X



トップページラグビー
1002コメント330KB
台風による試合中止スレ総合 vol.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 8a0e-evEZ)
垢版 |
2019/10/09(水) 21:36:31.46ID:C6mXfTLX0

どの試合が危ないかとか、実際に中止になった場合そのプールがどうなるかなど語ろう

前スレ
台風による試合中止スレ総合
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/ovalball/1570353961
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0751名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb8-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:29:36.72ID:JhXw8ylv0
>>571 >>638 >>681
これデマレベルのスポニチ誤訳記事だね
ワシントンポストの元記事読んでみればいいよ
https://www.washingtonpost.com/weather/2019/10/07/tropical-storm-category-hours-super-typhoon-hagibis-intensifies-one-fastest-rates-record/
https://www.washingtonpost.com/weather/2019/10/09/category-super-typhoon-hagibis-roars-across-western-pacific-ocean-toward-japan/

"米国内の気象専門家「(カテゴリーに)存在しない6に相当」"は嘘
タイトルに「カテゴリー5」と明記されてるのに
"今シーズン北太平洋西部で発生した中では最大風速を記録したスーパー台風"、
"発達スピードが観測史上最速レベル"とは書かれてても"地球史上最大級"の記載はなし

あと関東上陸時点までにはカテゴリー2レベルまで勢力は弱まりそうと書かれてる
それでも気象庁が発表してる通り「非常に強い」勢力ではあるだろうけど
0752名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 97f7-sLuk)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:41:19.17ID:Gy2mcf230
ここまできたら東京でカトリーナ級の被害が起こるしかないな。
全世界が同情してくれる。
0754名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf5a-Vdhb)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:44:11.25ID:8jgPxB2G0
イタリアは、前回の日本-南アの試合を持ち出して、やってみないとわからないって言ってるけど、
先週、南アにボロ負けしてるし結果は見えてるよな。
まぁやりたいという気持ちはわかるけど、実際試合したら普通にボロ負けて勝点10止まりだろうね。
0755名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 97f7-sLuk)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:45:29.56ID:Gy2mcf230
>>677
台風オタだけど今回のはマジで規格外
首都圏に来る台風としては最大級の上にコースも考えられる限りで最悪なもの
外人に説明するならカトリーナがニューヨーク直撃するようなもの
欧州って熱帯低気圧がないからな...今回日本同様にハリケーン被害のあるアメリカでマイナーなスポーツだったのも理解が得られない原因かもね
0756名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf8d-fSyF)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:48:11.45ID:Hm+eMmfR0
>>748
前回大会の借りがあるし史上初の決勝進出がそんな形で決まっても嬉しくない
ただでさえ中三日でスットコがゴタゴタ言ってきてるしさ

>>749
恥じてるとかそんなこと言ってんだw
自然相手で人間がどうこうできる話じゃないのにその発言はおこがましさすらあるね
0757名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf5a-Vdhb)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:51:43.40ID:8jgPxB2G0
>>755
首都圏に来る台風に限定しなかったらどのくらい?
1年に一回レベル?3年に一回レベルくらいかな?
3年に一回レベルだと、結構な被害は出そうだな。
来週のワイドショーは日スコのレビュー→台風被害の流れだな。
0760名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb8-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 04:59:24.25ID:JhXw8ylv0
>>749
Twitterで?自分はRedditのラグビー板ぐらいしか見てないんだけどそこでは
台風で中止自体は安全第一で仕方ないと理解示す人は結構多いけど
そもそも台風シーズンと分かってて何故日本での開催を決めたのかとワールドラグビー
批判する声が多い
0762名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf5a-Vdhb)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:14:30.56ID:8jgPxB2G0
おこるだろうねぇ。でも日スコはまぁ試合やるでしょ。
日曜の朝には台風通り過ぎて風もおさまってる予報だし。
照明つかないとか試合会場によっぽど被害あったら別だけど、今まで横国でそんなことなかったよね。
0763名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffe3-NJTS)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:17:52.46ID:pYZyysRr0
>>755
台風オタに尋ねたい。
ちょっとボロめの一般家屋の浸水、風での倒壊被害は予想できるけど
停電、断水はどの地域でどのぐらい起こると予想する?

