X



トップページラグビー
1002コメント238KB

第98回全国高校ラグビー大会パート6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:31:25.03ID:FUPUiSjm
>>111
福岡2枠に1票。
大阪の次に多い福岡のスクール数で毎年ジュニア選抜から10〜15人来てるんだからBチームが花園出たら3回戦〜ベスト8レベルでもおかしくない。2枠になれば今よりは分散して12年でベスト4が11回、優勝6回なんていう異常な寡占状態を避けられるはず。
神奈川も同様の理由で2枠が良い。
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:34:40.37ID:UW1iX2sb
>>202 いくら点差が離れても弱小チームが強豪校からトライ1本を取るのが醍醐味であって
その選手にとっても大差で負けてもあの高校からトライを取ったで人生の自身にも繋がる
最後までやらせるべき
シードは必要だと思う
体格差や技術差があればケガしやすいしケガ防止の意味でもあったほうがいい
0207名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:35:29.37ID:qnqThaRe
>>146
和歌山にも桐蔭あったような
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:36:28.76ID:5rtRY8iv
コールドありだとくじ運の差が更に露骨になるから
ないんじゃないかと
ノーシード爆弾引いたとこが大損する
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:40:06.96ID:3zl3kc3y
今年の柏の強みは、後半の後半(成章戦同様)

大阪桐蔭戦も前半互角の展開に持ち込んだら分からない。
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:40:31.62ID:ldX3B1zR
桐蔭とは読んで字の如く桐という樹の木陰
そこで書を繙き学ぶという意味、
和歌山には、朝の学問を意味する向陽、
夜、陽が落ちて星野灯りを便りに書を繙く星林と
一日の越しゆくまにまに学問を志す姿を高校に冠している
0212名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:42:16.14ID:3zl3kc3y
前年度優勝県枠、選抜優勝県枠、をもうけたら面白いと思いますが。
どのスポーツにも言えることだけど。
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:47:12.61ID:3vlpIiW+
>>207
それは公立だから2校の関係以上になんの関係もない
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:52:49.60ID:dF0Fn9ot
>>200
 うん、関東対決普通にあり得るだろう。大阪桐蔭と今の流経では殆ど互角じゃないかな。
似たようなチームカラーだし、面白い試合になりそう。桐蔭学園ー東福岡は普通に桐蔭が勝ちそう。

>桐蔭と流経の関東対決になりそうだよな
0215名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:55:00.77ID:G6LYGwdT
9月17日 大阪府ラグビー協会開幕試合
○大阪桐蔭 59×14 常翔学園⚫

今年大阪桐蔭が強いのは間違いない
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 20:57:35.72ID:XoTw9wgd
>>212
大阪が4校になるな。
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:03:38.26ID:6aYqegp0
>>216
まあ、選抜→福岡、花園→大阪だわなw
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:06:30.87ID:k+HLqyPk
今日の全試合見た

決勝は、大阪桐蔭vs東福岡

で、間違いない。
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:09:36.26ID:/JkRbZhN
高校ラグビーのベスト8のメンツって毎年ほぼ同じだよね
東福岡桐蔭学園大阪勢奈良勢いつもこんな感じ
野球の金足農業みたいに旋風を起こす高校ってまず出てこないよね
なんだか毎年同じ映像を見ているみたいで退屈です
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:13:31.63ID:dF0Fn9ot
>>218
 見る目ないね。東福岡の決勝進出はまずないよ。ラグビーって相手が弱いと強く見えちゃうからね。
今年の東福岡はかなり弱いよ。
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:19:05.15
>>220
運の要素がないから逆に面白いんだよな
そう考えるのがラグビーファン
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:19:23.38ID:76sKd6ng
>>212
石見智翠館、佐賀工が優勝したら....
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:24:58.81ID:T6cb09Gw
>>209
早実戦も後半残り15分くらいからトライラッシュ始まったな
流石に大阪桐蔭戦は最初からエンジンかけないと厳しいけども
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:26:23.00ID:T6cb09Gw
>>181
まぁノッコンのアドバン程度で試合が動くわけないしな
普通に平等な笛だったろ
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:30:22.69ID:AUEro044
アドバン貰ったチームはアメフトのように前に投げるといいよ
そしたら笛吹いて貰えるよ
4試合目のヘタクソレフリーにもう笛吹かすな
高校生がかわいそう
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:31:46.25ID:AUEro044
さあ始まるぞ
Jスポで下手糞レフリーの試合w
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:34:41.25ID:WcBCd9vX
今年桐蔭学園と東福岡は桐蔭学園の2勝

若干桐蔭学園が消耗しているが

東福岡が逆転する迄はいかない。
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:34:49.38ID:2XaPPEUC
流刑に勝てる方法ないんか!

