X



トップページラグビー
1002コメント457KB
【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 19:15:16.06ID:rYlqr6ZP
大学選手権にも出られなかった
屈辱の令和元年からの巻き返し
0750名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 06:31:00.33ID:yQTYw9Y7
関東ローカルw
関東ローカルw
関東ローカルw
0751名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 06:31:49.39ID:shlpvs5c
慶應にスポーツ推薦なんてないし、傭兵も雇ってないわ。
0752名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 06:32:26.70ID:shlpvs5c
>>745
独りでだよw
0753名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 08:06:20.37ID:B1sCaG99
勝てば官軍さ。四枠ある大学選手権に出られない弱虫やわなぁ。傭兵おってスポーツ推薦が
あるとすれば本当の弱虫という筝や。
傭兵はおらんでも結果的に無駄飯食らいの外人部隊はおる。
0754名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 09:40:38.55ID:cvhlMBDa
トライが一つも取れないのだから傭兵とは言えない。
無駄飯食らいというよりも、サイズだけは大きいが使えない無用の長物。
0756名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 09:47:48.86ID:96PQ370V
>>733
高校日本代表の久我山CTB、本人はSO希望かもしれませんが、FB起用はどうでしょうか。
山田はSOで起用したら。SO経験もありますし、相手にしたらパスかキックか、ランか動きが
読めないしなやかなSOになると思います。この世代で桐蔭SOの伊藤より将来性を感させる
のは、山田だけだと思います。
0757名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 09:57:31.11ID:wuVT6uv7
八戸のSHは慶應受かっている。体育会に入るかどうかはしらん。三木は京都成章に慶應の指定校推薦枠は無いはずなので良くてAO9月入学かな。
福岡は多分早稲田の指定校推薦。
0759名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 10:49:23.05ID:ptaCV90k
>>756
なぜそんな悪い方向にコンバートしようとするのか
サイズのある永山はCTB
ラン能力の高い山田はFBでよい
0760名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 11:24:51.74ID:cvhlMBDa
機械の部品パーツを組み替えるような>>756では新入生がやる気をなくす。
一度やる気を失ったら元には戻らん。
人間は機械の部品ではない。ひねくり回してよいものではない。
0761名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 12:18:44.65ID:96PQ370V
本人が嫌なら仕方ありません。しかし高校は各チーム事情があったので、大学進学で
適性も含めて再考してみてはと思ったのです。

>>757
ありがとうございます。U18合同チームの東軍SHをJスポでみました。SHというと小柄
で機敏なイメージがありますが、やや大柄で落ち着いた印象で軽率なプレイはしない
ように見えました。チーム編成2日目だったので本当のところは分かりませんが。
ぜひ蹴球部に入ってもらいたいものです。

「福岡」というのは福田大河のことですか?それとも福岡高校の谷山のことですか?
どっちにしても残念です。慶應の指定校推薦は難しいので仕方ありませんね。
0762名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 12:25:32.46ID:plSjR7kH
>>761
福岡高校は本人が最初から早稲田志望。
0764名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 12:42:26.69ID:vkO8Dfi7
SOが上手いチームは強い
弱いチームを並のチームに、並のチームを強いチームにする
それなりのチームに居たのに、経歴に結果がついてこないSOは上手くないということ
0766名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 13:23:31.46ID:cvhlMBDa
いくらSOが上手くてもFWが押されたらどうしようもないんだよ。
SOにボールが回って来た時には敵のFWが味方のFWを押してSOに迫ってきたら、
SOは圧迫されてバックスを上手く機能させることができない。
要はFW戦次第。FW戦が少なくとも互角なら、なんとかなる。
0768名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 15:52:21.99ID:/6v7x82O
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/

