トップページラグビー
1002コメント289KB
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ47【RWC3連覇へ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 03:23:39.47ID:ftQUZWfz
【Allblacks.com】http://www.allblacks.com/

【New Zealand Rugby Museum】http://www.rugbymuseum.co.nz/

【The Rugby Championship】http://www.sanzarrugby.com/therugbychampionship/

【Super Rugby】http://www.sanzarrugby.com/superrugby/

【Mitre10 Cup】http://www.mitre10cup.co.nz/

【nzherald】http://www.nzherald.co.nz/category/index.cfm?c_id=80

【Yahoo!xtra sport】http://nz.sports.yahoo.com/rugby

【Stuff.co.nz】http://www.stuff.co.nz/sport/rugby

【RUGBY HEAVEN】http://www.smh.com.au/rugby-union

【tvnz】https://www.tvnz.co.nz/one-news/sport/rugby

【skytv】https://www.sky.co.nz/results#?searchTerm=rugby

【BBC】http://www.bbc.com/sport/rugby-union

【PLANET RUGBY】http://www.planetrugby.com/

【ESNP scrum】http://www.espn.com.au/rugby/

【J SPORTS ラグビー】http://www.jsports.co.jp/rugby/

【Pick and Go】http://www.lassen.co.nz/pickandgo.php

【World Rugby】http://www.worldrugby.org/

※前スレ
【NZ代表】ALL BLACKS総合スレ46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ovalball/1538265809/
0101名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 02:43:53.96ID:i2T4iEGR
イングランドはヴニポラ兄弟が居なかったからなあ
ロブショウやワトソンはぶっちゃけ居てもいなくても変わらないレベルだけど
0103名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 02:46:50.20ID:YEvq/Way
でも、シンクラーって結構良い選手だね。あと、7番。
北半球のチームは詳しくないんだが、ファレルはかなり上手いね!
セクストンってあれより上の評価なの?詳しい人教えて下さいm(__)m
0105名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 02:55:58.14ID:GDfBYTKH
セクストンねえ

ファレルの方が怖さはあるな

ハイネケンでも何試合も見てるけど、どこにでもいるような北半球の10にしか見えないけど
0106名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 02:56:08.27ID:YEvq/Way
なんかやたらアイルランドの評価が高くて、北半球詳しくない俺にはかなり眉唾なんだよな。
シックスネイション数試合観たが、チームとしてはまとまって良いラグビーするな、とは思ったが、オールブラックスやボクスに匹敵するレベルのタレント居るの?って感じ。
単に俺が選手知らないだけかな?
なんで来週の対アイルランド戦は超楽しみ。
とりあえず晴れて欲しいわ(笑)
0107名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 02:56:45.76ID:BWLJXv34
ペナルティもらいに行くハーフはほんと見苦しい
ウェールズが日本相手に辛勝した試合でも最後の方でガレス・デーヴィスが何度もやってたなあ
0109名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:03:48.73ID:X7kaQZuY
セクストンはゴールキックのうまさで評価されてるから
年齢も34だし、晩年のカーターみたいな感じかな
0110名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:05:25.26ID:BWLJXv34
ついでWALvAUS見てるけどENGvNZLの後だと眠くなる試合だなこれ
まあウェールズはいつもこんな感じだけど…やっぱオーストラリアの調子が悪いのが
0111名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:05:47.36ID:gja5a1b7
>>106
俺もオールブラクスあまり知らないけど今日のオールブラクス選手よりはタレントいるかと楽しみですね
0114名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:09:04.68ID:aL8/K/pK
セクストンはファレルをさらにふてぶてしく強気にした感じてムカつき度最強よ
0116名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:10:52.81ID:LRCozwL5
>>102
テストマッチでみたの初めてだな
WC前にこういう大事なゲームでDG決めたのは大きい
やはり随分練習していてチャンスがあったら蹴るように言われていたのだと思う
ちなみにバレットは例の敗戦以後プレスキックは殆ど決めてるよね
多分成功率90%前後行ってると思う
あの敗戦がいい薬になったんだな
0118名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:14:36.17ID:LRCozwL5
アーディは今日2回ハンドリングミスした
1つ目は前半トライ寸前まで攻めた時
もう1つは後半のこれも取ればトライ確実って時
トライ最低1本、前半も取れそうだったから2本取り損ねた
ワールドカップのこと考えると二度とこういうミスしないで欲しい
なんかこういうとこで信頼性がいまいちなんだよなアーディは
0119名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:15:47.20ID:LRCozwL5
>>117
練習めちゃくちゃしてるのと心理的なものもあるんじゃね?
気が強そうだからなバレット
16の15か
すげえな
このままワールドカップまで行って欲しい
0120名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:16:07.09ID:i2T4iEGR
バレットのキックは元々波が激しいから
入る時はほとんど外さない代わりに入らない時はとことん入らない
0121名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:17:12.88ID:1aXujxq0
>>107
見苦しいのは同意だけど、DFしないどっかのSHよりはよっぽどマシかな…
あれはいっそ清々しいが
0122名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:19:25.99ID:LRCozwL5
>>120
出来不出来が激しいのは知ってるけど今回はレベルが1つ上がった感じがするんだよね
バレットの唯一の弱点はプレスキックだからそこが穴埋めされたら大きい
それとやはり接戦でDG決めるチャンスが来てきちんと決めれたのも大きいな
今日はオールブラックスにとって実に意義の大きいゲームだったと思う
0124名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:20:25.57ID:B0TTNvRu
>>118
アーディも大チャンスで気合い入りまくってるだろうから
ちょっと空回りしたかね

