X



トップページラグビー
1002コメント338KB
ラグビーワールドカップ2019日本大会総合スレ 12
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0879名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 02:02:46.73ID:+R/8A7Ci
まぁ日本戦を冷静に解説できるラグビー関係者なんていないわな
沢木の解説は的確でよかったと思う
予想もだいたい当たるし
唯一沢木が意外そうにしてたのがアイルの試合切るキック
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 02:52:23.99ID:JGB4cKbL
ポイント計算は大事だね
ふみが入ったタイミングで、日本はBP1獲得してたから
コーチからは2トライはやっても良い、とか場合によっては3つとられても問題なしとか
色んな情報を与えられた上での、ちんたらプレーだったんじゃないかと思う
0881名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 04:21:10.78ID:rAk0ME5/
>>755
観客動員数に関しては前回のイギリス大会が最高記録だったかな
何せあちらは会場キャパが7万、8万クラスで平均動員数が5万以上?
大会通した延べ240万動員は流石ラグビー発祥地だけあるし今後これは中々越えられないと言われてる 地理的にも行きやすいし在住者も多いからな
0882名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 04:58:19.03ID:wN4OUDDp
>>881
さすがに会場キャパが横浜クラスなのはトゥイッケナム、ウェンブリー、ミレニアムだけだよ
東京クラスがあと2つくらい
日本のプールなんかはほぼ全戦がキャパ2,3万の会場
ただイングランドのいた死のグループをほとんどトゥイッケナムとミレニアムでやったからそこで動員数が相当伸びただろう
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:29:24.45ID:gOqYasIs
>>865
サンキュー
ずっと気になってた
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:31:13.78ID:8jwIpu6u
◆東大 京大 早稲田 慶応などの就職活動生が選ぶ 就職人気企業ランキングTOP4
  1 三菱商事 
  2 伊藤忠商事
  3 三井物産
  4 丸紅


 ちなみに今の経済産業大臣と外務大臣は商社勤務でした。
0887名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:45:47.86ID:ilBrJ/5h
ウルグアイの選手2名が日本の一般人にタックルかましてケガさして帰国していったらしい
0888名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:50:49.67ID:zDJAvvzR

どこ情報?
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 07:58:27.51ID:3MB393Nz
イングランドラグビープレミアシップ

クラブ別
Exeter Chiefs 55万ポンドの黒字
Harlequins 7万ポンドの赤字
Leicester Tigers  118万ポンドの赤字
Sale Sharks 180万ポンドの赤字
Gloucester 220万ポンドの赤字
Northampton Saints 230万ポンドの赤字
Bath Rugby 320万ポンドの赤字
Saracens 390万ポンドの赤字
Newcastle Falcons 420万ポンドの赤字
Bristol Bears 720万ポンドの赤字
Wasps 970万ポンドの赤字
London Irish 1,052万ポンドの赤字

