X



トップページラグビー
1002コメント300KB

【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ49

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/08/13(火) 00:15:59.78ID:AZQFhVk8
【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://www.sanzarrugby.com/therugbychampionship/

【Super Rugby】http://www.sanzarrugby.com/superrugby/

【Mitre10 Cup】http://www.mitre10cup.co.nz/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.smh.com.au/rugby-union

【tvnz】http://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby

【skytv】http://www.sky.co.nz/results#?searchTerm=rugby

【BBC】http://www.bbc.com/sport/rugby-union

【PLANET RUGBY】http://www.planetrugby.com/

【ESNP scrum】http://www.espn.com.au/rugby/

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php

【World Rugby】http://www.worldrugby.org/

※前スレ
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ48【RWC3連覇へ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1556199231/
0853名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 07:54:25.73ID:gUxbatmU
>>850
英語苦手だから教えて欲しい
カナダの選手が手加減して欲しいって言ったのをペレナラが断ったってこと?
0855名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 13:30:04.63ID:5ECq5Q70
プール1位で上がり、準決勝までは勝ち上がる可能性かなり高いと見ていいですよね。
都合悪くなった知人から準決勝チケット買おうか迷ってるんですが‥
0856名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 13:51:24.86ID:z23B5eAp
>>855
準決勝は今大会最高の注目カードだよ
是非買うべき
0857名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 18:21:10.21ID:AgeugYdS
>>855
準決勝の相手はどうやらイングランドかワラビーズにほぼ決まり
チケット持ってるから楽しみだわ
0859名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 19:34:26.95ID:jhjEL9++
ボーデンとモウンガ休ませてジョーディって…
0860名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 20:15:00.79ID:VX6LUqXJ
>>723
ZIPで取り上げられてたけど、
ニュージーランド代表が注文したメニュー「炙りトロ叉焼味噌ラーメン」から
「らぁめん北斗」だよ
0861名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 21:26:33.53ID:v1o2cFA2
日本がボーナス付きで勝ったからアイルランドの可能性が高まった。
0862名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 21:40:15.27ID:w1N925kQ
スコットランドとアイルランドがそれぞれロシア、サモア戦で
勝ち点5を取るとすると、日本vsスコットランド戦で

@日本勝ち ⇒ 1位日本 2位アイルランド
A日本負け(被トライ3以下、かつ、7点差以内) ⇒ 1位アイルランド 2位日本
BA以外の条件で日本負け ⇒ 1位アイルランド 2位スコットランド
0863名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 22:40:14.94ID:9ZN96L5V
>>862
ABsとしてはスコットランドに勝ってもらった方がありがたい?
どこが来ても勝つとは思うけど、アイルランドは避けた方がいい気もするし。
0864名無し for all, all for名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:17:39.07ID:idWanf2a
>>863
もちろんだ。スコットランドとジャパンには勝てるだろう。
アイルランドは過去3年で1勝2敗と負け越している相性の悪さがある。
今大会では勝てると思うが、スコットランドやジャパンよりは怖い。

それから準決勝で当たりそうなイングランドは強敵だと思うよ。
今日アルゼンチンをFWで圧倒していた。
NZ負かされるかもしれない。
0866名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:35:21.93ID:ocQ26cmJ
1位通過してアイルランドと当たるんじゃ何のために南アフリカ倒したかわからんな
0867名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:42:25.74ID:k5KbPk1g
日本vsスコットランドは安いチケットでいくらするの? 
0868名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:46:36.22ID:zTV+LAG2
>>853
CA「勝負にならないしほどほどにして」NZ「でもちゃんとやらなきゃダメ」
会話自体が面白いという訳じゃなくてお国柄が表れてる感じ
カナダもホッケーならABsみたいに国技的な真剣さがあるんだけど
ラグビーはカナディアンフットボールやらリーグ以下でのんびりしてる
0869名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/05(土) 23:51:19.57ID:O+yD39dK
>>866
コース1)QF vsIRE ⇒ SF vsENG
コース2)QF vsJPN ⇒ SF vsWALorFRA
これ上だと2連勝して決勝進んでも無傷で済んでるとは思えんよな
0870名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 00:06:36.57ID:GzwWyvD3
今日の試合、アルヘンのレッドは余計だったが、それにしてもイングランドはかなり強い。本番にしっかり合わせて来たのがよく分かる。恐らく来週はフランスをボコるだろう。
アイルランド→イングランド→ボクスはきついが、それでもイングランド戦はぜひ見たい。世界のラグビーファン垂涎のカードだろう。
0871名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 00:07:05.71ID:oPCldwgx
>>865
決勝T行っても、10モウンガ、15Bバレットだと思う。
アイルランドもイングランドも南アも、FWでガンガン来るから、バックスリーから崩していきたい。
0872名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 00:17:01.12ID:Hr5nH/CS
日本-スコットランドはどっちが勝つとおもう?
俺はスコットが勝つと思ってる。
だから、QFスコットランド、SFイングランド、F南アフリカやと思てる。
みなさんは違うっぽいね。
0873名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 00:19:16.25ID:Hr5nH/CS
ごめん、訂正。
QF日本やったわ。
0877名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 10:27:11.79ID:KQ2ACeCJ
台風予報を見たけど、915hpaまで発達する予想になっている。
これが来たら中止はおろか、災害を気にするレベル。
日本:引き分け、アイルランド:サモアに5点なら16点で並ぶが、並んだ場合は直接対決の結果が考慮されるから日本が1位、アイルランドが2位だな。
0878名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 11:13:56.54ID:FdhmbbrF
今日の試合はレタリックとリエコに注目。
先ずはFWのエース・レタリックが3戦目にして戻ってきたのは朗報。
BKのエース・リエコは不調に喘いでいるもののトップフォームに戻れば、世界最高のウイング。決勝トーナメント迄に調子を取り戻して欲しい。
0880名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:26:02.58ID:N9GK9Slm
ナミビア戦、4年前の南ア対日本を思い出してる
0884名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:38:27.15ID:hhaJbQ9T
>>882
タオバオの代わりはケインが退場だった

