X



トップページラグビー
1002コメント319KB
【100周年も】早稲田大学ラグビー部5【厳しいわ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/04(日) 15:15:32.35ID:yNevcmqv
コピペ用

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる際にコピペして1行目に貼りましょう「!」 も忘れずに入れて下さい



次スレは>>990が宣言して立てる事
立てれない場合は安価で指定して立てて貰いましょう。
0418名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 14:06:57.01ID:ZAN9BnCI
>>414
だからどうした?
この件を何度やれば気がすむんだ??暇人か?

そういう考えのやつもいる!
それで何が悪いのか?

ここに書き込むような奴なんて、戦術や運営に
は無関係の奴だよ。

ダラダラ長文のお前も充分ウザいんだがなぁ。
0419名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 14:09:54.63ID:vaSw/9pF
慶応には早慶とか慶早とか呼称に拘る「文化」も「伝統」もないな。
もちろん慶應だ、慶早だと言い張る奴もいるが少数派だし、だせー、うぜーと思われる存在でしかない。野球だって普通は早慶戦だ。
早稲田では早帝戦とは決して言わないと断言する早稲田人が正気とは思えない。
0421名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 14:25:08.21ID:Pcq27raw
>>398
ありがとう
0423名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 15:10:14.64ID:CYS9ib58
底辺ファンのなりすましによる早帝戦活動
頑張っておられますね

定着させられますかね?
0425名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 15:22:04.20ID:yqYi2MQs
ガイジの与太話に慶応巻きこんだるなよw

だけど慶爺って語感いいのに見かけんのはなんでや
明爺、同爺もけっこうあるのにな
0426名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 15:30:54.85ID:ONzg4Cff
年寄の壊れっぷりは早稲田と同志社が東西の雄だぞ
0427名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:17.71ID:WlTSJMbV
妖怪四股爺IDコロコロなのか。
大西言ってるのは。
0428名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:02:53.71ID:5lC8wxWL
早帝戦と書きましたが、自分的にはその言葉が有ろうが無かろうがどうでも良い事で
当時仲良く切磋琢磨していたと言う事です。
良き時代は益子主将が最後かな?
それ以降清宮、堀越辺りから段々怖くなってきた、豊田なんか代表クラス。
0429名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:18:01.77ID:eY7+bAcR
>>422
なんで明治のオメエがここに来てるのよ
0431名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:31:51.70ID:GWt47ALw
>>412
早稲田は強くなくてはダメ
って唱えてる人たちって巨人は強くなくてはダメって唱えてる巨人絶対主義者に似てるんだよね。
今やソフトバンクを筆頭とするパ・リーグの後塵を拝してるんだけどね。
早稲田も岩出さんや小松さんが長い時間をかけて強化に成功した帝京や天理の後塵を拝するようになってしまった。
素材はFWの一部以外は揃ってるんだから、相良監督の巻き返しに期待したいね。
0432名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:34:30.04ID:WlTSJMbV
>>418
あんたは違うんだろうど、
もし色々な考えが許容されるんなら、
たとえ5ちゃんでも、青筋たて、首脳陣や選手への名指しかつ酷い言葉の暴力による、批判、非難はやめてもらわなきゃいけないね。
0433名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:39:36.27ID:PyfmMrVH
早稲田ラグビーしか見ていないと病むぞ
今週はリーグ戦の中継があるから心を解せ、頭をリセットしろ
0434名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:46.55ID:PyfmMrVH
早実も秩父宮でやるぞ
高校ラグビーで気分転換もお勧め
0435名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:54:53.09ID:8gMrT0mH
>>429
誰かと勘違いしとんの?
日本私大なんかショボいで
0436名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 17:56:14.93ID:8gMrT0mH
>>431
久々に天理対早稲田が見たいね
こてんぱんにやられるとこがみたい
0437名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 18:08:48.77ID:ienFCfwS
>>435
誰だよオメエ
明治スレでご機嫌してた野郎の代理人かよ
0438名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:29.35ID:ZsBXWbR7
それ、関東遠征荒らしのいつもの同やん。さわったらだめ。天理も迷惑してる。
0439名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:00.27ID:vHC9zbfT
お前ら暇だな、平日昼間から。
0440名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 19:36:50.65ID:bvhSuu1b
10 山中
11 中濱
12 村田
13 坂井
14 中鶴
15 井口

