネス」と「コンタクトフィットネス」のためのトレーニングを両立するのは難しい
走り込みやるとウェイトやった際の筋力向上の効果が半減する
これ常識の知識なんだけど?
だからプロ化以降、海外ラグビー業界ではこの両立のための研究が進んで今はまだ進化した方だが
選手は大変って話
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:35:50.65ID:gKdmK+oX
おい、お前らのこともこうやって考えてやってんだからな、
今度の試合は大人しく負けとけよ、ええな、わかったな。
0874名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:36:07.13ID:A89FwFDd
>>869
ふーん、明治さんも偉くなったもんだね
おととしの決勝進出が19年ぶりかなんかで、その前は正月越えにも四苦八苦してて
同志社・大東並みに落ちぶれてたのにw
0875名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:38:54.73ID:gKdmK+oX
>>874
そげな昔のこと、誰が知るかい。
0876名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:42:14.27ID:A89FwFDd
>>860
心配せんでも、お前さんが嫌がるレベルで体づくりしてないような選手は
今の大学レベルじゃなかなかレギュラー取れないし、数試合出たらすぐ壊れちゃうと思うんだが?
流経大の河野(FB)とか天理の14番みたいなひょろガリの奴な
河野なんかあれでかなり凄い選手なんだがw

見た目派出っていうのもいろいろあるけど、小藪ジャパンの小藪のように
延々とタックル、起きる、スイープと仕事し続ける選手を線が細いと嫌ってジャパンから落として
格下相手にぶちかます「派手な」突破型ノーDF選手を並べるのが好きとか
そういうファンにだけはなって欲しくないな
まあ、そういう選手とかイケイケでDFしないけどアタックの一芸しかない選手が
必要な場合も出てくるけど
ラグビーはバランスよ
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:49:13.50ID:bywNDOCh
明治が2連覇するのは不思議なことじゅあない。
寧ろ、一昨年までがあれだけ良い素材を入部させていて結果を出してないのが不思議だったんだから。
当たり前に潜在能力を発揮できるチームになったということで、これから連覇街道を歩むかもしれん。
早稲田はもっと素材を集めて対抗しないと。
一般入試のレギュラー複数とか、今時80キロ台のFW選手とか、マジでやめてくれ。
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:55:04.68ID:5N9cvcyM
久しぶりに2008年の大学ラグビー選手権出場校見てみた。
???
明治さんの名が見当たらない。
おかしいな?
もういちど見てみる。
???





不出場www
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/08(水) 23:55:20.42ID:gKdmK+oX
>>877
だーから言ってんじゃねーかよ。お前ら推薦10人欲しいんだろ。
推薦3人で勝っちゃったらもうずーーーと3人のままよ。
3年連続明治に100点ゲームくらい喰らうぐらいじゃなきゃ
大学も動かないって。
今度の試合は大人しく負けなさい。負けるのがお前らのためww
負けて勝つ!これだよ。
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 00:18:45.01ID:+7TTV5Hd
明治東海また見てるけど、明治ほんとオフサイド多いな
主審が継続の邪魔だとして流してるけど、これ決勝での審判が取り出したら相当な数になりそう
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 00:50:43.16ID:+7TTV5Hd
明治東海
後半6分くらいのところ(箸本が東海の留学生とシバキ合いする直前)
飯沼ラックからボール持ち出すとこで主審がノックオン見落としてるな
直後に明治ボールの5mスクラムから明治トライだから、けっこう大きな見落としとなってる

どっち贔屓とかではないが結果として明治有利な誤審が多い
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 01:03:34.77ID:+7TTV5Hd
望月のトライの直前、山沢もハイタックルしてるな
これはたぶん主審は気づいてて流してる
これも片倉シンビンの伏線になってそう

決勝、明治の自滅は大いにありうるね
・出だしでオフサイド規制されるパターン(関学大戦)
・ハイタックル、ラフプレーでシンビン食らう
・山沢、飯沼、雲山あたりのポカ
・余裕ぶっこいて自陣から回し始めてミス、早稲田ボールのセットプレー
などなど
0883名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 01:31:36.04ID:c+fDg6Tn
>>879
それで10人採るようなったら、
明治が1番困るくせに笑
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 01:58:51.33ID:LoHARSc/
一般入試のレギュラー複数で何が悪い
頭脳作戦だと強力なアドバンテージだ
一般学生なめんなよ
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 02:12:57.88ID:+7TTV5Hd
中竹組の決勝の話が出てるが、当時は就職前だったから前年度の小泉組も含めて
早明戦後によく東伏見に練習を見に行ったな
中竹組の決勝前日の練習は多くの選手がゾーンに入ってて1時間の調整練習は全員ノーミスだった
だから翌日のミスで自滅して勝てる試合を落とした負け方に納得がいかなかったが
今思えば、あまりにもラインアウトでボールを取られすぎたな
セットプレーは大事よ、中竹組には身長がなかった