私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0769名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 17:38:21.23ID:TpHaFK7l
>>768
早稲田は受験定員減らしまくりの偏差値偽造大学
価値が無し
0770名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 17:43:02.21ID:TpHaFK7l
プロ野球とトップリーグの違いは年俸
人の10倍の生涯年収を得られる蓋然性の高さ
ラグビーのTLはそれが全〜然ない
だからこそ慶應は一流企業リーマンなども選ぶ
であるからこそ、地頭の良さも大切
選手として大成しそうかどうかも大切だけど
優秀な地頭の選手なら大歓迎で合格させる
何が悪いんですか!
0771名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 18:30:27.35ID:PHF3s/+l
慶應は誰もが認める超一流大学。
AO入試もスポーツ推薦なんかではない!
文武両道世界一の慶應だぞ!
0772名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 19:48:35.47ID:TpHaFK7l
試合にも勝ちたい
しかし社会を切り開く、優秀な人材を育ててゆく
嗚呼、崇高なる理念! 
慶應最高! KEIO最高!
勝負あった!
0773名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 19:56:32.08ID:kK35xWbU
クリは本気なんか?
解説には喜んで出てるが。
0774名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 20:06:17.98ID:cvhlMBDa
テレビ解説者はギャラが入る。
大学の監督はギャラ無し。
どちらが嬉しいか。歴然。
0775名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 22:09:14.20ID:aC5svY9W
>>769
早稲田を落とさないと母校を誇れないとは、何と悲しいことか。
0776名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 22:10:15.82ID:aC5svY9W
>>771
世界一と思うのは勝手だが。ハーバードとかの方が文武両道はすごいぞ。
0778名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 22:49:37.04ID:pOgzBlN9
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************
0779名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/07(金) 23:12:03.44ID:96PQ370V
今から来期のポジションのことですみません。

このスレの書き込みに、「そんなにFBばかりとってどうするんだ!」という意見がありましたが、
東の行徳くんは、花園での走りをみるとWTBでもいけると思います。桐蔭の樋口くんと14番の
競争ができるのではないでしょうか。

もし寝屋川のFBが入学してくれれば、彼がFBとしてはいいのではないかと思います。
0781名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 01:39:44.71ID:J++aAPdC
録画を見直すに、慶應に足りないのは、SHの獣臭(けものしゅう)だよ!
みんな上田昭夫さんの現役時代を知ってるかい? まあ俺も知らないが…。
凄かったんだから、多分…。気合、隙を逃さない眼力、迫力、知力…。
去年のビデオ見ても、9番のガッツが全然足りないよ! そういう観点を
持たないと駄目! 慶應はまずもって、9番に根性を叩き込め!
0782名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 01:57:03.01ID:AImQeNNI
上田昭夫の良かったところは、
真面目、負けず嫌い、根気強さと言った彼の天性のメンタリティーでした。
彼が監督として好成績を残したのも、
自身のモチベーションが落ちなかったことが大きかったと思います。
0783名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 05:59:32.13ID:sZ4TA9Gc
>>766
ディスりに後押し?
去年の慶應はFWが醜かったわけじゃないから)^o^(
FWが話にならない試合なんてなかったしね
0784名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 06:13:47.37ID:sZ4TA9Gc
>>779
ヒガシの1.5本目と桐蔭の2本目と無名校の選手が初年度からポジション争い?
それはないでしょ
成蹊とか立教じゃあるまいし
そもそもこの程度の選手は塾高にいる

このあたりがスポーツ力だけじゃ突破できない慶應の入試の厄介なところ
もちろん山田くんは別よ
0785名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 08:26:49.27ID:o4NmSbuq
>>784
塾高って、県内に桐蔭学園がいるために殆ど花園出られないけど、意外といい選手いるよね。行徳君って1.5本目なの?
0786名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 08:46:31.21ID:sZ4TA9Gc
>>785
そうだよ

中学は地元兵庫県の進学校に進んでラグビースクールで続けてたんだけど、高校でもラグビーがしたくてヒガシに進んだ子

TIDの一次候補にもならないヒガシのレギュラーFBはいないわ(^^)/

花園でも2年生の子と併用だったよ
0787名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 09:14:02.71ID:wdoqnozf
>>784
そうそう。松岡なんていいよね。
0788名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 09:19:26.16ID:sZ4TA9Gc
>>786
志を持って進学する子は、自分の選んだ道で頑張ってくれればいいと思っていて、私はそういう子は進学先にかかわらず応援しているつもり

