X



トップページラグビー
1002コメント319KB
【九十九から】埼玉県高校ラグビーPart19【百へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/12(火) 20:22:17.77ID:LzHleCid
埼玉県ラグビーフットボール協会
http://rugby-saitama.jp/

全国高等学校体育連盟ラグビー専門部公式サイト[大会情報]
http://highschool-rugby.com/convention/
 ※(参考)2015年度以前の年間スケジュール
 http://www.rugby-try.jp/r.cgi/schedule/city.html?year=2015&;pref=1011

関東ラグビーフットボール協会[高校]
https://www.rugby.or.jp/high/news/

日本ラグビーフットボール協会[大会・試合情報−試合一覧・高校]
https://www.rugby-japan.jp/schedule/highschool

埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/

テレ玉・週間番組表
https://www.teletama.jp/program/

前スレ
【新鋭】埼玉県高校ラグビーPart18【古豪・名門】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1556894554/
0004名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 13:42:50.12ID:6u9VLWoh
                    llil,,,                            
                    lllllllllllliii,,,,_                        
                     !lllllllllllllllliil,、         ,,,,,,,,,              
                  l!lllllllllllllllll°    .,,iiiilllllllllliil,、           
                   l!llllllllllll!,,,,,,,,,,,,,,,lr,,,,lliilllllllllllllllllllil           
                   llllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!llllllllllllllllllll!"           
          ,,,,,          ,,,,,iiiiillllllllllllllllllllll!゙゙゙゙゙゙゜ .,,illllllllllllllll゙°           
      .lllllllllllllllllil_,,,,,,,,iiilllllllllllllllll!!!゙゙゙゙゙ ̄`   _,,iilllllllllllll!!゙゛             
       .゙lllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙゙゙    ,,,,,,,,,,,,,,,,,lilllllllllllll!!l゙′             
        .゙゙llllllllllllllllllll!!゙゙゙゙°  ,,,,,,,iillllllllllllllllllll!!!!゙゙゙゙゜                
         `゙゙llllllllllllllli,,_,ii,,,,,iiillllllllllllllllll!!゙゙ll゙゙ ̄   ._                
           ゙llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!゙°   .,,,,,,,,,iiilliiii,,,              
              ゙l!!!!!゙゙゙゙゙゙゙!llllllllll!!゙゙゜    ,,,,iilllllllllllllllllllllil,              
                  ̄ ̄   .,,,,illllllllllll!!!llllllllllllllllll              
                ,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiillll!!llllll,,,、                    
              liiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll!!゙゙゙° l!lllllllllliiiii         ,,         
              illllllllllllllllllllllllllllll`    llllllllllllllll!         llii         
               ゙lllllllllllllllllllllllllllli    llllllllllllll          lllll,,        
             ゙° llllllllllllllll゙    llllllllllllll          ゙lllllli,,       
              _,,lllllllllllll!l゛    .llllllllllll゛          _lllllllll,,      
             ,,,llllllllllllllll゙′   .,,illlllllllll°            llllllllllll,、     
               ,,illlllllllllllll゙′    .llllllllllllllliiiiiii、        ,llllllllllllll      
              _,,iillllllllllll!゙″     ゙llllllllllllllllllllllllllliiiiiiii,,,,,,,,,,_lllllllllllllll      
          ,,,iillllllll!!!゙′           ゙゙゙!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll      
        ,,,illlll!!!゙゙゙゜                 ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllll!゙′     
          iil!!゙゙ ̄                       `'゙゙!!゙゙!!!!゙゙゙`    
0005名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/13(水) 17:27:49.37ID:E7B3EMB/
浦高負けろ
全員浪人
そして一浪March
慶応はおろか立教にすら受験で負け

早慶推薦は全国の有望ラガーマンへ
0008名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 10:31:52.21ID:mInQ0w8m
浦和は決勝で何度も負け続けて六年前にようやっと勝ったけど(その後も勝てない年が続いた)
川越東みたいなポット出が初の決勝であっさり花園行っちゃったりすることもあるんだろうな・・・。
0009名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 13:51:54.80ID:Y3KosKeD
浦和高校って
決勝でドクターヘリ騒ぎをしたり
ペナルティー蹴り出せば終わりのところ真横に蹴ってもタッチに届かない

こんなもやし雑魚
俺が浦高ならキャプテンだぜwwwwwwww
0010名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 17:32:50.68ID:8KajAlFg
もやし厨は言わせておきましょう
構って欲しいらしいので
0011名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 18:35:43.54ID:eQ9e5EI3
来年から予選グループは無くなるのかね?

