X



トップページラグビー
1002コメント457KB
【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/12/22(日) 19:15:16.06ID:rYlqr6ZP
大学選手権にも出られなかった
屈辱の令和元年からの巻き返し
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 17:25:36.68ID:IA+UyN1X
>>608
もはや塾内に安全な場所など存在しない
つねにレイプ、盗撮、窃盗、殺人などの犯罪に遭う危険がつきまとう
日大なんてかわいいもんだ
0612名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 17:49:48.03ID:Nyhdme85
【バイオハザード】中国の武漢のアウトブレイク、これは他人事ではない!なんと東京の早稲田に同じものがあった!
2020/01/24 19:20

http://blog.livedoor...rchives/2132387.html
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 20:31:18.44ID:8HHsIu5V
選手のポジションはもちろん部内で決めるものだが、勝手なリクエストを言わせてもらえば、
山田響のSO姿が見てみたい。中楠と重なるが、使い分けることも面白いと思う。
キックができ、走れてパスもできるSO。

山田には出来るだけ多くボールにさわれるポジションが面白い。
FBは行徳もいるが、永山淳をCTBからFBにかえて育ててもいいと思う長身FB。
肝心のSHだが、もう3年だが沖洸成も面白い。彼のステップの効いた走りはいい。SHだった
経験を活かし、走れるSHはどうか。

ただ、今年の留学生の入部はあるのか?ニュージーランドからの日本人留学生は本当に
来るのかなどまだ未定の要素もある。とにかくますます期待の膨らむシーズンになりそうだ。
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 20:58:13.22ID:EJiM9Hxd
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 21:23:41.96ID:wT3CxTSR
山田SOはかつての山田章を思い出すなあ
どっちも走ってなんぼの選手だと思うのでやはりバックスリーがいいと思うわ
いずれにしろ来季はかなり戦力が充実すると思うので期待したい
0616名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 23:29:44.32ID:N3Gtx8OW
SHは急ごしらえで務まるようなポジションではない。
今更もう遅すぎる。育成してこなかった指導陣の責任。
球出しのテンポとタイミングが悪いと攻撃と勝敗に大きく影響する。
何故遅いかという判断と決断が悪いから。
判断と決断を的確にスピードを持ってやれるようになるには長い修練が要る。
急ごしらえでは無理。
0617名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 23:47:20.73ID:sD3Gbhif
SOは中楠で固定。山田は FB。キッカー二枚。
問題はSH。若林は怪我が多い。
0618名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 23:53:43.02ID:XUbePXIL
早稲田に勝つ、と言い続けた野球部が日本一
昔はそう言っていたけど、最近はとんと聞かなくなった
蹴球部が、全然ダメ過ぎる結果と試合内容
味わい深いですね
0619名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/01/27(月) 23:58:41.30ID:8HHsIu5V
ラグビーに詳しい方に教えて欲しいのですが、SHは決断力は性格的なものですが、
状況判断の判断力はセンスなのでしょうか、または指導力によって育てられるもの
なのか。

慶応の三井コーチは、違っていたらすみませんが、早稲田の選手時代はSHで、同期
にCTBからSHにコンバートになった弥冨選手がいたためレギュラーになれなかった
ような覚えがあります。違っていたらごめんなさい。SOで曽我部選手と同期だった
かもしれません。

とにかく弥冨選手はコンバートされすぐ活躍したのですが、センスの問題だったの
でしょうか、それとも指導力の賜物だったのでしょうか。
0620名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:09:40.71ID:/7z3uZx6
>>619
前半の質問は分かるが
後半のくだりは何を心配しての質問かよくわからない

慶應のコーチやってる三井が、コンバート間もない選手と競争した結果レギュラーになれなかったので
三井コーチの元では慶應のSHは育たないのではないか?と、そういうこと気にしてるの?
それとも、矢富があっさりレギュラー取ったんで、そんな選手でもSHとしての判断力があったと思えるので、先天的なセンスがものをいうポジションではないのか?とかそういうこと気にしてるの?
0621名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:16:01.54ID:/7z3uZx6
>>619
判断力に関しては、細かい要素から大枠の要素があるので、難しい