ゾクゾクする
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:35:09.55ID:OmO7ptED
>>219
今の福岡2番手では
1回戦負け確定。
0233名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:36:21.55ID:9+jJJNXB
>>228
そこまでこだわるなら具体的にどの時間帯だったか教えてくれよ(笑)
これから見てやるからよ
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:36:34.18ID:WbL98I0V
>>81
関大、立命は力入れてない。関学は力入れてないわけではないけどアメフトにほとんどのリソースがさかれる。同志社は力が入っているけど京都と大阪では代表になるのはむつかしい。
関関同立の付属校はどこも人気でラグビーで特色出すほど困ってないし、選手もそれほどいい人材がいない。
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:36:55.03ID:3vlpIiW+
流経が勝てるのは接戦をしてこなかった大阪桐蔭に対して先制して自分たちのペースでさせずに行けばワンチャンあるかもね
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:51:18.85ID:n3APO44e
>>234
関関同立はラグビーに力を入れなくても人が集まるからってのはまぁそうだろうね
京産付属とかラグビーに力入れても良い気がするんだけどラグビー部すら無いしここが強化すれば面白そうなのに
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:54:26.78ID:J1a1TaJC
セブンズ優勝 ベスト4
流経が今後もっと強くなるのは間違いない
今までより良い選手集まってベスト4進出も増えると思う 
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 21:57:14.54ID:OmO7ptED
まぁ協会としては
西日本東日本2校ずつで良かったんだろうな
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:11:50.21ID:BxKHbKWP
常翔3は怪物だな
スクラムもキャリーもブレイクダウンも強い
まだ2年だし将来楽しみ
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:21:34.46
天理の化け物3番も桐蔭の前には封じられたな
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:35:51.04ID:dF0Fn9ot
まあ、どう見ても今年は桐蔭学園が優勝だな。
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:39:48.20ID:ea5ip4/R
昨年同様、大阪対決が見たかったな〜
でも明日はサニックスで大阪対決があるゾ
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:39:55.53ID:87UYNmCo
総合力の大阪桐蔭
組織力の桐蔭学園
個の力の東福岡
流経の場違い
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:40:46.28ID:2XaPPEUC
大阪桐蔭なんとか決勝いってほしいんやけどw
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:46:56.83ID:hIl4F+LD
>>141
お前はいつまでも過去にしがみつくタイプたまなw
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 22:50:38.84ID:BxKHbKWP
個々の選手の素材だけで言えば大阪桐蔭>流経>東>桐蔭じゃないかね
チーム力は桐蔭が一番に見えるけど
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:01:40.41ID:6iW4S2zV
>>242
まあ確かに御所は大阪第4代表かもしれんけど
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:03:29.48ID:AUEro044
あのコラプシング判定もレフリーおかしいw
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:04:44.78ID:TydrUfvb
>>247
そうだね。桐蔭学園は本当に試合巧者。個々の力なら今年は大阪桐蔭が圧倒的だね。
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:14:35.79ID:uj+Q+DXV
大阪桐蔭のメンタル面でのライバルは自校の野球部
0252名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:16:08.94ID:t+DQJpX+
>>249
どれ?
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:18:16.97ID:BPH3Ciop
流経ー天理が見たかったな
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:20:27.84ID:q33LVn3P
まあ、今日の試合見たまともなラグビー関係者なら桐蔭学園の優勝予想するやろな。桐蔭学園はなんというかラグビーIQが抜けている。桐蔭学園のラグビー見てると、相手が頭悪く見えてしまうくらい差がある。今年の優勝は桐蔭学園で間違いないな。
0256名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:21:06.96ID:XfLMZEZu
1江良楓(大阪桐蔭)
2福井翔(東福岡)
3金山忠次(天理)
4亀井茜風(長崎北陽台)
5武内慎(石見智翠館)
6奥井章仁(大阪桐蔭)
7石田吉平(常翔学園)
8堤田京太郎(大阪桐蔭)
9小西泰聖(桐蔭学園)
10津田貫汰(桐蔭学園)
11佐々木隼(桐蔭学園)
12高本幹也(大阪桐蔭)
13松山千大(大阪桐蔭)
14永山大地(流経大柏)
15山田響(報徳学園)
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:26:46.75ID:9+jJJNXB
>>249
結局不可解なアドバン解消の場面なんぞ一つもなかったな
見苦しいからもう止めとけ
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:28:45.65ID:FeEiqg6X
流刑はアウェイで花園の顔の京都大阪を連続撃破したのは地力がある証拠
もう一皮剥ければ決してジャイキリも不可能ではない
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:29:29.43ID:WbL98I0V
>>236
京産付属は端から見てるとありだとは思うが、学園本部がそういう方面の強化しなくても生徒集めに苦労してないなら不要な投資になるしね。
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:35:20.33ID:fJVwHq3W
大阪桐蔭のレフリー下手すぎやな桐蔭のオフサイドやラックの中でのピックアップやら、何もとらんな。
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:36:20.68ID:1HbwaOU+
>>144
桐蔭学園はまず高校が三菱により創立された。大学はオマケ。
大阪桐蔭は改名当時、進学成績が優秀であった桐蔭学園に名前を借りて良いかと申し込んで快諾されたそうだよ。