ただ、779の方があまりにも現実ばなれした書き込みをしてたので反応しちゃっただけ

慶應の場合は、あくまでもスポーツ推薦ではなく、ラグビーも売りにした総合的な評価ってことなんでしょ

留学生の子にしても同じなんだけど、ラグビーがトップレベルだから合格したわけじゃないと思うので、そういう目でプレーぶりを評価してあげないかわいそうよ
0789名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 10:46:49.51ID:J4/7NLJg
>>788
すべての人があなたの様な考えの方だったらいいのにと思います。

そうすれば、このスレも存在しなかったでしょう。選手権にも出られず誰も文句を言わないし、
蹴球部の選手も自ら、「日本一」なんて言葉は吐かなかったでしょう。

それぞれの事情を抱えながらラグビーに関してベストを尽くしたと納得すればいいのだと思います。
ただ、それでは一番納得していないのが、実は選手自身なのだと私は思います。

みんな成功体験を掴みたい。今まで色々な理由をつけながら頑張ってきた。しかし、周囲から
スポーツ推薦ではないか、傭兵ではないかと言われる中で、自分だけ精いっぱい頑張ればそ
れでいいとは思えなくなっている。やはり結果が一番の説得力なのではないでしょうか。

そのために何をすべきかやるべきか、みんな考えているのだと思います。
少し時間が空くと、すぐまた受験の話の書き込みがされるので、とりあえずポジション予想の
話題を出してみました。もちろん決めるのは実際の蹴球部ですが、5ちゃんの意見もそれなり
に面白いのではないかと思います。

非常にまっとうな学生スポーツ、特に慶應のスポーツについてのご意見有難うございました。
0790名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 12:24:49.69ID:2ttL9mGH
上田さん、亡くなるまでブログやってたけど飯の話題が多くてモリモリガツガツ食べてたよね
パワーあったな。
最近丸の内プロジェクトで太ったおっさんが出ててどっかで三田顔だなと
思ったら懐かしの優勝ハンサム高田キャプテンじゃん
食べすぎじゃないの
0791名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 15:36:27.47ID:J4/7NLJg
>>790
上田さんは、東京海上・トヨタ自工・フジテレビ。高田キャプテンはNHK・三菱地所。
選手から指導者へとラグビーを生活の中心にラグビーに魅せられ転職していった男たち。
やはりラグビーは男たちにとって魅力的なスポーツなのでしょう。

上田さんは、日本でも一早く女子ラグビーに注目して、監督もしました。そのまま活躍して
いれば、今頃は女子にとっても魅力的なスポーツにしていたと思います。

オリンピックを見せたかったですね。
0792名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 15:51:26.71ID:Fy0y2bXk
まあ上田ガキ夫氏は敵ながらあっぱれな人だったな
我らが明治にとっては勝っても負けても厭味ったらしくてマジで頭にくることもかなり多かったが
有言実行で慶應を2回も日本一に導いたのはホントに凄いと思う
でも晩年は慶應の身内の中でも松尾雄治並のぞんざいな扱いで
ひとりごとでもボヤいてばっかりだったのが哀しくてしかたなかった
0793名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 16:04:23.48ID:J4/7NLJg
>>792
選手としては松尾さんほどではなかったかもしれませんが、OB会である黒黄会に
対する位置づけは革新的な上田さんは同じようなものだったかもしれませんね。

