X



トップページラグビー
1002コメント305KB
【2018】関西大学ラグビーAリーグ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 15:58:13.42ID:fVvXGQza
天理大のラグビーに詳しいわけじゃないが
試合見た感じ
留学生は確かに最強
あと
FWがめちゃくちゃ強いって訳でもない強いのは強いけど、ハーフ団がめっちゃ上手い、全体的に
レベルが高い印象
0204名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 15:59:09.23ID:gANBwRvB
昨年度の大学選手権

○流通経済 54-34 朝日
○東海 47-18 早稲田
○慶応 101-12 立命館
○京産 55-31 法政

準々決勝
○大東 33-28 慶応
○帝京 68-19 流経
○明治 27-21 京産
○東海 33-7 天理

準決勝
○明治 43-21 大東
○帝京 31-12 東海

決勝
○帝京 21-20 明治
0205名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 16:34:38.68ID:7W+NB88c
それで天理のFWはサイズが小さいけど、スクラムは弱いんですか?
0206名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 16:45:36.34ID:VSDjVo9x
スクラムも強化されて
弱くはないですよ
身長低くてもウエイトは
それなりにあるはずです
0208名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 16:50:07.08ID:gANBwRvB
昨年度の大学選手権

○慶應 101-12 立命館
0209名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 16:55:42.98ID:c0N30rlM
早稲田の選手が練習試合で負けた後、天理の選手は基礎スキルのレベルが高いみたいなこと言ってた。
0210名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 16:56:40.67ID:gANBwRvB
準決勝

慶應義塾大学ー明治大学

帝京大学ー天理大学
0213名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 17:25:10.03ID:GClYCLnQ
いやいや2日ほど音沙汰なかったので気になってたんだよ
やっぱラグ板には君がいないとね
0214名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 17:36:16.03ID:gANBwRvB
ID:GClYCLnQは大東ファン

627 名前:名無し for all, all for 名無し 2018/12/04(火) 16:27:38.98 ID:GClYCLnQ

何がよろしくだマヌケ
0216名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 20:10:36.19ID:Pxcg9s0p
天理が強いのは外人3人が強いから
それだけ
周りの日本人がうまく見えるのは
たんに人数が余ってるから

だよな
0217名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:07:58.28ID:/l85kBrz
全然わかってないな。
天理の日本人F Wはブレイクダウンもすごいし、スタミナもすごいぞ。試合みてるか?
0218名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:10:15.24ID:/l85kBrz
後、u20代表のスクラムハーフとキックの精度が高いスタンドもすごいぞ。留学生がいるチームで一番融合度が高いのが天理。
0219名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:11:18.15ID:wuU/54Sd
関東に勝ってから言ってな
0220名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:14:07.84ID:/l85kBrz
最近は関東に勝ってるんだけどね。
去年は一試合だけで勝てなかったけど。
0221名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:17:13.74ID:Pxcg9s0p
だから、、、
それは外人3人のおかげ
同志社や立命にモアラ、フィフィタ、マキシがいたら天理と変わらない。
天理は所詮 外人
外人がいるから日本人が、輝いて見えるだけ
そら、外人3人で止めにいくんやから外は空くやろ笑
0222名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:21:37.41ID:/l85kBrz
試合みてないのバレバレw
いや・・試合観ても理解できないのか
ゴメンゴメン
0223名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:58.43ID:dkCrz03O
現有戦力でどう戦うかが大事なこと。