あと日曜日の試合時間前後に交通網は復活できると思う?
0764名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffe3-Ozz8)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:17:59.80ID:8Rwb+Gvn0
>>747
臨時列車の運行に関して当日の朝に決めるのは無理
一般に車両は2泊3日で基地を拠点に回っている
検査の都合上
0765名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9710-RNhc)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:18:24.78ID:fuvRvYAU0
もう二度と日本でスポーツの国際イベントをやらなければいいだけ。
0767名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fb8-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:25:25.69ID:JhXw8ylv0
>>762
ただ上にも書いたけどスタジアム自体に問題なくても遊水地の上に立ってるから
過去の大型台風通過の事例見ても雨量によっては周辺が水没するおそれが高い
そうすると水が引くまでの猶予があまりない(過去の例では台風一過後復旧作業
開始まで2日間かかってる)
雨量がそれ程でもないか進路がそれてくれればいいんだけど
0768名無し for all, all for 名無し (JP 0H8b-ToAo)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:27:09.64ID:EnInou14H
>>763
こないだの15号レベルでも鉄塔倒壊して広範囲に停電したし電柱がそこら中倒れるとかありえるだろ
交通機関にしても仮に復旧しても大混乱必至だし
第一日産スタジアムの周辺が調整池になってるからスタジアムに損傷なくてもそもそも近寄れないかもだし
水攻めされてる備中松山城状態
0769名無し for all, all for 名無し (JP 0H8b-ToAo)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:32:54.27ID:EnInou14H
なんだよ備中松山城って
備中高松城だわ
0770名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 97b8-bWjp)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:33:21.44ID:nLsekZax0
今になって思えばJRの発表またず水曜には12日開催不可能と判断して
木・金に前倒しして開催すれば横浜も豊田も試合できたよな
平日だから行けないファンの苦情出るだろうが大会自体は成立したんだし
0771名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f739-rZq5)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:33:33.87ID:Tiu51tfm0
>>766
そんなわけないだろ。
ラグビーワールドカップはオリンピックの予行演習じゃないんだよ。
心底軽蔑する考え方だわ。
0772名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d792-oQb5)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:35:30.29ID:/uvMwlKc0
イタリア泣きわめくな
南アフリカに勝っておけや
ラフプレイで退場出すし
ティア1に居るのがおかしいわ
0773名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d792-oQb5)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:37:54.87ID:/uvMwlKc0
>>766
よくねーよ
試合見れねーし
0775名無し for all, all for 名無し (JP 0H8b-ToAo)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:42:18.04ID:EnInou14H
>>770
警報出せるのは官庁である気象庁だけなんだし根拠なく前倒しなんてできる訳がない
規定なんてカンタンに変えられるとか言い続けていた連中もそうだけど取り決めを安易に考えてる人って普段何やってるの?
0780名無し for all, all for 名無し (JP 0H8b-ToAo)
垢版 |
2019/10/11(金) 05:57:20.80ID:EnInou14H
>>779
なんでそこで森元が出てくるのか意味不明だけど
契約とか組織が決めた取り決めをカンタンに変えられると思ってる人って普段何やってるのか疑問なだけだよ
0785名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f70e-q1Xw)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:24:49.34ID:isJuEXHa0
>>731
ちくしょう。白人様に怒られて悲しい。
0786名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 97b8-bWjp)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:29:09.68ID:nLsekZax0
>>782
で災害時計画だと13日も交通機関乱れの影響ありそうだからスコットランド戦も中止?
文句言うスコットランドはアホと
0787名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bf5a-Vdhb)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:30:42.97ID:8jgPxB2G0
どんな国でも不利な状況になると文句を言い出す奴はいるのでしょうがない。
サモア戦のノットストレートの反則も、文句を言ってたのはサモアの監督じゃなくて
スコットランドの監督だったしねw
0788名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 9fdd-Ayue)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:37:44.22ID:vLSlzJcP0
日スコやったらやったで海外はニッポンざまあー神風がそよ風とか言うんだろ
0790名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 176f-aUPu)
垢版 |
2019/10/11(金) 06:49:05.27ID:zN1mHA3U0
今となっては、仏×アルゼンチン戦で
アルゼンチンの最後のPGが外れていてくれてよかったな・・・
あれが決まってたら、今とんでもない騒ぎになってる。
英仏戦は月曜日横浜とか、順延でやったかも。
0792名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ f7e3-/sZz)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:30.43ID:kzapMi9y0
簡単に代替地とか言うけど
開放するから後は勝手にやってくれってわけにもいかんしね
災害時予選プールは中止、その場合は勝点2ずつになる
この規定に対し、大会前に異を唱えたチームだけでしょ文句言えるのは
そんな話聞いたことないから、全チーム納得の上でやってんでしょ
0793名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ b7ba-o74w)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:00:33.06ID:BOtNqKpd0
旅行に来た外国人どもが命の危険を感じて震え上がるくらいの被害がでれば
まあ納得するだろ。今回のはひょっとするとそんなマジあかんやつの気配がある
その代わり日本にはもう来なくなるだろうな
0794名無し for all, all for 名無し (ウラウラ d742-K54k)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:07:08.28ID:k+aEJAxU0