「状況(情報)を見る能力」と「ではそこで何を選択すべきか選ぶ能力」は別物でどっちも判断力と言われることがある
ラグビー知識が豊富な選手なら、後者は問題ない
前者(視野の広さともいう)も練習で身に着けることが出来る

あとは拾った情報に対して、いかに早く実行に移すか?という部分では反射神経が問われる
ここは先天的素質が大きい
ハーフ団ならば、相手のディフェンスが迫ってくるスピードが、上のカテゴリーに行くほど速くなるので
より速い反応が求められる
これに慣れるまでは個人差があるので、そこがよく言われるセンスの部分だと思う
0622名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:25:10.07ID:P3d54szJ
>>606
高武はケガしてたの??
0623名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:25:17.80ID:5X4rod9Z
SHは来季は若林が現状ベストかな。沖も選手紹介にはSHもとなってるから、できるならもちろん取り組んで欲しいけど。
育成に時間かかるなら、下級生を今から鍛えるしかない。
あとLOもいない。背が低い
0624名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:35:56.05ID:+CE9WNZF
大学中枢にいる幹部職員が大学中枢のキャンパス女子トイレで1000件以上にも及ぶマンコやウンコの盗撮を行っている大学
それを解雇せず異動で済ませる大学
さらには隠蔽していた大学

ラグビーなんてやってる場合じゃないんだって
0625名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:43:01.98ID:dxQGrt/p
>>621
ありがとうございます。
視野の広さというものは経験的に練習で身につくが、その反応を行動に移すのには
センスが必要になってくるということでしょうか。

つまり、要はSHは育てられるものか、生まれ持ってのものなのかを知りたかった
のです。しかも育てられたとしても1シーズンの時間に収まるようなものなのか
どうかということです。詳しい方にとっては暴論だったかも知れず、すみません。
0626名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:55:36.98ID:E/Lp8kMJ
状況判断→決断→反射神経を静態的に細かく切れば、
そうも云えるけど、
実際はそれらを纏めてアクションを起こしてプレーするので、訓練でいかようにもなる
改善が見られない場合は、方向性が誤っているか、質量が不足しているかのどちらかだと思う
問題は、ベースがどこにあるか? 目標値をいつまでに設定できるか?
その上で経験値とセンスと指導サイドの眼力がモノをいってくる
0627名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 00:57:03.91ID:+JCTgmpR
今日はこれメインらしい

/7z3uZx6
【根性の】慶應義塾大学蹴球部12【叩き直し】
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part13
2023年ラグビー日本代表を考えるスレ
0628名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 04:19:16.00ID:+h6lor9o
キチガイイネ爺さんw

/7z3uZx6
0629名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 06:18:15.12ID:JxNh+UAB
慶應他傭兵大学は2-3人雇うんでなくてさ全員傭兵にできるように協会もルール変えてほしい。
このままだとグローバル化に乗り遅れるぞ。
日本代表も全員傭兵にすればもっと強くなるよ。強ければ傭兵を肯定してるやつらももっと応援するだろ。
0630名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 09:00:26.73ID:wggrR0mV
原田がサンウルブスのトレーニングスコッドに入ってるんだな
世界のレベルを経験する良い機会
頑張って試合出るまでいってほしい
0632名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 11:29:20.26ID:25p2vqbn
確かに2-3人傭兵いれて中途半端に強くなってもな。全員傭兵にすれば日本一なんて簡単だろ。
日本代表も全員傭兵なら強いしティア1にも入れるかもしれないしそうなったら胸はって日本代表を応援するけどな。
0633名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 14:46:52.51ID:QsuJFTwA
土人は何のために日本の三流大学へ留学してきたのでしょうか?