「誰がいるから」
なんて、所詮負け犬のなんとか。

そんな事言ってるチームはこの先勝てるわけがない。
0224名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:26:19.61ID:Pxcg9s0p
天理は所詮 外人チーム
0225名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:55.50ID:/l85kBrz
ま、そもそも留学生出てないjrも去年全勝で優勝してるんだけどね。今年も1人は出てたけど全勝優勝。同志社には当然留学生なしで勝てますよ
0226名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:11.69ID:7LhVUlhN
天理教ってどんな宗教なんだ。仏教とは違うのか?
0227名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:34:28.26ID:7LhVUlhN
天理教ってどんな宗教なんだ。仏教とは違うのか?
0228名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:36:26.67ID:/l85kBrz
キモイから宗教スレでやれよw
天理大学で宗教関係のやつなんて1割、2割ぐらいしかいないっつーの
0229名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:40:29.77ID:7LhVUlhN
どんな宗教がわからない天理教の方がキモイ気がするけどな。
0230名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:21.55ID:/l85kBrz
日本語わかる?
だから俺は天理教じゃねぇーつってんの。
よそでやれ。
0231名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 21:42:49.08ID:wuU/54Sd
天理 内弁慶ラグビー頑張ってな
0232名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 22:20:56.25ID:uzB3SrJt
FWに絞って天理の強さを挙げていきたい。
まず見た目で言えば、背は低いかもしれないが天理のFW陣の体は見事にビルドアップされている。他の関西勢と比べたら体の厚みとか全然違う。岡山、佐藤は特に背が低いがユニフォーム越しでも、物凄い筋肉だよ。
だから天理FWがただ単に「小さい」と言われることには自分は表現的に違和感を感じる。
プレー面では密集への集散の早さ、低いタックルとコンタクトプレー、そしてこれらを1試合通して実践できるスタミナがあること、そしてスクラムが強いことが挙げられる。
留学生なしでは有力な優勝候補足り得ないかもしれないが、「留学生がいるから天理は強い」と言うなら流通経済、日大、拓殖、朝日、福岡工大、摂南の戦績には大きな矛盾があると思うのだが…
優れた日本人がいて、留学生も強力、その上でチームとして機能している、だから天理は強い、これが正しい天理評だと思っている。
ちゃんと分析しての反論なら楽しみにお待ちしていますよ。
0234名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:15.27ID:BVIsQ8kX
>>233
wwwwww
負け惜しみかなwww
あり得んわwwwwww
Jr.でも天理に惨敗してるくせにwww
0235名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 23:45:22.18ID:ZO8vzOlt
昨年度の大学選手権

○流通経済 54-34 朝日
○東海 47-18 早稲田
○慶応 101-12 立命館
○京産 55-31 法政

準々決勝
○大東 33-28 慶応
○帝京 68-19 流経
○明治 27-21 京産
○東海 33-7 天理

準決勝
○明治 43-21 大東
○帝京 31-12 東海

決勝
○帝京 21-20 明治
0236名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 23:53:56.69ID:Pxcg9s0p
天理は所詮、外人チームだよ。
フィフィタ、モアラ、マキシがいないと勝てない。

もしくは相手にプロ外人がいたら勝てない。
事実、東海には勝てない。

これが事実。
0237名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 23:55:15.44ID:Pxcg9s0p
自分のとこにプロ外人がいて、対戦相手にプロ外人いないと強いが、相手にプロ外人がいると勝てない。
仕方ないよね、外人頼みのチームが露呈されるwww
0238名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/04(火) 23:58:26.51ID:0FgxvcNV
>>232
同意
関東に限らず朝日や福岡でさえ留学生はいるがそれでも差が出るというのは細かい所のレベルに差があるだろうな。

あとスクラムはあくまで見解にすぎんけど、低身長を逆手に使って低く当たりやすくしてるから相手からすれば結果として押しづらい、力が伝わらないって効果はあるんじゃない。

まあ大東や東海のようなサイズに太刀打ちできるかは未知数ではあるが
0239名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:20.80ID:QpK37Gbj
大東に負けるだろうな
0240名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 00:10:39.90ID:mFm0J2nj
>>238
同意
天理に不安があるとすれば、ラインアウトと大東のように自分よりサイズがあって、同じような強みがある相手に通用するのかということだと思う。
0241名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:53.75ID:DTMGoJdd
>>229