フィジカルの強いアイルランド戦で真価が問われる
0125名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:24:22.94ID:i2T4iEGR
まあなんにせよバレットのゴールキックが安定しはじめたのは朗報だわ
モウンガもマッケンジーも言うほどゴールキック安定してないし
0126名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:25:11.96ID:LRCozwL5
イングランドを座標軸にすると現在の力関係が見えてくるね
やはりABsとボクスが競っていてイングランドが少し後ろって感じ
あとはアイルランドとの力関係だよな
プールBの初戦は大きいゲームになるな
ちなみにボクスは伝統的にアイルランドに結構やられるんだよな
ワールドカップのプール戦の初戦で負けた方は準々決勝でアイルランドとあたる公算が大きいから興味深い
0127名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:27:02.61ID:YEvq/Way
>>114
ファレルも相当気が強くて憎たらしい性格だと思ったんだが、それ以上!?
いや〜、アイルランド戦、楽しみ。
俺のアイルランドのイメージは今のオーストラリアと同格位なんだが、、
本当、来週楽しみだわ!
0128名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:28:00.07ID:B0TTNvRu
今日のイングランドがベストメンバーに比べて
どのくらい力が落ちるのかがよくわからんな
0129名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:32:49.74ID:YEvq/Way
俺の中では
オールブラックス=ボクス(ちょいオールブラックス上)>オーストラリア=イングランド=アイルランド>アルゼンチン=スコットランド=ウェールズ≧フランス>イタリア=フィジー=ジャパン
ってな感じ。
オーストラリアは長期的下降線の途中なんで更に落ちてくると思う。
0130名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:32:59.64ID:LRCozwL5
しかしシールズはほんともったいないことしたな
今6番が手薄なだけに
やはりキャップはまいておくべきだよなw
0131名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:34:41.41ID:LRCozwL5
あとレタリック無双だな
もちろんチームで相手ラインアウトのサイン解析した結果なんだろうけど
0133名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:44:24.60ID:LHgfrppG
マッケンジー、今日はところどころいいプレーがあったし使い続けて欲しいけど。以前からバレットとの相性があんまり良くない印象。バレットがパスの選択肢としてマッケンジーをあまり選ばない気がする。
0134名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:46:19.92ID:LRCozwL5
ウェールズとオージーgdgdだな
オージーには来年のTRC優勝してもらわないと困るんだが
0136名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:49:35.68ID:YEvq/Way
タイプとしてはボクスのデュトイみたいな感じかな。多分デュトイの方が上に見えるが。
0137名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:51:07.84ID:LRCozwL5
6番8番でもう1人、ロックでもう1人有望な選手が欲しいな
0139名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 03:53:06.69ID:LRCozwL5
MFはノヌーが来年使えたら大きな補強になるよな
0141名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 04:19:29.67ID:13uiaOjt
>>133
コイツさえいなければ弟がとか思っちゃうじゃないかw
まあ好きじゃないかもしれないけど、そこは素人プレイヤーじゃないんだから
出さないだろうしな。
0145名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 06:42:02.62ID:LRCozwL5
雨とミスで点差開かなかっただけだよ
後半とか殆ど何にもさせてもらえてなかったじゃん
0146名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 06:54:04.42ID:i//9eXLP
雨の日っていつもこんな感じでハラハラする展開になる
次週晴れたときはこれが嘘のように大差で圧勝する
0147名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 06:58:41.21ID:i2T4iEGR
接戦を勝ちきる力があれば問題ないんだが、マコウらが居なくなってその力が落ちてきてるのがなあ
てかボクスどうした
0148名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 07:55:36.77ID:E7g0QJn7
>>147
こういうのは経験値だから
本番前に経験できてよかったと思う
昨日は主力ほぼ全員居たからね
クロティが同点トライしたアイルランド戦凄かったよね
0149名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 08:00:43.27ID:VHHGkAhp
>>147
ラストワンプレイで逆転トライ!
劇的勝利でパリは静まり返ってたよw
0150名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 08:08:49.06ID:E7g0QJn7
>>146
前半10点入れてからはほぼ一方的展開だったので点差はあれだけど落ち着いて見れた
ただ最後のTMOみたいなことがあるから取れる点は確実に取らないとな
0152名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:02:00.48ID:xfkg4iwf
後半無失点は素晴らしい
0153名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:04:13.47ID:i2T4iEGR
雨降るとボール回せないからキックで陣地とるやり方が主体になるしどうしてもスコアが伸びない
ボクスやイングランドみたいなFWが強いチームには苦戦は必至
0154名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:11:10.97ID:3nQ9hau2
雨で点差は開かないけどスタッツでは圧倒って
2015年W杯のボクス戦でも似たような展開だったな