1.レイプ留学
2.盗撮留学
3.殺人留学
4.窃盗留学
0634名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 16:02:12.92ID:Nba7bhG8
5.下着泥棒留学
6.女風呂留学
0635名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 16:43:10.18ID:llBMGKXG
犯罪のオンパレードじゃないですか。せめて早稲田にはスポーツだけは勝ちたいのぉ
0636名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 18:36:25.58ID:cYQOUNWH
【悲報】志願者数4年連続減少で4万人を割り込む、過去40年で最低を更新

なお日程的に幹部職員による女子トイレ1000件盗撮事件の影響は来年の入試に織り込まれるとのこと
0637名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 20:04:34.08ID:eFrfapUg
>>633,634
全部やって、日産首脳陣の弁護士(早稲田卒)に頼んで、ゴーン被告みたいに高飛びはダメですか?
0638名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 22:53:07.16ID:/7z3uZx6
>>625
本当のことを言うと、判断力の前にパススキルは絶対条件です
どんなに足が速くてサイドアタックが上手くても、パスが遅い、パスのコントロールが悪ければ
SHは失格ですから

TV観戦でも、SHだけにフォーカスしてると、例えばSOがぽろぽろノックオンしてると
一見SOの責任に見えるかもしれませんが、実はSHのパス速度が緩くて遅くてSOの地点で
死んだタマになってるのでプレッシャーを受けてる場合がある、、、という現象に気が付くはずです

それと、SHは1人目のBKであると同時に9人目のFWでもあります
味方FWをいかに動かすか?というリーダーシップも重要です

判断力の前にいろいろクリアすべき案件が多いのです
矢富の場合、もともとパスが上手かったのでコンバートしてすぐ成果が出た面もあるかと
私は早稲田ファンですがあまり好きなタイプの選手ではなかったですがw
0639名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/28(火) 23:29:39.17ID:dxQGrt/p
>>638
鍛えて得られるものなのかどうか私には分かりませんが、判断力の前にSHとしてのスキル
が必要だということですね。

よくラックサイドを抜けていく矢富選手のプレーをSHとしては亜流のような表現をしていた解
説者の堀越さんの言葉を覚えています。早稲田のSHとしては確かに異質でしたが、それが
CTBだった彼の長所を生かした独特のタイプになったのだと思います。
0641名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 01:00:45.89ID:V+Tf6ej3
一年二年で女風呂のぞきと女子トイレ盗撮、下着泥棒やれそうなのいるのかな、Aチームで
0642名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 01:32:07.54ID:JAOmC8uI
>>640
1、2年にこだわらず、現3年、塾校3年、志木高3年まで可能性を広げたらいかがでしょうか。
もしかしたら、留学生の募集条件の中でも考慮してもいいと思います。
考え方を変えてみると、これから面白くなりそうとも言えます。

しかし、これも5ちゃんの話なので、要は現実の蹴球部がどう考えているかです。
0645名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 16:08:37.31ID:u5lS5u8g
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0647名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 21:51:11.02ID:+tK20y6e
>>639
堀越自身もけっこうサイドアタックやってましたけどねw
それで早明戦や早慶戦、大学選手権決勝なんかのビッグゲームでトライも取ってますし

私が矢富をあまり好きじゃなかったのは、サイド攻撃がSHらしくないからではなく、
単純に軽いプレーで味方に迷惑をかけることも多かったからです
例えばノールック・バックフリップパスを1試合で5回前後やってましたが、たいてい受け手が
ノックオンして相手ボールのスクラムになってました
あの時代の早稲田はFWが強かったので一つ二つそういうプレーがあっても致命傷になりませんでしたが
トップリーグでもこの調子でやってたら痛い目に遭うだろうな、と思って見てました

天理大学の現3年生の藤原選手もちょっとそういう面が見えますね
矢富の場合は遊び心でしょうが、彼の場合は負けん気が強すぎて熱くなるので周りが見えなくなるように思います
0648名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 22:52:55.19ID:LlJ1YhWn
稲スレでキ○ガイ認定済の稲爺が長文演説するなよ
0649名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 23:06:34.67ID:LlJ1YhWn
これだろ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【栄光よ】 関東学院大学ラグビー部Part11 【再び】
934 :名無し for all, all for 名無し[sage]:2020/01/21(火) 23:30:44.73 ID:tPEpjJWl