雀三郎の落語に
京都のある神社の神様が
実は天理教を信仰していたという
ネタがある。
0242名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 00:30:14.19ID:mFm0J2nj
>>237
プロ外人がいるからしか言えないのかな?
あなたの日本語のレベルは間違いなく天理の留学生より下ですね(笑)
0243名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 00:54:49.18ID:QpK37Gbj
>>240
そう。相手にプロ外人がいたら天理はやられる。関西で強いのはプロ外人がいるから。ただそれだけ。
だから全国では東海、大東、帝京には勝てない。
0244名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 01:28:19.60ID:mFm0J2nj
じゃあ流経、福工大にも勝てませんかね?
逆に早、慶、明には勝てそうですかね?
0245名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 01:39:50.35ID:mFm0J2nj
>>243
そう。相手にプロ外人がいたら天理はやられる。関西で強いのはプロ外人がいるから。ただそれだけ。
だから日大、拓殖、摂南、京産には勝てない、あれ、京産には勝っちゃったかw
0246名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 01:50:49.53ID:QpK37Gbj
天理が勝っても新聞で取り上げられるのは外人3人についてのみ。感動するような試合として取り上げられない。明治早稲田同志社のようにネタにならない。だって外人で勝ってるんだから。それしか書けない。
0247名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 02:24:41.00ID:zHNTQ8rU
今年の天理はマジで強いで、Aリーグも本気出した試合は初戦の関大、同志社、後半の京産のみ。なんでわかるかというと、他の試合は外国人選手を多用していない(試合には出ているが、全国大会前に大きな怪我をさせたくないからだろう)
0248名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 02:35:39.13ID:mFm0J2nj
日本代表が南アフリカに勝った時は感動した。
リーチやトンプソンルークが体を張りまくる姿に涙した。大活躍したアナマキ・レレイ・マフィーは関西Bリーグから成り上がった選手だ。
天理大からはナイ、ハベア、バイフ、トンガ、コロイニブラギ、ケレビ、フィシプナが日本人と一緒に一生懸命汗を流してきた。ラグビーは体を激しくぶつけ合う過酷なスポーツだ。
だがノーサイドになれば敵、味方、国境を越えて互いを認め会うことができるスポーツだ。
ルールに従い、目標に向かって頑張っている人間に対して、どの口があのようなことを言えるのか。
何を言おうが、人それぞれだが、ラグビーの本質をまるでわかっていないということは言わせて頂く。そして願わくば、このスレではなくアンチ天理スレても立てて、そこで好きなだけやって頂きたい。
0249名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 03:42:13.99ID:qIPvTkOd
以下長文にて失礼。

「関東の大学ラグビーの人気が低迷しているのは帝京のような新興チームが9連覇するから。」という話を耳にしたことがある。
しかし本当の理由はこのような偏狭な価値感なのでは?
そもそも、9連覇しているチームを新興というのもいかがなものかと思う。

そうではなく、その大学の入学時の偏差値やそのチームが外国人を要しているというのであれば更に奇妙だ。
そんなの大学選手権の出場要件にないんですけど。

背景にあるのは、マスコミに多数の人材を出している某老舗大学等のオナニー体質?
外国人はダメ。老舗大学でないとダメ。
大学スポーツは極一部分を除けば東京一極集中するので関東の大学のレベルが格段に飛躍するのは当然。
「東京ではこんなハイレベルなゲームが観ることが出来ますよ」、と肯定すればいいのに、某老舗大学OBが上記の価値で自分たちより強い大学をディスる(メディア等を通じて、さりげなく)。
だから客が来ない。

それでいてジャパンが南アを破るとTVで「感動をありがとう」などと言う。
どの口が言う?といいたい。
組織運営で重要なリーダーシップを見せたリーチマイケルは東海大出身の「外人(大学時代は)」なんですけど。
大衆もアホではないので、マスコミのそのような2枚舌に辟易して益々ラグビー離れになる。