速水は前年度の大けがで早慶戦でFBで復帰したがチームにフィットせず、シーズン中に
ケガした石川までをも欠いてキッカーも不在だった
11、14、15の永島、山本肇、吉永のユニットは早稲田歴代でもトップクラスの決定力があって
それが準優勝の原動力になったな
ひたむきに練習してた、いいチームだったよ
勝たせてやりたかった
あれ以降、どんな試合でも冷静に見れるようにはなった
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 02:18:39.34ID:+7TTV5Hd
中竹組ナンバーエイトの平田は当時の早稲田にありがちな、肩書きで入学してきて
下級生時代にレギュラー取っちゃったもんだから、遊びに走って伸び悩んでたっていう一人だった
練習見に行くといっつも数人の女の子の追っかけと話してたw
試合でも3年まではボール持ってナンボで、ボール持ってない時は仕事しないサボリ型の才能選手だった
だから控え組からの風当たりも強くて、自分がみんなから信頼されてないのは分かってる、
と部員の前で変わりたいと演説したこともあった

それが、4年になると中竹の薫陶を受けて変わった
最後の方はひたむきにタックルに行き、休みなくラックに入る選手になってた
一人の選手が変わる過程を見れたのは勉強になった
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 06:42:21.87ID:eCwHK2ND
天理戦は工夫が随所に見えキビキビした動き、相手の自滅も誘うスゴい試合だった。
点数が離れても競った早慶戦よりも遥かに緊張して見てた。それだけ天理の強度が高かった。
明治はさらに強度が1段2段上だが決勝戦もこのスタイル継続を期待したい。
セコイコスイの早稲田に対して堂々明治と言ってるヒガミ根性丸出し迷爺をまたギャフンと言わせるべし
0888名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 06:52:27.89ID:cIe9IWDW
シーズン前半は目立たなかったが、片倉のランはストライドが長いので結構怖い。
東海戦の復帰後は走りまくってた。要注意
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 07:24:30.14ID:X/EBlkKz
>>883
そりゃ、おめぇ、早稲田に我が明治と同数採られたら、悔しいが早稲田に勝つ日は永遠に来る訳なかっぺよ。ラグビー、駅伝、野球全てにだ。頭で負けてるのに更にスポーツでも負けるのかよ。
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 07:32:06.32ID:ayPoaF61
勝つぞー早稲田日本一
明治に負けるな

打倒明治
0891名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 07:32:33.67ID:0kURAZRB
>>888
そらー10分しっかり休んだら走れるわw
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:03:45.90ID:Pm5T79Wg
想像だけど試合前や試合中に早稲田は天理のスクラムについてレフにアングルなど確認してプレッシャーかけたんじゃねーの
天理がインチキな組み方できないように
同様に明治のラインオフサイドもレフに確認したらいい
0893名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:21:00.42ID:ayPoaF61
明治は皆で国立下見、早稲田は3人だけしかいなかったらしいね。
何だか負ける予感が、、、。
打倒明治
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:34:10.75ID:IlWlsVk4
>>893
うーん
意識の違いが出ちゃったか
負けそうだな
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:40:10.26ID:tu2y2rzh
>>872
持久力トレーニングとストレングトレーニングを同時間帯にやった場合、筋力・パワーの発達が妨げられるのでなく、効果が小さくなるという話だよ。
だから同日の場合、早稲田が早朝ストレングトレをやり夕方以降通常練習、明治が早朝ストレングをやり夕方以降ストレングトレやるみたいな別の時間帯もしくはストレングトレとコンタクト練習を通常練習と日毎に分けている帝京みたいなやり方があるんだよ。

そんな事は勿論分かっている。
大変だけど、今の早稲田はそうして帝京東海天理とのストレングスの差を縮め、明治はきちんとストレングトレを計画的にやり始めてから覚醒したんだから。
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:40:40.00ID:M/DJtPhG
>>893
斎藤「監督と行ってビデオ取るから、みんなで行くまでも無いだろ?お前らテキトーに練習するかのんびりしとけ。」
他「ですよね。あざーす!」
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:41:48.07ID:NskRKxIv
あえて行かなかったと思う
流石にここに来て意識が低いと言う事はないだろう
決勝を真っ白な気持ちで臨むということではないか
0898名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:43:03.71ID:m97b7frs
日産か味スタ借り切ってラインアウトだけでも練習するとかすればいいのに
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 08:50:57.55ID:tu2y2rzh
それに
ストレングストレと持久力トレは相互にトレードオフと言っていたけど、そんな事はない。
ストレングストレの後に有酸素やったら脂肪が減るのはフィットネス業界の常識だけど、強度が高い持久力トレという前提であれば、効果が小さくなったとしても、筋量、筋力、パワーの観点でマイナスにはならないよ。
だからトレードオフというのは違くて、両方やるときつさの違いだけ。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 09:06:45.69ID:PNo8ukJO
スポーツ紙には授業の関係で見学しぼったと書かれていたけど、それなら仕方ないわな
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 09:38:52.63ID:rHZcJVVC
>>886
中竹の薫陶w

