X



トップページラグビー
1002コメント328KB

ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 22:55:38.98ID:bvhVsfLp
いやいや、大畑は当時さすがに図抜けてたよ
仙波もいい選手だったけどあの人はロマン枠な面もある

大畑、小野澤、栗原のバックス陣に夢見た頃もあったな
仙波も健在だったらもっとワクワクしたろう
それでもW杯では負けてたんだろうけどw
0104名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:02:23.96ID:A2N7/loZ
まあ増保>福岡はないわな
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:06:32.77ID:fJ5/ErUb
ちょっと前にBSで新日鉄7連覇の試合見たけど今よりスクラム組むのがめちゃ早い、みんな小走りで集まる。組み方は今よりふにゃふにゃしてるつーか適当に組んでるように見える。
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:13:44.32ID:DZAFZO5C
昔は選手交代も出来なかったし、途中で水も飲めなかった
そこそこペース配分しながらやってたよ
0108名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:26:02.80ID:Pwza2o9n
>>104 カジノの読みは増保>福岡だよ。
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:48:05.08ID:YJC+IiwZ
>>106
クラウチ、バインド、セット
なんて掛け声無かったよね。自分たちの間合いで組むのが重要だった。
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 23:57:16.14ID:mA77ABwn
優勝が目標の国と決勝トーナメント進出が目標の国の差がみれるんだろな
南アフリカと日本の試合は
0113名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:11:57.81ID:xV6+pIRq
今大会から見始めたニワカ中のニワカだけどさ、
列強国の日本の評価って本当なの?

次の試合までようつべのプレイ集とか見てんだけど、
歴代のスーパープレイヤーとかバケモンじゃん
タックルしても止まらんし巨体なのに動き回ってそもそもタックルさせなかったり

褒めてもらえるのは応援する側としても嬉しいけど、
いままでもメディアが過剰に持ち上げて、
大会が終わったら下火になっていったスポーツも多かったから不安だ
0115名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:52:25.00ID:4lqc4Hqq
土曜の天気考えると
イングランドの有利は変わらんけど
オールブラックスはアイルランドにてこずるかもね
負けも十分あり得る
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:54:05.57ID:eI48D9NR
>>113
4年前に南アに勝って今回アイルランドとスコットランドに勝ってるから、列強は本当に日本のことを強豪国として認識してくれてると思うよ。
もしも今回も南アに勝ってベスト4に進んだら本格的にTRCの参戦も本格的に議論に上がるんじゃないかな。
ただ列強の評価と下火になるのは全然別問題で、日本人はラグビーが好きなのではなくラグビーW杯が好きなんだってtwitterに書いてた人がいたように、トップリーグ開幕までも間が空くし下火にはなるだろうね。
0117名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 00:59:04.03ID:JRVmbyI7
>>116
TRCてのが気になった
ニワカ中のニワカさんなのだから、
ザラグビーチャンピオンシップと書いてあげねば
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:05:51.85ID:tihEAflg
サッカーでもフランスW杯予選〜日韓W杯頃は
代表とJリーグの人気の差の乖離が凄かったもんな
初W杯で盛り上がった年に経営難で強豪クラブが消滅とか

それでもJリーグは地域密着打ち出してて懸命に支えてくれる
地元ファンが多少なりともいたからどうにか生き延びた
ラグビーも上手くやんないと前のラグビーブームの
繰り返しになるね
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:52:08.81ID:+TA8oNUv
競技として面白いかつまらないかは明らか。
ラグビーワールドカップは他国同士の試合も見たいと思うが、
WBCとかいうは日本戦は惰性で見るが外国同士の試合なんて興味ゼロ。
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 01:57:36.54ID:6GvRudfT
高校大学は別に今のまま放っておいたってまあまあ盛り上がるだろうが、
トップリーグは企業名だけついてホームスタジアムがどこかも曖昧な状態のチームを一般人が応援できるかという問題は結局解決出来ん訳で
釜石シーウェイブスがよりお金持ちになったみたいなクラブがあと7つくらい出来ないと
東京ガスが東芝の現チーム引き受ける+現東京ガスラグビー部と合併しRFC東京、ホームを味スタあたり。こういうチームが出来るといい
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 02:28:40.84ID:G3tOQvfK
さすがにベスト8になるとどのチームも1回しか観れないのが惜しくなる
勝ったチームはあと2試合観れるからなぁ