名より実利を重視する関西はインバウンドで飛躍的な成長を遂げつつある。
日本の学校のお勉強が出来なくても、課題分析力とリーダーシップのある外国人は大歓迎(大学卒業の必須単位は取ろうね)。
東京メディアからは「下品」と言われようが、インバウンドのように世界中のラグビーファンが関西リーグの試合を観たいという理由で関西に来る、そんなハイエンドな存在になって欲しい。
0250名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 05:59:56.54ID:fXL3vlOJ
>>246
その通り だから天理は東海 大東レベルにはボロ負け 地味なイメージ
0251名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 06:32:18.35ID:KhOPelaS
相変わらずマスゴミだからな〜
所詮ニュースを出しているマスコミは留学生がいない伝統校出身だらけだからな。
早明戦のニュースをここぞとばかりに出してくる。
あたかも国民の総意のように。
所詮伝統校OBのオナニーでしかないんだよ。
確かに今年の早明戦はレベルは低くなかったが、
早稲田のディフェンスは留学生に突破される。
それがわかってるもんだから留学生がどうこう言ってる。
ルールなんだから負け惜しみでしかないんだよ。
0253名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 06:42:19.33ID:3OHOmF1u
明早同ネタ基地外は航空石川高校が優勝してないことをツッコんでくれるの待ってんちゃうかw
0254名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 06:47:31.80ID:KhOPelaS
小心者でキャパのない伝統校OBは不都合な情報は出さないw
留学生がいるから勝てるんなら、毎年航空が優勝してるはず。
特に高校レベルならね
0255名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 06:54:44.27ID:LNEAQKnd
外人、外人と荒ぶりすぎ。フライングですよ。荒ぶるのは大学選手権で優勝してからにしましょう。
0257名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 09:05:01.80ID:e8moHgQx
>>256
プロではないぞ
ちゃんと授業にも出席している
いい加減なこと言うな
失礼
0258名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 09:07:24.60ID:V1wpzmUp
授業に出てる云々はプロとは関係ないんじゃ・・・
授業料ももちろん払ってないだろうし
0259名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 09:49:36.99ID:9iuGqde9
全免で小遣いまで
もらってるんじゃないの?
0260名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 10:22:40.52ID:IMIBIlYc
天理のFW陣は身長が高くないみたいだけど、スクラムは低くして強力みたいやど、ラインアウトの空中戦では
ほぼ、相手に取られるケースが多いと思うから、そこでモールとか組まれて押し込まれるケースが必然と増えると言うことなので、ピンチも多くなるってことやね?
その辺りは天理はどう対処して試合をしてたんですか?
0261名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 10:22:55.68ID:IMIBIlYc
天理のFW陣は身長が高くないみたいだけど、スクラムは低くして強力みたいやど、ラインアウトの空中戦では
ほぼ、相手に取られるケースが多いと思うから、そこでモールとか組まれて押し込まれるケースが必然と増えると言うことなので、ピンチも多くなるってことやね?
その辺りは天理はどう対処して試合をしてたんですか?
0262名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 10:31:35.65ID:8MaA01FK
いずれにせよ、天理が仮に決勝まで進んだとしても早稲田の堅守は崩せないでしょう
0264名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 10:37:23.48ID:1SWrmzy2
>>258
それじゃあその理論だと授業料免除の日本人もプロってことでトップリーグの社会人選手とプロ選手も一緒ってことになるね
プロ野球と社会人野球もそう
0265名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 10:47:17.16ID:K/PeCKe+
外国人? 日本人も同じでしょう? 彼等もプロ?
関東の主な強いチームは代表レベルの選手(日本人の高校生)を特特で入学(獲得)させてる
特特 → 学費・部費(寮費・合宿遠征費)・生活費(小遣いを含む)
W大学の特特は有名 東○岡の藤○選手など
M大学も代表クラスを根こそぎ持って行く、らしい
特特には大学で差がある、また選手のレベル(代表・候補)でも差がある
選手はそれを見極め(指導者の薦め?)て大学を選んでいる
勿論、W大学やM大学のように銘柄を選ぶ選手(親?)もいる
W大学の○瀬選手はM大学(親の母校)ではなくW大学を選んだのもそれかな?
0268名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 12:24:47.75ID:QpK37Gbj
天理の試合で感動したことない
感動したのは、早稲田vs明治、早稲田vs同志社、明治vs帝京、慶応vs帝京、明治vs京産。
0269名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 13:00:32.70ID:vpkzSock
京産大は選手権に向けて仕上げてくる気がする
早慶の山で難敵ばかりだが、FW 強くなってるから期待できるね
0271名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 13:23:47.32ID:e8moHgQx
>>267
読解力ないなwww
トップリーグのプロ選手やプロ野球の選手がプロでないなんて一言いってないぞ
その理論だと社会人野球もプロでプロ契約でないトップリーグの選手もプロってことだよねってこと
0273名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 15:17:59.76ID:1gynu806
昨年度の大学選手権

