X



トップページラグビー
1002コメント435KB
【2019】関西大学ラグビーAリーグ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/04/01(月) 21:09:57.16ID:GoCgll1d
2019(令和元年)の関西Aリーグについて語りましょう!
0524名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 17:21:48.12ID:EIttPZYY
同志社のトライ4本のうち3本はごっつぁんトライ。まあ点差以上の差があったのは確か。
0525名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 17:33:57.66ID:uim9rFhT
今日の試合、同志社は攻撃が単調。
バックス展開して継続的な攻撃はほとんどなかったのでは。
京産ミスからのこぼれ球やインターセプトからのトライはあったが。
バックス不利な場合の攻撃のカタチがないんだろうね。
0526名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 18:14:53.19ID:M6Hcwspw
夏祭りやないかな。本当にお疲れ様。ひたむきさで京産に勝ってると感じることは滅多にないから、俺は今年の同志社に期待したい。
0527名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 18:58:03.89ID:+soYNvmQ
同志社vs京産戦って点差からして競った試合なら応援マナーやモラル、セルフジャッジに言葉使い等々盛り上がったんやろなぁ〜。
0528名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:38.09ID:DIGswK1K
>>482
・河合塾の詳細説明

<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2019年1月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の「センター・リサーチ」「全統模試」の志望動向を参考にして設定しています。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。
ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上
本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、
選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。






ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
0529名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 19:13:31.43ID:DIGswK1K
>>513
旺文社1961年大学入学難易度※模擬テスト
(私立大学 経済学部・商学部)
@慶応義塾大学経済学部(合格者平均191)
A慶応義塾大学商学部(167)
B関西学院大学経済学部(166)
C早稲田大学政治経済学部(163)
D早稲田大学商学部(151)
E南山大学経済学部(149)
F上智大学経済学部(143)
G同志社大学経済学部(141)
0530名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 21:32:53.69ID:Sh4nNhlt
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0531名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 18:30:18.69ID:GLLfWLcG
春季リーグ戦、関学が摂南に惨敗。いくら主力を欠くとはいえ今シーズンの関学は酷すぎるな。
近大は体大に苦戦。京産に善戦したのに相変わらずムラのあるチーム。
春の時点では
天理>>京産>同志社=立命>近大>摂南>関学=体大
という感じか。
これが秋になる頃には
天理>>京産>立命>近大=同志社=摂南>関学>体大
てな感じになってそうな。
0532名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 19:58:36.75ID:d8c13/lq
秋になると、京産は、天理と、並ぶと、思うよ。
0533名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 20:12:50.66ID:3g5842KV
2018
天理、
0534名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 22:02:54.13ID:u6XwdW2I
>>531
近大は4月に大阪ラグビーフェスティバルで
摂南にダブルスコアで負けてるよ
0535名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 22:49:43.80ID:DliiD2n6
>>534
では
天理>>京産>同志社=立命>摂南>近大>関学=体大
でも近大は京産といい勝負してるけどなあ
0536名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 23:30:52.85ID:s/BNa3+Y
>>535
天理と京産てそんな差ないよ
0537名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 23:33:57.33ID:Gd1mBWxL
ぶっちゃけ天理、帝京、東海、関東学院とかが強くても興醒めだよな。OBも恥ずかしくて応援できないだろ。
0538名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 00:23:43.95ID:SO1GGJpR
>>537
帝京はできるやろ
確立したから