しかし、このスレ立った当初は台風で中止なんてあるわけねぇだろ、みたいな感じだったじゃん日本人でさえも
今これだけスレに勢いがあるのは、ようやく現実が分かったからでしょ
外国人もまだ現実が理解出来てないんだよ
ラグビーどころじゃないでしょって
12、13どころかしばらく首都圏ダメかもしれないんだぜ
0796名無し for all, all for 名無し (ガラプー KK4f-jbt8)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:13:30.77ID:UnnSV0tTK
関東は降雨量が400〜600ミリ予報
少なくとも400降る予報だけど横浜は耐えられるレベルなの?
0797名無し for all, all for 名無し (ササクッテロラ Spcb-XKvu)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:14:39.04ID:xMduWurAp
通り過ぎてからでないと日曜日はなんとも言えん
確かなのは日本スコットランドまで中止になったら史上最悪最低のスポーツ大会に成り下がること
神に見放された大会
なんとかできてほしい
0798名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa2b-rZq5)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:16:29.62ID:YwZ5ie+wa
>>794
QF頃の大分は特に危ないんじゃないかって書き込みあったけど、始まる前は全く気にしてなかったわ。
今思うとあれ書いてた人は凄いし、組織委員会にぜひいてほしかったわ。
0800名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ bfac-7NA3)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:27:17.61ID:L/3P5v970
日本はスポーツの開催国としてかなり評価落としそうだね
五輪の他の競技も台風来たら中止にするのかな
0801名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa2b-rZq5)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:29:27.82ID:YwZ5ie+wa
>>799
パリセの言うようにプランBも考えることができたんじゃないかな。
あくまで可能性の話だけどね。
0807名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa2b-clQu)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:45:14.28ID:ZjH8xnv/a
規定は守らなきゃいけないが
これで日本なんかで開催しやがって
っていう意見はでてくるだろうな
0809名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa2b-urOf)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:47:07.31ID:M6Iu4o22a
日スコ戦の中止を早く決定して準々決勝に備えてほしい。スコットランドがごねてて、むかつくわ。
0810名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff6c-88SX)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:47:52.27ID:K/4l1yPN0
なんで日本人が日本の悪評を煽ってるんだ?
0811名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ff6c-88SX)
垢版 |
2019/10/11(金) 07:50:27.49ID:K/4l1yPN0
>>809
スコットランドがごねるのは当たり前だと思うが…
彼らも人間なんだから正常化バイアスもあるだろうし
そもそもラグビーしにわざわざ日本に来てるわけだから
こんな形で中止になって帰るのは納得は行かないだろうよ
0818名無し for all, all for 名無し (アウアウカー Sa2b-rZq5)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:07:47.08ID:Pn8JOcz9a
>>803
それはあくまで結果論であって、火曜時点であらゆる可能性を検討すると言っていたからには代替地開催や順延の可能性も検討はしたはず。
自分が言いたかったのは、もう少し事前にそういったプランBを詰めれたんじゃないかなということ。
ただ自分も組織委員会にいる訳じゃないから、もしかすると事前にかなり詰めて考えていたという可能性はあるし、ここにいる誰にもそこら辺の話は分からないんだけどね。
0819名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-xvHP)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:08:54.22ID:IQr1UPkma
もしも、全天候型スタジアムがあったら
0821名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffe3-Ozz8)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:15:17.36ID:8Rwb+Gvn0
もし釜石が好天に恵まれたら地元客を無料招待かな
無観客試合は悲しすぎるから
何せ前夜泊を含めた交通手段が壊滅的
バスだけじゃとても無理
0824名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-XEix)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:16:19.62ID:Z7TiFn3Ya
15号の時も、千葉の被害が大きすぎたから目立たなかったが
横浜あたりもかなり大変だったんだよな
少しでも勢力が弱くなったり東寄りになるなり
被害が少なくなることを祈ってるわ
0825名無し for all, all for 名無し (アウウィフ FF5b-FRIw)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:17:15.10ID:5vj1djYgF
流石にラグビーより台風被害が心配になってきたよ。
0826名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMfb-nA/X)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:17:49.57ID:vSo+ShssM
来年のオリンピックでマラソンの日に台風来たらどうするんだ?
道路封鎖だから簡単に延期できないし、暴風雨の中で走ったら危なくてしょうがない。
中止で全員一位ってわけにもいかないだろうしな。
0829名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa5b-ZZy7)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:20:52.12ID:wNECm4p8a
>>749
日本馬鹿なの?って台風程度でってこと?
間違った知識ってどんなんだろw
欧州は台風の類ほとんどない国多そうだから滞在中の海外観客マスコミともレアな体験おめでとうだな
記者たちはせっかくだからたっぷり取材してそういう声を黙らせてくれたらいい
しかし大会公式や各国大使館は滞在外国人たちへ注意喚起アナウンスしたほうがいいんじゃないの
0830名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 170b-O0yi)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:20:56.21ID:38W/6CIn0
9月20日に開幕するラグビー・ワールドカップ(W杯)日本大会組織委員会などが、台風や地震の影響などで試合開催が不可能と判断された場合に備える危機対応計画を作成したことが16日、わかった。
原則としてグループリーグ(GL)期間中は試合を中止して引き分け扱いとし、準々決勝以降は順延とする。
過去8度のW杯で中止、順延となった例はないが、自然災害のリスクを抱える日本独自の事情を考慮した。
https://www.yomiuri.co.jp/rugbyworldcup/20190817-OYT1T50068/