○流通経済 54-34 朝日
○東海 47-18 早稲田
○慶応 101-12 立命館
○京産 55-31 法政

準々決勝
○大東 33-28 慶応
○帝京 68-19 流経
○明治 27-21 京産
○東海 33-7 天理

準決勝
○明治 43-21 大東
○帝京 31-12 東海

決勝
○帝京 21-20 明治
0274名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 17:13:34.51ID:pOxnpqiO
>>272
留学生達も授業出てますけど??
0275名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 17:30:37.60ID:V1wpzmUp
>>274
プロ契約でないトップリーグの選手は会社の仕事をすることで金を貰っている
天理の外国人は大学の授業を受けることで金を貰ってるの?
普通は金払って授業受けるものだけど
0276名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 17:48:26.79ID:3GKbzNpq
↑ラグビーの場合どこの留学生も似たような
もんだろうが、全免小遣い付きが普通やろ
天理に限ったことやない
天理に勝てんからって妬みもここまでくると
キモイわ
0277名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 18:04:58.23ID:eJWBJ0Rs
外人入れて関西で優勝さえできないチームが惨めになるからやめてもらえますか
0278名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 18:33:52.51ID:+rLHdNT6
別に〜。
0279名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 18:35:36.68ID:W0PEymgW
>>268
その通り 天理は残念ながら感動的な試合ないな 関西リーグで違和感ある まあ地味やな
0280名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:27.27ID:7xy3hJy7
>>249
メディアと伝統校と一極集中
特に一極集中のことになると関東民が一斉にヤジり出すし、タブーな感じすらさせる

まあ話題それたけど、今まで支えてきたのが早慶明はじめの伝統校なのは理解するし、集客あるし、メディアが取り上げるのは仕方ないところ

でもそれは時代遅れになりつつあるわ。
他のスポーツでも留学生や外人入れてる大学なんて普通になってきてるのにラグビーでは認めんとか偏屈な物言いするのが聞いててアホらしい
0281名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:18:37.14ID:LNEAQKnd
留学生云々は水掛け論でうんざり。
個人的には天理擁護派なのでキッチリ結果出して欲しい。
0283名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:29:07.45ID:QpK37Gbj
天理はとにかく外人頼りだから、人に感動を与える試合ができない
0284名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:33.04ID:LNEAQKnd
立川組の時の大学選手権決勝は個人的には感動した。それ以外の試合で感動した試合はなかったかな。
でも全体的に天理の試合はスピーディーで面白いと思う。
特に初めて見た天理の試合=立川組の時の関西リーグの関学戦は私のラグビー観戦歴約30年の中で屈指のインパクトだった。
立川のロングパス、飛距離抜群のキック、突破はどれを取っても一級品だと思った。
井上のボール裁きから立川が起点となり、CTBの両留学生が突破したり、ウイングの木村、宮前、フルバックの塚本が華麗にトライまで持っていく一連の攻撃は本当に見事だった。
FWはセットプレーこそ弱かったが、タックル、集散の早さからのブレイクダウン、パススキル、突破力は素晴らしく、本当に魅力的なチームだった。
今年のチームは立川ほどの超大物はいないが、ラインアウト以外は全て高レベルで久しぶりに良い夢を見させてくれそうな期待感がある。
0285名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:42:16.40ID:7xy3hJy7
>>283
伝統校のファンかどうかは知らんが、もしリクし始めても同じこと言うんかな、こういうヤツって

そもそも大東東海の外人がプロじゃなくて天理がプロだというのも意味わからんし、ただの偏見
0286名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:47:44.98ID:FVLJvf6j
>>283
プレイそのものがいいかどうかはこの人には関係ない。

「天理大が負ければいい」「外人のいるチームはくたばれ、日本人のみチームが勝たないとダメ」
「名門大学や日本人じゃないプレイに感動するなんてアホの極み」

そういう考えに凝り固まってるから、この先天理大が留学生の怪我とかで日本人だけでどんなにいいプレイをしても感動しないし、する気がない。
「天理のプレイに対して感動」という感情が万が一浮かんだら、自分の考えや存在自体を否定することになるから、適当な理由を付けてなかったことにする。