キックオフ直後の立ち上がりはもっと慎重になってほしいね
ABsはけっこう追いかける展開になることが多い
0156名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:18:12.07ID:F80eFQTf
>>154
本当に試合見てた?
いくらゴール前まで攻め込んでもボクスの壁に止められてたんだが
0158名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 09:23:38.21ID:P54HxR6E
あんな日本に5トライ取られるようなチームになってきたってことなんじゃないの?
0159名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 10:13:52.88ID:xfkg4iwf
>>158
そもそも、日本戦とは全くの別チームなんだが。
0160名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 10:17:27.72ID:P54HxR6E
>>159
知ってるよ。オールブラックス全体の地盤沈下では?って意味ね
0163名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 10:45:29.30ID:E7g0QJn7
本番になったらDFは普段と全然違うしペナルティもなかなかしないという場面が必ず来るからね
DGは絶対必要
0168名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 12:33:00.53ID:hEMxspyT
>>143
そうでもないよ欧州三冠レンスター見ればわかるかと
そりゃマリー凄いけど
0170名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 12:37:43.54ID:a/pzZMGg
>>165
12クロティー、23リーナート・ブラウンでいいじゃんと思う。
12クロティー、13グッドヒューはクルセーダーズでずっとやっているから連携がいいし。
0171名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 12:42:13.52ID:aL8/K/pK
>>129
やり直しもしくはブログで
0175名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 14:22:11.77ID:3aJ6KEu5
>>172
根拠もなし試合も全部見てるわけでない違う人の意見は嫌いの一言ただの釣り針にしか見えないからなあ
0177名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 15:57:50.55ID:zIgyAezH
>>170
同意。
連携が良いのもプラス材料。控えはオールマイティなALB。
後はフルバックをどうするか。
0178名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 16:24:27.64ID:3nQ9hau2
FBなあマッケンジーはやっぱりリザーブでいいじゃんと思うな
BスミスにしてWTBに誰か持ってくる
ダグが復調すりゃ言うこと無しなんだが
0179名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 16:50:05.08ID:nDjvi+Ah
最後のシーン、20番が早く飛び出してオフサイドになったとこまでは分かるんだけど、
厳密にはハーフがボール離した瞬間にどこにいるかが問題なの?

そこら辺の細かいところが分からなくて。
0180名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 16:59:29.68ID:zIgyAezH
>>178
2016は強かったからね。
ABsの強さはダグがいなくなってからと言っても過言ではないかも。
0181名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:01:47.05ID:eEH7Svct
>>176
俺は前から評価してる。
一部が、ゴミ扱いしてるけど
0182名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:13:44.14ID:5FnOERMr
>>178
どんなけダグ推しなんw
明らかに衰えてるから外れたのに
0183名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:14:11.86ID:GUWShJ9/
ブリッジわんちゃんあるんでね。
0184名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:22:50.16ID:zIgyAezH
>>183
所謂14.5番の選手。意外といけるかも。
ウイングとしてはアタックは無いけど、フルバックとしてはディフェンスは無いが、ウイングとしてはディフェンスがあって、フルバックとしてはアタックがある選手。
コーリージェーンやミルナースカッダーがこのタイプ。
0185名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:27:41.37ID:5FnOERMr
>>183
ブリッジには期待してる
ダグではなくてな
ちなみにダグが嫌いなわけではないけど
ダグのピークは2011年でそれからは下降線
0186名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:32:25.06ID:zIgyAezH
>>185
どんどんクルセイダーズになっていく笑。
6もバレットになりそう。
0187名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 17:51:35.13ID:lJFnPPDT
>>186
それは当然じゃないか。
クルセーダーズが一番いい結果を出しているんだから。
0188名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 18:39:06.80ID:cGN8MtU7
ブリッジがWTBで使えたらBスミスをFBに回せるから
磐石だな
0189名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 19:37:56.06ID:kE2GRZSo
アイルランド戦はレイバーンシールド奪還戦
0190名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 19:51:38.98ID:EqiXYNHc
バレットってボクスに負けてからゴールキック外さなくなったね
ドロップゴールまで決めたし
0191名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 19:52:46.53ID:E7g0QJn7
>>190
16-15だと
.938
0192名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/11(日) 22:55:28.34ID:a/7ugjCu
>>190
バレットのキックが問題なく、来年優勝したら、
あの試合はまさしく「良薬」と言える。
かなり苦かったけど、めちゃくちゃ効いたことになる。
0194名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 02:41:35.35ID:abZcErOf
バレット居なくなったらきついわな
モウンガがなんとかしそうだけど
0197名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 16:24:35.66ID:abZcErOf
過去2回じゃないよ
3回だね

2007年 準々決勝フランス戦途中でカーター怪我で離脱→代わりに入ったニック・エバンスも怪我で離脱

2011年 準々決勝前にカーターが負傷離脱、クルーデン穴埋め徴集→準々決勝でスレイド負傷離脱、ゲーム後ドナルドを穴埋め徴集→決勝戦でクルーデン負傷離脱

2015年 ワールドカップ前にクルーデン怪我離脱

悪夢のような出来事続き
2015年が一番マシだったけど、それでもカーターの年齢が心配の種だった
実際は、カーターが円熟の極みのプレイを見せてバレットも大活躍だったけど
0198名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 16:53:07.88ID:bQs3+5kg
クルーデン大変だったな
0199名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 17:39:01.63ID:bnhsDhhb
11の準決勝、国歌を歌い終わった時にクルーデンがものすごーく緊張した顔で大きく息を吐き出したシーンが印象深い。責任の重さを実感してるのがヒシヒシと伝わってきた。そんな彼も決勝で負傷退場して表彰式では松葉杖になるわけだが。
0200名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/12(月) 17:49:08.21ID:8BsgJBzH
バレットはカーターやクルーデンと違って大怪我はしないイメージだわ
来年どうなるかは分からんけどな
モウンガやマッケンジーに命運を託すことになるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況