で、レタリックの代わりにツイプロトゥが入ったから
たぶん何らかのアクシデントかなと
0885名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:41:43.67ID:T0Qylumg
酷い出来。センターの13番、スタンドオフ任されたジョルデイ、もう使ってもらえないのでは?
0886名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:44:23.52ID:SxPf1Vtt
センターにはユーティリティが求められるが、グッドヒューにはSBWと並んでそれが欠けてる やはりクロッティ&ALBが間違いがない
0888名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:51:09.14ID:09yHFtK8
現地から
ラウララとレタリックがハーフタイム中ずっと走ってる
0889名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 14:56:04.15ID:N9GK9Slm
やっぱりこれから公開処刑になりそうだな
0892名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:11:17.26ID:DXGF0G5Z
>>761
イタリア戦はプロレス技かけられてケガでもしたら困るので全員控えメンバーで戦えばいいよ
0894名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:43:42.87ID:TS7+xKEF
ハンセンのガッツポーズ珍しいなw
0895名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:45:09.81ID:KQ2ACeCJ
見た価値があったのは最後のスーパートライくらいか。
こんな試合見てると16チームに減らしてほしいと思う。
0896名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:49:58.43ID:W4B0GPMr
公開レイプしてナミビア可哀想だよな。
0897名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:57:00.97ID:hhaJbQ9T
決勝Tは、アクシデンタルなイエローやレッドで
勝敗が左右されそうだな

今日の2回のイエローを避けるのはかなり難しい
0898名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 15:58:16.21ID:KQ2ACeCJ
ボクスには3‐57だったから2強相手に2試合合わせてノートライの100失点超え。
中継で普段は銀行員や学生って言ってたから、そういう人には「いい思い出づくり」なのだろうが、大会の価値は落としてるね。
はっきり言って。
0899名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:03:12.58ID:KQ2ACeCJ
>>897
同意。
昨日のアルゼンチンのレッドカードもタックルの対象となる選手の体の位置が下がって「頭部に当たってしまった」感があった。
こういうタックルにまでバンバン、カードを出されたら「もうタックルに行けないよな」となりかねない。
0900名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:22:47.57ID:TWp2QP3k
>>898
別に大会の価値は落ちてないぞ。
その国の状況ってのがある。そんな事言ったら日本代表だって社員選手はゴロゴロいるよ。
色んな人が同じスポーツをやるからこそ、そこにラグビーの多様性を認め合うという良さがあるんじゃないの?
0901名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:29:40.85ID:UQM0nwJt
Tier1クラスだけで閉じこもって大会を行うのも一つの考え方だがそれだと日本やアルゼンチンみたいな新興国は出てこなかっただろうな
それを良しとするかどうか
0903名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:41:13.61ID:T0Qylumg
後半のジョルデイのプレーはかなり改善されたが、強豪国とのゲームでSOを張るのは難しいな。
0904名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:43:33.57ID:bU+OPolB
>>898
ボクスとオールブラックスにこの点数ならそれほどひどくないだろ。
1試合に145点取られた国はワールドカップから永久追放ものだぞ。
0906名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 16:48:15.74ID:UQM0nwJt
オールブラックスに145点とられた国は南アやアイルランドにワールドカップで勝てるくらいにまでなったからな
0908名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 17:24:23.02ID:kii60uQL
>>899
私もあなた方に同意