個人的には天理大やチームを擁護も軽蔑もしません。
すごいな、頑張ってるな、いいプレイだな、というプレイを関西だけでなく他のチームにも見せてほしい。
結果として関西の大学も頑張ってるぞ、一泡吹かせてやったぞ(この考えが関東に対して卑屈?)となればなおよい。
0287名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 20:53:28.05ID:LNEAQKnd
感動のポイントは人それぞれ。
個人的には最近の伝統校の同士の試合にはあまり魅力を感じない。
結局は定期戦がピークで、最も重要なはずの大学選手権で尻すぼみで破れ去る姿は残念だ。
新しい流れから目を背け、伝統にアグラをかいているのでは?
それでもどんな相手にも善戦する慶応や去年の明治の戦いには好感を持っている。
個人的にここ数年で感動した試合は昨年度の帝京対明治、一昨年度の帝京対東海、2011年度の帝京対天理の3試合。
自分はアンチ帝京だが王者としての戦いぶりには感服せざるを得ない。
でも今年こそは帝京を倒すチームが出てくることを願い、大学選手権を楽しみたいと思う。
0288名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:04:39.96ID:LNEAQKnd
>>286
激しく同意。
考え方は人それぞれだが、反論されたことに対して理屈や理論で返すことが全くなく、意固地に「プロ外人がいるから強くて当たり前」、「感動がない」という文言を繰り返す様は個人的には不快極まりない態度だと感じている。
こういう考えの人を狭量と言うのだろう。
狭量な人間には何を言っても無駄だろうから、また現れても、この発言を最後にスルーすることにします。
0290名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:10:29.12ID:9TujvEAd
>>289
京産大の留学生は全員が日本の高校出身
いわゆる傭兵ではないのではないか?
0292名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:21:51.58ID:KhOPelaS
いいね、いいねぇー
本日もカスカス伝統校OBが暴れててw
0293名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:28:21.74ID:s6zhXedS
外国人か日本人?プロか学生?
てか天理の外人も天理教信者なの?
てか天理教って仏教なの?
どんな宗教なの?
0294名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:31:33.14ID:KhOPelaS
それって同志社にあんたはキリスト教なの?
と言ってるのと同じだぞー
0295名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:39:42.14ID:9TujvEAd
>>294
ガチ信者が大半なのは創価くらいだろ?
龍谷、佛教、大谷あたりも仏教の学科以外は一般人
0296名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:43:42.04ID:KhOPelaS
まあ宗教の話は興味ないし、よそでやってね。
世界的に見れば無宗教の日本人のほうが少数派。ガラパゴスの象徴でもある。あ、中国人も同じか。
0297名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:48:36.63ID:wVkTzTD0
>>221
じゃ、なんでトップリーグから声かかんねん。お前の言う程度なろ声かからんやろが。外人、外人、それしか言うことないんか!偉そうに言うとるけど、さぞかしラグビーに精通してるんやろな、そこまで能書き垂れるんなら。
0298名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:50:35.45ID:I3zgJWON
>>293
いちおう神道に類別されてる。
ただし、いわゆる神社神道じゃなくて教祖神道ってやつね。
PL教、金光教、大本教なんかも同カテゴリー。
戦前は国家の推奨する神道とは相容れないものなので総じて弾圧された。
0299名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 21:58:25.63ID:E1zr0BSh
>>232
完全に同意
FWの前に出る強さとまとまり、セットプレーの正確さ、ハーフバック団の操るスピードあるバックスライン、これらにインパクトプレーヤーの外国人をキチんと機能させてるのが天理の強さ

アイランダー系外人特有の身勝手なプレーをほとんどしない

それと天理を外国人だけのチームとか行ってるアホはラグビー見るのやめたほうがいい
日本人も本当に腰が強くてバランスのいいランナーが多いし、それを操るハーフバック団も素晴らしい。

ここまで持ち上げたがそれでも、帝京、大東、東海あたりにはやってみないとわからない
天理のラグビーはフォワードで互角以上に戦えないと苦戦する傾向にあるので、そういう意味でも初戦が本当に楽しみ

対抗戦の慶応、早稲田、明治には負けないと思っている
0300名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 22:08:03.94ID:wVkTzTD0
>>299
激しく同意!
今年の天理は早慶明には負けるはずがない。
0301名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 22:53:09.76ID:E1zr0BSh
>>300
だからこそ、決勝には進んでほしい、、
0302名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/12/05(水) 23:18:38.98ID:56QtLQ+c
>>299
概ね同意
大東とやる準々決勝はやってみないと分からない
FWがそこそこやれれば勝てると思うが…

勝って是非帝京とやって欲しい
今年は例年ほど帝京と差はない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況