>>927-930
気持ち悪い人・・・

>レイプは殺人に匹敵する凶悪犯罪

マジレスすると、両方初犯としてレイプは懲役3年前後が標準、殺人は情状酌量でもない限り
10年以上が標準なので、お前さんが何を基準にレイプと殺人が匹敵なんて言ってるのかサッパリ分からん

ちなみに大麻は吸引<非営利目的の栽培<営利目的の栽培<密輸の順に刑罰が重くなる
関東の事件の場合は「営利目的の栽培」で標準で懲役10年以下だから、
刑罰を基準にしたらレイプよりはるかに重い犯罪だぞ

それと、山崎某の騒ぎについては、早大が調査委員会を設置して、相手方の女性と弁護士を立てて
きちんと話しあって示談が成立してとっくに解決してる
帝京大のケースと違って「被害女性」がその後もトラウマで日常生活に支障をきたしてるという話もない
自由恋愛での和姦だったという説もあるし、週刊ポストがかなり盛って事実誤認だらけの記事を書いたという説もある
結局のところは本人同士しか分からん事だ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0650名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 23:10:57.90ID:JAOmC8uI
>>647
熱くなって周りが見えなくなっての状況判断が出来なくなくのは困りますが、私のSHに対しての
印象は気の強さです。大きな男たちに囲まれながら、身長は低くても自分を主張し、ラックの密
集にも恐れず駆け寄りボールをさばく勇気と言うか気の強さ、そんなリーダーシップを感じます。

そんな性格が指揮官なっても成功するのでしょうか。まさに上田昭夫さんの印象に重なります。
できれば、これからの蹴球部の中でそんな選手が上手く見つかるといいのですが。
そんなことを考えてみると、鍛えて上手くなる部分も大切ですが、性格的な適性もあるかもしれ
ませんね。
0651名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/29(水) 23:16:20.32ID:+tK20y6e
>>650
小型アスリートでありながらラグビーを選んでる時点で、もともと気が強いタイプが多いような気がします
なので、SHは気が強い、どちらかというと目立ちたがり屋な性格の人が多い気はしますね

日本社会ではノッポは小さいころから頭を抑えられて育てられる(出る杭は打たれる)ことが多いので
不思議と長身LOなんかは気持ちが優しいタイプが多いんですよね
ラグビーの不思議なところです
0652名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 02:30:55.97ID:fJVXpvRh
>>648
しかも自作自演付きの懲り様
0653名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 03:08:21.51ID:VT48NGu+
早>慶>>同>関=関>立>近>甲>産=龍


京大受験生 私立合格率
早稲田33%、慶應52%、同志社73%、立命館82%、関大85%、関学85%

阪大受験生 私立合格率
早稲田20%、慶應26%、同志社53%、関学60%、関大61%、立命館72%

神戸大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應15%、同志社41%、関学57%、関大65%、立命館66%

大阪市大受験生 私立合格率
早稲田17%、慶應32%、同志社28%、関学44%、関大49%、立命館53%、(近大65%)

大阪府大受験生 私立合格率
早稲田14%、慶應18%、同志社38%、関大39%、関学40%、立命館55%、(近大59%)

京都府立大受験生 私立合格率
早稲田12%、慶應データなし、同志社27%、関大34%、関学42%、立命館44%、(甲南58%)