ちな茗溪学園の理事長は茗渓会(筑波大学および、その前身である東京教育大学、東京高等師範学校の同窓会)理事長が兼任するので、
桐蔭学園の理事長が兼ねる時期がある。

長文スマン。
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:37:44.77ID:t+DQJpX+
>>254
確かにあれは大学、社会人ではとらない。モール自体が崩れてないから言いたいことはわかる。
0263名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:38:32.07ID:AUEro044
流経が勝ったのは全然いい工大が弱いからで
レフリーが逆転さそうとして最後に重箱の隅を楊枝でほじくる行為は辞めて欲しいw
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:41:45.00ID:x+QZw/bg
>>256
3は常勝じゃない
12は流経がいいかな
名前分からなくて申し訳ない
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:44:54.57ID:dF0Fn9ot
まあ、普通に今年の決勝は流経-桐蔭学園と予想。今現在の実力からするとこうなるがろうな。
0266名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:48:18.89ID:1uxTislw
厳しいかのう

大阪桐蔭も実力あるけどベスト4の中やったら4番手て感じやもんな
0267名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:52:39.06ID:zkWVzHZV
>>256
FBは桐蔭学園の伊藤だろ
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/03(木) 23:53:51.19ID:wztjgnxX
大阪桐蔭の不安要素を挙げるとすれば、競った試合をしてないことだろう
報徳戦も点差以上に実力差があり、ノープレッシャー。全て自分達の思い通り
こうなるとどうしたって緩みは出てくる
流経柏はそこを突ければ勝機があるかもしれない
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:01:01.67ID:MdB/O3H2
>>268
普通に練習試合を10回すれば大阪桐蔭が8回は勝ちそうですけどね。なんとなく今日の試合を見る限り勢いで流経が行きそうな感じもする。
流経が今日の前半みたいに硬くならずのびのび出来たらだけどね。
東-桐蔭は、両方試合巧者だけど桐蔭かなぁ
0270名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:03:33.55ID:8Df3898y
大阪桐蔭はこんな感じで進んで

5年前、桐蔭学園にボコボコにされたからのう
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:08:11.69ID:fbpa0pLc
流刑は60分中の45分間は常翔にフルボッコにされながらも粘っこく守って2トライに抑えたのが大きかったな
まあまあ強いフィジカルと終盤でも全然落ちないフィットネスで最後の最後に常翔をうっちゃったのは見事だった
0272名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:11:44.51ID:H4GeBxah
常翔から流経のラッキーパスが転機だったけど
もしかしたらそれが無くてもワントライあげて勢い付いて逆転はあったかもしれないね
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:13:04.06ID:QfgrAfou
常翔は普通に勝てた試合だったからなぁ…
流経が成章戦から嘘みたいにガチガチで、もう1トライ取り切ってたらと思うと残念で仕方ない
そこで取り切れなかったのが実力と言えばそれまでだけど
0276名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:19:05.63ID:j2/JdOHI
花園で東福岡が桐蔭に負けるイメージが全くない
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:21:31.70ID:MdB/O3H2
>>273
こちらも普通に練習試合を10回やれば8回流経が勝つ力量差だったかな。菅平がーとか言う人いそうだけど。今まではこういう試合に勝てなかった流経が勝てたのは大きいね。
しいて言うなら常翔は前半最後のPGは狙うべきだったね。
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:25:10.52ID:boCegaW5
エース不在の天理とトライ数同じってのは桐蔭学園も思ったほどでは無いな
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:34:17.71ID:JYJ3gT+4
久しぶりにベスト8まで来て、しかも勝てる相手と当たって、ベスト4を意識して固くなった流経と後半2トライリードして勝ちを意識して焦った常翔って感じだったなぁ
流経はごっつぁんトライ決めてからは明らかにほぐれていつものテンポになったのが大きかったな
流経のテンポになった途端規律が守られてたディフェンスが簡単に崩れてペナ連発しちゃったあたり常翔より流経の方が実力あったと思う
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:35:28.55
ラグビーってトライ数を競うゲームじゃないからな
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:36:55.47ID:iNQurVAV
まぁ、流経はどうせ次で大半するのが目に見えてるけどね
0282名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:39:44.43ID:ntYJnXWI
工大と啓光は別々でも優勝してたのに、合併して弱くなってるんだな。
人材が桐蔭に集まってるのかな?
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:49:04.96ID:tDf52Akl
それにしても天理はサイズが小さ過ぎるな。
特に身長が50年以上も前の高校生チームみたいだ。