しかし、今その上田さんがまいた種が大きく執行部で育とうとしています。
新しい戦力の採用、ユニティーというジャパンよりも早いスローガン。

昨年がネセサリーロスと言われるような今年のチームの飛躍に期待しています。
0794名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 19:15:33.98ID:qyY0P8iy
指導的立場に立つ者は統合の機能を発揮しなければならない。
統合の機能を発揮するには、自分と違った意見を持つ人との人間関係を良くする努力をしていく必要がある。
それをやって、その上で民主的な手続きを踏んで自分のやりたいことを実践していく。
そうでなければ、民主的な組織では自分のやりたい事は進まない。
上田氏は自分と異なる意見を持った人との人間関係を良くするという努力をしてなかった。
独裁主義的なやり方で物事を進めようとしても限界がある。
上田氏はそういうことをきちんと理解していなかったのではないかと思う。
自分とは考え方が違う人であっても、その人との人間関係を良くする努力をしていかなければ、
たとえ正しい考えを持っていたとしても、組織の中で生かされることは無い。
0795名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 19:36:17.48ID:vBVIhHkQ
いや、
ガキ夫氏は普通に慶應ラグビーが日本一になる事だけを考えて最優先しただけ
逆にそれ以外はまったく考えてなかったからこそ晩年はモーツァルトみたいになってしまったのがホントに哀しくて仕方ない
0796名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 19:38:37.17ID:2ybwBPqs
>>794
統合を機能させ、民主的手続きでやりたいことを実践した人達より成果を挙げたね?
0797名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 21:23:10.66ID:qyY0P8iy
上田は、故宿沢氏もそうだったが、組織の「統合の機能」にはなれない人間だった。
それだけのこと。
長い歴史の中で吹いた一時の、一陣の風。
通り過ぎた風はやがて遠くへ消えていく。
ま、今は懐かしい記憶だろうけど。
通り過ぎた風を振り返る人は誰もいない。
長い長い歴史の中でやがて忘れられていく。
0798名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 21:45:16.60ID:4Y1tfo2b
代表候補ならともかく、それ以外でいきなりスタメンは確かにきつい
山田にはスタメン願いたいが
0799名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 21:58:46.70ID:o4NmSbuq
>>794
慶応は大学選手権に3回しか優勝してない。そのうち2回は上田監督。指導的立場に立つものとしてこれ以上の成果があるだろうか?少なくとも慶応関係者で文句を言える実績のある人間は1人もいない。
0800名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 21:59:48.73ID:o4NmSbuq
>>797
3回中2回も優勝させた監督なのに忘れ去られるとは。慶応がそんなヘンテコな組織でないことを祈るわ。
0801名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 22:16:31.92ID:JWwm2RHL
797は組織が民主的手続でなければならない前提で書いてるが今の国会に毒されすぎだろ
上田さんは違う方法で日本一を実現しただけのこと、立派
0802名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/08(土) 23:13:09.70ID:Jjy/aIJA
上田は病床に伏せても、近所の家がボロイとか、その家が簡単に特定されるように
ブログに書くクズ。
0803名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 00:21:44.06ID:I9MiWpA6
大学選手権で優勝したのはその時の慶應の選手らが頑張ったからであって、故上田氏が頑張ったからではない。
優勝は選手らの手柄である。断じて監督の手柄ではない。
故上田氏が頑張ったから優勝したというのはおかしい。
監督は負けた時に全責任を取る。そのために日頃指導する権限を持たせている。
勝ったらそれは自分の手柄、負けたのは選手らのせいという態度は指導者として失格。
0804名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 00:50:31.63ID:MA5jFLaS
<<803
あなた個人が抱く監督に対する一般論と上田さんのケースを混同しているのでは
ないですか? 794の方ですね。あの書き込みも一般論と上田さんのケースを
混同しています。

上田さんは、今まで誰もしなかった選手のリクルートを手紙で勧誘、説得したり
進学の相談にのったり、自らは幼稚舎からの出身ですが、内部進学者も大学から
の入部者も分け隔てなく接し、チームとしての蹴球部を強くする努力した方とし
て傑出した人物だったという意味で褒めているのだと思います。

単に優勝したチームの監督だから偉いという表面上の理由で言ってるのでははな
いと思いますよ。
0805名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 03:59:43.65ID:uxE5DBJA
上田さんを滅茶苦茶にけなすのは疋田かな
慶應の人間、そこまで悪罵しないでしょ
0806名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 08:45:46.68ID:Bnel+b16
>>804
おっしゃる通り。それに、選手が頑張ったとか良い選手が集まっただけで優勝出来るなら明治は20連覇、東海や天理も一度くらい優勝しててもおかしくない。指導者の役割は大きい。
0808名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 13:20:15.01ID:dyvARIU1
しかし、上田さん、宿沢さん、平尾さんといい、
ラグビー界のスーパースター言われているレジェンドがこうも早死なのはなぜなん?
出る杭は打たれ、命削ったせいなのか?
それともラグビーというスポーツそのものに原因あるのか?
非常に勿体ない
0809名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 14:21:52.27ID:I9MiWpA6
>選手のリクルートを手紙で勧誘、説得したり進学の相談にのったり