リーグ全体で5000万ポンド近い赤字
https://www.theguardian.com/sport/2019/apr/08/exeter-in-the-black-premiership-rugby-losses-year-to-june-2018
https://www.ruck.co.uk/gallagher-premiership-finances-2019-the-full-club-by-club-breakdown/3/
0890名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:07:40.78ID:/2izg3ft
>>842
もともとラグビーリーグの方が競技人口が多い。
オージーフットボールみたいにさらに多い競技もあるからね。
ここ近年は子供たちがサッカーの方に行ってしまっているらしい。
オージーやラグビー系はタックルがあり危険だから子供にやらせたくないと。
どこの国でも同じような感じなのかもね。
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:21:21.73ID:b16P3t89
>>892
熊本のお調子もんが街中でウルグアイの選手に偶然出会い、プリーズタックルミーとか言ったんじゃない?
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:30:08.24ID:3NN5i+JT
予想
アイルランド番狂わせ イングランド順当勝ち フランス接戦制す 南アフリカに日本力尽きる
イングランド アイルランドに塩がち 南アフリカ フランスに快勝
決勝 南アフリカがイングランドに勝って優勝
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:31:32.85ID:Wv+0gYfx
ウルグアイの件は、この人↓の「拡散希望」tweetが発端な様です
ブラック(コーヒー好き) @yoshigorila 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:31:43.21ID:DtBxeTPA
>>778
しかし、アメリカのラグビー競技人口はすでに世界2位になっている。
他のスポーツの残りかすのような集団でもこれから頭角を現してくると思うよ。
0902名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:42:10.82ID:agTNB8Ec
競技人口は各国定義が異なってアメリカは生涯数回でもやったらカウントするみたいに異常に緩いんだろ
ちなみにアメリカの高校の登録競技人口だとラグビーは2000人程度でアメフトやサッカーなどメジャースポーツの1%もいない
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:49:19.55ID:wP7SZpaq
>>879
オマエごときチンカスに呼び捨てにされるとは
沢木はんには同情するわ!
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 08:58:00.34ID:rNYYUa7X
沢木はチンカスやん
解説うざい
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:07:21.62ID:zDJAvvzR
そんなん言ったらアイランダーも全排除になりますやん
南アフリカのエツベス氏とかは許すの?
0907名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:13:27.73ID:5RNcUzB6
まだエツベスの勘違いしてる奴いるのか。あんなの全然確かな情報出てこないし陰謀論レベル
ラグビー陥れたい奴らの仕業だよ
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:28:17.92ID:WBqLLmD3
テストステロン値が高くて若くてあんなに鍛えてるのに、あれだけ統制が取れてるのはラグビー凄いと思う。
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:34:54.78ID:agTNB8Ec
アルゼンチン行ったことあるけどブエノスアイレスの繁華街とか昼に殴り合いの喧嘩とかしてたな
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:37:21.09ID:evwci+WJ
サッカーのせこいやつあるじゃん
あれってサッカーが悪いんじゃなくラテン系のせいじゃないかと思ってる
今回の大会でもやたらと行儀悪かったのがアルゼンチン
まぁウルグアイの涙は感動したけどさ
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:38:08.72ID:QdVN74Ie
リトグリの曲はいいよね。口ずさめるし。実況も自分は安定のNHKでいいや。
しかしワールドインユニオン、もっと広めるべきだったよね、日本語版も作って。知らない人が結構多い。2015年にはあったWCの音楽CDがないのはどうかとも。
0914名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:40:09.41ID:i9hoBmXu
アルゼンチンも戦前は世界有数の先進国だったからな
日本なんかアルゼンチンから金相当借りてたし

先進国から転落した唯一の国がアルゼンチン
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:41:00.90ID:S0ql1oMJ
>>907
この板の住民半分が南アヲタだから、南アはいつも例外になるね
てかアイランダーは丸無視かい!
大学ラグビーやトップリーグにもDQNたくさん居るわけだがそこらへんも都合よく無視かい
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:41:31.16ID:i9hoBmXu
>>912
>サッカーのせこいやつ

”マリーシア”だっけか
ブラジル人いわく”マリーシア”はアルゼンチンが一番得意らしい
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:45:09.44ID:rNYYUa7X
>>914
日本もシナに対抗せんとそうなるけどな
平和ボケが多いからまあ無理やな
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:46:35.23ID:agTNB8Ec
>>914
でも戦前も列強でもなんでもない中堅国だったけどね
日本は一応列強扱いだったし国際連盟の常任理事国
アルゼンチンは加盟してたけど普通の一般国
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:48:21.97ID:NRSRCcLE
>>897
ちょっと年齢を考えてやってほしい。
もし解説中の目の前で、南アにもう一回勝ったとしたら......察してやれよ。
0921名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 09:57:07.24ID:i9hoBmXu
>>919
中堅国なもんか
アルゼンチンは1960年台まで1人あたりのGDPは日本やイタリアよりも高かったからな
1900年あたりですでにドイツやフランスと並んでた

この頃のアルゼンチンの成長の勢いはすさまじくて
将来世界を制するのはアメリカかアルゼンチンかって言われてたくらいだし

アルゼンチンは平地が多くて
農地を開拓しまくって、ヨーロッパなんかに輸出が爆発的に増えたのがこの頃みたいだけど
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:02:03.86ID:9pN8zNSN
>>905
こういうのあるとやっぱりただの脳筋バカなんだなって思ってしまう
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:03:41.51ID:3ioeWcVd
台風で甚大な被害が出た中で不謹慎にも試合を決行したわけで、
これで4年前のようにスコットランドにボコられて終戦ってことになってたら日本国中がお通夜ムードだっただろうな。
ゴネ得スコッツをボコった功績は大きいよ
0925名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:05:00.20ID:agTNB8Ec
>>921
一人当たりGDP高くても中堅国は中堅国だよ
シンガポールやデンマークがいくら一人当たりGDP高くても誰も大国と思わないのと一緒
アルゼンチンは1900年頃は人口400万人しかいない中堅国だったし、19世紀後半から20世紀前半の世界史でもなんの存在感もない辺境国だった
当時の貧しかった南米では例外的にある程度豊かだったたけ
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:16:51.31ID:3NN5i+JT
>>914
世の中には経済は4パターンしかない言われてた
先進国 途上国 途上国から先進国になった日本 先進国から途上国になったアルゼンチン
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:25:18.01ID:i9hoBmXu
>>925
アルゼンチンは総所得でもすでにカナダより上だった

>例外的にある程度

世界で5番目に豊かって言われてたのをある程度とは言わないと思うわ

>>929
そう
先進国から転落したので一番有名なのがアルゼンチン
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:28:06.36ID:i9hoBmXu
>>930
どういうタックルかにもよるが
低い姿勢からのタックルがきれいに入って
決められたほうが後頭部を固いコンクリの地面に強打しようものなら....