駅伝で東洋大応援するのと同じ領域
0539名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 08:11:25.00ID:UQNEYTfR
天理>>>>京産だな
かなり差がある
0540名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 09:29:42.92ID:qCpIYhcb
春季トーナメントの最終戦のカード
天理対京産、同志社対立命、摂南対近大、関学対大体かな
春の順位付けはこの対戦ではっきりするでしょう
0541名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 12:54:33.57ID:YM68tJ6X
>>535
いい勝負していたと思いたい
でしょ
0542名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 13:23:45.15ID:/hmTvDpY
>>541
京産対近大は実際に観たけど、近大はよく鍛えられてるし、バックスは強力だよ。
ただいつも不安定というかムラがあるけどね。
場合によっては立命同志社の上の可能性もあるぞ。
0543名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 13:40:59.43ID:MmUeaAlH
天理と京産では天と地の差。
京産は選手権で決勝にでたことある?
この差が大きい。
0544名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 14:25:21.83ID:wdZUX1SA
京産ファンは2強とか言って関西2位で満足しているからその違いだろう
なんせ20年も関西ですら優勝できていないんだから
0545名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 14:56:47.87ID:v8WtIwRk
天理>>>京産≧同志社>立命>摂南>近大>関学=体大
0546名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 15:14:08.90ID:PFpA0I1z
京産>天理>>同志社>>立命館>近大=摂南>体大>関学
0547名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:41:35.06ID:qow3VK98
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0548名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 18:05:12.54ID:5ZcDzErv
>>546
惨めやからやめとけ
0549名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 18:09:24.81ID:IlZII+OR
京産はBKが不安。怪我人が多すぎる。
現時点では
天理>>>>京産>=同志社>=立命=摂南>=近大>関学>大体
秋になると、天理と京産の差は多少縮小されるが逆転までは無理。
同志社は夏にまじめに練習すれば3位にはなれる。
ただ京産は監督の最終年なので同志社以上に優勝の思いは強い。
天理>京産>同志社>摂南=立命=近大>関学>大体
めでたく同志社は選手権出場。ただ関西3位では初戦負け。
0550名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 18:34:30.30ID:lMJDeKlB
>>549
天理てモアラ、ケレビ、フィフィタ出ていて京産と1トライ差。差はそれくらいしかないよ。
0552名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 20:29:16.16ID:jjdBh7ye
>>551
今年の京産は秋にかけて伸びると思うよ。
0553名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 22:10:09.90ID:/hmTvDpY
京産は夏から秋にかけて毎年かなり伸びる。
天理にどれだけ詰められるか。
同志社は毎年ここから停滞する。
秋には4位に食い込めるか。
0554名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 22:18:30.06ID:6tWhqWTz
>>553
なるほど。夏から、秋へは、京産と同大は、逆の方向に、進むんだね。
0555名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 22:20:03.57ID:PFpA0I1z
京産≧天理>>同志社>>立命館>近大=摂南>体大>関学
0556名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:00:38.16ID:et8zpTHt
>>553
去年は逆に天理と圧倒的に差が開いてたやん
去年の弱かった同志社に辛勝して天理に後半完封されて慶應にスクラム粉砕されてるのがかなり伸びた結果なん?
0557名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:20:43.71ID:lMJDeKlB
>>556
同志社は選手権にさえ、、、、、
恥ずかしい
0558名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:22:26.98ID:a1hrgWH6
天理は京産も同志社も残念ながらみていない。
むしろ、夏の試合で明治や帝京東海などと戦えるかを見ている。
今年の天理が関東勢と戦えれば、おのずと来年以降も全国のトップクラスに確立できる。
0559名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:26:46.31ID:6tWhqWTz
>>558
そうだと、思う。京産は、全国リーグ、優勝しか、念頭にない。玲和時代の、ラグビーシーンを、作っていく!
0560名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:37:14.95ID:sojEK1DD
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/joke/1536757113/1

河合塾 2019年度入試難易予想 (2018/09/10更新)
私立大 文系

01 慶應大 68.1 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学66.2 総政70.0 環境70.0)
02 早稲田 66.5 (文67.5 法67.5 政経70.0 商学67.5 社会70.0 教育65.3 国教65.0 文構66.2 人科63.7 スポ62.5)