神戸外大受験生 私立合格率
早稲田3%、慶應25%、同志社31%、関大35%、関学37%、立命館41%、(甲南60%)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/894193
0654名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 09:52:10.49ID:CL2aJ+q6
疋田もうええて
0655名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/30(木) 18:16:59.90ID:y3hiajKV
気持ち悪いイネイネ文で稲サイトを汚しながら学生ラグビー文筆業界人気取りだったのにマスコミ就活全敗してフリー稼業にもなれるわけもなく、いい歳こいて現在も上井草周辺でワセダ屋稼業で食いつないでるのかね、疋田くん。 
その人生、慶應まったく関係も責任もない。おそらく早稲田もラクビーも関係薄い本人自身の大きな問題だから慶應スレやそのほかで悩む前に早稲田スレで同窓に真摯な相談しなさい。
0656名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 07:58:27.22ID:aGPOIMiP
>>655
慶応を攻撃する奴が早稲田という決めつけも訳がわからん。
0658名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 09:32:41.15ID:7Dk+U4Z+
将来有望な高校生ラガーマンたちへ

君たちがまず進学すべきは早稲田において他にはないよ。
騙されて他の大学を志望したりはしないように。

ラグビーにおいて、早稲田は日本一の名門。日本一回数もリーグ優勝回数もトップ。
今年のように、観客を6万人集め、NHK中継付きで早明戦の決勝ができる。君たちが
赤黒のジャージを着て、その舞台に出られたら、君たちは郷里の英雄だよ。

明治? まあ早稲田の次には明治もいいが、ラグビーをやめて就職しようなんて時には、早稲田なら超一流企業確定、明治はかなり落ちるぞ。
帝京? 毎年45名推薦取ってるから、君がレギュラ獲れる確率はかなり低いぞ。
慶應? 就職は早稲田と同じくらいいいが、ラグビー界における地位は天と地ほど違う。早稲田は超主流。慶応は完全に蚊帳の外だ。早稲田は日本一16回、慶應は3回。
もはや比較の対象にもならない。
筑波? まあ国立だから親孝行だが、知名度でも実力でも早稲田とは比べられない。

ラグビーの頂点は早明戦だ。そこに出られるような選択をすべきだろう。
0659名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 15:34:11.70ID:8X8JVePV
早稲田のH田爺さんは韓国系とのことですが
このブログ記事でも読んでみて下さい
まあネタですけど、H田爺さんは真面目に読んで下さい
https://ameblo.jp/nakasugi-hiroshi/entry-12079000118.html
そして生きてることが恥ずかしくなって
どこか別の世界に逝って下さい
0660名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 15:40:52.22ID:8X8JVePV
このスレッドは、早稲田のH田爺さんの自殺防止プログラムとして
運営されています。つまりこのスレッドで大嫌いな慶應義塾の悪口を
来る日も来る日も毒吐きし続けるストレス発散で、人生が詰んでいる
H田爺さんの、精神的安定が保たれているのです。命を救うスレです。

が、しかし、本来はこのスレは、慶應義塾体育会蹴球部を応援するスレ。
H田爺さんが出て行ってくれて、そろそろスレの本分を果たしたいのです。
ですからH田爺さんには出て行ってもらうことが、より望ましいのです。
そして死ね。
0661名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 15:48:24.47ID:8X8JVePV
>>656
H田爺さん伝統の、午前7時台荒らし。変わらんのう、昔から。
しかもとぼけてる。嘘ついてる。救いようが無い

>>658
そして抑制がどうしても効かなくなってまた書く。病気が治らない。
自分が知ってる数字をどうしてもひけらかし、「自分がH田です」と
白状しているそのものの痕跡を残す。救いようが無い
0662名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 16:15:04.36ID:5X6zIsxc
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0663名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 20:07:19.72ID:8X8JVePV
早稲田に勝つというのを3大目標の一つにし続けた野球部が日本一