第21回全国高校選抜ラグビー大会
<日程>
3/25(水)1回戦
3/26(木)2回戦
3/28(土)3回戦
3/29(日)準決勝
3/31(火)決勝

<会場>
熊谷ラグビー場 A・B・Cグラウンド/補助陸上競技場
0012名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/14(木) 19:32:42.94ID:8KajAlFg
それの方がお祭り感なくていいかもしれませんね
0013名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 15:32:32.45ID:GGFxkLg4
確率は浦和60、川東40くらい?
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 16:34:21.31ID:M389C0P8
言っちゃ悪いけど浦和、川越東どちらが勝っても
よっぽどくじ運恵まれない限り花園は初戦敗退濃厚
20〜30年前考えると埼玉はレベル低くなったよな
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 17:08:26.01ID:aWvVLBsG
【2020年】私立大学偏差値ランキング文系編

1位「慶應義塾大学」
2位「早稲田大学」
3位「国際基督教大学(ICU)
4位「上智大学」
5位「明治大学」
6位「立教大学」
7位「青山学院大学」
8位「同志社大学」【関西】
9位「法政大学」
10位「中央大学」
11位「関西学院大学」【関西】
12位「立命館大学」【関西】
13位「学習院大学」
15位「関西大学」【関西】
15位「成蹊大学」
16位「成城大学」
17位「明治学院大学」
18位「武蔵大学」
19位「近畿大学」【関西】
20位「南山大学」【東海】
21位「専修大学」
22位「國學院大学」
23位「駒澤大学」
24位「甲南大学」【関西】
25位「東洋大学」
26位「龍谷大学」【関西】
27位「京都産業大学」【関西】
28位「獨協大学」
29位「国士舘大学」
30位「日本大学」
31位「亜細亜大学」
32位「帝京大学」
33位「大東文化大学」
34位「東海大学」

https://siritu-bunnk...irutu-hennsati-2020/
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/15(金) 20:44:23.15ID:C0NTPhhZ
>>15
いない今の埼玉に代表クラスは一人もいない
強いて言うなら昌平の10がTIDに呼ばれたくらいだな
0019名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 00:26:57.98ID:XzLAmPYE
>>5
2019年 首都圏公立高校の国公立大合格者数合計50傑 10月判明分
※国公立大の合格者数は各高校の発表で、大学校は含まない。
県立浦和(埼玉)267  不動岡  (埼玉)108
県立船橋(千葉)218  国分寺  (東京)108
国立   (東京)213  川和  (神奈川)106
大宮   (埼玉)207  市立浦和(埼玉)105
横浜翠嵐(神奈)206  佐原   (千葉)104
戸山   (東京)205  川越女子(埼玉)101
日比谷  (東京)185  小山台  (東京)96
県立千葉(千葉)183  小石川  (東京)92
西     (東京)179  駒場   (東京)89
県立川越(埼玉)175  横須賀(神奈川)89
湘南  (神奈川)167  都立武蔵(東京)88
春日部  (埼玉)165  長生   (千葉)83
千葉東  (千葉)159  越谷北  (埼玉)79
東葛飾  (千葉)146  市立千葉(千葉)77
青山   (東京)146  所沢北  (埼玉)75
浦和一女(埼玉)145  木更津  (千葉)75
八王子東(東京)144  両国   (東京)75
柏陽  (神奈川)142  南   (神奈川)73
厚木  (神奈川)134  武蔵野北(東京)70
立川   (東京)133  相模原中(神奈)70
横浜サイエンス(神奈)120 船橋東  (千葉)69
新宿   (東京)119  川口北  (埼玉)68
熊谷   (埼玉)118  多摩  (神奈川)68
小田原(神奈川)113  小松川  (東京)66
佐倉   (千葉)109  竹早   (東京)66