03 上智大 63.5 (文63.9 法65.8 経済65.0 外語63.5 総人63.2 グロ67.5 神56.2)
04 明治大 62.6 (文62.0 法62.5 政経63.7 経営62.5 商学62.5 国日62.5 情コ62.5)
05 立教大 61.6 (文60.6 法61.9 経済61.6 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文63.3 福祉58.8 観光60.8)
06 青学大 61.4 (文62.1 法64.1 経済61.2 経営63.4 国政63.1 教育61.8 社情60.0 総文60.0 地球58.7 コミ60.0)
07 同志社 60.8 (文60.7 法61.2 経済62.5 商学62.5 政策62.5 社会61.0 コミ63.1 地域62.5 文情57.5 心理62.5 スポ56.5 神57.5)
08 法政大 60.2 (文60.3 法60.3 経済57.8 経営61.2 国文61.2 社会59.1 グロ65.0 福祉57.9 キャ60.0 環境60.8 スポ59.1)
09 中央大 59.4 (文59.0 法61.2 経済58.9 商学59.4 国経60.0 総政60.0 国情57.5)
10 学習院 59.0 (文57.5 法60.0 経済60.0 国際58.7)

11 関学大 57.8 (文57.8 法57.5 経済60.0 商学60.0 総政55.5 社会57.5 国際65.0 教育55.6 福祉56.9 神52.5)
12 立命館 57.8 (文58.5 法60.0 経済57.5 経営60.0 産業56.2 国関63.7 政策57.5 心理58.7 映像54.1 食マ55.0 スポ55.0)
13 関西大 57.5 (文58.0 法57.5 経済58.1 商学57.5 外語61.2 社会57.8 社安55.0 政策57.5 健康55.0)

http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html
0561名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:43:01.61ID:et8zpTHt
>>557
こういう感じで京産ファンは論点ずらして同志社に勝ててさえいれば自尊心が満たされる
都合よく関西二強とか言ってるけど天理から見れば一強七弱
20年も関西で勝ててない理由がよくわかる
0563名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 23:52:26.96ID:k9oDKJTo
>>553
そしたら早く関西で優勝しなはれ。
0564名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:09:09.94ID:cu3ygyAc
確かに天理1強なんだが、今後の留学生リクは京産だと卒業すると高度職業専門職判定で10ポイント加算されますよ、天理と迷ってはりますか?天理は10ポイント加算無いです。
0565名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:11:56.62ID:cu3ygyAc
法務大臣告示の日本国が大学と認めるリストを渡して、リクすると思う。
http://www.immi-moj.go.jp/newimmiact_3/pdf/h31_10_daigaku-ranking01.pdf
関西私大は医科大、関関同立、産近が入っている。まあ、単なるまともな大学リストに過ぎないが。
0566名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:14:23.86ID:cu3ygyAc
同じ4年頑張るのなら京産の方が留学生にとって特典がある。保健体育教員免許課程も外国語学部もあるし、大西さん引退したら、天理に遠慮する必要無い。
0567名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:18:03.67ID:cu3ygyAc
近大がラグビー部に留学生いれたら、天理より京産にとって将来、厄介。天理は1学年700人。高校規模の大学。まあ、宗徒からの寄付で潰れる心配は無いが。
0568名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:24:18.37ID:zVkSgX71
>>550
留学生しかみてないとかバカなの?
バックスの主力が出てなかったんだが
現地で見てればわかる話だがそのバックスがミス連発でトライを2、3本落とした
それに天理はこれが新チーム初戦
そこから何試合かやった今とは明らかに違う
そもそもその理論だとモアラ、ケレビ(前半早々に負傷交代)が出てなかったのに大敗した同志社と接戦している京産はどう説明するの?www
0569名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:31:09.14ID:rQIKUnvr
天理ファン乙
まあ、殆どの京産ファンはそんな事、わかってるし
天理の実力は理解してるんでそんなに必死にならんとw
0570名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 00:48:48.84ID:fqJn33NF
>>569
そうそう 確かに藤原くんはちょっと生意気そうやけど うまいな〜ってわかってるよ。あと 2年生でスタメンはってる
ウエダ君って すごいな。
0571名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 08:15:32.48ID:Vk3gLs6L
イタイ京産オタは毎年ウザいな
だからどこからも嫌われる
0572名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 10:09:24.01ID:DRM6Oayy
早稲田の史上最強バックスは物凄いよ
0573名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:48.50ID:CJ93awIS
>>572
それ去年も聞いたわwww
0574名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 11:56:49.90ID:5mPhT0dl
早稲田はスクラムが弱すぎる
京産の方が上だろう
0575名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 12:00:13.75ID:08kA+5J+
ラグビー春季大会等