部の監督という地位のありながら、こういうことを行うことはコンプライアンス違反に該当
する疑いがあり、手紙を出すのはまだしも、特定の高校生に慶大への進学を「説得し」
「進学相談にのる」ということは、特定の高校に在学する特定の高校生個人との癒着及び
利益誘導に該当する疑いがある。また、その結果、該高校生が慶大を受験し、その結果不合格
となった場合は、詐欺の構成要件該当性有無が問題となる事案だ。立場をわきまえずそういう
ことを平気でやっていた人間ということであればなお更問題だ。
0810名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 15:17:59.29ID:YQUktcjf
>>809
大袈裟ですよ。
貴方の心配の向きについては、そうムキにならずとも大丈夫ですから、ご安心あれ!
0811名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:43.65ID:uxE5DBJA
>>809
疋田爺さんウザ過ぎ
どこの大学もリクルートはガンガンやってるやろボケ
0812名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 15:58:44.81ID:014YUTpi
>>808
無茶苦茶やってるんで早死にしたんだろ
0813名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 20:51:21.18ID:Bnel+b16
>>809
合格を保証してない限り詐欺には当たらないよ。
0814名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 21:10:25.87ID:0okQZwCd
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/

私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0815名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/09(日) 23:25:38.31ID:CJ1DMx3X
>>814
医学部がない早稲田は、世界基準で言うとuniversityではなくcollege
慶応どころか、日大・帝京と比較するのもおこがましい。
0816名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 01:28:47.82ID:6KEsxmGg
じゃどっかの大学みたいに薬学部を買収すればいいじゃん
0817名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 01:39:15.46ID:OYwIm0/i
>>811
10年以上も同じこと言ってるネコイヌさん
そろそろ黙りましょう
慶應卒でもない貴方がやってるのは誉め殺しが目的ですか?
0818名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 14:09:38.34ID:lZjVYdMV
>>815
早稲田を落とさないと慶応に誇りを持てないとは。悲しいね。
0819名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 15:19:01.86ID:6KEsxmGg
797氏は藤島さんみたいな書き方だけど、藤島さんは上田さんの熱量を評価して
総合的には肯定評価だろうしなぁ
慶應が強くないとNHK放送も文句言われそうだし
全国OBのためにも野球とラグビーの早慶戦NHK放送枠は死守
0820名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 16:06:13.56ID:wYmXd1hS
>>817
疋田丸出しwキチガイ過ぎるでしょこの早稲田爺さん
恥知らずの韓国系の血が爆発してるんだけどw
0821名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 16:38:41.51ID:kZ8OYAoJ
詐欺罪において欺く手段、方法に制限はない。大学のラグビー部の監督が直接的に特定の高校のラグビー部の
高校生個人を「説得し」、個別に「進学相談にのる」という挙動に出れば、その挙動による欺く行為を誤信した
地方の純朴でいたいけな高校生は、容易に欺かれて合格できるかもしれない、いやきっとできるに違いないもの
と思い違いをし、またその親も錯誤に陥って欺かれ受験料の交付行為を行うという三角詐欺にも似た悪質性の強い
騙しの手口となると言えるだろう。「俺だよ、俺、オレオレ」のオレオレ詐欺のまさに原点とも言える「慶応だよ、
慶応、ケイオーケイオー」のケイオー詐欺とでも言うべきもの。こういうことを行った者は地獄に落ち、閻魔大王に
その舌を引き抜かれて二度とひとりごとも言えないようになるだろう。
0822名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 17:32:27.48ID:dm3D7Z8b
>>821
貴方、頭大丈夫?
0823名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:06.39ID:wYmXd1hS
H田はさ、早稲田スポーツ出なんだけど、
そのあと早稲田ラグビー部に広報として籍を置いた(爺な)んだろ。
その自覚が足りないよね。
早稲田ラグビー部に籍を置いたのに、こうして何十年も他大のことを
ネットで誹謗中傷しまくる。
どんだけ愚かなのよ。どんだけ早稲田ラグビー部の面汚しなのよ。
0824名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 00:12:42.84ID:b3tyszSj
>>823
本当に早稲田の卒業生がこんな下らないこと書いてるのかね?何で匿名サイトなのにそんなことがわかるの?
0825名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 00:48:55.13ID:mCM0O447
>>824
匿名サイトだから、判らないと思うから書き続けられると思いますよ。