8年前ぐらいかな
この時のBKには華があった。
0441名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 19:57:33.07ID:WlTSJMbV
その最強バックス世代が帝京に12-19で負け帝京連覇を許したのが、2010年度(2011年1月選手権決勝)。
早稲田が苦しんだ全ての始まりは、早田の代が対抗戦で勝利し勝てるはずだった帝京に選手権2回戦で21-30で苦杯を喫したこと。その代も黄金世代が3年で強かったが、、、

2009と2010の対抗戦は極端な戦い方をしなかった帝京が、両年度の選手権では勝ちにこだわり、極端なフォワードでのボールキープ作戦に徹して、時間をうまく使われたのが敗因。
平林レフリーの誤審連発は付随的な理由。

バックスが最強メンバーで、フォワードがそこそこ面子いて総合力が圧倒的に高くても、相手にフォワードとフィジカルだけでも上回られたら、負けてしまうという典型例。
いまだにバックスにこだわり、一部ファンの中にはかき回す君みたいな人もいるが、早稲田はその時の反省を活かせているのか甚だ疑問。
0442名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:12.74ID:A4VjWEGp
ドーピングダーッシュ山中パイセンは雌伏の後、髭も生えて代表追加常連に出世しました
先日のAB戦ではバテバでよれよれ走れないFBとして往年の輝きとは遠い有様でしたが
スーパー大型SOと期待されるも叩かれて消えた横山君はパイセンを超えることできるでしょうか
0443名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:18:36.46ID:ojK02UMe
>>440
自分もこの年が好きでしたね。
田村杉本衛藤の明治をフルボッコにしてたの爽快でした
0444名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:21:20.23ID:NoURYOuo
>>440
全然今の方が華あるでしょ。
0445名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:34:21.55ID:+a6ujufN
バックスは今年の方が上。
フォワードは有田の代の方が上。
つまり、早稲田は強化すべきだった
フォワードが更に弱くなったということ。
帝京戦試合開始直後のトライチャンス、
18フェーズやって取りきれなかったのは
明らかにフォワードの力不足。
0446名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:37:43.61ID:+a6ujufN
試合開始直後トライ取れず、前半だけでスクラムトライ2本、あれだけフォワードで負けたら、
どんなにバックスのパフォーマンスが良くても勝てない。
0447名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 20:42:05.39ID:JiIeuM7O
今年の早明戦は往年の図式か。FWの明治、BKの早稲田。
おもしれーじゃねーか、明治ぶっ潰すぞ。
0448名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:23.21ID:2/td8gaP
凡百に今さらさび付いた思い出や昔話をされても読む気にならない
浅学菲才で怠惰、非礼、軽薄なニワカファンに次の慶應戦の展望や見所を語ってくれる心優しいラグビー賢者現れたしと願う
0449名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:08:44.74ID:/1T4ojaq
自慢の斉藤が華どころか陰キャで終わったことに知らんふり
0450名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:08.06ID:8gMrT0mH
>>438
同やんてw
たかが日本の私大ごときで
何を争っとん自分ら笑
0451名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:23:43.05ID:NVnwx5NR
>>448
稲爺特有の文体だな(笑)
0452名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:09.26ID:HayFv12+
京大卒とあちこちで名乗りたくてうじうじしてる自称京大君は何したいのか
0453名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:45:47.45ID:2/td8gaP
>>451
稲爺様を差し置き僭越ながらも誉め言葉として甘受した
0454名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:52:36.22ID:JjAr56Q/
>>445
あそこは斉藤にまかせたらよかったのに、彼はたぶん長いパスを外に出して…とアイデア持ってたと思う。
近いところをFWでというのはセオリーなので、キャプテンはそう指示してたでしょうけど。
0455名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 21:58:52.51ID:zdE1s0tm
>>441
その意見を、こんなところにチマチマ書き
込んでないで、現場の首脳陣にぶつけたれや。