東海大学31-26帝京大学

東海大学40-36早稲田大

明治大学40-24東海大学
0577名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 13:13:21.41ID:ry22vRa/
>>559
漢字は苦手か?
0578名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 15:28:55.06ID:iS67ihY8
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0579名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 20:18:07.50ID:3D9O25Zj
>>559
全国リーグってなんや?
初めて聞いたわ。
0580名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 20:47:18.20ID:OSoEjA6I
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表

http://www.keinet.ne.jp/rank/

私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0582名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 21:28:45.20ID:7M7TArO0
今年、京産が、関西リーグで、初優勝すると、盛り上がる!
0583名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 22:03:02.85ID:jephdz+p
>>582
盛り下がるわ。
0584名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 23:05:07.88ID:W723m3+P
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0585名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/30(木) 00:12:27.85ID:JK30OTeW
関西で、一番、練習してるのは、京産だろうよ。京産一番!
0586名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/30(木) 15:23:40.83ID:3dwWm4ps
大西監督の引退後も現在の練習量が維持出来ることが前提条件だが、
京産大は駒さえ揃えることが出来れば、一時期の様に一気に全国トップレベルに到達するだろう。
現在の京産大は、昔なら採れていたであろう選手層を帝京のラ専特待生制度に取られ、
思うような補強が出来ていないのが辛いところだ。
大学として授業料、寮費免除とかの特待生制度を導入する気はないのだろうか。
0587名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/30(木) 20:27:14.83ID:5mX7m+Sp
>>586
>>大学として授業料、寮費免除とかの特待生制度を導入する気はないのだろうか。

京産の予算は他の大学みたいに潤沢じゃないので(苦笑)、正直言って難しい。
半期分の学費減免が精一杯かな。

課外活動参加者 | 奨学金制度 | 経済支援 | 大学紹介 | 京都産業大学
https://www.kyoto-su.ac.jp/about/shien/shogaku/kagai.html

それでも大学側は神山球技場を建設したり、神山寮を新設するなど設備投資には力を入れてきた。
チームスタッフはコーチやトレーナーが増えて、学生スタッフの数も昔に比べてとても増えたし。
0588名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 02:03:45.13ID:Cx/lL+pp
毎年天理一強の関西リーグでは全然面白くない。
しかし、伝統的ナマヌル体質の同志社、立命館、近大には全く期待出来ず、
関学も不祥事が起きて以降、全盛期の直向さが見られなくなっており、
現状では打倒天理を果たせそうなチームは京産大以外には見当たらない。
今後京産大の外国人選手を核としたチーム強化が軌道に乗り、
天理と切磋琢磨しながら、常に全国優勝を狙えるチームに育ってくれることを願う。
0589名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 09:02:28.90ID:Dl0WoxRU
>>588
天理、京産 ではラグビー人気が出ない…
0590名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:38.36ID:Vlj2w3JD
じゃあ人気が出る大学がしっかりやれや
人気がないからって天理や共産に負ける言い訳つくんな
0592名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 11:13:15.65ID:w3ljrRmt
ラグビー春季大会等

東海大学31-26帝京大学 ・・・荒らしの罰が当たった。

東海大学40-36早稲田大

明治大学40-24東海大学
0593名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 23:49:16.19ID:jclQxhyn
河合塾2020偏差値 加重平均方式 2019.5.22公表