ただ誰でも分かっていることは、書く内容が下らないということです。
0826名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 08:37:59.20ID:Zn9D0wKz
久しぶりに帰国。
おまえら外人入れたんだって??
しかし、堕ちたな陸の王者も。
ここ数年でラグビーだけじゃなく、
だんだん駄目になってきたじゃん。
0827名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 09:27:41.39ID:MVJSM1Jx
殺人
レイプ
女風呂盗撮
下着泥棒
女子トイレ盗撮
三角詐欺
犯罪の王者
0828名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 10:38:18.75ID:T+s8FYbJ
>>827
ひきたもうええて
0829名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 11:08:46.73ID:T+s8FYbJ
復活させるべきは
魂のラグビー、魂のタックル
愚直に、花となるより根となろうの精神
早稲田で一番走る奴より全員が走り込むくらいの練習量
0830名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 11:15:28.10ID:OhRwPqLi
>>824
823を書き込んだヤツはヤフー掲示板で通称ネコイヌと呼ばれた妄想男。他校に粘着。
蹴球部の掲示板で他校批判を繰り返して掲示板を閉鎖に追い込んだ。
0831名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 11:18:51.37ID:rL8H8mfm
因みにネコイヌは塾員ではない
0832名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 17:34:59.73ID:JogqHSOo
今年は、悲願の、関西制覇

ながかったー

全国では、明治と、決勝

京都産業大学の、名前が知れ渡る

もうすぐだ

京都産業大学サイコーーー

今年は、悲願の、関西制覇

ながかったー

全国では、明治と、決勝

京都産業大学の、名前が知れ渡る

もうすぐだ

京都産業大学サイコーーー

今年は、悲願の、関西制覇

ながかったー

全国では、明治と、決勝

京都産業大学の、名前が知れ渡る

もうすぐだ

京都産業大学サイコーーー
0833名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 17:58:54.78ID:j9bm2SOl
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0834名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 21:03:20.31ID:T+s8FYbJ
>>830
この「ネコイヌ」ってのが疋田語で
これを書いたのは100%完全確定で疋田本人以外にはありえない
この男が慶應BBSを荒らしまくって潰した
0835名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 21:04:40.97ID:T+s8FYbJ
>>824
この「どうして本人だってわかるの?」も
白々しい本人の誤魔化し
どうしようもないんだよ、精神障害者早稲田爺
0836名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 21:05:15.82ID:T+s8FYbJ
疋田はクズ
0837名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/11(火) 23:15:58.02ID:mCM0O447
>>834
慶應BBSとは以前蹴球部ホームページにあった掲示板のことでしょうか。

確か大学選手権優勝候補筆頭だった慶應が準決勝で法政のハイタックルの連続攻撃に会い
惜しくも負け、それがキッカケで大きく荒らされ、ついに一般からの投稿が閉鎖されたあの掲示
板のことですか?
0838名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 01:07:20.11ID:2rY6mx6e
>それがキッカケで大きく荒らされ

何言ってるのお前、そんなレベルじゃ全くない
来る日も来る日も何百回も下らない書き込みをしてたよH田が
お前H田じゃないか?
0839名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 10:50:52.12ID:/LdBatUP
当時はハイタックルしてもレッドカードが出なかった。
法政の選手らは監督の指示でわざとやったのは明白。
監督は試合後、「慶応がやってくることはわかっていた」と負けた相手の大学名を
インタビューで呼び捨てにした。
法政の年配の監督が慶應の上田監督とはお互い仲が悪かったのが原因。
それで危険なハイタックルの連発で法政は勝った。
0840名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 12:27:21.17ID:C9IEPISX
>>838
慶應BBSが蹴球部ホームページにあった掲示板のことかどうか知りたかっただけです。
部の掲示板に一般のファンが書き込める非常に珍しく貴重な掲示板でした。

