X



トップページラグビー
20コメント4KB

ラグビーW杯は「所属協会主義」を辞めるべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:15.81ID:PdFCWKJt
ラグビーW杯に限らず、ラグビーのナショナルチームは「所属協会主義」をとっている

普通のスポーツは国の代表=その国の国籍の選手になります。これが国籍主義です。
一方でラグビーは、それぞれの国にラグビー協会があります。ラグビーの代表はその国の協会代表という考えになる


・・・これって自国の選手じゃなくても「協会代表」ならいいってルールだろ

アメリカと中国に湾岸産油国がカネ使って選手・監督・コーチをかき集めてくれば
自国の選手0人でも優勝できるって事じゃねーか
つまんねー
こんなチーム、自国代表とは言えないだろ


こんな事してるからラグビーはマイナースポーツのままなんだよ
0014名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/02/13(土) 10:22:54.36ID:WMEd2ayI
14
0015名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2021/08/24(火) 06:57:55.45ID:BPoI4+pq
15
0016名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/01/06(木) 22:43:11.26ID:7Zcnt8Zo
16
0017名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 23:12:22.13ID:OrNfIqvp
17
0018名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/09/10(日) 09:05:51.48ID:RbHGqGQx
五カ国対抗が最上位大会伝統
ニッポンは見習って関東関西九州三協会が支配してる🥰
0020名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2023/10/24(火) 18:36:02.48ID:DTBbLwZm
いくら金あっても5年間居住の条件を満足するのは簡単じゃないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況