そりゃあもう...
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 10:55:49.50ID:1pF170cn
ツイで広めてる奴
その前の書き込みみるとヤバめのクレーマーじゃん
変なのに取りつかれてしまったの
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:04:43.54ID:rNYYUa7X
一人当たりGDPで比較すんのは作為的よな
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:05:45.12ID:mGSI35tr
ラグビーやってないから、わからないけど、
連戦の疲れとか怪我の回復気になりますね。
南アフリカレギュラーはずっと試合出てない。
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:06:17.31ID:rNYYUa7X
>>930
オリーシアやるせこいサッカー選手に
タックルしてもらいたいわね
0937名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:06:54.14ID:JkP8b5Mu
>>931
特に第一次大戦で欧州が疲弊した後は、アメリカが一番だが、南米も自国には被害全くない中復興特需的な好景気のおかげでなかなかの繁栄を謳歌していたからな
ただ1929年10月の大恐慌発生、翌年の軍事政権誕生で趨勢が変わった
それでも戦地にならなかったこともあり、1970年代まではそこそこ繁栄してたものの、今や清水健太郎格子園逝きと同じくらいの頻度の債務不履行常連国
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:07:13.10ID:rNYYUa7X
>>935
試合感が失せててチャンスあり
0939名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:17:38.74ID:i9hoBmXu
>>937
1800年代あたりからのラテンアメリカ史て結構おもしろいよね
スペインから独立しまくるところとか
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:20:50.84ID:91JbFp+X
>>921
マルコ・ロッシのお母さんも夫の借金返済のためにイタリアからアルヘンに出稼ぎにでたからなぁ
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:22:48.89ID:NRSRCcLE
>>938
試合勘は鈍ってるだろね。そこは中6日くらいがちょうどいい。
でも、南アにしたらプール4試合の日本を徹底的に分析し、
対策考えて、練習で落とし込む時間がたっぷりあるから有利ではある。
いっぽう日本は、疲労回復で精いっぱい。
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:26:45.49ID:jax43E9P
コルビ、マピンビよりも松島、福岡の方が圧倒的に良いねぇ
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:38:53.10ID:UvuKA4pY
いやいや、こんくらいの間の試合勘なんて。増して南アの経験ある猛者たちに対して
毎週ハードな試合して疲労溜めてく方がめちゃくちゃ嫌だわ
とにかくリカバリー。 少しでもフレッシュな状態に
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:42:04.67ID:UvuKA4pY
正直、中9日がベストかなと
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:42:53.24ID:iJmqnqSV
日本代表が練習で筋トレしてるけど、あれは筋肉を維持するのが目的ってどっかで見たけど体に負担はないのかな
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 11:46:25.41ID:TJBXJdVX
筋トレの疲れはかなりハードにやっても4日あれば抜ける
それよりもダメージが心配
0949名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:02:10.40ID:tFiDgxTT
>>948
ダメージは確実に蓄積し、失点が試合ごとに増えている。これまで全く出番のないのが5人いるというのが他のtier1と違うところ。メンバー落とす余裕なかったから仕方ないけど。
0952名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:15:56.04ID:uwu9+f7Y
>>937
アルゼンチンの大農場主は英国系が多いと聞いた
ことがある。フォークランド諸島の件もあるし、
結構英国とのつながりはあるんだと思う。
貧乏人はサッカー、金持ちはラグビーとか
0953名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:19:57.62ID:ZtTqjAkD
【ラグビーW杯】スコットランド、勝ち点はく奪可能性も 地元記者懸念「次回の自動出場権を犠牲に」


 ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会のA組最終戦で日本に21-28で敗れたスコットランド。
試合前には台風19号が列島を直撃し、自然災害を前に試合開催が危ぶまれる中、スコットランド
協会最高責任者のマーク・ドッドソン氏が中止の場合、大会側に対する法的措置を示唆。
この発言を、W杯の統括責任者のアラン・ギルピン氏は改めて問題視し、独立紛争委員会で審議する
方針を明らかにした。
スコットランド記者は「勝ち点6以上剥奪となれば、ドッドソン発言は2023年のW杯自動出場権を犠牲にする
可能性も」と、大会史上初のペナルティに発展する可能性を指摘している。