http://www.keinet.ne.jp/rank/

私立文系決定版 25位まで

1.早稲田大 67.95
2.慶應義塾 67.20
3.上智大学 65.21
4.明治大学 62.42
5.青山学院 62.29
6.同志社大 62.20
7.立教大学 61.98
8.中央大学 60.32
9.法政大学 59.98
10.学習院大 59.06
11.関西学院 58.86
12.関西大学 58.48
13.成蹊大学 58.05
13.立命館大 57.88
14.明治学院 57.34
15.成城大学 57.27
16.武蔵大学 56.87
17.國學院大 55.66
18.南山大学 55.27
19.立命館ア 55.00
20.東洋大学 54.80
21.専修大学 54.75
22.駒澤大学 54.60
23.西南学院 53.18
24.玉川大学 52.50
25.日本大学 52.20
0596名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 11:30:36.70ID:268uShIn
>>589
もうそういう伝統校っていうだけで盛り上がるにわかラグビー人気はいらないよ
時代遅れ
0597名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 12:49:12.69ID:eJOCAVmC
>>596
関西の、とある伝統校に、比べて、京産ラグビーは、着実に、人気が、出ているよ!
0598名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 12:50:24.53ID:bktOk4Io
>>593
産近甲龍は?
関西の有名私大、産近甲龍が一つもないやないか!
0599名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 13:48:08.89ID:268uShIn
>>597
それはどうだか知らんけどそういう学校名だけで盛り上がるのはラグビー好きではなくてその学校が好きなだけ
そういうのは意味ない
0600名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 15:18:36.03ID:w3LTyG9m
>>599
ラグビー好きは同志社ラグビーが嫌いらしい。
0601名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 15:39:05.18ID:268uShIn
>>600
そういうことではないんだよなあ
俺が言いたいのは例えば同志社なら同志社しか応援しないやつのこといっているわけ
本当に好きなら他のチームや大学ラグビー以外も応援する
0602名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 15:39:24.67ID:268uShIn
>>600
頼むからそれくらい理解してくれwww
0603名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 16:33:36.94ID:ikxNymaS
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0604名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 16:46:09.88ID:sN3n1sjR
今日気になったのが大学ラグビーはあくまで部活なんだから、母校が好きってだけで応援したっていいじゃん、
0605名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 17:36:18.92ID:bktOk4Io
>>603
産近甲龍でベスト20に入ってるのは京産と甲南だけか。

偉そうな事言ってるマグロ近大と坊主龍谷は低偏差値のバカ大って事なんやな。
0606名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 19:36:57.86ID:lruNM9Hy
>>604
それは別に問題ない
ただそういう観点から考えるとこの大学は人気がないからどうのこうのっていうのは違うと思う
0607名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 20:02:49.43ID:HDGQvo+E
よく分かる。俺は同志社卒で同然母校を応援してるけど、相手チームの良いプレーなんかは悔しいけど、感心したりはしてる。
先週の宮崎君のプレーとかね。
3年前の選手権、同志社と中央の試合の前、
京産と明治の試合はラスト必死になって京産応援してたし、現場で試合観てる人は殆んどそうなんじゃないかな。
0608名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 21:24:17.43ID:sN3n1sjR
人それぞれなんだよね
ラグビーわからなくても母校好きだから応援するのも、ラグビーが好きなだけなのもなんでもいいよ
ただ、否定するのはよくない
自由
0609名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 22:38:30.74ID:cZhEuOVP
大阪体育、日本文理に敗れる
0610名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 23:19:44.36ID:lruNM9Hy
>>608
だから別に否定はしてないんだって
人気ないチームが強かったらダメとかいってるやつにそれはおかしいだろって言ってるだけで
0611名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/01(土) 23:20:28.40ID:lruNM9Hy
>>609
マジで?
それはヤバイな
こないだ天理の下のチームがやって勝ったところやん
0612名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 05:03:59.32ID:s/lMyS30
体大はAチームじゃないよ。
それに関大だって負けてるし。
0613名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 18:03:32.47ID:IAF58X2n
Aじゃなくとも日本文理に負けるのはB落ちは確定的だな
個々の能力でも関大には劣る
0614名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 18:36:34.70ID:Bh8QBxc1
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
0615名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:06.34ID:vlZutqI6
>>580
・河合塾の詳細説明

<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2019年5月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。

ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。

ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、
私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上

本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、
ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。


ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
0616名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 18:56:36.50ID:vlZutqI6
>>593
・河合塾の詳細説明

<ボーダーラインとは>
ボーダーラインは河合塾が予想する合否の可能性が50%に分かれるラインを意味します。
表示しているボーダーラインは、2019年5月現在予想のものです。
前年度入試の結果と今年度の全統模試の志望動向を参考にして設定していますが、
今後の模試の志望動向等により変更する可能性があります。
また、大学の募集区分も変更の可能性があります。
ボーダーラインには、センター試験で必要な難易度を示すボーダー得点(率)と、
国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すボーダー偏差値があります。