63熊谷女子、61浦和西、57蕨、42熊谷西、40伊奈学園総合
56幕張総合、51市立銚子、48薬園台、46県立柏、40稲毛
63桜修館、60南多摩、57北園、56日野台、55町田、54昭和,多摩科学、48三田、47立川国際,三鷹、45上野,白鴎,富士、41大泉、40九段
63平塚江南、62横浜緑ヶ丘、61金沢、57相模原、52光陵、41希望ヶ丘
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 06:02:57.92ID:THqoOFji
パナソニック・ワイルドナイツが埼玉に移転し来るけども

埼玉の高校ラガーマンで将来、ワイルドナイツに入団できる選手はいるのかね?
0028名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 14:24:22.98ID:GTrRGN2w
川越東のニタニタ14番が戦犯。
完全に狙われてたな。

ちょっとの隙に浦和畳み掛けたな!
浦和よりのペナルティーからだけど。
0031名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:51:54.99ID:5uIiKZr3
まさか、浦和が新人戦・関東予選・全国予選の県内タイトル3冠を達成するとは、
誰が予想しただろうか?
浦和は過去にやったことあるのかな?
といっても、可能性があるのは1回だけれど
0032名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 15:52:18.68ID:62v7VNnA
>>27
ほんとびっくりした。
川越東のキックミス連発、あれは酷い。
明らかに流れがかわったね・・・
あれではフォワードがかわいそうだった
0033名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:13:44.98ID:P+4B2OaJ
あれほどのキックミス連発はめったに見られない。勝敗への影響大だった。
0034名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:19:07.49ID:oeXgkB6/
>>26
下級生多めだったし来年は慶應志木が強そうだね、サイズもある子多いらしいし。
0035名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:19:59.17ID:b/yX6Zbq
昔はテレビで決勝見れたのに今は見れないのね。
ニュースにもなってない。

結局電通によるブームだったのか?
0036名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:21:14.64ID:5uIiKZr3
川越東の10番は、準々決勝の伊奈学園戦では中央をステップで切り裂く独走トライを決めたけれど…
関東ブロック国体の栃木戦でも、序盤ペナルティからのタッチキックを何本かミスして、流れを渡していたから、
少し懸念はしていたんだけどね。
それに対して浦和は、例年になくロングキックの蹴れる好キッカーがいて、
チーム戦術のベースであるエリア獲りがうまく機能していたね。
ま、新人戦のときは、いつも通りエリアありきのチームだったけれど、
それだけじゃなくなっていたし…
0037名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:29:42.78ID:62v7VNnA
川越東のポロポロキャッチミス、あれ、ひょっとして浦和のことだからデータ持ってたのかな?
そんでその選手ターゲットに蹴り合い続けたのかな?
0040名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:50:07.68ID:8MB1O84B
>>20
実力的には明治の山沢弟は可能性あるけど、兄貴のリザーブとか嫌でしょ
現役の高校生にはいない
0041名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 16:55:26.92ID:62v7VNnA
浦和って、意外とお行儀悪いよねw
相手ボールを恣意的に渡さなかったり、ちょっと過度な場面あったね
ああいうのが将来、意地悪な官僚になるのかな〜
0042名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 17:02:22.68ID:8MB1O84B
SOは代表の松田もいるしね>パナ
0045名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 19:21:53.88ID:Qpyds7f1
まあ川越東の花園初出場は来年に持ち越しっちゅうことや、そんでもうひと枠は昌平か浦和ってとこかな
0046名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:02:57.00ID:e2u2btcu
>>41
頭悪そう
0048名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 20:27:03.01ID:xBy17NbU
後半川東が西日が視界に入ってキック処理のミスが目立ったけど、前半はまだ少し日が高くて浦和の方はキック処理をこなしてた。
コイントスで太陽を背にしたサイドを選択したのは川東にとっては痛恨だったように思える。
0049名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:03:48.04ID:A1T0oq3I
>>48
浦和の15番はスクリューキックを蹴っているため取りにくいんですよね
それでも取らなきゃいけないんですけどね
0050名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:14:32.56ID:A1T0oq3I
川越東の前半のアタック時間を奪った9のキックは素晴らしかったと思います。
見返してみたら埼玉新聞にキックが正確って書いてありましたね
0051名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:19:17.92ID:62v7VNnA
>>48
なるほどね、それもあるかもね、かなりキック処理が雑だったよね
0052名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:22:40.77ID:62v7VNnA
スクラムは川越東が圧倒的に押してたのに高校ラグビーの場合スクラムのルールが制約されてるんだよね?
0053名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:22.73ID:A1T0oq3I
>>52
圧倒的ではないような…
安全面もあるのでスクラムはあれはあれで面白いんじゃないでしょうか
スクラムからの1次アタックはどのチームも魅力的ですし。プロと同じルールにしたら不確定要素が多すぎてアタックが面白くなくなるほかFWが強いチームが優勝するという大会になりそうで怖いです
0054名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:48:15.79ID:A1T0oq3I
それにスクラムに割く練習時間が増え結果的にレベルの低下になるのでは???
0055名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 21:49:10.56ID:om1PQhUl
熊谷工や行田工、まあ埼工大深谷
もいなくなってその下にいたチームが
花園行ってるイメージだな。