前はそれを最大目標にして練習に張りを持たせていたビー部が
最近は全然それを言わなくなって競り負け大逆転負けの帝王に

味わい深いです
0664名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 20:08:44.60ID:8X8JVePV
一般入試(3教科)募集人員 推移
      < 早 稲 田 大 学>    <慶應義塾大学> 
      政経   法     商     法   経済  商   
1996年  920名  900名  1000名   500名 750名 700名
1997年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
1998年   ↓    ↓    900名    ↓   ↓   ↓
1999年   ↓   800名   ↓      ↓   ↓   ↓
2000年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2001年  800名  750名   800名    ↓   ↓   ↓
2002年  750名  700名   750名    ↓   ↓   ↓
2003年  600名  550名   650名    ↓   ↓   ↓
2004年  500名  350名   500名   460名 ↓   ↓
2005年   ↓    ↓    ↓      ↓   ↓   ↓
2006年  500名   ↓    460名    ↓   ↓   ↓  
2007年  450名  300名   ↓      ↓   ↓   ↓
2008年  450名  300名   460名   460名 750名 700名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
増減   -470名 -600名  -540名  -40名  0名  0名
0665名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 20:11:04.49ID:8X8JVePV
偏差値偽装の鬼 早稲田大学
何と来年から政経学部の入試は
数学必須化による受験者敬遠を恐れて
なんと定員を300人に! 
どんだけ偏差値偽装の鬼なの早稲田!
0666名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/01/31(金) 22:10:29.02ID:woCYgp6/
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0667名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 02:02:42.20ID:bP7tILLJ
1年間ずっと1123に早稲田だけには絶対に何が何でも
死んでも勝つんだという、気持の張りで練習しろよ!

前は慶應ビー部は、それでやってたんだよ!
俺の浅はかなアイデアじゃないぞ! 

慶應は偏差値ナンバーワン私大だし、ラグビールーツ校だ、
だがスポーツ強化が弱く、早稲田は明らかに格上だ、

それでも死に物狂いで猛練習して勝つ気概が、以前の慶應にはあった!
それが「魂のラグビー」、思い上がりの無い泥臭いチームカラーだった!

野球部はそうやって昨年日本一になったんだべや!
0668名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 02:06:48.04ID:dWWVz4vl
>>665
はい?
それは2科目入試慶應の代名詞なんだが・・・

不祥事続きで志願者数はこの4〜5年私大唯一右肩下がり継続中だけど
0669名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 02:21:58.98ID:bP7tILLJ
>>668
受験定員減らす早稲田の代名詞「偏差値偽装の鬼」
誤魔化すなよ
慶應は数学や英語中心で、小論文も課しているケースもある
天下の慶應が3科目と言っているが各種学校の予備校が
受験対策が出来ないので1科目を数えられないだけ
0670名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 04:20:43.32ID:SCUx2Gqu
小論文とかいうポエムで学力を測れるわけないだろ
どこの大学が入試科目に採用してるというんだ。
小論文と魂のアップアンドアンダーは生きた化石
山川の日本ラグビー用語集に頻度@で乗ってる
0671名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 05:13:26.81ID:HzL5SH0M
他校とは異なり、研究型の孔子学院を設立している早稲田大は「米の状況は存じ上げているが、それに関するコメントはない。(研究数も)特に減っていない」(同大国際部)といい、予算に関しても大きな変動はないという。

 前出の藤井氏は「独裁国家の出先機関を校内に置いていると批判されてもおかしくない。学問の自由を守るということを日本の大学も問われているのではないか」と危機感を募らせる。
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 07:16:28.21ID:LyFQMIIo
出歯亀養成学校というのはここですか?
0673名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 09:31:16.61ID:A1zIUu9G
早稲田の斎藤ー岸岡のハーフコンビが良かったー
これと中野が抜ける来年はやっぱり明治か帝京かなぁ
慶応も大学選手権にはまずは出よう。
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 10:44:47.50ID:VVkUeGMa
斎藤岸岡中野の穴は埋めようがないだろうな
明治もかなりパワーダウン
帝京は戦力は圧倒的だが岩出がまたやらかしそう
天理と東海は戦力アップ
慶應は留学生がフィットすれば優勝争いに加われる
早稲田明治帝京慶應天理東海の6チームが横一線の状況になると予想している
0675名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 16:38:37.26ID:FUSm1482
>>672  爺さん! 少しは憂さを晴らすことができたかい?