と同時に、もうラグビーワールドカップは新しい解釈の球技に変わったとも言えませんか?
つまり、相手にシンビンを食らわせるために、意図的に相手の腕を自分の首や頭に巻き付かせる「貰いに行く」プレーがこれから有効になるのかも
実際にバスケットボールには、相手にファウルを犯させる誘いのプレーというものがあります
ラグビーワールドカップも、今後はロックやフランカーやセンターなどの長身選手を退場に追い込む「誘い」プレーが流行するかもしれません
首や頭押さえてオーバーに痛がって転がり回ったりね…
なんか、今大会はパンドラの箱を開けた大会になるかも
0909名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 17:54:56.30ID:dxlnCxW+
>>908
危険なプレーなのは分かるがアルゼンチンVSイングランドでのレッドカードは残念
あれでレッド?やし、あの時間帯でのレッドはせっかくの大一番が台無しになる
つまらない試合になったわ
カードの出し方も考えて欲しいわ
0910名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 18:42:51.47ID:R8ffDTXk
審判団って、開幕週のジャッジがゆるすぎて、本部から怒られたんでしょ。
厳しめにとってしまうやろな。
NZはカードに気をつけないとね。
0911名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 18:44:48.81ID:QAoubxYf
今大会はってSRでも今はこんなもんだと思いますが
それから試合序盤のレッドカード否定する人は、受けた側の選手が続行不可能になったり、以降試合出れずに試合や大会が壊れる可能性も考えて欲しい
0912名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 18:53:20.65ID:rw+5umTr
ジョーディ、ABs初SOにしては良かったんじゃない?

ダメダメはFL。ケインは相変わらずハンドリング致命的だし、
フリゼルは存在感なし。もっとAサヴェアのように闘志を見せて欲しい。

ブリッジ、2トライしたBスミス、Aスミスも今日はイマイチだったかな。
0913名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 19:21:00.11ID:zkHTDdZx
対ボクス戦はジャッジの緩さに助けられてるのはABs側だったけどな

リードは今の基準ならイエロー以上は確実だし
スクラムは何回ペナルティー与えてたんだろ?
0915名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:28:46.50ID:attHIki3
25年ぶりぐらいにラグビーをまともに見たけど、オールブラックスのレベル低下には驚いたわ
マイケルジョーンズややジンザンブルックのような本物のフォワードがいなくてただでかいだけ
バックスは問題外
0916名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:33:16.73ID:2QXlAmPe
触れてはいけない人が来たようだな。
0917名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:35:42.51ID:zkHTDdZx
>>905
論争には加わりたくないけど、
シックスネーションズとラグビーチャンピオンシップを統合したリーグ戦構想があるってどこかで聞いたな

もし実現したらワールドカップの価値も落ちてしまうかもしれないな
0918名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:39:33.05ID:qtslGfT2
25年ぶりに見た試合がナミビア戦じゃ、話にならんなwww
0919名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:40:52.29ID:7mpfxCbs
25年ぶりに試合を観る人間はただのにわかの老人でしかない
0920名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:42:26.72ID:qtslGfT2
もはや違うスポーツだからなwww
0922名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/06(日) 23:45:59.59ID:2QXlAmPe
25年前って言うと開始時のキックが今のドロップキックでなく
土で盛ったプレースキックだったな。
0923名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 00:36:22.18ID:z7SytAFa
>>911
試合が壊れようが危険なプレーをする選手をキチンと罰するのは大切だよね
0924名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 00:37:45.25ID:z7SytAFa
>>917
その構想は数ヶ月前に潰れたよ
0926名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 00:51:57.88ID:fjron/cN
日曜は安息日だっていうことでマイケルジョーンズみたいに出場拒否る選手は今いないの?
0927名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 05:49:44.32ID:yE6wXmSa
>>915
全体のレベルが上がって突出したFWが出て来れなくなっただけだな。姫野みたいな純日本人でも
足の遅いジンザンブルックぐらいのプレーはしてる
0929名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 08:55:24.02ID:vW2YYQfr
ケインはダメだな
さあ誰代わりに使う
0930名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 09:21:03.78ID:/7SfMOGi
偉大なる日本のオールブラックスのファンの皆様へ

ニュージーランドは中国共産党に侵略されて
いまや中国に支配された哀れな国なんだけどね
英連邦だから英国グループとか言っている人、知識をアップデートしてくださいね。