浦高はもちろん素晴らしいが、
川越、熊谷、春日部、大宮、不動岡も
浦高ぐらいできないと
おかしな話だろ。
0056名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 23:00:30.99ID:e2u2btcu
>>52
スクラムだけで見たら、浦和が準決勝で当たった正智深谷の方が川越東よりもずっと強かったと思う。
0057名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/16(土) 23:47:17.39ID:3LCaIkc9
初の決勝進出で花園行かれたらなんか釈然としないわ
これでよかったんだよ。
0058名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 00:05:39.92ID:EJyKnTwN
熊工が強かった頃って知らないんだけど、公立なのにどうやって全国制覇レベルにしたの?
0060名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 00:14:27.37ID:I+b1lp1L
浦和のモールは全国でも通用するのかね
0061名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 00:15:32.66ID:50vCMarM
>>55
浦高はホモ高校で人数だけは多い四年制高校だから
気持ち悪い
ホモがうつるわ
今時ホモ高校とか
頼まれてもいかないわ
こんなの進学校ですらない
特にビー部は四年制でのMarchが関の山
すでに大高に負けてるから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0063名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 00:19:59.89ID:50vCMarM
回りが過渡期なだけ
元々深谷が強くて
北部が強い
そもそも慶応式なんて
慶応の頭もラグビーも二軍
埼玉県がたまたま落ちてるだけ
浦和は学年の男が多いだけ
インチキなんだよ
憲法違反なんだよ
公立で男子校だから人数多いだけ
普通の人間はいかないよ
0064名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 06:41:02.67ID:Bjg+w19j
>>58
近隣にスクールがあって、中学の部活もある。
良い指導者がいて、他県の私立の引き抜きも少なかった。
行田工業と言うライバル高が近くにあり、
0066名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 08:46:56.42ID:YAP0QE8m
>>63
川越東も男子校なので頭数は多いのだが。
決勝で負けて悔しいのはわかるが、また来年がんばれ。
0067名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 09:04:19.52ID:mOXdgXGM
浦高応援していたから嬉しいのだけど、深谷と一度も対戦しないで花園行くのはしっくり来ないなぁ
0068名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 09:15:43.59ID:QmG/m+Jv
>>67
やはり深谷との決戦が盛り上がりますよね、心臓に悪いけど…
0069名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 11:38:50.32ID:GiqgyYFP
深谷に勝った昌平に勝った川越東に、浦和が勝った。
よって浦和は怪我人なくベストメンバーだった。
試合後半西日を受け、かつ向かい風になるサイドを、なぜか川越東が選択した。
が外的要因に感じました。