1999年優勝し、翌2000年も対抗戦優勝(確か三連覇)。高田キャプテンや阿久根選手は
卒業しましたが、栗原HCや和田GMなど多くの選手がそのまま残り優勝が期待されました
が、選手権準決勝で法政に残念な敗北をして、掲示板があれ、そして閉鎖されてしまいま
した。あの掲示板のことを言っているのか知りたかったのです。ただ、それだけです。
0841名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 14:04:51.34ID:/LdBatUP
当時、その掲示板には慶應に失望した多くのファンが書いてたと思う。
その中である意見が書き込まれたことに腹を立てたもう一方のファンが相手を「きさま」と
書いて罵った。確か「六甲おろし」とかの名で。一方の相手は無視していたが。それで荒れた。
当時は上田監督の時代だったと思う。上田監督は早大に負けたことについて
「全部主将に任せていた」と言って指導者としての自分の責任を回避。
何ら適切な総括的な反省の弁を述べずに学生のせいにして言い訳をしたことから批判が相次いだ
のだったと思う。
0842名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 14:24:28.21ID:/LdBatUP
上に立つ者は良い結果が出た時の手柄は全部部下にやって、悪い結果が出た時の責任は
全部自分が取るということでないと組織はうまく行かない。
当時の監督だった上田氏の言葉はまさにその真逆だった。
だから、気の毒な主将だった学生は全部敗戦の責任をかぶった。
その後、ノーサイド倶楽部の掲示板でこれまたひと騒動。
温厚で熱心で愛情あふれる年配の方、確か「八白の寅」さんの名で書き込んでいた立派な
ファンの方(その方は塾員ではなかったようだった)に学生の親が噛みついて場外乱闘。
結局は、上田氏が言い訳をせず、早大戦の敗戦の責任は結局のところ全て自分にあると
率直に述べていたら、その後の事態は全然違った方向に進んでいたと思う。
0843名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 16:15:55.53ID:C9IEPISX
>>841
詳しい解説ありがとうございます。

ただ、上田監督が早稲田に負けてと・・・ありますが、私の記憶では法政に負けた正月で
掲示板があれ、それを受けて次のシーズンを迎える前には閉鎖された様な気がします。
0844名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 16:25:28.83ID:j11B4TuH
当時の状況は知らないが
敗戦の責任は監督ヘッドにあるのは当たり前だし、日本一を取り切る上田さんなら
そんなことは当然頭にあっただろうよ。
上田ガキオという評価は素直には受け取れない。
あえて主将の責任と言ったんだろう、来期のことを睨んだとか。
大学は教育の面もあるからな
今期、帝京の岩出監督が選手に苦言を呈していたが、これも深く考えてのことだと思う。
字面だけ追って掲示板が荒れ終了したのは残念
0845名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 17:24:06.89ID:C9IEPISX
>>843
確かにこの頃の慶応は強くて、高田キャプテンの時代も、和田キャプテンの時代も早稲田には
負けませんでした。その後の野澤キャプテンの時代になって久し振りに負けます。それが清宮
ワセダの誕生でした。

確かに野澤キャプテンは、コーチを置かず、自らコーチとキャプテンを兼ねた時代だったと思い
ます。
0846名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/12(水) 18:41:03.21ID:KVyW7Z64
慶應こそ日本の中心で頂点である。
早稲田みたいにスポーツ推薦もなくひたむきに頑張ってる塾生がほこらしい。
0847名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 08:00:59.01ID:Agw3QRRT
>>846
慶応ラグビー部が立派なのは分かるけど、「中心」とか「頂点」って、意味不明。中心でも頂点でもないよな。
0849名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 08:19:49.77ID:sPzLwz4w
お気をつけ下さい。

このスレには、時々歯の浮くような言葉で、慶應を褒め、その後で貶すという
「自作自演」の書き込みがあります。

どちらが狙いかと言うと、貶すために褒めるというのが本音でしょうか。
0850名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/13(木) 08:25:49.85ID:NN8gCYII
慶應こそ日本の中心で頂点である。
早稲田みたいにスポーツ推薦もなくひたむきに頑張ってる塾生がほこらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況