涙を飲んで
NZ英ウェ日
希望
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 03:22:23.28ID:9XfvIqPv
>>101
コルビは攻撃の起点でもなんでもない、南アにとってはただの飛び道具
てかどこにもウイングが押さえられて打つ手がなくなるチームなんてない
南アのリズムを狂わせたいならFWで互角以上に戦うこと
0123名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 03:29:56.51ID:U6dFoLPW
イングランド圧倒的に優位だが国全体でやらかすから心配 あとまともな強豪とは前半20分しか戦ってない
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 03:33:18.02ID:U6dFoLPW
サッカードイツ一次予選敗退を誰よりも早く予想した俺 アイルランドがニュージーランドに勝つと予想 雨も有利だね オールブラックスが足元救われるにはxファクター必要 今回は雨と試合感覚
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 04:11:36.99ID:e8PqX8UZ
南ア→ウェールズ→イングランドを撃破して優勝を夢みてる

大英帝国コンプして決勝がエディなんてドラマチックすぎる
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 04:52:41.70ID:OERfpiaE
>>125
夢があるなぁ

でもジャパンに本気のカパオパンゴするABsも見たい…

南アに勝てれば夢は広がるなぁ
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 06:21:50.11ID:LSvQ9Xg0
どこのパブリック会場でもあのチョンコが逃亡するときには大喝采で「半島に帰れ!」って感じだったな
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 06:54:44.86ID:ObfEAWlX
心配しなくても2〜3ヶ月もすればラグビーなんて忘れられる
豚宮パパのプロ化も間違いなく失敗する
ちなみにウルグアイの件もあるからラグビー選手は飲食店出禁な
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:05:49.45ID:vr8Mh76N
>>82
林が今の時代いたらフッカーだろうな。プロップとしてオールブラックスにスカウトされた大八木だって
今の時代でもプロップでならやれるだろ。結局ロック2人と三列2人あとセンター2人外国出身の選手に
置き換えることが出来たらどの時代もそこそこやれてたはず。
0132名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:17:49.94ID:v4FVe6Yq
久光製薬は公式スポンサーになれば良かったのにな。
全チームに消炎ハップ剤配りまくって、世界のサロンパスになれた筈。
製薬被りで大正製薬がウンとは言わんだろうが。
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:07.23ID:uVQM0PMr
今から日本は台風シーズンもすぎ涼しくてラグビーするのに絶好の季節だし、今の時期頃から開催すべきだったな。
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:19:29.18ID:hWeoCpd5
>>122
フォワードは絶対に勝てんだろ特別強いんだから
起点のスクラムハーフを封じるのは物理的に無理
相手の攻撃方法を減らすためにウイングかセンターの主力選手を確実に封じ攻撃方法をひとつ減らすだけでだいぶかわるぞ
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:20:57.08ID:vr8Mh76N
>>131
留学生は別に外国の選手が日本でプレーしてるのが稀だったような
ワラビーズのWTBだったイアンウィリアムズが神戸製鋼でプレーしたぐらいから
外国出身選手が日本のリーグでプレーするようになった記憶がある
社会人は関東と関西(と九州)で別れてたぐらいだし
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:25:17.86ID:nGRZLpsB
>>134
そんなん絶対勝てんわw
FWで互角にやりあうこと、アイルランド相手でもいけたからなんとかしなければならんわ。
0138名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:30:08.33ID:hWeoCpd5
>>137
南アフリカはフォワードの重量から違う
アイルランドのようにはいかんよ
モールで押せないから即展開
スクラムは押される前に早くだすくらいフォワード戦はできるだけ避けんと厳しいよ
代わりの選手が少ないのに怪我したらえらいことでそれこそ試合にならん
0140名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:31:18.56ID:wYrDk3tR
>>20
将来もう一度日本で開催するとしたら会場はどうするかね。さすがに東日本大震災は記憶から薄れてる頃なので、釜石は厳しいかな。
新国立競技場は当然入るとして、個人的には埼玉スタジアムをインゴールが確保できる様に改修して活用して欲しい。首都圏で都心から電車1本で行ける場所で6万以上のキャパのスタジアムは簡単には作れない。
あと、九州に3箇所は多すぎる。今回は日本海側の開催が無かったので、新潟ビッグスワンも入れたらどうか。
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:36:19.38ID:mCfolrcT