新人戦関東予選はフォワード一辺倒だったのが、秋になってハーフ含めたバックスのキックが上手く使えるようになったことが、地域獲得に直結するとともに、相手ディフェンスを分散させ、結果的にバックスのランにつながったように感じました。

それから、何がなんでも低いタックルではなく、モールアンプレアブルを狙った抱き抱えるようなタックル?を春から試しているように見受けられました。ただ春ははそれが上手くいかずハイタックルを取られまくってましたが、今準決勝では数回成功しターンオーバーしてました。

体つきが細い選手が多いですね。走力を落とさないようにするためなのか、高校にはいってからラグビー始めると、時間的に間に合わないのか。
花園までに、戦略戦術含めどうなるか、楽しみです。
0070名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 15:13:37.36ID:P4ZvpEYE
>>69
非常に的確ですね。
川越東のサイド選択はやはり解せません
準決勝で相手の昌平がやはりキック処理に苦労していたのを目の当たりにしていたのだし、浦和のような状況把握に優れたチームを相手にする場合は尚更その辺りの選択ミスは許されなかったと思うのですが。
監督は試合前にその辺りの指示を出さなかったんですかね?
0071名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 15:37:48.09ID:TIX+Hzto
千葉は流経が順当に勝ちそうだね
桐蔭、久我山あたりとも圧倒的な差がついてる埼玉

県内だけで見るなら浦和優勝は素晴らしいけど、それだけ地盤沈下してるのが現状という
0073名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 16:03:23.90ID:ETuBR3BH
県北はなんでここまで弱体化したのかね
0074名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 16:45:01.08ID:TIX+Hzto
今年の深谷見てもわかるように
学生スポーツは指導者次第で変わる
同じ指導者でも長年変わらず同じことを繰り返してるだけだと時代遅れになって沈没していく
0075名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 19:36:21.37ID:u/h/98Mi
決勝の観客は約8000人だったらしいけど、浦和:7000人、川越東:1000人くらいか、
それ以上差があったかも。
川越東は、野球部員が野球のユニフォーム姿で応援する(させる?)という
謎の行為をしていたが、在校生の応援も少なかった。
全校応援くらいしてあげられないのかね。
まあ在校生以外の観客の人数も浦和が圧倒していた。
学校単位でラグビーが文化として根付いているのは、県内では浦和だけだな。
川越東は初の決勝進出。深谷は埼工大深谷(正智深谷)、浦和は深谷相手に
決勝で何度も涙を飲んだ末に花園に行った。
川越東もいい経験にして、来年以降に繋げてほしい。
0076名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 19:56:11.26ID:S7rSg9h/
当日学校説明会があって管理職はじめ多くの人が来れていませんってアナウンサーが言ってたよ
0077名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:18.90ID:vCHlzQe0
>>76
0079名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 21:09:53.03ID:KIGU24zT
優勝はお目だけど
浦高が唯一学校単位でラグビー文化とかよくそんな寝言言えるな
浦和はこの手の勘違いが多いから痛い
0080名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 21:36:24.55ID:VMhf2ksy
>>70
川越東のキャプテンは、強風吹きすさぶBグランドで行われた新人戦準決勝の浦和戦で、じゃんけんに勝って前半風下を選択したんですよね(関東予選の決勝はプレーに影響する風はなし)。
前半テリトリーで劣勢になり試合の流れをつかめなかったことが敗因の一つである、という見方もできました。
その辺を意識した上での今回の選択かどうかは不明ですが、
後半勝負というよりも、先ずは風上を取って、前半自陣に張り付く展開になるのを回避したかったのではないでしょうか?
昌平戦では確かに逆光が影響したと思われるキャッチングミスもありましたが、
この試合でキックのキャッチにどの程度逆光が影響したのか?は推測の域を出ないため、
選手に確認が必要と思われます。
0081名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 21:43:48.83ID:p0NRSPvO
浦和は、3年間冬になると体育の授業でラグビーを全員経験する。
ラグビー部員以外の生徒で全学年クラス対抗のラグビー大会が開かれ、
その大会には教員チームも参加する。
この伝統が数十年引き継がれているから、学生、卒業生がおおよそのルールを知っているし、
恐怖に打ち勝ってするタックルやモールを押すことの重要性も理解している。
学校関係者全体がラグビーを理解、応援しているからこそわざわざあんな県南からアクセスの悪い所でも七千人が集結する。
これこそラグビー文化が根付いているというもの。
川越東に限らず、ルールも知らないラグビーを見るのが初めての生徒を
強制動員するのとはまるで意味が違うよ。
0082名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 21:54:08.01ID:KIGU24zT
熊谷では小学校からタグラグビーやるし
熊高も1年の体育でラグビーやる