この時に会場変更などもっと詰めていれば違っていたかもな。中止したことでここまで世界からバッシング受けるとはこの時は想定してなかっただろう。
0831名無し for all, all for 名無し (アウアウエー Sadf-xvHP)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:21:40.56ID:IQr1UPkma
まぁスポーツってフェアを謳いつつ
どうしようもないアンフェアと対峙するのが
醍醐味だ、くぅーー
0833名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 17ec-ToAo)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:22:56.59ID:zJjXu5uu0
「素人が思いつくようなことはプロなら最初に考えてるけど大抵はまっさきに捨ててる」岡田武史

こういう当たり前のことを理解してない人が多いよね
直接的な利害関係者が一番必死に対応策を考えてるのに
0834名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ ffe3-Ozz8)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:23:11.75ID:8Rwb+Gvn0
4往復の内1往復は八戸線の車両を使用
その峠越え回送そのものが危険と判断された可能性が有る
後は花輪線や石巻線の予備を回す算段になっていた
※地元の車は快速はまゆりを除けば定員が少ない
0836名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7f0b-3xAX)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:26:02.63ID:cFW/9a0f0
怒っとかないと国民に示しがつかん笑
0837名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 5708-d4wh)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:27:14.51ID:Jz+h4v9f0
代替開催、翌日延期って言ってるやつは具体的な予選プールのスケジュールを考えてみ?
試合間隔は少なくとも元々の3日を確保して予選プールだけで何日必要になるか
事前に重要なカードを指定してそれだけは絶対にやるというやり方なら対応できるだろうけどそんな不平等な扱いはできないだろ
0838名無し for all, all for 名無し (アウウィフ FF5b-FRIw)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:28:13.84ID:5vj1djYgF
インフラ考えると、釜石は横浜以上に厳しい
0840名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7744-4AsH)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:29:07.83ID:xg3rsJqP0
>>828
お前も10年間ニートだろ
0842名無し for all, all for 名無し (ササクッテロレ Spcb-Vdhb)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:33:27.79ID:z9To5ilgp
こういう事は実際に試合中止とかになるまではなかなか真面目に検討されないもんだよ。
例えば、もしサッカー日韓W杯で今回のように中止の試合とか起きてたとしたら、
もっと真剣に検討されてたと思うよ。
0844名無し for all, all for 名無し (ブーイモ MMfb-nA/X)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:34:22.97ID:vSo+ShssM
釜石は客は難しくても選手はバスで移動できるから開催するかもよ。
客は来れた人は観戦、来れなかった人は特別に返金とか。
選手は花巻温泉に宿泊してるのかな?
0845名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d7e3-VGud)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:37:44.27ID:aKlns/Ay0
>>717
うん、なんで冬に開催しなかったのかは尋ねたい
0848名無し for all, all for 名無し (アウアウウー Sa5b-d4wh)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:41:00.90ID:BU0/+sspa
>>842
台風にミサイル打つとか言ってるやつに「真面目に検討してない」とか言われくないだろw
申し訳ないけどあなたよりよっぽど頭のいい人たちが現実的な検討をした結果が今回のルールなんですよ
0849名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ d7e3-VGud)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:41:11.27ID:aKlns/Ay0
>>748
神風を蔑ろにする奴は日本人じゃない
中止万歳!初の決勝トーナメント祝
0850名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 7744-4AsH)
垢版 |
2019/10/11(金) 08:41:50.32ID:xg3rsJqP0
>>845
欧州クラブのシーズンの丸かぶり。
そんなの許すはずがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況