     もう少しだからね 笑
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 21:06:51.75ID:bP7tILLJ
>>670
だからまともな慶大受験生が書くのは小論文
お前ダーワセのH田爺さんが書くのはポエム
ポエムしか書けないH田爺さん
だからお前は慶大落ちてwその恨みが今につながってるんだろ
ボケナスwたわけ爺がw
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 22:34:26.80ID:OY66y3yb
>>665
あのさー。それを言うなら慶應法学部なんて、一般で460人だけど付属と指定校推薦とAOで750人もとってる。これこそ偏差値偽装って言われちゃうレベルだよ。
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/01(土) 22:41:32.38ID:emakbmEC
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 14:42:25.17ID:rZpCWJwM
花となるより根となろう
泥臭く愚直なラグビー
魂のラグビー
清浄な魂

昔の慶應ビー部はそんな言葉が標榜され、似合っていた

最近? フッ
人気チームのスター気取りの選手が競り負け・大逆転負けを繰り返す
お嬢さんチックの派手目なやわやわチーム でら情けないけどな
てぃやーてーにせーよ
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 14:50:23.65ID:rZpCWJwM
11月23日には、何が何でも、死んでも、早稲田に勝つ
どうしてでも、歯を食いしばって、しがみついて勝つ
そういう執念を、1年間持ち続けて、練習せい
1年間、その勝利を夢見ながら、就寝せい
早稲田に勝つ、それを片時も頭から離さずに、練習せい

俺が、浅知恵で言う事じゃない
昔の慶應ビー部は、そういう知恵を持って、奮戦敢闘していたんじゃ
そういう知恵が薄れて、この20年間ほどダーワセごときに
負けて負けて負けてじゃ、たわけ者が!
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 15:35:25.24ID:9dts937c
ここは、たわけ者がわめくスレです
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 18:12:55.65ID:xS3ToTo1
クリは相変わらず解説に精を出してますな。
まあ慶應の監督より面白いだろう。
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 20:51:20.78ID:DhVkb6vn
**************************************************

★ 令和時代以降の私大序列(2019年から)


早慶(早稲田、慶應)

SMARTーID(上智、明治、青学、立教、東理、ICU、同志社)

----------------------- 難関大学の壁 -----------------------------

関学立法中(関西学院、学習院、立命館、法政、中央)

成成明國武(成蹊、成城、明治学院、國學院、武蔵)

------------------------ 中堅大学の壁 ---------------------------

ポンキンカン(日本大、近畿大、関西大)

*************************************************
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 20:55:50.31ID:mXM9zylq
>>680
お前、バカ?と言うか、バカだな!
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/02(日) 23:28:24.43ID:EjXDG9G2
今日の稲キチガイ

l71Fvvup
清宮プロリーグ構想 2021年秋から−Part14
【心機一転】明治大学ラグビー部232【前へ】
【新王者】早稲田ラグビー蹴球部 16【荒ぶる】

l71Fvvup0
【2020年】 同志社大学ラグビー部 part147
【日出処】サンウルブズ Part79【狼】
0687名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 00:09:20.79ID:G7qW3oMi
慶応蹴球部HPに来年度の学生リーダーが発表されましたね。
主将 相部開哉のもと日本一へ向けてのスタートが切られました。
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 12:07:33.30ID:A9CTZACC
じゃんけんで勝って、相部主将が誕生した。副将は三木。
いいじゃなか。
慶應はディフェンスのチームだ。
新しいチームに期待する。
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 15:22:14.12ID:vPtbBig0
私立偏差値一覧(ランキング形式)

文系偏差値

70.0 〜 65.0慶應義塾大学 (東京)
70.0 〜 62.5早稲田大学 (東京)

67.5 〜 57.5上智大学 (東京)

65.0 〜 60.0青山学院大学 (東京)
65.0 〜 57.5同志社大学 (京都)
65.0 〜 57.5法政大学 (東京)
65.0 〜 57.5立教大学 (東京)

62.5 〜 52.5関西学院大学 (兵庫)
62.5 〜 57.5中央大学 (東京)
62.5 〜 60.0東京理科大学 (東京)
62.5 〜 60.0明治大学 (東京)
62.5 〜 55.0立命館大学 (京都)