>>138
FW戦避けたら、手も足もでずに惨敗だよ。
こちらが避けたら、それだけ彼らは自由に動く。もともと差があるのに、自由に動かれたら…わかるよね。
「FW戦避けて」というのは、15年以前の日本の基本。だが、それが勝てない根本原因だったわけ。
0143名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:40:00.51ID:0wer4BSF
>>134
エディは前回大会アームレスリングをするなと言ってたからな。全部逃げても勝てないが、まともにFW戦に付き合うことはない。
じゃあどんなゲームプラン?と聞かれて素人に答えられるわけなかろうw
0144名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:40:49.77ID:fHhsHgQB
>>142
ワールドカップから見始めたんでしょ
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:43:18.10ID:dt4/AeH7
>>140
あれはサッカー日本代表と浦和レッズの実質的な本拠地だからそんなのは不可能
新国立か熊谷使えって話になるだけ
そもそもスタジアムの改修なんて物理的にも簡単じゃないし政治的にはもっと困難だから軽々しく提案したら墓穴掘る
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:43:31.40ID:fHhsHgQB
>>140
豊田大分熊谷を外し新国立新秩父宮瑞穂
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:51:52.22ID:dt4/AeH7
ワールドカップの成功に気を良くしてサッカー界との力関係を見誤るのは危険
いくらなんでも素の商業規模が違いすぎる
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 07:59:25.98ID:bseguBB2
>>131
清宮さんは4年前の南アに勝った後も
JAPANに外国人プレーヤーがいることを嫌っていたから
また日本人オンリーに戻るんじゃないかと冷や冷やしてる…
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:10:46.72ID:9on25daw
市場規模は日本の野球>世界のラグビーだろう
ホークス1球団だけで収益はプレミアシップ全体より上
W杯、シックスネーションズ、南半球4カ国対抗戦、トップ14、プレミアシップ、プロ14、スーパーラグビー、トップリーグを全部合計してもセ・リーグのシーズン観客動員数にも遠く及ばない
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:11:32.09ID:yN2b74yQ
>>140
収容人員も大事だが、競技場じゃなくて2〜3万人規模の球技場を増やすことが大事なんじゃないかと。
W杯の熱気が冷めないうちに、もう一度呼びたいサッカーの人たちと一緒になって働きかけてみたらどうか。
既存競技場観客席を可動式に改修でも良い。
乗っかってくるとこ、あると思うんだが。
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:29:57.31ID:TTKziVuQ
>>97
ウルグアイの弁償金を支払うための罰金になると予想
0155名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:48:18.63ID:cTx0B39n
>>149
そりゃ年間150試合もしてるんだから
客数で差が出るのは当たり前だろ…
ラグビーで150試合もしてたら死ぬわ
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:52:45.85ID:An0y0QNi
ジャージが買えない。
転売ヤーにいい思いはさせたくないから何としてでも定価で探す!!
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:54:51.04ID:cTx0B39n
桜ジャージは日本が負けたら一気にメルカリにでそうなのが悲しい
スコットランドみたいにお洒落なジャージなら汎用性あるのに
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 08:58:46.86ID:TohpG2PW
日南アの開場16時15分だけど、
大分の試合をパブリックビューイングしてくれるという粋な計らいはないよね
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:00:16.85ID:hWeoCpd5
>>159
それはないだろね
今までから他会場の試合結果も流さず自分で調べてたし
審判の声が聞こえないのでなんでとまってるか遠いとわからない
0161名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:09:19.44ID:inTKkyLq
中止払戻で手数料が返還されないのはおかしくないか?
順延なく中止で引分は開催直前の決定で
購入時点の条件じゃないよな
0162名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:10:59.36ID:4WaQdkj6
今回の大会は非常に面白いね。
ラグビーファンが「紳士」だの「ノーサイド」だの言ってるのを見ると失笑出来るようになったからね。

「ラグビーはサッカーと違って紳士のスポーツです」
一般人にタックル食らわせるのが紳士なんだね。
「ラグビーはサッカーと違ってノーサイド精神があります」
試合後乱闘するのがノーサイドなんだね。