前内閣でどっぷり侵略されそうになったオーストラリアは
新しい内閣は中国から抜け出そうと努力している。
ニュージーランドは改善するパワーもなく中国の手に。
0931名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 09:32:37.74ID:XFfK1BiZ
>>882
それにしてもラウララのシンビンは厳しいな。
頭を下げて走るプレーも厳しく取った方が良いよ。
0932名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 10:01:10.93ID:/wtKgeg4
また気色悪いガイジが湧いてる
0933名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 10:06:36.14ID:PKMolEuq
タアバオ「オールブラックス無理そうや、母ちゃんがAUS人だからワラビーズになるためにAUSいくわ」
ワラタス「君、使えないから首ね(2年で自由契約)」
チーフス「君、うちでやってみたらいいよ」
タアバオ「オールブラックスになれたお」

オールブラックスになれない→ワラビーズになれない→オールブラックスになれた
面白い人生だなw
0934名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 15:19:36.26ID:wzXQ7VFt
日本代表はオールブラックスに挑戦して
桜のように美しく散ってほしい
0935名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 15:26:03.72ID:E5w1pXjG
いずれにせよ日本との決勝戦はキツそうだね
0936名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 16:00:18.49ID:sdLP1SZi
南アやウェールズを粉砕して上がってきたら手強いだろうけど、まあありえんよ
0938名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 16:42:51.19ID:4IlGySuV
>>931
日本人も首刈られまくっていたがサモアのシンビンは1度だけ
ほとんどが騒ぐレベルに無いプレーってこった
ちょっと首に入っただけで何でもかんでもハイタックルと騒ぎたい奴が騒いでるだけ
今大会は北半球よりのレフェリングが酷い
あそこでAbsにシンビン噛ましたのは、先々プレッシャーかける狙いがあるんだよ
判例作っておけば対イングランドでシンビンやレッド出しやすいし、タックルさせ辛く心理操作できる
今バカなと思ってる人も、大会後私の発言を理解しているだろう
全チームに厳しくレフェリングするわけではないんだよ
0940名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 16:46:58.52ID:LUMCcXQG
危ない競技なのは承知でみんなラガーマンになってるし、ただの後ろや横からの体当たりでも脳震盪で引退があるスポーツ
なに急に危険危険言い出してんだか
そんなに危険が嫌なら全員首から上は防具着けさせろ
タックル受ける瞬間に首に入るように動くプレーが今後はやり出す
黄紙赤紙だらけで試合にならんよ
サッカーワールドカップも90年代、急に、足の裏見せたり後ろからのチャージを何でもすぐ退場にした悪大会があった
が、あまりにゲームぶっ壊れてつまらなくなるからとすぐに判定甘くなった
コロコロとルールが変わりすぎる球技は重みが無くなるぞ
0941名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 16:49:32.74ID:X/uxa8GD
リーコのほうがバレットよりスピード出るように感じるこの頃
0942名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 17:05:09.23ID:HEsNoz4S
>>909
身長差とファレルが沈んだことで首に入っちゃったんで、故意ではないもんな。シンビンかと思ったけど。現地観戦だったけど、周囲は微妙な空気だった。前日にフェルミューレンが食らったイタリアのツープラトンドライバーとは明らかに違う。
0943名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 17:10:13.59ID:Zj8WQc2q
>>939
ん?
その例え、逆じゃない?
0944名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 18:13:47.27ID:6VIwQ3M2
そういえば、昨日のナミビア戦の後、居残り練習していた選手がバックスタンドでサインなどファンサービスしていたけど、最後には着ていたジャージをプレゼントしていた(もしかしたら知り合いかもしれないけど)
そして、別の選手はメインスタンド側でファンサービスしていたけど、着ていたジャージがナミビアの選手と交換したヤツだったので、パンツをプレゼントしていたよ…
スパイクも脱いでいたからスパイクもか…?

こう言うことって結構あるのかな?
0945名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 18:38:34.46ID:XFfK1BiZ
>>938
意見にバカなとは思わないが判例は最高裁の判決だから前例な。
0946名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 19:50:21.34ID:sczq6eN+
スパイクは先に脱いだんだろう
あれ履いたまま歩き回るもんじゃなくない?疲労とれないし
0947名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 20:52:28.07ID:WVKvz8J+
>>945
判例が判決例を指す言葉だというところまではいいが、最高裁判決に限るものではない。覚えておきな。
0948名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 20:54:03.34ID:WVKvz8J+
>>944
昔ヘンドリックツイだったか、スパイクあげたらインソールまで一緒にあげちゃって、インソールだけ返してくれって呼びかけてたことがあったような。
0950名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/10/07(月) 21:11:58.62ID:Zj8WQc2q
>>949
そうだけど?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。