60.0 〜 57.5関西大学 (大阪)
60.0 〜 57.5学習院大学

https://www.minkou.jp/university/school/deviation/20302/
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 17:32:03.45ID:mktTrVRb
>>687 相部君は、慶應生にありがちな英語はもちろん数ヶ国語はなせるよ。
     チームをまとめる力もあり、留学生とのコミュニケーションもしっかりとれている。

     
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 19:53:54.66ID:B2NYHT1Y
>>691
相部君のタックルが好きです。慶應ではタックルの緩い選手は起用しないという不文律に期待したい!
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:26.04ID:G7qW3oMi
蹴球部とは別に勝手なFWを個人的に考えてみました。

1松岡勇樹 2原田衛 3大山祥平 4相部開哉 5冨澤友凱 6今野勇久 7アイザイア 8山本凱

または

4アイザイア 5留学生 6今野勇久 7山本凱 8相部開哉

いかがでしょうか。来年度の新入生は留学生以外入れていません。

 
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 21:08:55.77ID:ahVY0B0v
山本って、推薦で高校からなの? それとも幼稚舎から?
慶應内部生史上最高選手だと思う
0697名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 21:19:15.50ID:G7qW3oMi
>>695
少し間違えました。 7山本凱 8アイザイア です。

BKに関しては、来年度の新入部員の成長でだいぶ変わると思います。
その分切磋琢磨が必要ですし、コンバートもあるのではないかと思います。
0699名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 22:14:24.56ID:RV7SsNq7
>>696
山本凱選手は、私の記憶によると玉川学園小学校から中学受験して、三田にある中等部から慶応に入学したはず。
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/03(月) 23:49:47.08ID:BAiZLFa0
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0702名無し for all,all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 00:23:49.32ID:Mn0sTRBP
>>698
留学生を入れるかどうかは学校や蹴球部が決めることです。単なる希望です。

ただ、慶応は毎年留学生をとっていますし、彼らが蹴球部に入ってくれるかです。
または慶應ラグビー倶楽部が声をかけた留学生たちが慶応の留学生試験に受かっ
てくれるかどうか。昨年は受かってくれるかどうかだいぶ心配したと栗原HCのイ
ンタビューにもありました。
0703名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 03:09:53.33ID:PK5YvZs5
>>701
受験定員ガンガン減らす偏差値偽装の鬼、早稲田大学
0705名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 09:01:17.74ID:FL9tuLr2
>>703
早稲田を落とさないと慶応の価値を表現できないのか。情けない。
0706名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 09:03:09.31ID:FL9tuLr2
>>703
ちなみに慶応法学部は定員の3割ちょっとしか一般入試がなく、残りは付属AO指定校推薦。一般入試7割の早稲田よりずっと偏差値偽装だぞ。あと早稲田はそもそも学部の定員自体を減らして大学院増やしてるからな。
0707名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 09:08:51.50ID:TMXOMqBK
目クソ鼻クソ
早稲田と慶応
仲良くケンカしなw
0708名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 09:24:47.51ID:S6W4pt5R
福澤と山田は即レギュラーだろう
福澤は2か6
個人的には将来を考えて2で使ってもらいたい
その場合は原田を1にコンバート
そうすれば強力な一列が組める
山田はもちろん15
久我山の大型CTBは12でエノサとポジション争いかな
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2020/02/04(火) 12:41:36.88ID:Mn0sTRBP
慶應はいつもレギュラーを埋めるのにせいいっぱいでした。だから対抗戦では明治、早稲田と
いい勝負をしても、ジュニア選手権では大差で負けてしまいます。もし、日本一を目指すなら
同程度の実力を持つ2チームを確保しなければなりません。特に期間の長い選手権ではケガ
も予想されます。

そんな中では、原田と福澤とか、イサコと永山とかそれぞれのポジションで切磋琢磨、または
戦略によって使い分けるぐらいの余裕も必要です。

※ただ福澤の入学はまだ公表されていないような気がしますが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています