X



トップページラグビー
1002コメント322KB

【高校代表2名】流:経:大 ラグビー部50【新鋭入部】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0672名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 18:26:46.48ID:++Vo5qXn
後半41分
早稲田大学Bのトライ
ゴール成功

流通経済大学B38vs33早稲田大学B
0674名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 19:02:05.44ID:D5j6K62W
東海大学31-26帝京大学
0675名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:03:28.96ID:LVmFuXzM
帝京は9連覇の基盤となってきたFWの強さ、スクラムで東海に圧力をかけられていた。

タレント性のある選手がいるわけでもなく、派手さはないけど、真面目にプレーする東海FW陣は手強いな。

これで春シーズン、早稲田・帝京と昨年度の対抗戦優勝校2校を撃破!
0676名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:11:01.62ID:LVmFuXzM
東海・CTB眞野選手は毎年春季大会には出場していない気がする

たまたま?
意図的?

どちらかわからないけど、出場してない印象が強い。

ただ、秋シーズンにはきっちりチームにフィットしているから、やっぱりさすが
0677名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:12:56.25ID:LVmFuXzM
注目試合!

りゅうがさきラグビーフェスティバル

5/26 流通経済vs筑波

筑波のメンバーがアップ!

明日は25名登録のよう。
10には松永貫汰(大阪産大)、15仁熊(石見智翠館)など注目プレイヤーも出場。

1年生は、17木原(東福岡)、24工藤(國學院久我山)の2選手が抜擢。
0678名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:14:17.37ID:LVmFuXzM
りゅうがさきラグビーフェスティバル

流通経済vs筑波

やはり注目ポイントは「スクラム」。

帝京、慶応、早稲田にも通用した流経のスクラムを筑波がどう防ぐか。
隙は十分にある。

流通経済は「ここぞ」という時に気を抜いてしまうところがあるので、筑波はそこを上手くつけ込めば十分勝機はある。
0679名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:15:29.12ID:LVmFuXzM
5/26
流通経済vs筑波

流通経済としては、強みをいかしたラグビーをしたら必然的に勝利が近づく。

・スクラム
・ブレイクダウン

ただ、自分たちでも「強みの生かし方」がわかっていなようにも映る場面がある。

まずはシンプルにラグビーをすることが、彼らの力を発揮できる方法だと思う。
0680名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:17:44.46ID:LVmFuXzM
りゅうがさきラグビーフェスタ
5/26 ◯流通経済45-12筑波

流通経済が同じ茨城にある筑波をシャットアウト。

速報をみているち、後半39分に2本目を奪われているようなので、そこまで失トライ1とほぼ完勝。

流通経済には珍しく失点を少なく仕上げてきたところは、良いチーム状況が伺える。
0681名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:18:46.00ID:LVmFuXzM
今年、本当に強いな。

筑波相手に45-12は立派。

今年のリーグ戦は大変だな〜
0682名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/26(日) 20:19:51.49ID:LVmFuXzM
現在の大学ラグビーの立ち位置

1.明治

2.東海、早稲田、帝京

3.天理

4.流通経済、京都産業、同志社、大東

5.慶応義塾、日大

6.筑波、近畿

いまのところこんな感じかな?
0683名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 12:20:58.78ID:ckVYu04o
>>680
出場メンバーみたら外国人はBKのイノケ・ブルアだけでFWは全員日本人だったんだな

筑波はレギュラーメンバーじゃなかったのかな?
0684名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/27(月) 17:38:50.71ID:3I5/Fvlf
B戦は無かったの?
0685名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:06:56.60ID:WTdsiA4v
ご存知の通り、昨日東海が公式戦ではじめて帝京に勝利をあげた。

5/26 ◯東海31-26帝京
自分たちの強みを生かしたラグビーで掴んだ勝利。

特に注目してほしいのは、後半のスコア。

東海19-0帝京

後半、帝京を0点に抑えている点は勝利を同等に称えるべきポイントではないでしょうか。

東海、強し
0686名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:07:30.08ID:WTdsiA4v
春シーズン、もっとも注目を集めていると言ってもいい「東海」。

ここまでの春の試合結果はこちら

・4/28 ◯大東33-29
・5/12 ◯40-36早稲田
・5/19 ●24-40明治
・5/26 ◯31-26帝京

3勝1敗

3勝すべてが僅差の試合。
この勝ちきった経験は、今秋にも生きてくるだろうな。
0687名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:07:44.98ID:WTdsiA4v
ここまで春シーズン3勝1敗の「東海」。

驚くべき点は、早稲田・帝京戦ともに80分を越えてからの得点
※どちらもサヨナラトライ

・vs早稲田 88分に逆転トライ(40-36)
・vs帝京 83分に逆転トライ(31-26)

ちなみに、どちらも「モール」で押し込んで奪ったもの。
0688名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:08:05.45ID:WTdsiA4v
5/26 東海vs帝京
で、もう一つ見ておきたいポイントがある。

それはペナルティの数。

・東海:3
・帝京:12

東海のペナルティの数は、どの大学も見習うべき。
それくらい素晴らしい数字。

ただ、帝京もこのペナルティ数の差がありながらも、5点差まで迫ったのは、また帝京のスゴさでもある。
0689名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/28(火) 17:08:21.98ID:WTdsiA4v
東海の春シーズンの特徴の1つに後半の強さがある。

早稲田戦を除けば、すべて相手より良いスコアを残している。

そうなると、もちろんその反対も言える。

・前半が弱点
・スロースター

リーグ戦で戦うチームはこの特徴をどう捉えるか?
東海戦の1つのキーとなりそう。
0690名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 13:10:00.44ID:wFwlZe/C
早稲田にも帝京にも勝った東海。
春季大会のスタッツをみていると、3試合に共通していることがあったんですよね。

それはペナルティの数。

どの試合も相手より少ない。

・東海:大東=8:10
・東海:早稲田=6:8
・東海:帝京:3:12

帝京戦なんて、素晴らしすぎる
大東戦は少々多い気もするが
0691名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 13:10:27.96ID:wFwlZe/C
2週間、Aチームの試合がなかった大東。

他の大学が順調あるいは、厳しい試合を繰り広げているなか少し置き去りにされた感がある。

今週は、春季大会Avs早稲田戦が待っている。
ここである程度戦えないと、チーム作りにおいて他のチームに遅れ劣りそう。

いかんせん、東海・流通経済が順調なだけに…
0692名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/29(水) 13:10:54.23ID:wFwlZe/C
りゅうがさきラグビーフェスティバル
5/26 ◯流通経済45-12筑波

先週の筑波戦と、5/12の慶応戦(38-12)。
大の苦手、対抗戦チーム相手に今春は既に2勝を上げる。

しかも、2試合とも2トライに抑えての勝利。

大学選手権ベスト4に進むには、こうやって地道に「対抗戦への苦手意識」をなくさないと
0693名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/30(木) 13:04:39.27ID:p0Tr4zYQ
2019年度 高校日本代表候補第1次メンバー
https://www.rugby-japan.jp/news/49933
ディアンズ・ワーナー(流経大柏)
0694名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 11:26:36.43ID:QPox7iSH
流経大はNECと練習試合をするのか!

6/1(土)
NECvs流通経済(我孫子)

合同練習は聞いたことがあるけど、「試合」をするのは珍しい気がする

これも「今年」だからできることなのかもしれないな。
トップリーグ2019-20が変則的なため
0695名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 11:33:27.99ID:QPox7iSH
2019年度 高校日本代表候補第1次メンバー
https://www.rugby-japan.jp/news/49933
篠澤輝 3年(流経大柏)
ディアンズ・ワーナー 2年(流経大柏)
0696名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/05/31(金) 11:43:38.86ID:QPox7iSH
5月31日(金)〜6月2日(日)
「TID(Talent IDentification)キャンプ」2019年度第2回合宿参加メンバー
https://www.rugby-japan.jp/news/49940
西山 大樹(HO)
茂木 響(CTB/ WTB)
0701名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 12:11:53.88ID:Ysy5eMmK
りゅうがさきラグビーフェスティバル
5/26
14時キックオフ
@龍ヶ崎市陸上競技場たつのこフィールド
vs 筑波大学A
0710名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/02(日) 12:15:39.43ID:Ysy5eMmK
後半10分
交代
1番小川→16番藤田
2番松田→17番ファン
3番津嘉山→18番シンクル
4番田村→20番星野
9番野村→21番古川
14番中根→22番北野
0728名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:43.92ID:stz+pxWC
6/2 春季大会B
◯日大48-29筑波

日大にとって、筑波に勝てたのは自信になるでしょう。
ただ、失点の多さが気になる。

どうしても先週筑波と対戦した流通経済のスコアが浮かんでくる。

・5/26 ◯流通経済45-12筑波(フェスタ)
・6/2 ◯日大48-29筑波(春季大会)

単純に比較はできないでしょうが…
0729名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/03(月) 13:50:59.97ID:stz+pxWC
大東はやっぱり、よくも悪くもSH南選手の影響が大きい。
強気のプレースタイルは大東FWに欠かせない。

6/2vs早稲田戦でも、スクラムのときに相手プロップの体をトントンと叩き、「お前、しっかりしろ!」ってプレッシャーかけてた

他の選手はなかなかできないよ。
0730名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/03(月) 13:51:18.57ID:stz+pxWC
大東は今年もスクラムが武器となりそう。

ただ、ファカタバ兄弟が抜けたためフェーズでのアタックはやはり怖さが激減。

それになんといっても、ミスが多いこと。

ミスを含めてダイナミックなところが大東のラグビーかもしれないけど、自分たちでとてつもなくシンドイ戦い方をしているように見える
0731名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/03(月) 13:51:36.15ID:stz+pxWC
6/1(土)に行われた、NECvs流通経済の一戦。

この時期に、トップリーグvs大学生の試合が観れるのは少し珍しい。

◯NEC54-0流経

大学生チームがトップリーグ相手に勝つことは難しいかもしれないが、0トライとは厳しい現実。

NEC相手にトライを奪い、アタックの自信を付けたかっただろうな。
0732名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/03(月) 13:52:05.30ID:stz+pxWC
6/1に、流通経済と練習試合をしたNEC。

そんなNECには流経から続々と選手が加入しています。
NEC内でも一大勢力になりつつある?

・PR足立
・No8リサレ
・SH木村
・SH中嶋

過去在籍していた選手では、神戸の中島イリレリ三菱重工相模原の小野寺がいましたね。
0733名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/04(火) 12:35:02.03ID:6K3AAF19
流通経済大学ドラゴンズvs白鴎大学

6/21
3時キックオフ
@流通経済大学ラグビー部第2グラウンド
0736名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/06/04(火) 12:36:08.18ID:6K3AAF19
前半37分
流通経済ドラゴンズ トライ
ゴール成功

流通経済大学ドラゴンズ7vs14白鴎大学
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況