大学も小さいが、フィジカルフィットネスでの努力と助っ人3人がいることで、
サイズのハンディーが解消されている。
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 00:54:24.62ID:JYJ3gT+4
>>278
明らかにトライ取れる場面でもショット選択してたように見えたが…
桐蔭がトライにこだわるチームだったらもっと差は付いてただろ
そもそも天理と桐蔭はキッカーのレベルに差があり過ぎる
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:01:40.84ID:iNQurVAV
>>283
合併はしてないぞ…
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:27:11.32ID:Z4LASDKf
普通に考えると去年のチームに比べて大阪桐蔭は戦力アップで東福岡、桐蔭学園は戦力ダウンなら余裕で大阪桐蔭の優勝なんだがな
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:32:25.82ID:pkox5UzU
>>275
あれ実況も驚いた口調だったよな
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:34:17.15ID:8dgaUoLn
ラグビーとは?

カルト天理のような基地外宗教団体を凹って快感を得るスポーツwwwwwwwwwwwwww
0289名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:36:39.42ID:8dgaUoLn
>>278
カルト天理狂信者悔しいのぉ〜wwwwww

関東学院六浦・慶応坊やも桐蔭を40点以内に抑えてたぞwwwwwwwwwwwwww
40点以上取られて勝てる試合なんかあるわけねえだろwwwwwwwwww
どんだけ試合運び下手くそなのかとwwwwwwwww
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 01:46:58.36ID:EyterkUP
常翔は勝てた試合だと感じた。
5点を返された場面だが、相手にパスしたことよるトライより、その前に
なぜ風上なのに、キックの応酬しなかったのか?
あの場面、自陣から攻めていったことが墓穴を掘ってしまった。
0291名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 02:31:26.18ID:RP+WxRCu
流経の逆転トライ
監督からのショット選択指示無視のFW勝負とかw
間違いなく影響受けてるな
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 02:35:53.35ID:o3f3qoq4
常翔は初っ端からPG外してましたよね
その時点でダメでしょ
点を取れる時に取らないと
常翔が接戦にはからっきし弱いのは承知の通り
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 05:08:27.61ID:0dQNy+iU
まあ大コケ桐蔭の優勝は確実として、
こんなレベルの低い大会での優勝は
あまり価値がないのでは無いかと思う今日この頃w。
まあ、ヒガシや桐蔭のサンドバック時代を経て、
恥辱にまみれた日々を思い起こせば
喜びもひとしおと思われるwがんばれ!関西の恥部w大コケ桐蔭!
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 06:27:15.94ID:0zslgw4i
>>293
どこを比較してるかわからんが今大会のレベルは決して低くないと思う
去年のベスト4で今年の大阪桐蔭に勝てそうなのは東福岡ぐらいだし大阪桐蔭DFの圧力受けたら去年の東福岡も好き勝手に攻撃できないと思うんだけどなぁ
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 07:03:07.84ID:Std6t3Nm
>>290
そんなこと言っても所詮結果論。一つのミスが勝敗を左右するだけ。
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 07:46:25.04ID:jA+Zcn/k
流経は14-0で、もうダメかと思ったところからの残り15分間での逆転だしな。勢いはあるよな。
固さが取れた後は流経らしかった。監督がいう通り45分間我慢した結果だな。
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 07:59:14.54ID:aLWXYAPa
現場で観ると桐蔭に殆ど崩されることなく負けた天理と監督の選手交代ミスでディフェンスが崩壊した常翔、FWで勝負し続けたらわからなかった北陽台、バックスなら互角の報徳。
いずれもベスト8にふさわしいチーム。
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 08:10:29.59ID:mSqWSUnc
天理と桐蔭は15点差だけど、トライ数は同じなんだな。前半の風下で踏ん張った桐蔭の粘り勝ちやな
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 08:26:51.25ID:uSJUAuFD
>>296
ただ常翔が相手だから逆転できたようなもので、これがW桐蔭や東福岡なら後半15分までにもっと差が開いてたかもしれんな。
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2019/01/04(金) 08:50:32.32ID:ZWpqKVTz
>>299
吹奏楽もいなかった
特に大阪桐蔭の楽しみだったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況