いやー、勉強になるわ
0164名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:22:52.36ID:inTKkyLq
>>163
東京都と府中市、大阪市と東大阪市で違うから今でも問題ないだろ
次回は広島、松山でもやったらんと中四国は本当に空白地だったし
あと仙台、新潟、金沢もね
三都市圏から2時間半ほどで行きやすい金沢に巨大スタジアムつくってやればよいと思うがな
10kmも離れたら広大な土地がいくらでもある
0165名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:26:33.90ID:7bAIH09u
>>118
Jは創成期からじわじわ増やしたファンが3,40代になって子供連れて帰ってきてくれたのがでかい。
母親の世代も昔Jリーグか、代表は見たことある、という年代になって近くのチームを応援しにいくのに抵抗がない。
チーム側もファミリー向けのグッズ配布とかイベントとかやってて定着している。
トップリーグもそういう風になれるといいね。
0166名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 09:36:52.56ID:KDXDL8uT
まあ25年以上続いてるもんなあ
いまやフットサルですら1部2部ともにプロリーグ化してるし
0167名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:06:41.84ID:Lqc1AiC/
シックスネイションズからも
ラグビーチャンピオンシップからも
海外メディアで参加要請の意見出まくってんじゃねぇか
スーパーラグビーも残留意見多し

ジャパンモテモテだな。
0169名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:17:15.36ID:0EpanPH4
>>167
チャンピオンシップに入ってほしい
>>165
とりあえず完全プロ化だな選手毎にプロ契約と部活動の人がいるんじゃなかなか
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:27:53.18ID:wK0QFees
次は長居でやってもらわないとなあ
花園はもういいよ
0172名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:31:51.36ID:gZXxV4eE
アイルランド対スコットランド戦を観て、日本はアイルランドには勝てないって専門家も言ってたけど節穴ですよねぇ
0173名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:31:55.48ID:Sti//mdR
なんだかんだ言って日本って代表<所属チームだからな。だからサンウルブズは潰されたわけで。
旧トライネーションズやシックスネーションズもなんだかんだいって、恒常的にやれば惨敗確定だから無駄って言われてチームも主力を出し渋ってサンウルブズ以上の痴態を晒すことになりそう。
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:38:16.68ID:IFaL7+Kv
>>172
ここの住民も惨敗予想ばかりだったよ。アイルランドだけでなくスコットランドに対しても。サモアにも負けると予想しているやつらけっこういた。過去の残像が消えないんだろう。

南アには勝てるはずがないとか言っているやつのいうことはまったく信用していない。
0176名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:45:03.61ID:0EpanPH4
>>175
アイルランドとスコットランドには善戦するとは思ったな
サモアは大勝か大敗か相手の気分次第、アイランダーは調子の並が激しいのと個々の能力は高いし
ニュージーランドと南アフリカはティア1の中でも頭5つ飛び抜けてる
オーストラリアも本調子がでたら同レベル
この3国以外ならティア1とも五分五分
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 10:57:56.57ID:0EpanPH4
>>177
ボールが手についてない初歩的なミスがみえるから予選にビークを持っていかんでも1位通過できると思ったんじゃない
フィジーは初戦だからあんなもん
ウェールズ戦の後半から調子がではじめて決勝トーナメントは本物のワラビーズがみれると思うよ
ウェールズは大金星に浮かれて地力に勝るフランスに大敗すると思うよ
フランスも涼しくなれば後半の失速もなくなるだろうから
イングランド、フランス戦が流れてイングランドとできるのもワラビーズにとって追い風
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:06:06.27ID:0EpanPH4
>>178
特殊なパスと速さでくるフランス
力技でひたすらおしてくるアルゼンチン
今はハンドリングミスが多いけど速くて力もあるワラビーズも苦手だと思うよ
フランス以外のオーソドックスなラグビーをする北半球の残り5チームとはその日の調子のよいほうが勝つと思うがね
フランスやワラビーズの3,4人飛ばしの長いパスにウイングがあわせる攻撃に日本のバックスは対応できんよ
経験不足と一昨年のワラビーズに9トライで遊ばれた感じになる
今回ティア1なりチャンピオンシップに入れて癖のあるラグビーにたいおうできるようになれば別格2チームとも試合らしい試合ができるようになる
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:12:58.85ID:tnFS7V0j
>>159
9/21のフランスアルゼンチン戦と10/5のイングランドアルゼンチン戦を観に行ったが、どちらも前の試合をスペクテータープラザの大画面で放映してたよ
この土日も大分の試合を味スタスペクテータープラザで放映する可能性は高いと思う
やるにしてもやらないにしても、正式なアナウンスが早く欲しいところだよね
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:15:19.49ID:vSX2m5Yt
tvk(テレビ神奈川)にて、平尾誠二さんの命日 10月20日(日)の23:00〜24:55「ラグビースペシャル 伝説の名勝負 神戸製鋼vs三洋電機」を放送。
http://www.tvk-yokohama.com/bangumi/index_3.php
======
1991年、平尾誠二率いる神戸製鋼が全国社会人大会3連覇を達成した「神戸製鋼vs三洋電機」の試合の模様を、ゆかりある人物のインタビューを交えながら紹介します。
番組内容 卓越した技術と類いまれなラグビー・センスから「ミスターラグビー」と呼ばれた平尾誠二。
番組では、1991年1月に平尾誠二率いる神戸製鋼が劇的な試合展開で勝利し、全国社会人大会3連覇を達成した、第43回全国社会人大会・決勝「神戸製鋼×三洋電機」を再び放送。
26年の歳月を経て蘇る記憶を、関係者のインタビューを交えながら鮮明に解いていきます。
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:19:49.11ID:T/iYGyuJ
>>179
>ウェールズは大金星

オーストラリアに勝ったことをいいたいの?
とくに金星ではなく、予想通りだと思うけど。
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:23:40.68ID:0EpanPH4
>>183
オーストラリアが不調で前半やられて調子が出るのが遅くて後半追い付けんかっただろ
優勝が目標のチームだから仕上げが遅いんだろうけど
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 11:24:37.35ID:0EpanPH4
今回のレフリーてアドバンテージおかしいよな
ペナルティを受けた側ボールで攻撃が続いてて流したほうが明らかに有利なときに戻したり意味のわからん判定が気になる
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:11:57.62ID:VILZXLQq
>>140
使えるのなら埼玉、あとは長居、新潟、新国立かな。釜石はまたやってほしい。あと、京都にいいスタジアムがほしい。
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:34:50.29ID:gZG5lNyS
>>146
大分熊谷はともかく豊田は外しちゃアカンやろ
今大会で一番良いスタジアム
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:40:53.44ID:h+iKErMO
いずれにせよ『日本笛』なんて絶対にないから、、、絶対に
0193名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:43:48.44ID:1DAnAxrx
>>179
ウェールズがオーストラリアに勝つのは大金星ではないし、地力はフランスより明らかに上
ウェールズもフランスも相手なりの試合をしても最後には勝ってるようなところがあるから、どっちに転ぶかはわからんが
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:44:56.03ID:KDXDL8uT
しかし4年前はテレビで観戦してた日本南ア戦を次は自分がプレーするラピースてどんな気分なんだろ
0195名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:46:51.94ID:1DAnAxrx
有利な局面でアドバンのとこに戻されるのは実はスローフォワードとかオフサイドとかがあることがほとんど
わざわざその指摘をしないから気づかないだけ
日本のスクラムはスクラムが解消されたという判定で、ペナルティトライにしてもよかったかもしれないという程度
0196名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:46:58.79ID:6GvRudfT
>>149
焼き豚さ、いろんなところでそんなん貼ってさ、生き甲斐がそれってどんなつまらない人生なんだよ
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:48:51.82ID:9KvALygP
万博に日本一のスタジアム作るらしいし
次回決勝はそこでよろしく頼むわ
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:50:07.39ID:9KvALygP
サッカー好きな若者が
必死でラグビーにケチつけてて可愛いな
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/17(木) 12:50:31.65ID:6GvRudfT
>>150
ユアスタ、いわき、フクアリ、ヤマハ、瑞穂、長野U、亀岡、吹田、キンチョウ、鳥取、北九州、実は今でも沢山あるのよor出来るのよ
当然ほとんどがサッカーと被るが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況