だいたい浦和はサッカーだろ
0083名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 22:08:03.90ID:ExMuBmvy
浦和高校であって、浦和ではないやろ。
0084名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 22:15:45.79ID:TeBWbFMn
>>55
浦高出身だけど、ラグビー大会では野球部のフィジカルエリートぶりに驚かされたわ
弱小校ですらそうなんだから、甲子園常連校の野球部とか想像を絶するんだろうな
0086名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 22:21:55.24ID:ExMuBmvy
部員数てそりゃサッカーのほうがハードル低いもんな。
0087名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 22:36:07.84ID:x+gUFeST
>>79
>>82
0088名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/17(日) 22:57:06.57ID:Mg302SOU
スポーツ新聞でも結果だけ。
ラグビーブームじゃないの。
例年以下の取り上げられ方。
前回浦和の時はすごかったのに。
0090名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/18(月) 06:55:55.56ID:ObaZ+NPf
ここんとこ浦高は進学実績も良いし、運動部だけじゃなくてグリークラブも
全国一になったりして、あんまりほめ過ぎると良くないとマスコミは思ってるんじゃない。
キャプテンがインタビューで言ってたように、謙虚にひたむきにが良いよ。
0091名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:18.03ID:pxEjQLKV
優勝が大きく取り上げられなくなったってことは、それだけ強くなったんだ、くらいに思っとけ
0092名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/18(月) 19:29:26.36ID:h9yNC3Zv
敗者へのリスペクトと県代表としての責任感の感じられる、良いインタビューでしたね。
>>88
前回浦和高校が花園に出たときは、今年ほどマスコミが記事にするネタが立て込んでいなかったような気がします。
ラグビー・ネタというより、高校スポーツというジャンルで文武両道という側面から取り上げられたはずで、
ワールドカップによる代表人気やラグビーそのものへの関心の高まりとは必ずしもリンクしないと思います。
0093名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 01:44:18.80ID:ANmLsupf
>>36で書いたことがあまりにいい加減だつたので、訂正。

関東ブロック国体でタッチキックを蹴っていたのは、
川越東の10番ではなく浦和の15番。
全国予選の決勝でタッチキックを蹴っていたの川越東の選手は13番で、
その他に15・11・14がエリア獲得のキックを蹴ったが、
10番はショートパントを2本(1本はチャージされる)蹴っただけ。
前半同点に追い付くトライを素晴らしいステップで決めたのは10番。
間違いが多く、申し訳ありませんでした。
0094名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 16:53:29.91ID:rAUFgr20
まあ浦高が出たら毎回メディアは大騒ぎしろつうのも無理があるわね
それこそ学校差別になる
それより横田監督就任(来年3年目か)で熊高は復活できるだろうか
0095名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 18:36:57.59ID:NV8w6PoX
>>94
横田さんが就任したあとに受験し入学入部した生徒が3年生になる年、再来年かな?に、現在の3強(浦、東、昌)とがっぷり四つになることを期待します。
0096名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 21:19:11.66ID:npt/GM6p
深谷はまた来年楽しみですけどね
0097名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 21:30:19.98ID:kcao1+FV
前回花園行った時も東大合格者数は40超えてたんだよな
今回も40超えで花園というのは偶然だな
0098名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/19(火) 23:48:41.33ID:gvED5M0+
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表
http://www.keinet.ne.jp/rank/
私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0100名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/20(水) 16:17:49.29ID:InL8cgds
>>99
背骨である2,5,8,9,10,15番のコンディションが良ければ、期待大です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況