W杯に過去全大会参戦のティア1国。トップの発言が招く、最悪の事態の可能性を地元メディアは憂慮している。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191016-00088928-theanswer-spo
0955名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:27:07.10ID:gBcX42j2
>>953
スコットランドには同情するよ
中止でなく順延の規約にしないワールドラグビーがどうかんがえてもおかしい
0956名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:27:21.80ID:i9hoBmXu
>>952
アルゼンチンは一番多いのがスペイン系、で次がイタリア系だけど
意外とアイルランド系も多いからね

アルゼンチンでラグビー普及させたのはアイルランドコミュニティだろうね
0957名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:03.50ID:3NN5i+JT
>>953
まぁそういう圧力もあの試合開催の要因になったんなら結果オーライで許してあげてほしいが、それはそれこれはこれだろうね
0958名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:28:21.38ID:gBcX42j2
スコットランドが予選からならヨーロッパ予選で新興国がでれないからラグビー普及の足枷になる
0961名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:45:00.27ID:oLLwv6w8
昔は神戸製鋼にウィリアムスとかいうワラビーズのキャップをわずかながら持ってる
選手が来ただけで凄いのが来たって感じやけど、今やあの程度は雑魚にしか見えんなあ
0962名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:46:38.27ID:v8ptxPlm
>>955
俺も同情するわ。何でこんなにWRは高圧的なのか。
試合がしたくて出た言葉だろ。中3日で日本と試合させられたり
追い詰められてたんだから許してやれよ。
0964名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:48:33.14ID:oLLwv6w8
日本人はお人好しで優しいなあ
そらシナ朝鮮にやりたい放題やられるに決まってるわこんな甘ちゃんなら
向こうからしたら騙しやすいバカにしか見えんわね
0965名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:50:45.97ID:/NXP97dU
>>961
神戸製鋼にダン・カーターとアンドリュー・エリス
パナソニックにサム・ホワイトロックが来る時代だもんな
その昔は東芝府中にロバート・ゴードンがきて話題になった
0967名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:51:43.86ID:ZtTqjAkD
>>960
その案だと予選終了から決勝トーナメントまで2週間は開けないとダメだよね
1週間だと中2日+中3日で試合しないといけないチームが出るから
20ヵ国分の宿泊費がいまから2週間分、会場コストが1週間分追加でかかることになる
さらに中止がなかったら予選から決勝トーナメントまで何もなく2週間空いて海外からのファンも滞在が難しくなるし雰囲気も冷めてくる可能性が高い
台風襲来確率とこれらを比較したら中止=引き分けはやむをえない
0969名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:22.14ID:/r7/hLcv
次もアタアタ温存?
0970名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:53:26.49ID:9pN8zNSN
めっちゃ早口で言ってそうw
0971名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:56:55.87ID:pYnolFNN
スコットランドかわいそう!って言ってるやつは韓国人かわいそう!って言ってるのかなw
条約にサインしたけど条約がそもそも悪いって言い分はまさにチョンそのもの
0972名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:57:10.67ID:/NXP97dU
>>968
豪華になるな
何故かオールブラックスに招集されないポスト  ダン・カーターといわれたヘイデン・パーカーもいるし
どっかがファフ・デクラーク、マルコム・マーカス、チェスリン・コルビをとらんかな
神戸製鋼がニュージーランドラグビー
サントリーが南アフリカラグビーでいくとトップリーグが盛り上がる
0974名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 12:59:59.04ID:CyztYcQ0
実際問題、個人請求権は消滅したとかいう日本の主張はちょっとね。。
徴用工のおじいさんや慰安婦のおばあさんを見てると間違ってるなぁと思うよ
スコットランドの話と違って加害者なのに高圧的に恫喝しているし。。。
0975名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 13:00:05.73ID:jcXcl+bY

ラグビーウルグアイ代表、熊本のClubベーコンエッグの店舗の壁やら物を損壊したり、ど素人のスタッフにタックルしたり、やりたい放題してたみたい。
普通にムカつくな。

返信先: @さん
こちらには日本代表の方とそのお友達が日本代表やぞディスカウントしろ!から始まり好き勝手し、最終的には返金しろとゴネた挙句スタッフと私にFu×k youと言い放ち帰っていきましたよ。いきなり失礼しました。FUBARのさとみでした笑

ラグビーって紳士のスポーツなんですよね?
身内だけに優しいのはヤクザって言うんですよw
0976名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/16(水) 13:00:20.07ID:Cf64pXZo
自動出場権がなくても余裕で出場できるでしょ。
逆にヨーロッパのティア2国はほぼノーチャンスになるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況