ボーダー得点(率)について
センター試験を利用する方式に設定しています。
センター試験の難易度を各大学のセンター試験の科目・配点に沿って得点(率)で算出しています。
なお、ボーダー得点(率)の設定基礎となっているのは前年度のセンター試験本試験です。
センター試験の問題の難易度の変化により変動します。
センター試験実施後は、「センター・リサーチ」での集計をもとに再設定を行います。

ボーダー偏差値について
各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、
私立大の一般方式など)の難易度を全統模試の偏差値帯で示しています。
偏差値帯は下記16区分設定しています。
37.4以下、
37.5〜39.9、
40.0〜42.4、
42.5〜44.9、
45.0〜47.4、
47.5〜49.9、
50.0〜52.4、
52.5〜54.9、
55.0〜57.4、
57.5〜59.9、
60.0〜62.4、
62.5〜64.9、
65.0〜67.4、
67.5〜69.9、
70.0〜72.4、
72.5以上

本表では、各偏差値帯の下限値を表示しています。
このうち37.4以下の偏差値帯は便宜上35.0で表示しています。
偏差値の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。
なお、ボーダーラインの設定基礎となる前年度入試結果調査データにおいて、
不合格者数が少ないため合格率50%となる偏差値帯が存在せず、
ボーダーラインが設定できなかった場合、
ボーダー・フリー(BF)としています。
ボーダーラインは一般入試を対象として設定しています。
ただし、選考が実技や書類審査のみによって行われる大学や私立大学の2期・後期入試に該当するものは、
ボーダーラインを設定していません。
学部系統別のランキング表には、
ボーダー・フリー(BF)の大学と私立大のセンター利用方式は掲載していません。
国公立大2次・私大の科目数については、必要科目数を表示しています。
小論文・総合問題・実技等は科目数にカウントしていません。
また、新設等で科目数が未判明の場合は「−」となっています。
科目数が選択によって多岐にわたる場合は代表的なものを表示しています。


ボーダーラインはあくまでも入試の難易度を表したものであり、
各大学の教育内容や社会的位置づけを示したものではありません。
0617名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 19:02:42.91ID:vlZutqI6
>>578
☆東進

東進の大学入試偏差値ランキングは、

2018年までの入試データに基づき、
東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
第一志望合格のために必要なことは 「今の学力と合格レベルのギャップを埋める」ことです。
目標とする大学の合格レベルを知り、
今後の学力アップへの指標の参考にしましょう。
また、大学は専門分野の学問を修めるための場であると同時に、
将来の夢を実現させるステップの場でもあります。
「どのようなことを学びたいのか」という目的に合わせて、大学を選ぶ必要があります。
大学一覧では、各大学の案内と過去問の情報が連携していますので、志望大学選びや研究にぜひ活用してください!




※ 『大学入試難易度ランキング』では、
2018年度入試(一般入試)における合格可能性50%(Cライン)、
80%(Aライン)となる偏差値および得点率(国公立大はセンター試験の得点率、
私大はセンター試験に換算した場合の得点率)を掲載しています。
※ 学部学科の情報等は、一部を除き2018年度入試時点の情報を掲載しています。
今後随時更新いたします。
※ 複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしています。
0618名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:00.70ID:vlZutqI6
>>584
☆東進

東進の大学入試偏差値ランキングは、

2018年までの入試データに基づき、
東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
第一志望合格のために必要なことは 「今の学力と合格レベルのギャップを埋める」ことです。
目標とする大学の合格レベルを知り、
今後の学力アップへの指標の参考にしましょう。
また、大学は専門分野の学問を修めるための場であると同時に、
将来の夢を実現させるステップの場でもあります。
「どのようなことを学びたいのか」という目的に合わせて、大学を選ぶ必要があります。
大学一覧では、各大学の案内と過去問の情報が連携していますので、志望大学選びや研究にぜひ活用してください!