中竹乙
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 09:48:52.51ID:tQLZtTkI
>>892
12月の対抗戦でゴール前攻防でラインオフサイド指摘されて下がったのは早稲田
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 10:00:49.97ID:a9ENoOiM
なぜ廃部しないんだ

早稲田大学ラグビー部集団レイプ事件

学力不問のバカばかり入れやがって
これ以上 スポーツバカばかり入れるな
0905名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 10:06:51.68ID:M/DJtPhG
>>900
姑息な言い訳は早稲田の専売特許だからな。わざわざ記事にする内容じゃないだろう。察しがつくな。
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 10:21:32.22ID:o9oR6evm
明治がぐちゃぐちゃ湧いてて、決勝前って感じだな。やはり、明治の奴等が受からなかった理由がよくわかる笑笑
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 11:03:03.03ID:zFFtmkjP
2020年01月08日
A89FwFDd 書き込み数34
【最強BK】早稲田ラグビー蹴球部 13【荒ぶる】
第56回全国大学ラグビーフットボール選手権part5
【2019】天理大学ラグビー部【2020】Part2
【最終決戦】明治大学ラグビー部230【前へ!】

A89FwFDd0 ワッチョイ 15b8-yeL3 [60.108.104.8] 書き込み数10
【湘南の風】東海大学ラグビー部【第49章】
【Go!Go!Go!】 同志社大学ラグビー部 part146
高校ラグビー進路情報21
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 11:08:57.59ID:1GQ9l1BT
早稲田落ち明大が湧き出してきたな。
スポーツで唯一優越感を持てる気持ち憐れ。
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 11:41:03.76ID:eCwHK2ND
893,894の下見しないから負けそうというのは脳天気な迷爺の発想、スレのレベル下げるな
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 11:45:03.67ID:eCwHK2ND
>>903
沈着冷静な明治ファンの方ですか。
そんなこともありましたね、すっかり忘れていました。ご指摘ありがとうございます!
早稲田、オフサイドライン気をつけていこう
ワシらも書き込みオフサイドライン確認しないといかんね
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:05:04.43ID:Vun8ZJiU
学歴コンプを一生引きずるくらいなら浪人すればよかったのに
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:14:04.78ID:eCwHK2ND
>>891
10分休んだら走れると。
あんた鋭いですな、解析班の方ですか笑
早明戦でラインアウト取られまくって負けた。
原因は付属上がりの片倉がスゴかったと。
こいついったい何者なんじゃいと。
謎の片倉ついに東海戦でベールを脱ぐ!
なんだシンビン太郎か。
顔はしっかり覚えたぞ
でも円陣でみんなにゲキ飛ばしてるね
アタマ良さそう〜
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:15:52.34ID:eCwHK2ND
>>891
10分休んだら走れると。
あんた鋭いですな、解析班の方ですか笑
早明戦でラインアウト取られまくって負けた。
原因は付属上がりの片倉がスゴかったと。
こいついったい何者なんじゃいと。
謎の片倉ついに東海戦でベールを脱ぐ!
なんだシンビン太郎か。
顔はしっかり覚えたぞ
でも円陣でみんなにゲキ飛ばしてるね
アタマ良さそう〜
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:27:34.28ID:gtS4fxJN
早大関係者の皆様、あまり明治大学さんを煽らないようにご配慮願います。
明治大学さんは、末席とはいえ六大学に名を連ねる名門なのです。
仲良くやりましょう。
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:34:56.18ID:wAV7EqfO
明爺
早大スレを荒らし、明大ファンの品位を下げる厄介な暴走老人

稲爺
明爺の挑発に乗って、明大を蔑む残念な老人
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:36:18.23ID:cIe9IWDW
YouTubeの三浦さんの解説によると片倉は他校のラインアウトの録画を見るのが趣味らしい。ゲーム攻略の感覚かな。
附属から上がる際、本当はラグビー続ける気無かった様だけど、先輩に強く誘われて入部したらしい。
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:38:00.37ID:5AVecGrv
>>903
関学戦で最初のディフェンスでいきなりラインオフサイド取られたら大苦戦した明治
天理がインチキスクラムを注意されたら崩壊したのと似てるね
審判は依怙贔負なしで明治のラインオフサイドをちゃんと見て欲しいな
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:43:03.50ID:Se2cnl1w
明治が固い戦法をしてきたらいやだな、前半、モールでやられることも考慮しない
とな、あとはラインアウトスローの出来、ハイパンも古賀狙われそうだし、
上の方で吉村スタメンの声があったが 俺も同意見、明治の両センター突破力ない
し、長田だとディフェンス偏重になる恐れある
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:25.15ID:vjUQasf1
>>911
それで入れないやつがたくさんいるんだよ。実際、明治から早稲田はかなり差がある。
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/09(木) 12:48:17.55ID:P2mb3phD
>>905
明治が試合メンバー全員を目の当たりにして焦ったんだろう 笑 良いじゃないの、今の部内を反映した事件?と思えば。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況