もうその意見は、ここでは聞き飽きた。

首脳陣にぶつけたれ!!ここで言い続けても
何年も何も変わってないだろう?
ぶつけたれ!!
それが出来ないなら、こんな掲示板でしか憂さ
晴らし出来ない奴のレッテルを貼らせてもらう。

あなたが一本筋ある男なら変化があるはずだよ。
0456名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 22:30:53.39ID:JiIeuM7O
明治に勝てば全てOK
0457名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 22:50:54.39ID:2+J+/v/y
明治に勝つことは大事だけど、明治に勝てば全てOKという考えは間違ってる。首脳陣も選手もそんな風には思ってないよ。
0458名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 23:02:10.13ID:JiIeuM7O
>>457
当たり前だ、バカ。
額面通りに受け取るなや。
0459名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 23:08:59.22ID:/gwpvGf4
明治は3連敗で東海に負けて年内終了が確定やな
それよりもスクラム対策のが大事
2ヵ月間できっちりスクラムやって押されない技術修得が最優先事項
0460名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 23:45:41.07ID:6Ql/QMeJ
>>456
早明戦を甘く見ると足元掬われるよ
この試合だけは明治はがむしゃらに向かってくるからな
気合いいれないと、明治どころか早稲田が年内終了になるよ
0461名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/07(水) 23:50:02.29ID:6Ql/QMeJ
>>446
FWの安定あってのBKだからな
いくらBKにスター選手がいても、FWがボールを安定確保し、BKに補給できなければ戦力を生かせないよな
0462名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 06:39:19.76ID:Nw9Eltct
>>441
反省をいかせていたら10年もアホなリクを
繰り返さない
FW優位あってのBKだとこれだけの月日が
たってもわからない
ここの老ファンはいまだに身体が小さな
選手でも努力と工夫でどーにかなると
本気で思ってる
70キロのFWが躍動してた時代と今は違う事が
理解出来ない
他大ファンだが早稲田が強くないと大学ラグビーは面白くないし強化出来る力はじゅうぶん
後藤監督は随分叩かれたがやろうとする
意図は感じられた(FW強化徹底)
0463名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 07:00:57.89ID:tP8Tgmc0
ほんの数十日でFWは強化できんからな
FWがまともになった頃には自慢のばBKは卒業してるわ
0464名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 07:21:12.27ID:8uOagaDo
FW、BKとも慶應より大きい
慶應をぶっ叩いて明治戦に勢いつけろ
0465名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 07:39:52.37ID:+l/xJNF8
>>462
でかくてパワーのある選手、特にPRやLOで早稲田を志望するやつが少ないんだよな。
0466名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 08:13:58.43ID:O2aI4uyQ
>>464
慶応FWはサイズはイマイチだが、体幹の強さがある。
それと、慶応の主力は高校から一緒にやっているので、連携・組織性が早稲田や明治をかなり上回ってる。
岸岡の思いつきアタックで振り回されてるだけの早稲田が気の毒。
0467名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 08:55:45.68ID:xLtqtNt8
>>457
現代文苦手だった?
0468名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 09:10:03.17ID:2Pl2AtSg
>>465
何十年も前からずっとそうだよね。
入試難ももちろんあるけど、他校の条件が良かったり中々相思相愛にならない。
0469名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 09:18:02.58ID:PErQ/JL8
早稲田だと どうしてもバックスが花形に見えるからね
0470名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 09:20:16.73ID:2Pl2AtSg
>>462
アホなリクというが部はお前の知ってる事などとっくに承知済み。お前の学校のように取りたい選手を取れるだけ取れるわけではない。
FWの徹底強化も後藤さんに限らずどの監督も取り組んでいる。
わざわざ関係無いスレに来てまで中途半端で出鱈目な知識を書き込むのはやめてくれ。
0471名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 09:30:33.50ID:96NFqS2q
慶応のフォワードなあ、190のロックが足元にタックルするし、170ないチビポチプロップがフルタイム働くし、押し込まれたスクラムから一発トライ決めるし、どんだけ鍛えられとるんだと感心するわ。それと比べるとバックスはやや残念なのは仕方ないか。
慶応フォワードと早稲田バックスを何人かトレード出来たらいいのにね。
0473名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:19:08.12ID:2Pl2AtSg
>>472
わからない。
0474名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:23:03.66ID:2Pl2AtSg
>>471
慶応のFW見てたら早稲田も人材難とか言ってられないよね。2.7とか能力高いし
0475名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:31:48.53ID:9piDu+Jn
>>473
ホント謎というか闇深くて泣き笑いするしかないよ
0476名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:39:25.48ID:ptIoz1jN
>>462
あなたみたいな外からの声、外圧もあった方が良いとは思う。
0477名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:47:27.80ID:WvYR2k5M
先週の早慶スタメン

1鶴川(182/114/23)桐蔭中等
2宮里(179/105/21)名護商工
3小林(180/110/19)東福岡
4三浦(187/99/21) 秋田中央
5下川(187/100/19)修悠館
6佐藤(179/93/22) 本郷
7幸重(175/94/20) 大分舞鶴
8丸尾(182/98/19) 早実
9齋藤(165/75/21) 桐蔭
10岸岡(173/84/21) 東海大仰星
11古賀(176/81/20) 東福岡
12中野(186/96/21) 東筑
13長田(179/83/18) 東海大仰星
14桑山(184/95/22) 鹿児島実業
15河瀬(183/80/19) 東海大仰星

1渡邊(168/97/21) 慶応
2原田(175/103/19)桐蔭
3菅 (176/103/22)慶応
4相部(182/90/19) 慶応
5辻 (190/109/23)慶応
6川合(171/85/21) 国学院久我山
7山本(177/91/18) 慶応
8山中(182/91/22) 慶応
9江嵜(164/67/22) 小倉
10古田(177/85/21) 慶応
11宮本(174/80/22) 慶応
12栗原(178/92/21) 桐蔭
13三木(171/81/19) 京都成章
14高木(176/84/21) 慶応
15宮本(172/74/19) 慶応
0478名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 10:48:42.71ID:ejvMyxlU
>>474
2、7は去年の高校日本代表FWのキーマン。
元々モノが違うよ
0479名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 11:25:07.30ID:FN6oX/gt
慶応の7山本をみて「かつての早稲田FLはこうだったのになぁ」と、思わずため息がでた。
0480名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 11:30:56.12ID:2Pl2AtSg
>>479
いやいや今年の柴田と幸重なんて見事なものですよ。
昔のFLも素晴らしかったのでしょうけど、現代ラグビーでは全く通用しない可能性がある。
0481名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 12:24:49.89ID:6/l7SbHv
 イーブンボールの3割をFWがキープしてくれたら、後はBKが何とかしてくれて辛勝してたのが古き良き時代なんだろうね。
 昔の早稲田の対抗戦の記録を見てたら筑波相手に3−0なんて野球みたいなスコアで勝ってるのがあってワロタわ。
0482名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 12:44:13.54ID:jnnLc00P
>>474
中途半端で出鱈目な知識と言う割に
慶應の2、7知らんとか
知識を披露したんじゃなくわかりきった
事実を書いただけ
有名FWと相思相愛にならないなら
帝京初期のように無名だが身体の大きな
選手を鍛えあげる方法もある
やはり早稲田のネックは勉学にある
有望な選手はラグビーしかやってこないのが
大半なんだがそこへ頭を求める
かと言って門戸を開けると大量留年
清宮時代みたいなリクを大学がしない限り
結局無理があるんだろうな
外国人を入れないのも頭を求めるのも
それが早稲田の文化ならそれで結構だが
ラグビー部はいつまでたっても強くならない
あの頃の早稲田を見れる日はもう
0483名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:05.34ID:nY+c6ZkK
>>477
慶応高校は神奈川では強豪だけど全国には出れないレベルなのに、大学でこれだけ闘っているのは本当にすごいことよ
0484名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:10.69ID:2Pl2AtSg
>>482
事実では無いからいい加減な事を書くなという指摘なのだが理解できないようだな。
グダグダ言わないでいいから自分のチームを応援してやってくれ。
0486名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:16:09.56ID:5jByYyZy
ジュニア戦メンバーに桑山弟いるね
加藤も復活FLには1年原も
土曜は楽しみだな。

慶應戦は2峨家 6柴田徹 13桑山弟 14長田になるかな?
帝京戦みると宮里、佐藤、桑山兄の4年組と三浦が酷かったから総入れ替えもあり得るかな
0487名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:16:52.45ID:ptIoz1jN
>>482
いやいや、清宮時代のFWでも、今と大差ないよ。帝京他上位校の強化が成功し、総合力で追い抜かれ、2014以降早稲田はバックスも弱体化し、全ての面で置いていかれたという表現が正しい。
昨年あたりからようやく今の3年2年1年で面子が揃い、バックスだけは追いついたのが現状。
清宮中竹時代と今の3年から1 年バックスで豊富な人材が取れているんだから、学力とか関係あるなし関係なく、バックスのエース候補も良いけど、大型フォワードを最優先で取るべきじゃないのという話。
フォワードだから学力足りなくて、バックスなら学力あるなんて話も、最早先入観。
最近は、下川小林みたいな大駒候補はいるけどさ。下川あたりは多分政経法を受験しても受かる学力だったろうよ。
それと清宮時代のリクについて、今と取れる枠数、条件は殆ど変わらないよ。
0488名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:26:03.66ID:p2wyVs4Z
>>477
慶応がほとんど慶応出身にウケた
ローカル大学やなあw
0489名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:41:01.03ID:xLtqtNt8
>>488
幼稚舎からの人もいるし、その村社会の結束が慶応を作ってる。
0490名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:43:22.34ID:RizXjiUG
柴田は小さいけどいいフランカーだよな
FWの層はペラペラだけど、フランカーには恵まれていると思う
0492名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 13:52:50.75ID:uHTbksmo
慶応スレから無断コピペw

> 早慶戦2000年からだと18戦2勝14敗2分け
> 〇●●●●●●●●△〇●●●△●●●

花園健闘組が最上級生の今季は気合入ってそう
0493名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 14:29:49.36ID:sWsfwDVx
>>473
ひえっ、本気で言ってるんか。救いが微塵もなくて笑えない。
気休めでいいからもう少しなにか言ってくれ。
0494名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 14:43:15.94ID:TYhNxh70
>>483
主力の四年生は花園出場組では?
神奈川は桐蔭がいるので、他県なら楽勝で毎年花園いけるだろう。
0496名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 15:45:06.31ID:fH+VCRvm
>>420
当時の早稲田と関東学院は、他の大学と比べても頭一つ抜けており、まさに頂上決戦と呼ぶに相応しいから早関決戦なんて言われてた。

今の弱っちい早稲田と王者帝京では同列に語るのがおこがましすぎる
0497名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 16:23:28.98ID:VJNz5TgD
桑山弟が復帰か
これで黄金バックスにさらに磨きがかかるな
あとは久保と柴田の復帰が大事
0498名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 16:52:55.03ID:gHCrbNgv
>>506
ホントおこがましすぎる。
だから勝手に言っててください、誰も文句は言って無いので。
ただあくまで早稲田ではそんな言い方しない、というだけですから。
因みに関東学院の時も、彼らが早関戦だの、自分達を関学なんて呼んでたのを早稲田は嘲笑してたけど。
0499名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 16:58:37.08ID:Lw9fXbOm
>>498
まるで早稲田を代表するかのような口ぶり失笑物だぞ
0500名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:25.41ID:0ivndSho
百の桁も十の桁も1ずつズレるの巻
中々無いよね
0501名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 17:37:05.26ID:7c+Ni1qI
>>500
年をとると目がきついんだろう。
0502名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 18:18:58.81ID:Cc0Y1B2k
>>492
星の並びが嫌な感じ。そろそろ△か〇が来そうに見えなくもない。
古田の代は明治には勝ってるが早稲田に勝ってないんだな。
4年間早稲田に負けっぱなしって一生言いたくない意地があるから必死だろ。
だが勝ち星プレゼントするわけにはいかない。
なんとしても勝つんだ早稲田。
0504名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 20:06:06.91ID:4UZDvq5u
いくら帝京と接戦しても、毎年早稲田にはやられる慶応。勝たないとなにも言えんわなあ。
今年こそ早稲田トラウマを返上したい。それまでは我慢我慢。慶応ファンより。
0505名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/08(木) 22:54:55.29ID:ZBghpqc2
斎藤は球さばきはうまいが、前を見れない。
ハイパンは帝京のマクカランが待っている所へ
何時も蹴ってる。
彼は身長はあるし、キャッチがうまいし、すぐ前にでられる。
0507名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:30.59ID:oizqTmbi
問題はバックスがどうこうじゃない。
沢山の人が何度も言ってるとおり、フォワードをどうにかすること。
0508名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 00:17:44.50ID:KwnGSbGT
打倒明治。
明治ぶっ潰すのみ。
0509名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 00:41:49.85ID:WwnpV6Qr
>>506
おいおい
帝京をチンチンにしてただろ
帝京は中野をまったく止められず
桑山が戻ればさらに強力になる
久保が戻ればスクラムも盤石
選手権では帝京を粉砕するだろう
帝京が決勝まで上がれればの話だが
0510名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 02:26:33.73ID:Ym1rJ8dK
久保って東海ん時にスクラムで浮いてなかった?
スクラム盤石になるか?
常にしんどそうな顔してるし
0511名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 03:42:14.22ID:YABM6xMu
東海は相模まで強化しているのか・・・・・・・。

早稲田も早実だけじゃなく、学院や本庄なんかも強化できないものか。
花園なんて出なくても、毎年高校代表候補を2,3名送れるような。
0512名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 04:00:09.27ID:cSneD/Xc
一列は鶴川小林久保で組んでほしい
スクラム強くなりそう
器用な久保ならHOも難なくこなしそう
宮里はスクラム弱すぎ
強いとこ相手だとフィールドも空気
0513名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 05:49:21.42ID:bqykI2Bm
>>511
学院もけっこう強くなってきたよ。
0514名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 08:04:03.77ID:DVCzZMLU
>>509
はい?帝京戦、とっくに勝負のついた後半に多少ラインブレイクがあっただけじゃん。ディフェンスも糞だし。根本的にセンスが無い。
0515名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 08:24:05.87ID:OKXPGcYB
史上最強から黄金に看板付け替えたのは格上げなのか格下げなのか?いずれにしても名ばかりバックスだ。
斎藤の成長は止まり、岸岡の劣化が始まり、中野はドタバタ間抜けなまま、超高校級新人はあたふた、おまけに故障者だらけ。
FWどころかBKの育成も危ういのが現実。
0516名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 08:31:21.09ID:z+17kFXh
>>509
馬鹿まるだし。
チンチンにしてあのスコアで負けたのか。
帝京は前半で勝負あったので、後半は遊んでたよ。
0518名無し for all, all for 名無し
垢版 |
2018/11/09(金) 10:14:03.54ID:UZQ5FJX8
バックスに関してはそんなことらないと思うよ。強い帝京相手だからこそ、パフォーマンスは悪くみえるだろうし、それより何より、フォワードがあの状態で、バックスに高いパフォーマンスを求めるのは酷だよ。
あれだけフォワードが圧倒されてらあの点差で済んだの、後半帝京が流したのもあるけど、早稲田のバックスの能力が高いから。
全ての問題はフォワードね。問題点を明らかにしないとぶれる。バックスの個々プレイをあげつらう前に、とにかくフォワード。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況