※ 『大学入試難易度ランキング』では、
2018年度入試(一般入試)における合格可能性50%(Cライン)、
80%(Aライン)となる偏差値および得点率(国公立大はセンター試験の得点率、
私大はセンター試験に換算した場合の得点率)を掲載しています。
※ 学部学科の情報等は、一部を除き2018年度入試時点の情報を掲載しています。
今後随時更新いたします。
※ 複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしています。
0619名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:31.03ID:vlZutqI6
>>603
☆東進

東進の大学入試偏差値ランキングは、

2018年までの入試データに基づき、
東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
第一志望合格のために必要なことは 「今の学力と合格レベルのギャップを埋める」ことです。
目標とする大学の合格レベルを知り、
今後の学力アップへの指標の参考にしましょう。
また、大学は専門分野の学問を修めるための場であると同時に、
将来の夢を実現させるステップの場でもあります。
「どのようなことを学びたいのか」という目的に合わせて、大学を選ぶ必要があります。
大学一覧では、各大学の案内と過去問の情報が連携していますので、志望大学選びや研究にぜひ活用してください!




※ 『大学入試難易度ランキング』では、
2018年度入試(一般入試)における合格可能性50%(Cライン)、
80%(Aライン)となる偏差値および得点率(国公立大はセンター試験の得点率、
私大はセンター試験に換算した場合の得点率)を掲載しています。
※ 学部学科の情報等は、一部を除き2018年度入試時点の情報を掲載しています。
今後随時更新いたします。
※ 複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしています。
0620名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 19:03:59.55ID:vlZutqI6
>>614
☆東進

東進の大学入試偏差値ランキングは、

2018年までの入試データに基づき、
東進が客観的に評価した偏差値一覧です。
第一志望合格のために必要なことは 「今の学力と合格レベルのギャップを埋める」ことです。
目標とする大学の合格レベルを知り、
今後の学力アップへの指標の参考にしましょう。
また、大学は専門分野の学問を修めるための場であると同時に、
将来の夢を実現させるステップの場でもあります。
「どのようなことを学びたいのか」という目的に合わせて、大学を選ぶ必要があります。
大学一覧では、各大学の案内と過去問の情報が連携していますので、志望大学選びや研究にぜひ活用してください!




※ 『大学入試難易度ランキング』では、
2018年度入試(一般入試)における合格可能性50%(Cライン)、
80%(Aライン)となる偏差値および得点率(国公立大はセンター試験の得点率、
私大はセンター試験に換算した場合の得点率)を掲載しています。
※ 学部学科の情報等は、一部を除き2018年度入試時点の情報を掲載しています。
今後随時更新いたします。
※ 複数の学問系統にまたがる学部については主要な学問系統に仕分けしています。
0621名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/04(火) 12:45:19.16ID:Vs1F/BvP
京産、天理にスクラムトライ1本、立命に認定いれて2本とってるな。関東2通用するのは天理、京産の2校しかないな。選手権出場枠は2でいいわ。あとはやる必要ないやろ。
0622名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/07(金) 23:01:25.94ID:NSub/ohF
OB会に人材のいない同志社、関学、立命館は、
強化したいなら、何時までもチンタラやっていないで、
勝利請負人のプロ監督を雇うべきでしょう。
0623名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/07(金) 23:10:57.02ID:VOwABmVF
【最新版】全国私大偏差値ランキング
http://www.toshin-hensachi.com/sp/

01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶応大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.関学大 65.31 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学??.??)
10.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)
14.南山大 62.73 (人文62.33法学63.00経済62.00経営63.00総政61.00外語62.80際養65.00)
15.成蹊大 61.50 (文学64.00法学62.50経済58.00)
16.成城大 61.38 (文芸62.00法学61.00経済62.00社会60.50)
17.國學院 61.07 (文学64.00法学61.00経済62.67人開59.67神道58.00)
18.明学大 60.92 (文学61.33法学59.00経済60.67社会59.00国際64.00心理61.50)
19.甲南大 60.64 (文学62.20法学61.00経済59.00経営63.00創造58.00)
20.京産大 60.08 (文化60.50法学58.50経済63.00経営59.00現社60.00外語59.50)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています